facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 867
  •  
  • 2021/04/28(水) 19:52:55
目白通り沿いから新目白通り沿いに越したんだが、たった数百メートルなのに環境が全然違う
周りの住人が云々より羽虫や薮蚊が多い!マジで虫だらけって感じ

川が近いせいか下水の流れが悪いのか、それとも緑が多い影響か知らんが都内で虫多い!と思ったのは初めてで驚いてる

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2021/04/28(水) 22:11:19
>>863

ついに目白にスタバが!

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2021/04/28(水) 22:50:21
砂利場はもとからあったけど。

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2021/04/29(木) 02:32:36
崖下に引っ越しちゃったか
なんでなのん?!

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2021/04/29(木) 08:26:16
やはり川が近くにあると虫が多いのかな。
あと海抜で言うとビル数階ぶんくらい違いそうだけどそれも関係あるのかな。

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2021/04/29(木) 09:21:11
>>869
砂利場ってどのようなもので、なんのためにどこにあったの?

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2021/04/29(木) 10:24:00
>>872
「目白 砂利場」で検索。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2021/04/29(木) 10:46:27
>>873
場所は分かった。
目白不動のあたりが元は高田砂利場村。ちょっと離れてるね。

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2021/04/29(木) 16:55:20
>>867
ひょっとして関口1丁目?

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2021/04/29(木) 17:01:27
>>875
そういう細かい質問にはお応えできません

同じ区内、大通り1本の差でこんなに違うとは失敗だった

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2021/04/29(木) 18:34:47
おとめ山公園近くは虫多いよ

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2021/04/29(木) 19:42:22
申し訳ないけど道一本じゃなく
地形を考慮しなかったのは何でだろうと
高田とかなんであんな環境なのか昔から分かっていることなのに

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2021/04/29(木) 19:50:55
>>878
「高田とか昔からあんな状況」の意味がわかりません、高田の何がどうひどいんです?

質問に答えると、考慮対象外だった。
水害はちょい高さのある場所なんで安全だと判断しましたが、日々の移動で蚊柱に数回ぶち当たる事がうざいという認識がなかったですし、こんなに虫が多い地域だとは思わなかった

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2021/04/29(木) 20:41:27
地形を見てできる限り高いところに住むのは鉄則だよ

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2021/04/29(木) 20:52:32
でも高いところはお高いんだよね
(目白台1丁目・関口2・3丁目とか)

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2021/04/29(木) 20:59:46
>>879
昔は高田にどんな人たちが住んでいたか
偏見かもしれないけど事実でもある

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2021/04/29(木) 21:07:38
>>878
>>880
そこまで考慮出来る人は多分少数派じゃないかな?
多分マニアックと言われるくらいには

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2021/04/29(木) 21:14:11
高田スレ一応あるけど凄い過疎ってるね。
まあお店とかほとんど無い住宅街だけだから仕方ないかもしれないけど。

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2021/04/29(木) 21:19:08
>>883
住まいを選ぶ際にそういうこと最初に調べないかな?
加えて、個人的には台地のヘリは避けるので、
目白通り沿いはパスかな

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2021/04/29(木) 21:32:18
>>885
多分885さんは平均よりもかな〜りマニアックだと思います。
ほとんどの人はヘリの事までは思いが及ばないと思いますよ。

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2021/04/29(木) 22:28:36
>>883
>>886
代々東京に住んでたら川沿い崖沿いは避けると思う。東京じゃなくても同じだと思うけど。

>>882
これに興味があるんだけど、どういうこと?

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2021/04/29(木) 23:24:49
>>887
887さんみたいに代々東京に住んでる人も少数派だと思うよ。

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2021/04/29(木) 23:45:22
豊島区高田はビックカメラの本社や大正製薬の本社があるよ

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2021/04/30(金) 00:27:14
>>887
川沿いは、洪水で家が水につかっちゃうんですよ。
崖沿いは、今でも九州であるみたいに山崩れでしょ。

明治に入ってからも高田村の辺で農民同士の水取トラブルがあって殺し合った、って話をドコかで見たことがあるんだけど本当何ですかね?

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2021/04/30(金) 00:30:59
あと、虫は、学習院の虫orおとめ山の虫じゃね?
そんなこといいだしたら、世田谷の田園調布なんて、山また山で、ムカデがウジャウジャいるんじゃね?

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2021/04/30(金) 00:31:11
明治のあたりといえば新選組と落合村のあたりは色々逸話が残ってそう

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2021/04/30(金) 02:48:45
夏におとめ山公園でオオスズメバチなら見た事あるよ
羽音がめっちゃ怖かった( ^ω^)・・・
確か鉄腕ダッシュでもスズメバチ出てたはず

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2021/05/01(土) 11:59:08
>>882
教えて

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2021/05/01(土) 15:15:06
ここに書くとマズいのかもしれないけど童話とかそういう話?

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2021/05/03(月) 14:16:25
下落合2丁目の山手線ガード下脇に時々いる沖縄料理のキッチンカーでラフテー弁当買ったらおいしかった。
5日まで同じ場所でやってるみたい。5回で1回無料になるのでスタンプカードもらったほうがお得です。

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2021/05/03(月) 16:22:20
>>873
「目白 砂利場」で検索すると真逆なんだけどドッチが正しいんだろ?w

http://nakano3bono.cocolog-nifty.com/blog/2018/06/post-bf9c.html
> 砂利場坂というのはこの辺りが砂利捨場だったからだという。

https://blog.goo.ne.jp/kawawalk/c/d08018d7dce4a7e446eaa62725d6ac2e
> 一帯が砂利取場だったことによります。

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2021/05/03(月) 16:35:33
どうも、
> 一帯が砂利取場だったことによります。
こっちの方が本当っぽい。

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2021/05/04(火) 03:33:50
高田村(町)って雑司が谷や西池袋や目白もでしょ

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2021/05/04(火) 04:12:40
>>896
トラッド裏手の沖縄料理屋さんかな?

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2021/05/04(火) 05:02:46
>>899
つまり、高田村はすごい広いと。 たしかに、大正製薬やビックカメラがあるところは低いもんねw

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2021/05/04(火) 13:15:36
>>900
お店は新橋にあるみたいです。
キッチンカーは下落合二丁目に不定期に日曜日に出てる感じ。

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2021/05/04(火) 13:38:50
でも調べたら戦前は、東京府東京市小石川区雑司ヶ谷町
(今の文京区目白台も入るけど)

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2021/05/04(火) 17:19:39
>>903
高田馬場もあるし、ミョウショウジ川の上流の新井薬師は上高田なんだよね。
だから、高田村はデカかったのかも。

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2021/05/04(火) 18:17:06
>>903
雑司が谷は法明寺の寺社地である雑司ヶ谷旭出とともに分断されてるからな

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2021/05/04(火) 18:22:55
>>904
上高田は別の村だよ

多摩郡上高田村
北豊島郡高田村

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2021/05/04(火) 22:19:31
>>906
半島から稲作技術もった人がワラワラ日本に浸食して日本中に散らばり、この近辺では最初、高戸橋の辺で集落を作り、それの分封が新井薬師の辺に移った、って気もすんだけどw

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2021/05/04(火) 22:24:53
高戸橋の高田村と新井薬師の上高田は全然関連性がない、とするなら、
新井薬師の「上高田」は何にたいする「上」なのだ?って疑問が湧きますね。

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2021/05/04(火) 22:34:58
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E7%94%B0%E7%94%BA_(%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%BA%9C)
> 高田村はもともと豊島郡と多摩郡にまたがる土地であり、「正保の改め」以前に下高田村と葛ヶ谷村(現在の新宿区西落合)、上高田村(現在の中野区上高田)に分かれた。

ほら、おじさんのゆうとおりじゃないかw

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2021/05/04(火) 22:43:54
(いうとおり)だよおじさん

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2021/05/05(水) 01:13:45
>>907 この近辺では最初、高戸橋の辺で集落を作り
その説、多分違う。

もともと、高戸橋あたりまでの神田川は海水が混じっているため農業用水として使えなかった
と聞いたことがある。

江戸時代に入って、上水整備と下流の付け替えと下流地域の埋立がされた事で、
初めて農業用水として使えるようになったと。

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2021/05/05(水) 01:47:37
>>911
徳川家康災難だな
そのままじゃ農業にも使えない湿地帯を貰ったのかよ...

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2021/05/05(水) 01:52:31
でも雑司が谷に祀ってるある鬼子母神像が掘られたのは
清土(今の文京区目白台2丁目)なんだよね

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2021/05/05(水) 02:24:16
>>913
清土鬼子母神・鬼子母神の本堂である法明寺(810年開創)は高台の川沿い(弦巻川)

この辺は高台なら安定して真水が手に入るけど、低地側は神田川からも井戸からも真水が手に入りづらく、
江戸幕府が出来る前は、雨水を溜め池に集めて使ってた。

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2021/05/05(水) 02:43:06
>>914
しかし、江戸川橋まで海水が来てたなら、神田なんて塩水ビチャビチャでアサリが取れます、って状態で、とてもじゃないが田んぼはムリなんじゃないの?w

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2021/05/05(水) 10:53:06
>>915 とてもじゃないが田んぼはムリなんじゃないの?w

元々の神田は、現在の町域の西側の高台(駿河台)の地域の事で、本郷台地の東南端。
そのため、真水が手に入った。

低地も神田と呼ぶようになったのは江戸幕府成立後。

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2021/05/05(水) 14:10:03
家康が神田上水作ったり湿地帯を埋める為に神田山を崩した話なら知ってるけど

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード