ニコニコ二子玉川part40 [machi](★0)
-
- 514
- 2020/04/25(土) 21:27:14
-
でも川向こうの住民の民度にはドクターが絶句してたぜ。
救急の電話の内容が酷過ぎるって、程度が低すぎて頭痛くなるレベル。
-
- 515
- 2020/04/25(土) 21:34:15
-
都と県じゃ管轄違うのになぜそんなこと言えるんだろうねぇ w
もしドクター自身も県民なら、同じ穴の狢なのに滑稽だわ
-
- 516
- sage
- 2020/04/25(土) 23:52:43
-
川向うからトランペットやら笛の練習や暴走族がうるさい
川崎市民は騒音に無頓着なのかな
楽器の演奏音って遠くまで響くのに
今度見つけたら通報する
-
- 517
- 2020/04/26(日) 00:07:50
-
勘違いした田舎モンがしたり顔で無知丸出しw
土手下で楽器練習なんて何十年前から続いてるド定番だよ
あと徒党も組んでないタダの爆音小僧ごときを族とか言うのもお里が知れるね
-
- 518
- 2020/04/26(日) 01:27:23
-
川沿いでの楽器練習なんてはるか昔からあったし誰も問題にした事ないわ
どんだけ新参なのよ
-
- 519
- 2020/04/26(日) 03:41:31
-
楽器は良いんじゃないかな、と思います。
こんなご時世であり、確かに騒音ではございますが、そういうモノだと思っております。
学校の縦笛やピアニカ練習されに来ている子供連れお見かけしたこともございます。
学生さんのトランペットなどの管楽器は名前わかりませんが大きなものから小さなものまで練習してますし、個人でケーナ、オカリナ、名前知らない楽器も、いろいろでおられますよね。
身近に練習できる環境があるというのは幸せなことと思います。
いかがでしょうか?
-
- 520
- 2020/04/26(日) 04:15:56
-
昔から居るには居たけど二子再開発で人気エリアとか担がれてから特にこの手の人種が増えた気がする
自分で勝手に妄想した素晴らしい住環境じゃない!って
-
- 521
- 2020/04/26(日) 04:22:25
-
公園や川べりは座らない方がいいらしいね
地面って相当汚いって・・
-
- 522
- 2020/04/26(日) 05:22:12
-
>>521
キレイだと思っていたのか?
-
- 523
- 2020/04/26(日) 07:06:31
-
地べたが汚くない、という発想がすごいな。
-
- 524
- 2020/04/26(日) 08:53:19
-
よく3秒ルールたらいうて地面に食べ物落として3秒までならセーフとか言っている人いるよね。
3秒も10秒も不着率に差はない。
-
- 525
- 2020/04/26(日) 10:51:52
-
ライズができてから明日関西弁をよく聞くようになったよ
そういうことなんだろうね
-
- 526
- 2020/04/26(日) 10:53:28
-
今何か放送してたの、全然聞き取れなかったんだけどなんだったの。
-
- 527
- 2020/04/26(日) 11:05:20
-
>>526
防災無線でしょうか
「緊急事態宣言が出ています
不要不急の外出は控えましょう」と。
最近毎日放送されていますね
-
- 528
- 2020/04/26(日) 11:05:44
-
これを機に子連れで飲食店や小売店に出向くのが非常識という風潮が強まってほしいわ。
スーパーで子供が触った野菜とか買いたくないし、飲食店で子供が座った椅子に座りたくない。
-
- 529
- 2020/04/26(日) 11:33:26
-
>>527
ありがとうございます。
これでした。
4/24(金)16時、4/25(土)26(日)10時半・14時に防災無線塔から次の放送をします。
「世田谷区からお知らせです。新型コロナ感染防止のため緊急事態措置を実施中です。不要不急な外出はやめましょう。密閉・密集・密接をさけましょう。ご協力お願いします。こちらは防災世田谷です。」#世田谷
-
- 530
- 2020/04/26(日) 16:03:17
-
朝の散歩で改めて再確認してきた。
兵庫島のちょっとした周辺だけの改修工事で世田谷区の予算が約5800万。
その他246の橋向こう側(吉沢方面)のグラウンド整備は
世田谷区のスポーツなんと課のしきりで別予算。
膨大な金額のためなのか設置看板に金額の表記は一切ありませんでした。
この合計金額で世田谷区の病院などを優先に国のマスクよりしっかりしたマスクを配布してください。
残った予算で家庭などに。保坂区長お願いします。
-
- 531
- 2020/04/26(日) 18:44:27
-
>>528
子育てするようになれば貴方も子連れで行動するようになるよ。
-
- 533
- 2020/04/26(日) 23:57:39
-
>>532
でもなぁ、コンドームが外れちゃったんだけど妊娠大丈夫ですかとか?そういう次元だぞ。
-
- 534
- 2020/04/27(月) 08:14:50
-
タワマンなんてものを買う時点で、物事を自分の頭でちゃんと考えてないという証拠ですから (^^;;
-
- 535
- 2020/04/27(月) 14:18:42
-
>>531
今 この緊急事態の時期は我慢しなきゃ。
感染した場合の医療従事者や周りの人たちに対する影響を考えて。
収束後は思い切り子供と行ってください。
-
- 536
- 2020/04/27(月) 15:33:31
-
>>535
不要不急の外出自粛と子供が嫌いなのとは別の問題だよね?
-
- 537
- 2020/04/27(月) 16:22:41
-
>>531
そういう切り返しもうやめなよ
そういう事じゃない
赤江珠緒の家みたいに両親感染したらどうするか考えてる?
-
- 538
- 2020/04/27(月) 16:25:51
-
>>536
子供嫌いと言うより、躾もできない親の方が嫌いなのでは?
いずれにしても不要不急の外出自粛とは別の問題だけど。
-
- 539
- 2020/04/27(月) 16:45:17
-
>>537
老親と同居してる場合は公園やめたほうがいいんじゃないの?
離れて別居なら問題ない。
-
- 540
- 2020/04/27(月) 20:01:08
-
公園行くのは良いけど最低限のマナーとして、マスクはしようね。
たまに居るんだが、小さい子供連れてノーマスクは正直理解出来ない。
-
- 541
- 2020/04/27(月) 20:56:22
-
みんな甘やかしたツケだよ
ああいうのはコロばなきゃ わからない。
-
- 542
- 2020/04/27(月) 21:45:51
-
久々ニコタマ行ったが子供はマスクしないのな
-
- 543
- 2020/04/28(火) 02:10:48
-
普通サイズは良く見るが、小サイズのマスクが全く出回ってないんだよ
-
- 544
- 2020/04/28(火) 16:53:27
-
つけさせてもやつらは秒殺で無くすよね…子供用も安くないのにもったいない。
-
- 545
- 2020/04/28(火) 19:08:31
-
>>539
えっ!?
やはり深く考えてないんだね
両親もしくは一家まるごと感染隔離
最悪の結果両親犠牲になって軽症ですんじゃった子供一人だけがこの世に残されるんだけど??
あなたの子供はみなしごになってしまうけどそれで問題ないと?
想像力ないなあ
だいいちあなた方が感染するだけで医療従事者にどれだけ負担をかけると思ってるの?
そして本来治療が受けられるはずだった他の病気の人達にも影響があるんだよ
自分の身体だからほっといてくれ自分でなにもかも責任とれる
と思ってるなら大間違いだよ
しかもすでに感染していて撒き散らしてる可能性もあるんだけど
もういい加減気付けよ
-
- 546
- sage
- 2020/04/28(火) 19:15:38
-
kanagawa.ocn.ne.jp
-
- 547
- 2020/04/28(火) 19:18:23
-
↑
有名なhodogayaの嵐だお!w
-
- 548
- 2020/04/28(火) 19:25:09
-
ID:h219-110-155-100.catv02.itscom.jp
-
- 549
- 2020/04/28(火) 21:37:12
-
これ以上はコロナスレへどうぞ
-
- 550
- 2020/04/29(水) 04:01:07
-
ライズ全滅だから仕方がないとは言え、ケンタは開いていて欲しかったな
-
- 551
- 2020/04/29(水) 11:56:48
-
hodogayaって今日もパチンコ屋オープンのエリアでしょ
-
- 552
- 2020/04/30(木) 01:26:49
-
ゴールデンウィーク明けにはライズ高島屋開店するのかね
両店が閉まってると二子玉何もないわ
-
- 553
- 2020/04/30(木) 07:07:49
-
デパートと小規模飲食店は規制緩和の対象になると思う。
-
- 554
- 2020/04/30(木) 11:38:49
-
ケンタ休みなの?
-
- 555
- 2020/04/30(木) 14:41:25
-
4月8日〜5月6日まで休業だね
あんな幹線道路沿いの端っこなら営業していても問題無さそうな気がするけど、
ご近所づきあいも大切だろうから仕方ないな
-
- 556
- 2020/04/30(木) 16:00:11
-
いままさに二子玉川公園にいるけれど、ひどいね子連れ親。
ベンチの上を靴を履いたまま歩かせて写真撮ってる。
べびたんとおでかけはあととか書いてインスタ載せてるんだろうか。
子連れは立ち入り禁止にしてほしい。
-
- 557
- 2020/04/30(木) 18:51:10
-
子連れ公園立ち入り禁止を訴えるとか社会不適合者にも程がある
-
- 558
- 2020/04/30(木) 20:46:18
-
同意。自分も公園に来ていながら、公園来ている親子を蔑むなんて愚の骨頂。
-
- 559
- 2020/04/30(木) 21:02:35
-
今の日本の原風景
「ベンチの上を靴を履いたまま歩かせて写真撮ってる。」
酷い親だとデパートやレストランの待合の椅子でも靴のまま乗せています。
-
- 560
- 2020/04/30(木) 21:18:47
-
ベンチの上を土足はアウトだね。
-
- 561
- 2020/04/30(木) 21:57:24
-
>>560
マナーとしてはその通りだけど、屋外でしょ?
-
- 562
- 2020/04/30(木) 22:54:57
-
富山市の小学校が登校日にクラスターが起きたのに、学校再開の話が出るって
-
- 563
- 2020/05/01(金) 08:39:59
-
>>561
屋外だけど、ベンチは遊具ではないでしょ!
子供ってなに踏んでるかわからないし、
普通の感覚でNGでしょう。
このページを共有する
おすすめワード