facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 請負団山号寺号φ
  • 2019/01/15(火) 16:38:17
街の変化は速いですが、ゆっくりいきましょう。

★980が近づいたら次スレ申請をお願いします。
★次スレ誘導までスレを埋めないようにしましょう。

前スレ:
ニコニコ二子玉川part38
https://machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1486033272/
世田谷区スレッドリンク集 ver.5
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182633984/

まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm


ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2019/11/25(月) 18:17:57
>>949
歯医者さん以外で利用しなくなっちやった。
駐車場の割引対象外だから、歯医者も別にしちゃいそう。

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2019/11/25(月) 18:33:20
>>947
但馬屋だったか名前を忘れちゃったけど大きい焼肉屋さんがよかった

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2019/11/25(月) 19:11:53
再開発される前、東口にあった韓国料理屋もウマかった
活けの水タコとかあったよな

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2019/11/25(月) 19:53:24
モルツクラブ行きて〜

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2019/11/25(月) 21:29:22
アンミラ

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2019/11/26(火) 07:29:32
再開発される前の東口の猥雑さが懐かしいね。
エロ本の自販機とかあったし。

でもライズができたらできたで超便利w
歩いて映画見にいけるしな。

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2019/11/26(火) 08:07:58
エロ映画館ないのでわ?w

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2019/11/26(火) 11:25:29
私も昔の二子玉が好きだった。
渋谷新宿ははいついっても人混みでゆっくり買い物ができなかったけど、二子玉はあまり人もいない
けど、欲しいもの行きたいお店はだいたいあった。
それがここ数年は渋谷新宿とあんま変わらない込み具合だよねえ。
開発としては成功してるんだろうけど。

私もよそ者なんで混雑に加担してる一員ですがw
あのゆったりした二子玉が好きでした。

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2019/11/26(火) 16:03:21
>>947
週末ドライブがてら、東宝日曜大工センターでさえも置いてないマニアックな部材を、東急ハンズへ行って調達するのが楽しみだったなぁ。

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2019/11/26(火) 16:50:54
銭湯もあったよね

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2019/11/26(火) 16:57:56
オジちゃんの昔話
もう一杯だわw

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2019/11/26(火) 20:21:25
学校上がるまえに中耕地に住んでたんで、玉電が走ってる頃が思い出だな
いま谷川緑道になってる川に丸太の橋が掛かってた

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2019/11/26(火) 20:21:46
ニコタマはおしゃれな街なんでしょう?

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2019/11/26(火) 20:54:26
>>962
玉川はおしゃれだけど川向こうの二子はそうでもない

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2019/11/26(火) 21:36:43
昔、瀬田の豪邸に住む金持ち客から聞かされた話
戦前まで二子新地、二子玉川は三業地
阿部定と吉蔵も二子玉川の待合(今の二子玉川商店街あたり)でヤリまくってた
現在の住所で言うと大雑把に玉川が花街で、野毛や鎌田にそこで働く遊女や下男が住んでた
もともとは瀬田や上野毛の高台に住む金持ちがハメを外す場所が二子玉川
東急の歴史ロンダリングで当時の面影はほぼない

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2019/11/27(水) 06:19:07
二子新地には三業地の名残っぽい料亭がまだ残ってたよね(数年前はあった)
今もまだ健在なのかな?
二子玉川側はもう何にも残ってないね

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2019/11/27(水) 07:17:56
>>965
やなぎや、あるじゃんW

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2019/11/27(水) 08:17:11
料亭政治の奥の院でした。
大平・森・福田(上馬)、近所です。森は転居したかな?
後藤田も関わりがあったらしい。

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2019/11/27(水) 09:21:40
二子玉川インとか等々力の大和も待合の名残りかな?

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2019/11/27(水) 10:23:59
シャトー玉川ってのもあったな〜

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2019/11/27(水) 10:58:58
世田谷区はもともと郊外です。
多摩地区と変わらない。ドライブがてら誘い易い。
今は新横浜周辺に移った?

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2019/11/27(水) 12:26:29
>>970
今でも郊外だろ

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2019/11/27(水) 12:28:06
新横浜?
港北インター周辺寂れたよな

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2019/11/27(水) 12:34:28
文化的に県境とかに風光明媚なところがあれば、その手のものはできやすい。

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2019/11/27(水) 12:54:41
>>969
東名用賀ICと第三京浜玉川ICの中間くらいだったね
今はグローリオ瀬田というマンションになってる
そういえば用賀ICの首都高側にもラブホあったな

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2019/11/27(水) 14:07:01
環八アメリカ村ってあったなぁ

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2019/11/27(水) 18:20:19
環八沿いの車屋もめっきり減ったな
二子玉川からは離れるけど
マツダのM2がいまや葬儀屋だもんな

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2019/11/27(水) 19:57:40
>>975
イエスダディ
プレストンウッド
そしてデニーズ

最後まで残ったのはデニーズ だったな
プレストンウッドのラグビーボールハンバーグはよく食べたわ

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2019/11/28(木) 00:05:30
>>952
オジョリはバーズにまだあるよ

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2019/11/28(木) 07:56:24
カンパネラ、ですな

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2019/11/28(木) 12:09:08
懐かしい

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2019/11/28(木) 17:08:28
環八アメリカ村、懐かしくてググってしまった
https://ameblo.jp/futureeyes/image-11798062361-12877906650.html

プレストンウッドはガキの頃に家族でたまに行った
ラグビーボール型ハンバーグくっそ懐かしいわ
あそこで長居してるお洒落な大学生に憧れた(。´Д⊂)

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2019/11/28(木) 17:54:36
>>981
デニーズ 跡地は今はセブンイレブンになってるな
イエスタディプレストンウッド跡地は住宅展示場かな
あそこはもともと大塚園という植木屋の土地だったはずだが今はどうなってんのかな?

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2019/11/28(木) 18:41:11
>>982
プレストンウッドは今のエネオスのとこじゃなかったっけ?
イエスタディが住宅展示場?
間違ってたらすいません

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2019/11/28(木) 18:52:49
用賀インター近くにデニーズの看板を外したままの白い建物がある

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2019/11/28(木) 19:13:57
>>983
いや
そっちが正しいかも

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2019/11/29(金) 10:09:40
>978
すっかり味も雰囲気も客層も変わってしまった
昔の混沌とした感じが好きだった

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2019/11/30(土) 00:06:32
二子新地は商店街がまだやっていける
二子玉川は東急高島屋に客吸われまくりだろうな

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2019/11/30(土) 00:42:44
>>983
お、詳しいですね。そうです大塚さんの土地です。

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2019/11/30(土) 08:55:32
皆さん、TVKって映ってます?
すごく見たいのですがマンションのアンテナの向きのせいなのか、ここの土地のせいなのか受信できず…

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2019/11/30(土) 09:14:56
>>989 うちは映ってるよ。普通に屋根の上にアンテナ建ててるだけ。
ただ受信強度を確認するとTVKだけ低い。そりゃ当然だよね。アンテナは東京側からの電波を受ける角度で設置してるので。

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2019/11/30(土) 11:32:28
うちJcom賃貸だからわかんない
BS見たいよお…

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2019/11/30(土) 11:44:20
ふふふ
TVKわBSでわないお!w
アンテナが逆方向だから
2基にするか回転するかな?w

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2019/11/30(土) 14:57:50
>>991
jcomは普通BS見れるよ

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2019/11/30(土) 16:27:09
賃貸だから見られないよぉ…

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2019/11/30(土) 16:39:28
ふふふ
JCOMのテレビサービス契約
5千円程度のお布施
したら?w

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2019/12/01(日) 10:32:10
賃貸なら、TVK見られるのが条件として
次のところに引っ越すのが吉だな。

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2019/12/01(日) 13:31:33
家賃にJCOMの一番安いプランがセットされてた
都心から引っ越してきて、MXが見れなくなったのは痛い
TVKいらんなあ

ここまで見た
  • 998
  • 請負団山号寺号φ
  • 2019/12/01(日) 13:36:32
新スレです。

ニコニコ二子玉川part40
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1575174922/

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2019/12/01(日) 16:59:29
>>994
今地デジに刺してる端子をBSに指してみ
それで映ったら分波器買ってくればいい

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2019/12/01(日) 17:19:02
>>997
ケーブルでテレビが見えるなら、MXは必ず見られる。
テレビの設定が悪いだけ。

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード