facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 899
  •  
  • 2020/04/08(水) 23:34:29
あら〜大変だ

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2020/04/09(木) 00:08:44
ついに新小岩で出たか

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2020/04/09(木) 11:04:23
まじかw
南口方面?

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2020/04/09(木) 11:08:54
まあ電車で同じ車両に感染者と乗り合わせてることはわりとあるだろうから
どこに住んでてもあんまり関係ないか
それより芸能人が新小岩に住んでいたことにビックリw

ところで芸人の旦那は自宅隔離中なのかな

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2020/04/09(木) 12:31:00
千鳥の大吾も昔は新小岩住んでたしね

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2020/04/09(木) 22:28:19
大悟は番組で住まされただけで、
実際は住んでねーし。

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2020/04/10(金) 17:31:26
葛飾区の不要不急の外出を控える防災無線がか細くて切ない…。

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2020/04/10(金) 18:46:45
江戸川区の放送が爆音過ぎる

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2020/04/10(金) 22:23:39
江戸川区は緊急事態宣言出てから怒鳴るような口調になりました。

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2020/04/10(金) 23:23:03
葛飾区も江戸川区も感染者リストに白鳥っぽいのいないから、
もう住んでいないのかも
白鳥が発表した発症日だと微妙にずれてる…訂正あったのかもだけど

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2020/04/11(土) 02:38:36
昨日テレビを見てたら『平成立石病院』が出てて、
新型コロナウィルスの患者さんを受け入れると特集してたよ。

PCR検査もそこで出来て、屋外のテントで検査するみたい。

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2020/04/11(土) 07:34:35
マスクどこだ?

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2020/04/11(土) 10:21:21
東新小岩にて2名は確定

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2020/04/11(土) 14:01:18
>>911
不確定な情報要らない

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2020/04/11(土) 14:06:39
先日の朝、駅前の○○カラは、最初の何人かは超快適の箱を貰えていたようでした。最初の数人になるには何時頃並べば良いでしょうか?
家から15分くらいかかるので、6時過ぎ位に家を出るつもりなのですが、間に合いますでしょうか?袋入りは、年金生活者にとって負担がおおきいのです。
2箱買うために、小学生の孫を起こして連れて行くのですが、学校が休みなので、叩き起こすのも大変です。列に並んだまま、立ったまま寝てるのが、微笑ましいです。一家族一個とか、最近制限が厳しいですので、他人の振りをしていますし、孫が話し掛けてくるのを無視してます。

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2020/04/11(土) 15:19:41
年金生活者がこんな板に書き込むとも思えないし、釣りかな

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2020/04/11(土) 15:20:39
>>912
確定情報だよ
個人情報だから詳しく書けないけどな

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2020/04/11(土) 19:55:47
>>913
マスクを自作して、洗って繰り返し使うのが一番経済的ですよ。

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2020/04/12(日) 00:39:44
>>913
確実に買える物でも無いし並んでて要らないウイルス貰うリスクもあるから無闇に動き回らない方が良いよ。

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2020/04/12(日) 06:41:56
使い捨てマスクならネットで普通に買えますよ。
到着に10日前後かかりますが。

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2020/04/12(日) 08:11:26
>>913
美味しそうな餌だけど釣られないぞ!

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2020/04/12(日) 17:04:49
なんかどっか別のスレでも見たような気がするなこれ
マルチの釣りではなかろか

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2020/04/12(日) 22:32:23
葛飾区からのメールで、
どっかの小学生でコロナ出たとのこと

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2020/04/13(月) 00:03:20
みのり会のユニバーサルドラックで12日昼11時ごろマスク販売してました。
在庫も多数あったのですが、12枚 \1,080円といい値段のため買わない人もいたようです。

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2020/04/13(月) 00:11:00
>>921
小学生と、保育園児の兄弟だそうです。
区のページに掲載されていました。
http://www.city.katsushika.lg.jp/information/kouho/1005541/1023224.html

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2020/04/13(月) 18:44:36
アーケードの催事場でもマスク売ってますね。
でも、高すぎる。

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2020/04/13(月) 19:43:03
1枚100円オーバーだったね。
仕入れルートは分からんが、マスクの転売はさすがに印象悪い。

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2020/04/13(月) 22:53:36
調べたらやばいマスクだった
ハエが混入して生産停止になった中華メーカー

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2020/04/14(火) 01:21:46
悪魔が天罰w

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2020/04/14(火) 08:53:32
いくら売られていても、青いマスクは買いたくないね。
すべてがアレとは限らないが…

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2020/04/14(火) 13:05:46
毎日毎日、同じ内容の江戸川区の玉音放送がうるさいね。
一度言えば分かるっての。

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2020/04/14(火) 15:49:44
>>929
分からんヤツが沢山いるからな…

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2020/04/14(火) 22:59:00
耳の遠いお年寄りの方にも聞こえやすいように
ゆっくりと2回繰り返し、中国語でも放送してるのに
うるさいって言うんだね。心が腐ってるんだね。

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2020/04/15(水) 00:22:48
>>929
それでも出歩く人が多いからでしょ。
優秀なあなたは一度で分かるかもしれませんが、そうでもない人もいるし
毎日注意喚起しないと気が緩む人がいますからね。

先週末から日中英になったね。

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2020/04/15(水) 07:50:30
マスク全然マツキヨとか福太郎に売らなくなったな
中華製の転売以外全く手に入らない

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2020/04/15(水) 22:02:25
たしかにマスク全然売ってませんね・・・。
会社帰りにちょくちょくドラッグストア覗いてますけど見かけません。
昨年12月頃からインフル対策で1日1枚、その後は花粉症対策からコロナ対策と
ずーっと1日1枚使い捨ててたけど、今週に至りついに手持ちが200枚ほどになったので、
1日使い終わったら除菌スプレーで消毒して、2日で1枚利用に切り替えました。
これで、少なくとも来年の花粉症シーズン終了までは十分余裕で持ちこたえられる・・・。

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2020/04/16(木) 07:27:26
200枚もあるんだ!すごい!
大事に使っていこう。
私は手持ちがもうそこが見えてきてるけど両親の方が
残り数枚まで来てるから送ることにした。

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2020/04/16(木) 16:05:46
今日通院でルミエールの近く行ったから覗いたら人がいっぱい歩いてた

あと上半身は着込んで下半身は丸出しでお尻周りにウンチついたお爺ちゃんが自転車で疾走してた。新小岩は懐が広い。

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2020/04/16(木) 21:23:12
>>936
それは原住民

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2020/04/16(木) 22:24:19
今ダウンタウンDXに出てるジャイアンの声優の木村昴さんて
上小松中学校の卒業生なんですか?

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2020/04/17(金) 10:43:20
>>934
200枚って買い占め過ぎじゃない?

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2020/04/17(金) 10:58:06
>>938
上小松中って何
今は知らんけどドラえもんの声優に決まった頃は
東新小岩在住で、小松中に通ってたよ

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2020/04/17(金) 20:28:54
明らかに国が買い占めて医療機関に流しているね。アイリスオーヤマのサージカルマスクは7枚入りは時たま出回る。

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2020/04/17(金) 21:29:44
>>940
上小松中って学校は無いんですね。小松中ですか。

マスク新小岩周辺でだいぶ買えるようになりましたね。
今日は何故か一本堂で売ってて50枚3000円切ってた。

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2020/04/17(金) 21:43:58
葛飾郵便局でコロナ発生、郵便物が届かないようです。
ポストに張り紙してあります。

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2020/04/17(金) 22:48:02
まじすか、、、

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2020/04/17(金) 23:45:28
今売ってるマスクってちゃんとしてるメーカーなのかな
Aliexpressから輸入してるだけとかなら
布マスクのほうが安心な気がする

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2020/04/18(土) 01:56:41
>>941
「流してる」って何だよ。
医療機関に回すのが不満なら、万一感染しても医療機関にかかるなよ。

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2020/04/18(土) 06:10:08
>>939
このコロナ騒動の後に買ったのは>>755の1箱だけですよ。
その時も、他の人の役に立てばと思って即座に情報提供もしています。

それ以外は昨年の冬前のいくらでも好きに買えた時に通販で
「どうせ使うし多めに買っておくか」と買い込んであっただけです。
そのほかにも、こないだ部屋のテレビを入れ替えるために普段は開けない側の
ふすまを何年かぶりに開けたら、いつ買ったんだかわからない
60枚入りの未開封マスクが2箱発掘されたってのも手持ちが増えた要因です。
それらを買い占めと咎められるなら致し方ないですが・・・。

なお、マスクが増えない理由について解説している記事があって、
なるほどと思ったので参考までに貼っておきます。

-------

「マスクの品切れ」が延々と続いている根本理由
多少の増産では爆発的な需要増に追いつけない
菅原 幸子 : 医薬品業界誌記者、『月刊ドラッグマガジン』編集長
https://toyokeizai.net/articles/-/344425

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2020/04/18(土) 07:40:26
花粉症であらかじめたくさんかってある人のおかげで
今供給されてるものはない人に回るのでありがたいよ
私も花粉症なんですけど旅行鞄を処分しようとしたら五枚出てきましたw
939も事情を知らなかったから驚いても仕方がないね!

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2020/04/18(土) 09:24:13
>>948
あ〜それも花粉症&インフル予防あるあるですね。
自分もカバンやリュックごとにビニール袋に小分けしたのを予め仕込んであるから
それらかき集めるだけでも、さらに10枚ぐらいは出てきますね。

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2020/04/18(土) 12:24:18
コロナ対策で喫煙所封鎖→吸い殻だらけに 新小岩駅前の惨状、区の見解を聞くと...
https://news.livedoor.com/article/detail/18137060/

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード