facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 請負団山号寺号φ
  • 2019/08/13(火) 21:06:25
引き続きまったりと。

>>980 まで行ったら次スレ申請をお願いします。
>>990 超えたら次スレ誘導まで書き込みを控えて下さい。

前スレ:
用賀スレッド part52
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1517436303/

過去ログ
http://tokyo.machibbs.net/thread/stgy.htm#yoga

世田谷区スレッドリンク集 ver.5
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182633984/

まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm


ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2020/09/18(金) 07:50:15
経済原理で淘汰されない
(つまり彼らが移動に見合うと思うだけの値段がつかない)から
まだそこに残ってるんでしょ。
用賀のポテンシャルはまだまだその程度ってことだよ。

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2020/09/18(金) 13:05:42
生活の場としては十分なレベルだよ。
高度商業地になる事が発展では無い。

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2020/09/20(日) 21:53:58
今の時期は仕方ないのかもしれないが、空き店舗がなかなか埋まらないね。

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2020/09/21(月) 03:38:58
ずっと前から商売してんのに駅前には相応しくないなんて言われる筋合いねえわ

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2020/09/21(月) 19:47:06
いなげや、無理だったか

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2020/09/21(月) 20:07:26
どしたんね

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2020/09/22(火) 00:18:56
あんだけ近くにライフ建てられちゃね。海鮮コーナーのお寿司好きだったのに残念

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2020/09/22(火) 00:39:44
オオゼキやサミットなら耐え切れましたかね?

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2020/09/22(火) 06:24:17
肉以外の生鮮はいなげやの方があの狭い売り場で選択肢があったりで使いやすかったのに残念だなあ
ハーブなんかもライフはディルすらないのにいなげやはちゃんとあったりね

お酒類も実は結構癖あるチョイスで面白かったのに残念すぎる

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2020/09/22(火) 06:29:39
>>956
刺身寿司はいなげやよかったよね

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2020/09/22(火) 07:22:42
考えてみりゃ、fujiはよく頑張ってるよね。
午後の早い時間に行くと「この鮮魚、ちゃんと売れるのかなあ」っていつも心配になるけど
ちゃんと売れてる。結構変な魚も入れているのに。

いなげやの跡、何になるのかなあ。
ホームセンターか業務スーパーにしてくれないかな。

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2020/09/22(火) 08:41:30
いなげや閉店か、、
何となくマンションになりそうだが、土地はどこが持ってたんだろう

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2020/09/22(火) 09:44:43
>>960
結構変な魚って、何の魚?

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2020/09/22(火) 13:25:23
オオゼキが空白地帯なので来そうだな。

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2020/09/22(火) 19:39:09
ライフに対抗できるのは、肉、魚に強いオオゼキ!
ぜひ来てほしい!

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2020/09/22(火) 20:00:58
ただでさえ桜新町周辺にはスーパーが多いし、スーパーは来ないと思う
例え来ても、共存共栄などできずどちらかが直ぐに潰れるだろう

100円ショップ来てほしいけど、無理だろうな

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2020/09/22(火) 21:21:53
上用賀6丁目に警察来てて 事件だって道を封鎖されてたんだけど
詳細わかる人いる?

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2020/09/23(水) 00:10:50
>>966
【世田谷区で発生した情報です】
令和2年9月22日午後5時00分ころ、東京都世田谷区上用賀x
において、2人組の男による屋内強盗致傷事件が発生しました。
被疑者らは、ガス会社の検針員を装い、被害者宅を訪れ、
被害者に対し「金を出せ」等脅迫し、被害者に暴行を加え逃走したもの。

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2020/09/23(水) 06:15:37
用賀でこんな事件が起きるなんて。
怖いな

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2020/09/23(水) 07:02:53
しかもまだ捕まってないのか

ここまで見た
そう言えば昨日は丁度その時間(午後5時)に日テレのニュースに用賀が出てたね。
万さくとか三角形オブジェの広場とか出てたよ。

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2020/09/23(水) 12:14:33
>>967
秋津の事件と同一犯でしょうか?

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2020/09/23(水) 12:29:09
>>971
そういう不用意なことは書いてはいけないよ。

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2020/09/23(水) 20:08:28
NHKの松田聖子特番を見ていたら、「セイシェルの夕陽」のレコーディングの時に
「用賀のマクドナルドの駐車場で作曲の大村雅朗とチーズバーガーを食べた」って言ってたけど、
1983年当時のマクドナルドってどこだろう?
その頃はアメリカ村が健在だから、用賀インター店の場所にはすかいらーくがあったはず。

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2020/09/23(水) 21:01:05
246にあったね

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2020/09/23(水) 21:40:21
うーん、うっすら思い出してきた。
赤い二階建てバスがあったようななかったような・・・
ボルボのとこだったかなあ。

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2020/09/23(水) 22:10:24
用賀1丁目の信号と谷沢川の間じゃなかったかな

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2020/09/23(水) 22:18:24
>>976
そうだと思う。
写真そのものは、あっさり出てきたが・・・
https://dear-memories.com/post-554/

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2020/09/24(木) 00:38:53
>>977
の写真を見たら
>>975
のボルボのトコってわかる。記事には、
「写真は瀬田から246を上って、用賀1丁目の交差点で右折待ちの時に車から撮ったものです。」
とある。
そういや聖子の「ビビビと来て」した2回目の結婚相手は用賀の歯科さんだったんじゃまいか?

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2020/09/24(木) 00:55:04
www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20120613-966747.html

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2020/09/24(木) 07:46:13
松田聖子は一時期、CMをやったグランフォートに娘と住んでたことがあると思う。

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2020/09/24(木) 08:16:37
写真をよく見ると「用賀一丁目15」って書いてある。
ボルボじゃなくて、佐川の246側らしい。

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2020/09/24(木) 08:27:27
246でパトカーに追われて暴走してタクシーに突っ込んだ奴が逃げてたマンション前?

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2020/09/24(木) 08:28:50
マックがあったのは、ボルボじゃなくて、川の近くのマンションがあるところだよ

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2020/09/24(木) 09:04:50
マックは平日の午後は近所のインター生のたまり場で
英語が飛び交っていてまるでアメリカみたいだった
ちなみにボルボの場所はスバルだったよね

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2020/09/24(木) 09:56:24
>>984
全く自信がないのだが、自分の記憶を振り絞るといすゞではないかと思う。

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2020/09/24(木) 14:02:40
>>983
正解。

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2020/09/24(木) 14:17:45
>>985
そう言われれば「いすゞ」だったような気もしてきた
全ては忘却の彼方なり

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2020/09/24(木) 14:56:13
いすゞ サターン ボルボだと

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2020/09/24(木) 15:08:43
サターン・・・!
あったなー、カバみたいなGMの小型車・・・

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2020/09/24(木) 18:19:51
20年位前、清泉の近くにパチンコ台や怖いトイレのある台湾料理?の店があったよね
一時ブームであんな場所なのに大渋滞だった

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2020/09/24(木) 18:40:28
青龍門westですね。
今でも検索するといろんな情報が出てくる。バブルだったなー

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2020/09/24(木) 20:35:03
ロテサリーチキンなるものをSBSのどこかで食べた記憶が。

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2020/09/24(木) 22:45:28
あそこのチキンとマカロニチーズ美味しかった

ここまで見た
ケニーロジャーズだったと思う。あの大歌手の副業だったのかしら?

ここまで見た
  • 995
  • 請負団176号φ
  • 2020/09/25(金) 18:20:56
用賀スレッド part54
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1601025614/

次スレです
このスレを使い切ってから移動してください

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2020/09/25(金) 18:24:53
「用賀の法則」とは、
「短期間に同一業種が複数出店し、過当競争で閉店するときに既存店も巻き込んで
共倒れして、出店前よりも不便になる」という現象のことである。
これまで花屋・高級スイーツ・ベーカリー・地方物産店・回転寿司などで発動し、
用賀住民を落胆させている。
この法則はなぜか歯医者と美容院では発動せず、新規出店の工事が始まって歯医者と美容院の
内装だと、これまた住民を落胆させている。
現在、マニア系ラーメン店・食パンなどで用賀の法則発動が危惧されており、
住民はひやひやしながら見守っている。

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2020/09/25(金) 18:28:51
しかしこのスレで新規業種の出店を願うと、意外と叶えられる。

まちBBS・用賀スレッドの輝かしい実績!

2005/5「ナチュラルローソン出来ないかなー」初出:part20 res93
2006/4 ナチュラルローソン開店(既に閉店)

2006/3「カルディ欲しい」初出:part30 res84
2011/7 「SBSにカルディを」で盛り上がる:part45 res62-
2013/5 「ふとん屋の跡地に」出現:part46 res522-
2014/3 カルディ開店

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2020/09/25(金) 18:50:37
話題に上らなくなると業態変えるとかなってゆきますよね。
ケバブ屋とか、牛角食堂とか。

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2020/09/25(金) 18:54:15
タピオカ屋が出現しなかったことが、ちょっとした謎。

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2020/09/25(金) 19:28:46
祈・成城石井進出!

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード