facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 21
  •  
  • 2019/03/21(木) 18:06:23
28日,29日は坂内でラーメン390円って貼り紙してあった。
食ったことないから試してみようかな。

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2019/03/21(木) 19:01:01
>>21
個人的には高評価です

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2019/03/21(木) 19:44:55
坂内ってリンガーハットと同じで地元じゃ可もなく不可もなしな評価なんだよな

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2019/03/22(金) 15:23:12
小岩は停電なかったの?

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2019/03/22(金) 17:15:48
>>24
どこ停電したの?

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2019/03/22(金) 18:24:36
葛飾と上一色かな?

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2019/03/23(土) 08:56:23
小岩の30円ゲーセン

小岩だったか新小岩だったかと思うが、
30円でテーブルゲーム筐体が遊べるゲーセン行ったが
どこのなんというお店だったんだろう

30〜40年ぐらい前の中学ぐらいのときに
行徳からチャリで遠征したからたぶん小岩だろう。
(普段は本八幡か市川のゲーセンが溜まり場だった)

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2019/03/23(土) 15:43:30
スターズ?かな?俺もそのくらい前に行った気がする

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2019/03/23(土) 23:07:19
新小岩のとこからコピペ

NHK NEWS WEB
この停電は葛飾区高砂の中川護岸工事で、クレーンのアームを上げ、川を横断する電線を損傷したことが原因だったということです。ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20190322/k10011857581000.html

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2019/03/24(日) 12:39:21
また同じ事故を起こしたんだ

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2019/03/24(日) 16:46:55
京成小岩のシダックス閉店してた

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2019/03/24(日) 20:39:40
850 名前: 東京都名無区民 投稿日: 2019/02/17(日) 10:20:31 ID:Qjc7SfGg [ 37.net119083207.t-com.ne.jp ]
それから、細々と長年営業していたシダックスも閉店してしまったから

851 名前: 東京都名無区民 投稿日: 2019/02/18(月) 07:24:04 ID:wgQdbn7A [ UQ036011225112.au-net.ne.jp ]
そもそもシダックスって閉店してたの?

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2019/03/24(日) 21:48:31
知ってると思うが近くの小僧寿しもだいぶ前に閉店したぞ

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2019/03/24(日) 23:18:34
タピオカ売ってれば延命できたのにな

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2019/03/25(月) 00:17:15
小岩駅の周辺って普通のローソンないよね。
たまにからあげくん食べたくなるんだけどなあ。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2019/03/25(月) 01:00:26
南口にある

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2019/03/25(月) 02:43:48
小岩図書館の並びにあるよな

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2019/03/25(月) 02:51:19
>>35
駅から一番近いなら、岩井整形外科内科の斜向かいの店だろうね

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2019/03/25(月) 09:40:23
蔵前橋通り、二郎の向かいあたりのローソンってまだあるの?
30年前位は小岩駅周辺でローソンはそこしかなかった。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2019/03/25(月) 10:17:53
元NTT跡のローソンは潰れたよね

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2019/03/25(月) 12:37:35
北口にはローソンストア100しかない。
NTTのとこがなくなって南口にはあんまりいかないからからあげくん食べたいとき困る。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2019/03/25(月) 14:14:02
>>39
少なくとも20年以上前からそんなとこにローソンねえよ

だいたい二郎わかるならムカイニナニアルカくらい目にはいるだろ

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2019/03/26(火) 11:15:48
串かつでんがなの跡地、工事してるけど何が入るんだろ

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2019/03/26(火) 13:30:25
江戸川区役所近くの中島ベーカリーって今も営業していますか?
一度買いに行きたいのですが、最新の情報がなくて

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2019/03/26(火) 17:08:07
>>37
最近できたんだっけか

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2019/03/26(火) 17:25:36
>>43
でんがなの入ってた地域って再開発じゃないのか

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2019/03/26(火) 20:25:48
図書館の並びならローソンスリーエフじゃないの(前はスリーエフだった)

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2019/03/26(火) 21:57:36
ボンビーガール、小岩で物件探しやってるけど、
高いところばかり紹介されてる。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2019/03/26(火) 22:04:48
>>47
元便利屋酒店

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2019/03/26(火) 23:07:48
>>46
再開発区域だけど、内装作ってるね

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2019/03/26(火) 23:12:43
メゾン丸井、築20年か

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2019/03/27(水) 01:01:56
>>48
サンドラッグの近くに木造だけど安い物件あったな

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2019/03/27(水) 01:29:44
>>48
小岩2中よりも篠崎寄りって、キッツいわー。
小岩駅近くの専門学校だからチャリあれば、何とかなるけど…

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2019/03/27(水) 01:42:41
サミットでバイトしてくれれば送ってあげるけどね

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2019/03/27(水) 10:05:32
江戸川沿いまでいったら川渡って千葉入った方が安い物件ありそうだけど
地方の人は東京都民って肩書きにステータスを感じるからなぁ

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2019/03/27(水) 10:21:58
あれだけの条件出してたら駅から多少遠くても文句つけられないな

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2019/03/27(水) 11:49:29
>>55
市川は高いよ

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2019/03/27(水) 12:13:43
駅からの距離が同じなら、小岩より市川の方が高いのかな。
快速も止まるしな。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2019/03/27(水) 12:13:45
>>56
そんな条件多かったの?
ロフト除けばなら駅周辺にもっと安いところいっぱいあるけどね

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2019/03/27(水) 12:15:48
>>58
家賃相場なら市川本八幡の方が全然高い

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2019/03/27(水) 12:22:41
>>55
自分もそうだけど、
元々都内住みで、子供が大きくなって広い部屋に引越しをと考えると、
学校の事もあるし、東側だと小岩が程よいんだよ。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2019/03/27(水) 15:19:38
ボンビーガールの条件は家賃5万円以内でバストイレ別、駅
から徒歩15以内、くらいじゃなかったかな

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2019/03/27(水) 17:14:43
他にはオートロック付き、敷金礼金なし、近くに怖いところ(墓地)が無い、とか言ってた

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2019/03/27(水) 19:50:46
実際は南の千葉街道より向こうだろうな
小岩で働く若い美容師もだいたいその辺

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2019/03/28(木) 00:35:40
TV的演出もあるんだろうけど離島育ちの世間知らずな子って感じだったからな
光熱費や税金のこと忘れて夢の東京生活に浮かれて遊びまくっちゃって
金欠で家賃滞納って流れになりそうな気がする

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2019/03/28(木) 00:50:30
あのコまだ学生(専門学校)だよなー。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2019/03/29(金) 04:39:25
北口1南口1で不動産屋計2件行って
両方とも行ったお店のすくそばにオレンジの看板の不動産屋が淋し気に映ってたな
あそこはどうなんだろ

>>53
あの辺の子はチャリがデフォで小岩篠崎瑞江へ出て通勤通学しとるよ
雨の日はバスとか親が車で送迎で…田舎みたいだけど

>>65
男はどうにもできんけど
若くてそこそこ可愛いからキャバでもなんでもあるやん

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2019/03/30(土) 11:27:31
最近小岩に出入りするようなったけど小岩ってでかい街なんだな
鈍行一路線でどうしてこんなに繁栄してるんだろう

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2019/03/30(土) 11:40:49
市川真間周辺も菅野も
家賃が東京より高い。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2019/03/30(土) 12:54:55
>>68
くさってもJR沿いだしな。
でも隣の新小岩や市川と比べれば、それなりかな…
南口はショボいしな、これから改装だけど。

交通機関でいえば、JRは鈍行一本だけど、京成線があるしな。
バスも上手く縦に走って鉄道の無い所を補ってる感じ。
京成バスの定期券持ってると結構、色々いける。

成田空港、羽田空港やディズニーも急行バス一本で座っていける。
出張多いときはホントに楽だったな。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2019/03/30(土) 15:21:59
>>68
都営新宿線や東西線がなかった頃は江戸川区南部へのバス路線の起点で賑わったらしい。なので、いまでも古い町並みながら栄えてる風に見える。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード