facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 55
  •  
  • 2018/11/21(水) 18:50:46
マチノマって、響きがイマイチ、だな

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2018/11/21(水) 22:00:57
>>55
)))大森じゃないよ!大森町だよ!)))14
https://machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1470527896/717
717 東京都名無区民 2018/11/19(月) 04:52:30 [hGffRd1A] ID:p84228-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
マチノマって、響きがイマイチ、だな

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2018/11/22(木) 08:25:09
桐畑踏切で撮影中。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2018/11/22(木) 12:23:21
踏み切りの名前とかよくわかるな

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2018/11/22(木) 12:31:38
桐畑地下道のこと?

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2018/11/22(木) 15:47:07
桐畑踏切って響きも懐かしい
地下道になってもう二十年以上にもなるんじゃないかな
踏切のときに近くにあったバス会社のガイドさんが事故にあって、夜な夜な出るとかって都市伝説のようにもなってたっけ

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2018/11/22(木) 22:38:37
噂の類は大森八中事件しか信じられない

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2018/11/22(木) 23:41:48
たまーに出るよね、八中事件話題ww

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2018/11/23(金) 02:52:44
>>47
火事があったみたいよ。夜中に消防車きてアナウンスしてた。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2018/11/23(金) 08:26:46
>>60
階段状になってる踏切なんだな。
似たようなのがドンキの裏にもあって、ちょくちょく人身があるな。あそこも地下道にすればいいのに。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2018/11/23(金) 10:51:15
蒲田には「アプリコ」が大井町には「きゅりあん」があるのに大森には・・・

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2018/11/23(金) 11:40:57
京浜東北もしくはバスに乗っていけばいい。
何でもかんでも大森にある必要はない。

アプリコきゅりあん的な物が大森にできたとしても、どうせ文句言うくせに。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2018/11/23(金) 11:55:41
別に大森住み長いが不便ないし、特に新たなもん作らなくても良いよ。
ただもういい加減ララビルは改修しても良いかもな、俺のガキの頃から変わってないしけっこう築も長いでしょ。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2018/11/23(金) 12:08:47
ドンキとカドヤの間にある踏切はちょっと前に年寄りが渡り切れずにひかれてるし
玉子やとメリーチョコの踏切でも事故ってる
警報なっても平気で遮断器くぐるバカが多いからなあ

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2018/11/23(金) 13:32:29
遮断機上がった瞬間にまた降りだすタイミングのときあるよね
警報機が鳴り出したら余裕ありそうでも待たないと危ない

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2018/11/23(金) 16:20:21

アプリコ、きゅりあん無くても、ベルポートの吹き抜けフロアーで十分です。
逆にあれを維持する費用を区民税で賄ってる事考えるとゾッとする。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2018/11/23(金) 16:36:39
>>71
うわ納税意欲がもりもり減退する話だな

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2018/11/23(金) 16:41:39
ベルポートの所有者はいすず自動車と第一生命とあるぞ。

ここまで見た
  • 74
  • 白長須鯨
  • 2018/11/23(金) 17:07:52
61 p1045109-ipad99marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
GL7(スレ趣旨違い)

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2018/11/23(金) 17:46:23
>>71
場所的に大田区民が多そうなのに
よく区民税出してるな

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2018/11/23(金) 17:49:42


ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2018/11/23(金) 18:17:29
ベルポートって品川区だろ

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2018/11/23(金) 18:38:43
大田区民には、ラズ3階奥の空きスペースで十分って事っすね。(笑)

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2018/11/23(金) 19:06:54
>>78
芸能人フードコートの跡か

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2018/11/23(金) 19:14:44
確かにララビルは古くてテナントもピリッとしない。マックとヴィドフランスくらいしか使わないね。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2018/11/23(金) 19:20:38
たい焼きと唐揚げ店はたまに行くわ

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2018/11/23(金) 19:52:44
いきなりステーキは?

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2018/11/24(土) 06:17:01
キャンドゥとか

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2018/11/24(土) 06:50:55
ララも、オオゼキのビルも、
最高な立地なのにもったいない。

アトレ2の場所って、元々何があったんだっけ?

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2018/11/24(土) 09:30:12
あの時が止まった感じは嫌いじゃないけどね

金太郎飴みたくどこの駅近も小綺麗で小洒落て屋号だけ違うような商業ビルばかりになるの楽しいか?

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2018/11/24(土) 09:47:51
前は屋根がない駐輪場でしたね
その前は東口に通じる坂道でしたっけ?

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2018/11/24(土) 10:51:00
店の入れ替わりは激しいね

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2018/11/24(土) 14:04:04
大森駅前ビルは二階のパチンコ屋以外はいいんじゃない?
駐輪スペースはなんとかして欲しいと思うけど
キャノンボールが閉店したからそこになにが入るのかはちょっと期待してる

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2018/11/24(土) 14:47:15
再開発で官が絡むと小綺麗なだけの殺風景なビルになるからな
RARAはアレでもマシな方。ボロいけど

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2018/11/24(土) 15:12:44
そういや、ララの100均より上の階にはもう10年以上行ってないや
前は高松?だったか、しゃぶしゃぶだかすき焼きのお店がフロア全部を占めてたけど

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2018/11/24(土) 15:14:34
luzはなんか勿体無いよねぇ
図書館がメインだから?いいんだろうけど

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2018/11/24(土) 18:00:08
自由が丘や辻堂のLuzと比べると
図書館、出張所ばかり目立つ

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2018/11/24(土) 18:22:38
ラズ大森は最初の頃しょっちゅう焼きそば食べに行ってたなぁ
最初は混んでたのに、段々客が俺一人になっていった思い出

フードコートまるごとなくなったのは残念
夏とか、かき氷でも売れば良かったのに

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2018/11/24(土) 21:43:02
ラズは窮屈さを感じるんだよな
マチノマ行ったけどテナント新鮮さゼロだな
数年に一度ぐらいの訪問レベルになりそうだわ

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2018/11/25(日) 00:30:45
ラズは開発に区が絡んでるからなあ

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2018/11/25(日) 01:26:32
図書館行くのにエレベーターを待つのが面倒。
何でエスカレーターを途中階までにしたのか?

ほんとラズは使いにくい。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2018/11/25(日) 02:44:27
そして今日も耳を澄ますと聞こえるドンドンドンドン…
酷いピーク時よりはかなり控え目な感じみたいだけどw

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2018/11/25(日) 03:38:11
ウーハー族は東京ゲートブリッジに集結しているらしい。
一般道で夜間通行止めもないだろうしライトアップもあるしで
目立ちたがりのウーハー族ならギャラリーに囲まれて良い場所だろうね。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2018/11/25(日) 08:52:42
>>96
まあ大田区役所の職員に足が弱った人間がほとんどいないということだろう。
おそらく身障者雇用率も低いだろう。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2018/11/25(日) 11:01:20
平成最後の酉の市w

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2018/11/25(日) 11:04:40
>>96
階段昇れよ
将来寝たきり老人にならない為に

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2018/11/25(日) 14:23:53
luzの潰れた回転寿司のとこは何か入らないのかな?

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2018/11/25(日) 14:44:54
Luzは入り口が入りにくい

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2018/11/25(日) 15:02:47
>>98
一網打尽にしやすいだろうに
一度まとめて投獄してくれ

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2018/11/25(日) 15:50:05
酉の市か、文化の森の催物もいろいろあって楽しかった。

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード