facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 54
  •  
  • 2019/12/31(火) 17:20:30
ライフのデカイほうのPB炭酸水、圧抜けてるぞ
どういう管理してんだ
500MLで冷えてるほうは大丈たった

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2019/12/31(火) 17:23:53
>>53
アホかw

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2019/12/31(火) 19:44:57
>>53
日本語不自由ですねw

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2020/01/01(水) 02:05:06
中野にも湧くのかキチガイmesh

ここまで見た
ヘリコプターがうるさい

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2020/01/01(水) 12:03:45
>>53
文盲も過ぎるでしょ

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2020/01/01(水) 13:11:20
>>46
そうなのか
だからカラオケパラダイスも閉めたのか

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2020/01/01(水) 13:26:41
キャッチロードのカラオケ閉店したままもう何年経つんだ
事故物件みたいで怖いんだけど

ここまで見た
  • 62
  • 2020/01/01(水) 21:05:52
すみませぬ、文盲騒ぎ。。
でもいくら考えても分からず。
〉マグロ高いのに、紅白で買わないとダメだよー
ここがどうしても、、私がおバカちゃんなんだと思いますが、
教えてください。本気で釣りではないです。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2020/01/01(水) 21:08:48
赤身とトロと両方買って紅白、って言ってたよ
まあちょっと分かりづらいわな、俺も現場で聞いてなきゃ今一ピンとこなかったかもしれん

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2020/01/02(木) 01:09:56
言うほど白くないしなトロ

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2020/01/02(木) 04:16:17
>>52を読んで何を言いたいのか理解できる人の方が異常でしょ

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2020/01/02(木) 06:55:37
>>65
察しのいい人ならちょっと考えればわかると思うけど、考えることができない人には難しいだろうね。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2020/01/02(木) 18:47:58
筋がたくさん入っているトロを買えという意味かと思ったわ

ここまで見た
  • 68
  • 2020/01/02(木) 20:46:32
>>63
ありがとう!そう言う意味だったか〜。
さすがにわかんねーだろーその文脈、むず過ぎる。
でも答えが解ってすっきりしたから気分爽快。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2020/01/02(木) 21:44:53
>>65
バカだな

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2020/01/03(金) 05:12:53
仮に紅白がそこまで専門用語ではなかったとしても「わかりづらいかもしれないから赤身とトロという表現にした方がいいかな」という考えが全く浮かばず当たり前のように紅白で通じると思ってしまう無神経さが問題

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2020/01/03(金) 05:19:29
赤身と平目または鯛でいいと思うんだけどねえ

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2020/01/03(金) 05:22:17
>>63
完全に売る側の都合だわな

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2020/01/03(金) 06:12:02
便所の落書きにそんなもん求めるなよ

ここまで見た
  • 74
  • 2020/01/03(金) 10:25:11
勝田覗いたら人だかりになってた
マグロ高いのに、紅白で買わないとだめよー!って
叫んで、赤身とトロセットで買わせようとしてたから退散したw

これが正解。
「オオトロとチュウトロの...」と、「プロも仕入れてる...」の
2エッセンスは文脈上存在の意味をなさないと思いました。
文字が多いと意図が伝わらない典型例かな。
個人的な感想です。悪しからず。

ここまで見た
  • 75
  • 2020/01/03(金) 10:29:19
あ、でも情報提供くださって感謝してます!

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2020/01/03(金) 11:17:14
>>74
エッセンスってセンテンスの事?

ここまで見た
  • 77
  • 2020/01/03(金) 12:16:47
ん?いえ、エッセンスですよ〜。
ご質問いただいた意図はなんですか??
私またへんなこと言っちゃいましたか?

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2020/01/03(金) 12:21:23
そのレスする前に辞書でも引けば?

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2020/01/03(金) 14:16:17
正月から真っ赤で笑うわ

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2020/01/03(金) 14:30:49
文脈上意味をなさないと自分で指摘しているものに対してエッセンス(本質)という言葉を使うのは混乱を招くと思う
なのでセンテンスと間違えたのかなと考える人がいても不思議ではないですよ、文章についての話だし

あとついでに言うと、紅白で通じて当然と考える人は単純に頭が悪いのでは

ここまで見た
  • 81
  • 2020/01/03(金) 15:02:51
あ〜なるほど。センテンスと間違えてるのでは?の指摘か〜。
部分とかエキスといった意味合いで使いました。
育ってきた環境も違うし、それこそ言いたい事は皆さんにも伝わってるみたいだし問題なしとしましょ。

ここまで見た
  • 82
  • 2020/01/03(金) 15:07:37
10年位海外生活してたので日本語だめなのはゆるちてたもれ。
世界平和主義者です。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2020/01/03(金) 15:30:33
>>81
>>82
ガソリンまかないでも大丈夫。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2020/01/03(金) 16:30:41
NG入れたわ

ここまで見た
  • 85
  • 2020/01/03(金) 16:56:19
なぜに、、

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2020/01/04(土) 08:50:36
まぁ、どうでもいいことにむきになる奴は正直めんどくさいよね。

ここまで見た
  • 87
  • 2020/01/04(土) 16:39:56
早稲田通り沿いの昔ながらの中華が潰れてケバブ屋になってる。
中野駅は意外とトルコとかの店少ないからありかもね。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2020/01/04(土) 20:11:42
あの辺の並びの飲食店は洒落た感じの店が多くなったね
和はTHE昭和って感じの中華だったw

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2020/01/04(土) 23:14:05
「平成か!w」って言われるのも、そう遠い先のことじゃないぜ。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2020/01/04(土) 23:34:52
既に俺たちは平成ジャンプした世代

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2020/01/05(日) 10:13:55
俺もジャンプ組だが、中にはジャンプしてない人もいるだろ、たぶん

ここまで見た
  • 92
  • 2020/01/05(日) 14:10:23
ジャンプしたとかしてないとか、平和すぎる。
有益な情報はないものか。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2020/01/05(日) 15:58:05
>>92
平和主義者なんでしょ?平和でいいじゃない。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2020/01/05(日) 18:17:53
早稲田通りで火事か

ここまで見た
  • 95
  • 2020/01/05(日) 18:22:32
確かに!一本取られました。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2020/01/07(火) 00:11:48
中野のふれあいロードを早稲田通りに出る手前に台湾のハンバーガー屋みたいのがあるけど、
あそこ美味しいのかな、メニューが少なそうで味も淡泊な感じに見えて入ったことない

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2020/01/07(火) 00:27:42
>>96
台湾バーガー(角煮まんのようなもの)と魯肉飯を食べた。
味は悪くなかったよ。
でも一回しか行ってないな... 。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2020/01/07(火) 00:43:24
美味いけど入ってる香草が好み分かれそう
あと割高

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2020/01/07(火) 01:26:16
サンモール、しばらく見ない間に立ち食い寿司屋が2軒?
回転寿司も2軒かそこらあるから随分寿司屋増えたなって印象だ
競合しないのかな

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2020/01/07(火) 04:20:08
>>96
麺線って台湾の素麺は他店に比べると日本人向けだと思う。
東京でもこれを食べられる店は少ないので
お試しで一回は行っても良いのでは。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2020/01/07(火) 11:13:03
都内で食べられるルーロー飯ではかなりハイレベル
一度行く価値ありだよ

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2020/01/08(水) 14:38:10
>>99
横町寿司は握りはCP良くて
ネタ選べばかなり良いと思うんだが
酒、特に日本酒のセレクトと量の少なさが駄目駄目なんだよな

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2020/01/08(水) 16:57:27
>>102
あそこネタいいよね、握り以外のメニューも出汁がキツすぎたりすることもなく美味しかった
立席値引きサービスも良いと思う
しかし酒かー…うーん日本酒は一応寿司に合うもの選んでるんでない?よく知らんけど
まあ安いんでそこまで細かくこだわらない人向けかもね

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2020/01/08(水) 17:31:02
寿司屋は寿司食わすのがメインで酒飲ます訳じゃないから敢えていい酒置かないってゆってた

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2020/01/08(水) 18:02:47
酒で稼ぐ気がない寿司屋は基本短命

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード