facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 899
  •  
  • 2020/05/18(月) 18:38:21
冷凍銀だこがあまりにも気になったのでセブンハシゴしたけど買えませんでした
何かを探して歩き回るなんて久々だったから楽しかったけど早く食べたいわ

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2020/05/18(月) 19:01:19
>>898
ホント、中には数人横になって走ってる人とかいますもんねぇ。。
あとスケボーもよく人にぶつかりそうになっててヒヤヒヤします。
こういう苦情って区に言えばいいんでしょうか?

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2020/05/18(月) 19:08:26
その場でビシッm9(`・ω・´)と

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2020/05/18(月) 19:13:02
>>897
ありがとうございます
恐ろしいですね

子どもの動きは読めないので、スピード出す側は配慮しなければいけませんね
公園だから安心して歩ける場所にして欲しいです
このまま行くと、テント問題同様にランニングコースとか決められそう
私もたまに走るので、悲しいです

>>900
逐次言ってても仕方ないレベルなので、ルール作りが必要ですね
都の所管なので、都ですね
役所に言っても動かないので都議がいいかもしれません
都民、公明、共産、自民、民主と選び放題です

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2020/05/18(月) 21:40:56
>>900
ぶつかったら速攻、110番ですよ。

私はガキの自転車(ストライダー)にぶつかり、その場では何も痛みはなかったのですが、翌日から足がメチャクチャ痛くて。
骨にヒビ入ってました。
110番しなくても、連絡先交換くらいはしておいた方がいいですよ。

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2020/05/18(月) 22:59:24
>>899
冷凍をチンして食べるなら銀だこより、コスパ含めてセブンオリジナルの方がいいとおもうけど、他のコンビニオリジナルともめちゃくちゃ格別差があるわけではないから、結局は銀だこVSコンビニオリジナルは価格差って事かな
後は大袋的なのになるけど、まいばすけっとのが美味しいらしいよ
揚げる手間をかけれるなら選択肢はからはこのての商品は外れる
たこ焼き食べたーい

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2020/05/18(月) 23:05:57
イチョウ通りを歩いていて、大人に対してもギリギリ横を走る人いますね

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2020/05/18(月) 23:17:25
ジョガーもサイクリストとかも自分の走行ラインからなるべく外れたくないみたいな心理が働いてるんだよね、柔軟にリスクヘッジして楽しめるといいんだけど(お互い様的に)

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2020/05/19(火) 00:02:26
体力作り中でも出来るだけ体力使いたくないふしぎな心理

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2020/05/19(火) 00:38:43
なんでリスクヘッジしなきゃいけないのよ、普通に歩いてる側がさ

ランナー側、自転車側が気をつけるべきじゃないの??

ちっちゃい子も、老人も安心して歩ける場所だよね、本来は

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2020/05/19(火) 00:47:03
相手は理屈が通用しないキ○ガイだぞ
野犬がうろついてるのと一緒だぞ
リスクヘッジは当たり前

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2020/05/19(火) 01:06:31
>>908
もちろんジョガーやサイクリスト主体に気をつけて欲しいと書いたつもり、でも公共の場所で使い方が違うだけなんだから、()内に柔軟性も含めてお互い様的にと書いたの
後は個人の主観だけど、年齢の高い方(大人か?子供か?)がより気を配るべき、高齢者はまた状況によりますが、自分にも子供いますし親はどんどん年老いてますが、お互いに思いやるとか、考えをめぐらす事は必要だとおもってます

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2020/05/19(火) 10:39:09
IMAから笹目通り向かう方向の歩道で点字ブロックだった箇所(つまり歩行者側)が途中で自転車レーンと歩行者レーン左右入れ替わるのあぶねーなーと何年も思ってる。

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2020/05/19(火) 22:01:33
自転車は車道を走ろう

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2020/05/19(火) 22:58:18
>>912
法律的義務化したら走るけどあんなとこ走って怪我して半身不随になったら溜まったもんじゃないわ

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2020/05/19(火) 23:18:27
まあ同じように、歩道を歩いてる人を決して下半身不随とかにしないように最新の注意をしてればいいんじゃないの?

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2020/05/19(火) 23:32:26
もちろん歩行者最優先を意識して走ってるし警察官ですら一時停止してない自転車の一時停止もちゃんとしてます

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2020/05/19(火) 23:38:55
道交法で既に自転車は車道が義務化されてなかった?
ママチャリとかは免除だったと思うけど

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2020/05/19(火) 23:41:32
>>916
歩道に自転車可の標識があれば問題ないよ警察ですら歩道走ってるからね

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2020/05/20(水) 01:33:56
>>902
> このまま行くと、テント問題同様にランニングコースとか決められそう

そもそもランニングコースは昔から決められてあるし
コースの説明が記された看板も設置してあるよ

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2020/05/20(水) 01:55:48
>>918
今はそれ以外も走れるでしょ
問題が続けば走れるのはここだけ!それ以外走るな!という規制が入るかもよ、ってことです

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2020/05/20(水) 02:16:45
>>918
テント問題って?

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2020/05/20(水) 02:35:42
>>910
それは違うな
まずは、迷惑になりかねない行為をしてる側が十分配慮すべき
ランナー、自転車など重大事故を起こしかねない存在はもちろん、広がって歩いたり、歩きスマホしたりする人もね
その上で、普通に歩いてる側は、トラブルを避けるためにそういうものに近寄らないのが賢明ってこと

使い方が違う「だけ」というのは間違いで、使い方が違うからこそ責任の重さは変わってくるよ
それを「お互い様」という言葉で矮小化するのは誤ったメッセージになって、事故を招きかねないよ
現に歩行者スレスレに走ってるのは(あげくぶつかるのは)、お互い様で歩行者もいきなり動かないように気をつけてくれてるという勝手なランナー側自転車側の期待があるからでしょう

ランナー側、自転車側が、相手を傷つける恐れがある行為をしてることをしっかりと自覚したうえで、スピード緩めたり、距離をとったりしてもらいましょう
事故が起きなければ規制がかからなく、ランナー等の側にも利点があるしね

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2020/05/20(水) 03:28:19
歩行者として歩道自転車が怖いのは後ろから追い抜かれる時。ベルは鳴らしちゃいけないってんで短時間で抜こうとしてるのか、スピード上げてサッと抜いてく人が時々いるんだが、あれ超ビビる。

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2020/05/20(水) 17:17:19
>>919
>今はそれ以外も走れるでしょ

何を言ってるんだ?
良識のある人は今も昔も指定されたジョギングコース以外は走らないから
現状は好き勝手に走りまわる人達が日々マナー違反を繰り返しているだけだし
そうやって都合良く解釈して自分勝手に振る舞う輩が多いから規制だ何だとまともな人が迷惑するんだよ

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2020/05/20(水) 19:38:26
光が丘病院は5/6以降は新たな感染者出てませんってメールきたわ

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2020/05/20(水) 20:50:43
>>923
あ!マラソンやってる人にもそーゆーマナーあるんだ!
じゃ?IMAの前でお年寄りとかの前横切って平気で走ってる人はマラソンやる人の間でもマナー違反なんだね。
ホント勘弁してほしい

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2020/05/20(水) 21:08:29
行く末は400mトラック以外でのランニング禁止!ですね

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2020/05/20(水) 23:56:02

練馬光が丘病院では、院内での新型コロナウイルス感染症の発生に伴い、練馬区保健所、東京都保健福祉局並びに厚生労働省クラスター対策班の指導助言を受けながら院内における感染者の把握や感染防止対策の強化に努めてきました。
この結果、5月6日以降は新たな感染者は確認されていません。
このことから、5月21日(木曜)より通常診療を再開します。
詳しくは病院ホームページをご覧ください。
https://hikarigaoka-jadecom.jp/

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2020/05/22(金) 03:59:34
>>904 ありがとうございます!たこ焼き滅多に食べないのでレポ助かります
セブンオリジナルの方試してみたら確かに美味しいですね〜
昔551の肉まんのレンチンミスって岩みたいにしちゃってから冷凍系避けてきたけど
しっかりトロトロしてて最高でした

手作りのがコスパいいかもしれないけど気軽に美味しく食べれるのは新発見でした!



ここ数日間でIMAの光のステージが一気に解体されちゃったね
それなりに思い出あったからなくなって寂しいけどフラットな舞台になれば
使い勝手いいしもっとイベントやりやすくなるかもね
リヴィンにはいつのまにかタピオカ屋できてるし服屋さんも順次再開してるし
活気付くといいなぁ
IMAは夏からの改装控えてるせいかテナントの復活が鈍くて心配になる

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2020/05/22(金) 04:27:44
もうすぐ新たなクラスターきますよ〜

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2020/05/22(金) 06:57:08
そういう予定でもあるの?

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2020/05/22(金) 14:07:20
もう収束しました。安心してください
恐らく25日に解除される可能性が高いです

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2020/05/22(金) 20:57:35
セブンイレブンの冷凍銀だこ見つけた!
売り切れてる店舗多いな

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2020/05/22(金) 23:15:55
10万振り込まれた!
さっそく定期預金にしたよ!

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2020/05/23(土) 00:59:36
>>933
は、はやっ!

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2020/05/23(土) 06:22:33
>>933
雀の涙しか利子つかないのに…

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2020/05/23(土) 07:10:50
0.002だっけ?
外貨預金なら大体2年で10万。

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2020/05/23(土) 09:00:27
そこから手数料と、為替損益いれて、結局元本割れね。

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2020/05/23(土) 11:52:30
>>937
振込手数料は会社側が負担。

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2020/05/23(土) 22:46:00
先週オンラインで給付金申し込んだんですが
世帯主名義でないと却下のお手紙が届きました。

申込時の確認はメールで届くのに、なぜ時間と郵送費用のかかる対応するのか理解できない…

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2020/05/23(土) 23:05:39
>>939
メールで来れば手紙よこせって言うんだろ?

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2020/05/23(土) 23:09:24
>>939
世帯主じゃないのに申請しちゃった人の入力したメアド(個人)は入力内容の正確性や届いたとしても世帯主に伝わるか怪しくねぇのかな

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2020/05/23(土) 23:11:54
>>939
本当に大事なおしらせだから。
メールには郵便法のような法律がないから。

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2020/05/23(土) 23:17:58
付け足しだけど、効力のある送達のためには、
各種法律によって、郵便又は信書便でなければならないと定められいるから。
法律でメールでも可能となったら、メールになると思いますよ。

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2020/05/23(土) 23:31:22
オンライン登録って6割の人に不備があるみたいよ
あまりにも記載間違う人が多くてオンラインでも送金遅くなることがあるんだって

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2020/05/24(日) 03:10:22
緊急事態宣が解除されて自粛要請も取り消されても数ヶ月間はほとんど家にいたい・・・
リモートワーク継続の会社に補助金は出さないのかな

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2020/05/24(日) 08:09:05
条件をしっかり確認して申請しない方が理解できない

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2020/05/24(日) 10:26:23
理解できないことを解決することは出来ないよ

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2020/05/24(日) 12:30:10
>>945
解除明けは
うつとかパニック危ないらしいから気をつけて
生活リズムを無理やりにでも元に戻しておいた方が良いよ
あと運動して体力を

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2020/05/24(日) 14:03:36
もう収束したんだよ大丈夫だよ

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2020/05/24(日) 14:19:37
本当に怖いのは次の冬

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード