facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 100
  •  
  • 2019/03/31(日) 10:43:44
パルパルには成増で初めての外が見えるエレベーターがあった

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2019/03/31(日) 11:11:02
>>100
パルパルはお店ですから丸井ですよ。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2019/03/31(日) 18:33:15
丸井の画像ないのかな見て見たい

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2019/03/31(日) 19:27:58
明日は元号発表で賑わってるけど、月曜で1週間始まると思うと憂鬱だ。。。
異動の挨拶2回もしたのに、明日、全員が集まるからってもう1回言わされるってなんなんだyo!!
月曜嫌だ。。。。。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2019/03/31(日) 22:05:53
>>103さんのリクエストでこの曲をどうぞ。
youtube.com/watch?v=-Kobdb37Cwc

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2019/03/32(月) 00:34:51
>>103
その気持ちをそのまま伝えろyo
盛り上がっていいと思う

その前に異動先行く前に三回?
仕事ヒマなのww

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2019/03/32(月) 01:07:28
恒例の3/32ですね

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2019/03/32(月) 11:44:26
令和

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2019/03/32(月) 19:20:06
通勤めんどいから誰か成増で雇って

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2019/03/32(月) 22:32:04
ダイエー裏のエロ満載本屋が令和の時代が終わるまで営業してますように

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2019/03/32(月) 22:45:36
久しぶりに行ったけど、茂蔵だいぶ変わったね。
豆腐屋っぽくないね。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2019/03/32(月) 22:45:42
>>109
草間書店なら数ヵ月前に閉店したで。
そもそもエロ本自体がただのエロDVDの広告媒体みたいになってたし、エロDVDもネットの動画に置き換わって売れなくなってるからね。
近々紙媒体のエロは消滅するんじゃないかな?

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2019/03/32(月) 22:57:20
適当なアナリストみたいなこと言ってるな

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2019/04/02(火) 00:31:54
111=112
自演バレてる、バカww

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2019/04/02(火) 01:04:36
www

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2019/04/02(火) 01:48:13
自演したっていいじゃない。

令和

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2019/04/02(火) 02:04:07
>>115
としかず?

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2019/04/02(火) 02:10:09
モザイク代わりの「令和」や不謹慎動画に大きく「令和」
等々、「令和」ギャグが日本中を席巻中

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2019/04/02(火) 02:25:30
ココイチ店頭に花が並んでて、どうやら独立開業みたい

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2019/04/02(火) 05:07:45
>>113
えぇ…

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2019/04/02(火) 07:13:09
>>117
元号でそういうことできる人はお国が知れるわな

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2019/04/02(火) 14:22:02
ココイチの独立開業なんて初めて聞いたFCとかじゃなくなるのかよくわからん

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2019/04/02(火) 14:59:36
>>120
つ 3令和進呈します

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2019/04/02(火) 15:16:21
戦艦令和

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2019/04/02(火) 16:19:58
>>121
そもそもココイチは一般的なFCシステムじゃ無く、
一度必ずココイチに入社して数年修行して認められて初めて独立できる、いわゆるのれん分けのシステム。
ロイヤリティが0%の代わりに本部の指定業者から食材を購入する
この食材費のマージンが本部の儲けになってる

逆に言うとある程度実力が無いと独立が認められないので、廃業率も他の飲食に比べて低い

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2019/04/02(火) 18:16:26
>>122
ありがとうございます

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2019/04/02(火) 19:50:27
>>124
ありがとうなんだその知識

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2019/04/02(火) 23:17:22
>>124
初めて知ったわよく知ってるな

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2019/04/03(水) 00:07:22
成増図書館辺りにあったレストランの名前ってか漢字が思い出せない
「ビラじっこう」という名前だったおもうけど、この「じっこう」の漢字が思い出せないw

あ、考えてみれば「ビラ」もカタカナだったか英語だったか
あそこでグラタンとか洋食を食べるの嬉しかったなぁ

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2019/04/03(水) 00:07:40
>>124
そのシステムのところとってる飲食店は結構あるね。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2019/04/03(水) 01:10:25
>>128
覚えてますよ。西友の隣にありましたよね。ビラ実光ですよ。
あのお店の雰囲気とピラフが好きでした。
また復活してほしいです。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2019/04/03(水) 07:45:46
実光のカツレツ大好きだった
そのあとに和菓子屋さんになったんだっけ?

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2019/04/03(水) 08:37:15
菊香庵?かな 漢字忘れたけど
板橋銘菓いたばしが売りで包み焼きマドレーヌみたいな洋風菓子でした
手がベタベタして食べにくいのであまり買わなかったわ

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2019/04/03(水) 18:22:51
なんかすげえサイレン鳴ってるな

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2019/04/03(水) 18:25:22
俺もそう思ったら
隣の店のカラオケだったわ。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2019/04/03(水) 22:11:04
洋食はビラ実光
和食は吉田屋
うなぎは初音
休憩は不二越でコーヒー

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2019/04/03(水) 22:13:07
途中で書き込んでしまった

>>130
教えて頂き有難う御座いました

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2019/04/03(水) 23:36:01
和食は冨澤
中華は永野
文具と本屋は明倫堂
駄菓子は橋本商店
プラモはハヤブサ服部フロンティアランド
たこ焼きとシーシーアップはチェポ

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2019/04/03(水) 23:43:07
ジジイばっかりでワロタ(成増新規なので楽しい羨ましい)

流石に兎月園の話までは出ないか

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2019/04/04(木) 00:16:48
>>136
130ですけどあのお店なんか覚えてるんですよね。

>>137
チェポって確か西友の地下でしたよね。そこのお店も好きでした。
思い出しました。駄菓子は湖池屋の近くに今は看護学校になってますけど
昔はタイヤ公園だったんですけど出たところに こもりやっていう
駄菓子屋さんがあったのでそこで買ってました。砂糖紙が好きでした。

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2019/04/04(木) 00:28:35
>>138
さすがにそれを覚えてる世代は80代以上だろw

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2019/04/04(木) 11:53:42
昭和50年代にスキップ村にあったイタリアンの店名をご存知の方は居ませんか?

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2019/04/04(木) 16:19:21
成増って結構地元民が多いの?成増に住んで4年の自分は昔話に花を咲かせられない、、

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2019/04/04(木) 16:32:59
街道沿いにあったイルホウレンソウなら知ってるw

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2019/04/04(木) 16:58:03
ホウレンソウ好きだったのに残念だわ

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2019/04/04(木) 20:03:03
最近じゃ上京してくる学生も増えてるけど、まだまだ地元民が多い方だと思う
ゴキブリみたいに移住が増えてる東武練馬や和光に比べたら優しいもん

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2019/04/04(木) 22:02:34
東武練馬と和光そんな酷いのかもうほんとやだな

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2019/04/05(金) 00:22:28
東武練馬は大学生が増えすぎて夜中も五月蝿くなった

和光は言葉に表せないカオス

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2019/04/05(金) 07:52:30
成増には池袋のデパートの屋上に本物の象がいた頃から住んでるから、かなり長いかな

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2019/04/05(金) 08:44:43
>>142
俺は過去に成増周辺に住んでたけど、今は自転車で1時間程度のところ住んでてたまに遊びに来る程度。古い話が出てきたので書き込んだだけでそんなに長期居住者ばかりではないと思う。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2019/04/05(金) 08:45:15
生まれてから30年は住んでるけどたまに何言ってるのかわからんからもっと上の人がいるんだろうな

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード