facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 781
  •  
  • 2019/02/22(金) 15:25:30
地獄エリアもドンキまでの闇市っぽい店屋もいらね
早く突貫やっちゃって来年OPENだ
渋谷みたいにサクサクやってよぉ

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2019/02/22(金) 17:50:52
外国人が東海道線に乗ってて日本は線路沿いにスラムがあるのかと言ったのは有名な話

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2019/02/22(金) 18:04:25
>>782
昔貝塚、今スラム
将来は何?

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2019/02/22(金) 19:38:36
墓場

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2019/02/22(金) 21:37:48
どこの国も路線の脇ってそうじゃね?

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2019/02/22(金) 21:45:32
地獄谷は災害時に不安な建物ばかりだよね
風情なんぞより安全を取ってほしいわ

池上通りの街路樹の植え替え、ララの前のはとりあえず完了してた
あそこは池上通りを行き来する人と駅から来た人、ララから出てきた人で大渋滞するから
早く終わってくれてよかった

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2019/02/22(金) 23:47:00
壱六家が3/9で閉店、横浜駅近くに移転

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2019/02/23(土) 00:15:50
中央民だけど買い物するとすればみんなどこいってるんだ?
自転車あるからメガドンキ、サミット、業務スーパー、サンケイはよく行くのだが、カドヤって何か安かったり美味い生鮮品売ってたりするのかな?って思ってる
西友、オオゼキ、東急ストア、成城石井、まいばす、イトーヨーカドー、東武ストア、ライフはあまりいかないな

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2019/02/23(土) 03:54:59
>>787
あそこらへん、本当に立ち退きやってそうだな。

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2019/02/23(土) 05:31:19
>>788
自転車あるなら行ってみりゃいいだろ。w

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2019/02/23(土) 07:38:42
メガドンキ:酒以外はお勧めできない
サミット、マルエツ:総菜
業務:炭酸水のみ買ってる
サンケイ?
カドヤ:輸入食品や生鮮品がお勧め
ヨーカドー:駐車場2時間無料
OK:くまなく安い

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2019/02/23(土) 09:39:13
前も同じようなこと聞いてた人がいた気がする
同じ人じゃない?

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2019/02/23(土) 10:22:41
え?
じゃあ削除されちゃうな

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2019/02/23(土) 10:53:02
サンケイ野菜がめちゃ安だけど衛生面が不安なのよね

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2019/02/23(土) 11:00:26
あと中央って広いからOKはちょっと遠いかな
池上通り内側は仲池上、外側は梅屋敷かな
ちょっと遠くても行く価値はあるぐらい安いけど

各スーパーのデジタルちらしもチェックしてみるといいかも

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2019/02/23(土) 11:53:55
中央5,6丁目からOKはすっごく近いよ
キタムラより便利

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2019/02/23(土) 12:24:11
キタムラはなーw
文化堂といい西馬込のスーパーは本当にうんこ

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2019/02/23(土) 17:25:12
私的にはマルエツとかサミットの惣菜とかは受け付けないなぁ。
ライフが好きです。あと店内調理パンも!

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2019/02/23(土) 19:36:02
チラシの裏にでも書いてろよ

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2019/02/23(土) 20:00:08
この近辺のOKは客層がドンキよりも悪い
子連れの母親の質が特に酷い

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2019/02/23(土) 20:03:50
ていうかOKは大森じゃないな

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2019/02/24(日) 17:53:14
あそこは仲池上だから

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2019/02/24(日) 18:14:07
>>802
梅屋敷店のはなしをしてるのかもよ。

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2019/02/24(日) 21:16:15
諸説あります。あくまでも個人の感想です。

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2019/02/24(日) 22:15:26
マチノマのライフは苦戦だね。
広過ぎて疲れる。
サミットの方が楽。

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2019/02/24(日) 23:53:04
>>805
確かに、あの広さなら、スーパーよりも、コーナンのようなホームセンター
の方が適しているね。それにしても、スーパー多すぎだね。

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2019/02/25(月) 00:15:39
>>787
大森で一番マトモな家系のお店が〜残念

今日、長浜やがミルパにオープンしたけど
系統違うしなぁ

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2019/02/25(月) 15:38:30
>>782
もともと、大森駅は東海道線の駅だったんだよね

のちに大井町と蒲田駅が出来て、東海道線は品川〜川崎間ノンストップになって京浜東北線の駅に格下げ

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2019/02/25(月) 21:38:27
大森町商店街から八幡通りに移転してきた芝浜さん閉店。
居抜き居酒屋の賃貸看板出てるから誰か美味くて安い店
やってくれ!

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2019/02/25(月) 22:22:46
そんなに嫌か。お互い様だ。さようならしたいが そうかすればいいのか!

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2019/02/25(月) 22:25:34
八幡通りなぁ 大昔 なかなか美味いラーメン屋や寿司屋も潰れたからなぁ 通り広いけども
難しい場所なんだろな 夜人歩いてないし

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2019/02/25(月) 23:07:14
芝浜、閉店しちゃったんだ。大森町にあるときは、ちょいちょい寄ってたんだけどな。
店主の話好きなおっちゃんが体調悪くしてるとかじゃなけりゃいいんだけど。

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2019/02/25(月) 23:14:25
八幡通り入口近くの下川第3ビル跡地に建つ東横イン
躯体が立ち上がってきたね

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2019/02/26(火) 00:51:56
今さらながら、隠蔽捜査シリーズを読んでるけど超面白い。推理、娯楽小説としての面白さのみならず、世の中に筋を通す竜崎署長の痛快さがたまらん。
住民としては、作品内に描かれる大森署管内の風景をニヤニヤしながら読んでる。

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2019/02/27(水) 04:28:21
>>800
直接言えよ!スレチですw

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2019/02/27(水) 14:27:17
>>805
正直向かいのサミットのほうが混んでるような気もする
ライフが都内に出店する前に川崎の東芝裏の店舗によく行ってたが
最近あちこちにバンバン出店し過ぎじゃないかな
武蔵小杉みたいに急に人口増えたわけでもないのにどうすんだろ

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2019/02/27(水) 19:20:59
西友のブコフの中国語しつこ!
繰り返し繰り返ししつこ!

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2019/02/27(水) 23:14:12
>>816
逆に品川区に入るとスーパーが過疎り過ぎてかわいそうです。
南大井辺りなんか、移動スーパーみたいなのが偶にいます。

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2019/02/28(木) 08:00:36
南大井には松良があるから大丈夫。いがいとちゃんと揃うよ。

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2019/02/28(木) 08:52:17
大田区というか、大森ほどスーパーが充実している街も珍しい。

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2019/02/28(木) 10:40:39
>>819
松良は品質もいいね。土曜の朝に行列できるの分かるし
店主がズルコミした客を注意してくれるから好感持てた。

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2019/02/28(木) 17:52:39
ずるこみ懐かしい単語だわ
小学生の時分はよく使ってたなぁ

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2019/02/28(木) 19:06:00
山王ドンキは値札間違えまくってるからちゃんと確認した方がいい

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2019/02/28(木) 20:30:59
>>823
期間限定の値段を戻し忘れたって言われたことはある。
オンラインで価格管理してるから値札の値段では売れないんだって。

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2019/02/28(木) 22:24:59
>>823
さすがダイシン クオリティー

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2019/02/28(木) 23:39:01
ココだけの話、レジの間違い多いから
ちゃんとレシート確認した方が良いよ

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2019/03/01(金) 00:49:59
えmajica?!
そんなの気にして買ったことないから知らずに搾取されてるかも

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2019/03/01(金) 04:18:41
>>725
リードインのあとは何になるんだろう
建物は建て替えるんだろうな

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2019/03/01(金) 12:51:37
駅前の常に閉店セールする店が
今回が最終セールとか言ってるけど本当に終わるんだろうか
最早誰も信じる人が居ないレベルだと思うけど

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2019/03/01(金) 13:46:30
>>829
あれ、場所貸してるだけじゃないか?
毎回期間限定の店なら問題無い。

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2019/03/01(金) 22:18:24
>>829
アメ横行くと、閉店商法の店あるよね。
閉店=今日の営業時間終了ってだけなのに、それを宣伝文句にしてる最低なお店。

観光客多いから騙されても、文句言えないっていう。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード