〓〓〓目白スレッド Part55〓〓〓 [machi](★0)
-
- 354
- 2020/10/03(土) 11:28:17
-
中国料理「揚子江」って、まだあるんだ。
47年前、餃子一皿1000円には驚かされた。
-
- 355
- 2020/10/03(土) 11:46:43
-
西海は中華の定食やラーメンのセットが800円とかでリーズナブルですね
-
- 356
- 2020/10/03(土) 15:50:47
-
西海は飲んで帰ってきた時に麻婆麺とビールでしめる店
-
- 357
- 2020/10/04(日) 21:52:12
-
かなり昔の話(46年くらい前)で恐縮だけど。
目白・下落合と長崎・南長崎の物価差は凄かった。
ラーメンや餃子ついて、目白の相場が350円なら、長崎は100〜150円。
ついでに、売っているものも、下落合のピーコックは100g2400円の霜
降り和牛を売っていた。長崎のサミットや主婦の店では牛肉さえも殆ど売って
いなかった事実。
-
- 358
- 2020/10/04(日) 22:52:59
-
南長崎に13年住みからの目白に引っ越して2年の自分
そんな時代に住んでみたかったな…
-
- 359
- 2020/10/05(月) 00:12:27
-
目白で昔から凄いかった地域は今の目白4丁目の東端から3丁目、2丁目あたりですよね
昔は今の南長崎地域から目白4丁目あたりまでは、確か椎名町住所でしたよね
それが帝銀事件のイメージを消し去る為に住所名を変えたとか言われてますよね
今でも目白5丁目あたりは南長崎地域のようなアパートが多いですよね
-
- 360
- 2020/10/05(月) 00:17:21
-
目白駅周辺には目白名を付けたマンションがいくつもあり、もしかしたら下落合地区にも目白名を使ったマンションがあるんじゃないかな
でも一番単純に、目白マンションって名前の集合住宅は南長崎2丁目にあって、凄く古くてなってるんですよね
-
- 361
- 2020/10/05(月) 00:19:18
-
駅裏のカラオケもなくなっちゃったのか…
よく使ってたからショックだな
どんどん店減ってる気がする
-
- 362
- 2020/10/05(月) 08:13:01
-
>>359
目白五丁目が椎名町という名前かな。
-
- 363
- 2020/10/05(月) 08:36:26
-
まあ、目白5丁目と長崎・南長崎との違い。目白5丁目はボロアパートもあ
るけど、一軒家は基本庭付き。一方の長崎・南長崎側は庭付きがない。
-
- 364
- 2020/10/05(月) 09:30:47
-
Wikipediaの豊島区の町名によると
椎名町の町名は1966年に廃止
旧椎名町1、2丁目→現目白4、5丁目
旧椎名町3丁目〜8丁目→現南長崎1丁目〜6丁目
って感じですね
確かにトキワ荘の住所は旧椎名町5丁目で現南長崎3丁目みたいですね
帝銀事件 1948年
現目白5丁目と南長崎1丁目を分ける山手通りが現環状6号線として道路拡張が始まったのが1950年頃(らしい)
つまり、1950年ごろまでは現目白5丁目と現南長崎1丁目は、椎名町2丁目と3丁目で同地域。それが山手通りの拡張で分断された感じですね
-
- 365
- 2020/10/05(月) 09:34:12
-
まとめると
目白1丁目〜3丁目→昔からの目白地区
目白4、5丁目→昔は現南長崎地区と同じ椎名町地区
では
-
- 366
- 2020/10/05(月) 13:14:13
-
>>357
そんなピーコックが今は・・・・
お魚美味しい店無くて頼みの綱だったのに
なるほど4丁目まで旧地名椎名町だったんですね
そこまで知らなかったです
-
- 367
- 2020/10/05(月) 14:17:22
-
>>362
目白五丁目も西池四丁目の一部ももともと椎名町だった
-
- 368
- 2020/10/05(月) 16:19:06
-
まだ都内のいたるところで川に蓋が付いていなかった頃、現目白5丁目の心身障害者福祉センターの場所、椎名町南口のマルマンストアーの辺り、南長崎2丁目の目白マンションの場所には大きな染め物工場があった。特に目白5丁目の袴田工場は大火事があって大変だった
-
- 369
- 2020/10/05(月) 16:26:09
-
>>363
建ぺい率の違いでしょ
多分、目白5丁目の西端は今でも南長崎と同じ建ぺい率の色でしょ
豊島区の千川地区は練馬区の豊島園地区や大泉学園地区みたいに区画整理で道路が拡張されたついでに建ぺい率も変わり庭付きの家が増えたと思われます
そもそも大江戸線ができる前、今の千川駅や要町駅周辺はバス路線しかなくとても不便で、陸の孤島と言われてましたよね
-
- 370
- 2020/10/05(月) 16:28:33
-
>>369
副都心線ね。
-
- 371
- 2020/10/05(月) 16:39:15
-
>>370
そうそう
都立板橋高校とかって、昔は近くに駅が無くてかなり不便な場所でしたね
今はディズニーランドも行きやすいし、東横線の乗り入れで中華街まで行けてしまう
-
- 372
- 2020/10/05(月) 16:44:06
-
目白と言えば、昔から謎なのが徳川黎明会のそばの10軒くらいの白人居住地帯
あれは一体、何なんだろうか?
白人は出入りしてるが黒人は見かけたことが無いな
-
- 373
- 2020/10/05(月) 17:04:00
-
>>372
徳川ビレッジとは別のところ?
徳川ビレッジなら賃貸住宅だけど。SEさんをやってる尾張徳川家の22代目が
あの一画に住んでる。
-
- 374
- 2020/10/05(月) 17:52:39
-
>>373
それ
裕福そうな白人が住んでますよね
-
- 375
- 2020/10/05(月) 19:22:57
-
>>371
かつては、有楽町線も無かったしね
-
- 376
- 2020/10/05(月) 19:31:39
-
今の要町駅周辺に行くには池袋からバスで、道路も狭かったから渋滞が起こりやすくて大変だったんだと思うな
それが有楽町線ができて一気に変わり、更に副都心線で凄く便利な場所になりましたよね。最近、注目されてる武蔵小杉みたいなものかな
-
- 377
- 2020/10/07(水) 17:01:36
-
>>374
昔から外資の社長とかが日本滞在時に使う御用達住居群ですよー
だもんで家賃がすごく高い!から変な人は住めないのです
-
- 378
- 2020/10/08(木) 00:51:11
-
>>377
今はかなり安いよ。
70万〜100万位だと思う。
日本の人も普通に住んでるし。
-
- 379
- 2020/10/08(木) 15:24:42
-
>>378
充分高いと思うのですが…
-
- 380
- 2020/10/08(木) 15:32:56
-
目白5丁目に以前、ヒップアップのリーダーの一家が住んでましたねアダモちゃんやってた人
-
- 381
- 2020/10/08(木) 16:01:57
-
高級住宅街の中に突然あるパ○ゴニアはそういう目白のセレブの白人層もターゲットにしてのことなんですかね
-
- 382
- 2020/10/08(木) 17:11:07
-
まだあんの?アウトレットじゃなかったっけ?
-
- 383
- 2020/10/08(木) 17:59:35
-
>>379
高い時からみたら半分位になったと思います。
-
- 385
- 2020/10/08(木) 19:21:09
-
昔、埼玉銀行のそばにウエストポイントっていう店がありました
スタジャンが世の中に出始めて、松田聖子の髪型やハマトラファッションが流行ってた頃
当時の彼女がウエストポイントで店のオリジナルトレーナーを買いました
まだあるのかな
-
- 386
- 2020/10/08(木) 22:05:20
-
あの頃のパタゴニアには志があったな
-
- 387
- 2020/10/08(木) 22:31:00
-
しかし、目白1丁目〜3丁目たってセレブなのは徳川〜〜だけであってほかは貧乏なアパート地域じゃね?
-
- 388
- 2020/10/08(木) 22:52:25
-
>>387
昔、高校生当時。親友の同級生に「目白じゃなく、目白台が高級住宅街でしょ。」
でデスられた43年前。
でも、そんな事はなかったよ。そいつは、上野桜木町の高台に住んでいて地名
に「台」と付かなけれな高級住宅街じゃないという思考をしていただけだった。
-
- 389
- 2020/10/09(金) 00:20:43
-
シミュレーションゲームだと高層住宅のが高級扱いされるけど実際は低層住宅のが高級住宅地だよな
田舎低層→都会高層→都会低層 と進化すべき
-
- 390
- 2020/10/09(金) 00:24:07
-
>地名に「台」と付かなけれ
この発想はある意味正しいと思う。
なぜなら、
明治以後の高級住宅地は、農地にならなかった場所を不動産屋が安く買い占めて高級住宅地として売り出したから。
田園調布がそうでしょ。
あそこは田園じゃないですよ。 山また山の農地にならないどうしようもない土地ですよwww
で、目白の、山県有朋の家も、学習院も乙女山も農地にならないガケ地でしょ。
だから目白1丁目〜3丁目は高級住宅地ではなく農地だったから、農地→アパートの流れでゴチャゴチャした町並みなんじゃね?www
-
- 391
- 2020/10/09(金) 00:27:18
-
白銀台も代官山も農地に出来なかったから、高級住宅地になれたんだと思うwww
-
- 392
- 2020/10/09(金) 00:32:33
-
ちなみに徳川ビレッジというのは江戸時代にはどういう物件だったんですかね?
-
- 393
- 2020/10/09(金) 00:43:50
-
あとこの前、芦屋をユーチューブ動画で見てびっくりした。
あれは山の中腹をだんだん畑状にして道路をつけて売り出しただけですよwww
-
- 394
- 2020/10/09(金) 01:07:54
-
江戸時代、農民は傾斜地を墓地として使ったんですよ。 だから谷中は墓ばっかでしょwww
だから、
> 上野桜木町の高台に住んでいて地名に「台」と付かなけれな高級住宅街じゃない
と言われたら、
「ウソいうな! お前んちの回りは墓ばっかじゃねーかっ!」
と言い返せばよかったwww
-
- 395
- 2020/10/09(金) 07:58:18
-
>>387
下落合だよ。
-
- 396
- 2020/10/09(金) 17:48:28
-
>>390
農地にならないという部分はなるほど思ったけど、このあたり、江戸時代は武家屋敷だったところに限っては論理が違っていて、斜面から水が湧いているのを利用して山水の庭園を造ることができたから優先的に利用してきたのでは。
つまり、明治になってからの開発ではなくその前から「屋敷としての開発」が済んでいた、と。
-
- 397
- 2020/10/09(金) 18:31:46
-
>>396
↓を見ると昭和7年からですね。 これも詰まるところ不動産会社が絡んでるのかな? 江戸時代からの徳川家の所有物だと思ってたけど違いますね。
http://www.tokugawa-village.jp/about/
>尾張徳川家が目白に住み始めたのは昭和7年11月のこと。
あと湧き水&池は、
学習院と山手線の間に坂道があるでしょ。
昭和40年ぐらいは学習院も荒れてて坂道の途中ぐらいから学習院の敷地内に潜り込めて、そこの池にオタマジャクシを取りに行ったって話を聞いたことがあるwww
-
- 398
- 2020/10/09(金) 18:31:56
-
目白も目白台も関口もピンキリ
普通のアパートもあれば高級住宅もある
-
- 399
- 2020/10/09(金) 18:38:37
-
徳川黎明会
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E5%B7%9D%E9%BB%8E%E6%98%8E%E4%BC%9A
これを見ると固定資産税や相続税を免れるためにアザトイことをやってる、って気もしますね。
-
- 400
- 2020/10/09(金) 19:34:10
-
>>390
確かに
目白4丁目で庭付きのある程度の家がある一角って、目白の森周辺の傾斜地なんだよね
傾斜地の下も上も、南長崎と変わらない庭無しの家やアパートばっかしだよね
そう言えば、南長崎って1丁目から2丁目ってどこにも坂が無いね
-
- 401
- 2020/10/09(金) 19:35:29
-
徳川家になる前は地図によると戸田家
今でも黎明会の門を北に向かってすぐに戸田家所有?だったか石の杭が残ってる
-
- 402
- 2020/10/09(金) 19:40:25
-
>>398
裕福な家のある場所って庶民にとっては不便な場所だよね
駅から遠い、傾斜地、坂の上で自転車じゃ大変、とか
新宿の中井も川沿いの低地はペンシルハウスばっかりだけど、坂を登って目白学園の周りなんかは大きな家が増える
金持ちにとっては、駅近は騒々しいし、外出は来るまで自転車なんて乗らないから傾斜地でいいし、商店街から遠くても、自分で買いに行くわけじゃやないしね
-
- 403
- 2020/10/09(金) 19:42:25
-
来るまで→車で
-
- 404
- 2020/10/09(金) 20:36:51
-
5丁目だと、西條病院前のイルリッシュ目白が元は大きな池を有している豪邸だ
った。
武蔵野教会周辺は庭付きが多い。
アイテラスガーデン目白は、春になると庭に桜が綺麗に咲く一軒家だった。
本当に癒されたわ。
このページを共有する
おすすめワード