facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 542
  •  
  • 2019/01/20(日) 01:52:59
友人が、ノンスタイル石田さんを2回見かけたと言っていたから、
石田さんも山王の住民なのかな?
2回とも、双子の赤ちゃんを乳母車に乗せて歩いていたよと言っていたからな。

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2019/01/20(日) 03:20:04
ラサール石井も山王だったような。。

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2019/01/20(日) 05:42:17
古坂大魔王でも身長190だから相当目立つでしょう

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2019/01/20(日) 13:57:30
>>542
去年何かのTVで大森ロケしてたら偶然プライベートの石田が通りかかって出てたの見たわ
その言う通り双子のベビーカー曳きながら

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2019/01/20(日) 16:47:30
山王って坂だらけで不便で
食べるとこがない不毛の地なのになあ

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2019/01/20(日) 17:45:43
>>543
ドンキ横のタワマン住まい
アド街でダイシン押ししてたよ

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2019/01/20(日) 18:30:51
>>547
違うと思うよ。

180平米で6000万って言ってたから、相当古いマンションだろう。

https://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2013/12/01/0006539553.shtml

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2019/01/20(日) 18:43:36
ラサールて二丁目あたりの金持ち地帯じゃない?

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2019/01/20(日) 18:45:39
一丁目や二丁目の駅寄りであれば坂はそれほどでもない
食べるところはミルパや野郎ラーメンの辺りよりは少ないが

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2019/01/20(日) 18:46:00
>>548
ラサール58の時 嫁26!?
すごいな

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2019/01/20(日) 20:49:51
ラサールは確かリノベしたメゾネットマンションだった気が

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2019/01/20(日) 21:43:37
>>548
180?で6000万は破格の安さ。
あり得ない。

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2019/01/21(月) 00:43:08
ラサールは山王の高台。マンション自体も知ってるが、具体的なことは控えとく。
しかし事実と違うのに、547はなぜ言い切れちゃうんだか…

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2019/01/21(月) 00:48:18
お食事まるやまがSPFとんかつ始めたけど
大森丸一や
蒲田の丸一
檍 まるやま食堂
と関係が深いの?

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2019/01/21(月) 08:47:00
>>553
リノベ前でしょ、リノベすれば億近くになるんじゃない?
>>554
アド街でダイシンって言ってる時点でずいぶん前のうる覚えでしょ、俺も何年前の番組だったか忘れた

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2019/01/21(月) 09:22:05
>>556
新築だと大森の相場は70?の3LDK6000万で安い方。

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2019/01/21(月) 09:25:17
中古価格がここまで上がってるのは数年の話だから、築30年超えてればその破格もありえたんじゃない?

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2019/01/21(月) 13:04:59
>>557
その広さでその価格は大森北や大森西の値段

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2019/01/21(月) 13:08:59
まぁ新しいマンションではないからな

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2019/01/21(月) 13:09:38
>>556
アド街「大森」2014年11月15日

うる覚え→うろ覚え

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2019/01/21(月) 16:11:01
大森駅東口周辺はうなぎ、天丼、洋食、とんかつ、蕎麦、うどん、鶏カラ揚げ弁当などいい店が多いのですが
西口はなぜかいまいちな店ばかりですね

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2019/01/21(月) 16:46:11
>>561
横だけどうる覚えは造語だよ
突っ込むとこじゃないから

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2019/01/21(月) 19:05:07
うる覚えは明らかに間違いだろw

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2019/01/21(月) 20:23:35
>>562
東口が労働者の町だった痕跡だがな。

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2019/01/21(月) 23:13:59
西口はすぐ住宅街だからな

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2019/01/22(火) 00:56:19
>>562
アク禁にビビって敬語使いだしたけど、やっぱり感じ悪い。西口にだって良い店あるから。いまいちなのはアナタだよ。

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2019/01/22(火) 01:05:30
東にラーメンとタイカレーが入ってないのは納得行かないな

そういえばカレーといえば朝ティファンの店になったケララの風はもうカレー復活無いのかなぁ
出してるラッサムは分類的にはギリギリでカレーと言えなくはないけどさ

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2019/01/22(火) 06:15:33
西口のよし川、東口のはつ半、美味しいトンカツ屋さんが二軒ともなくなってしまって残念

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2019/01/22(火) 07:05:08
はつ半はコロッケ食べるところでしょ
よし川は店主が客の前でタバコ吸うし味もいまいちだった

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2019/01/22(火) 07:25:20
コロッケもうまかったし、サービスじゃない方のロースは脂の量を指定できて良かった。
よし川は、店主が入院かなんかして女将さんが揚げることになって、数年後にまた店主に戻ったんだけど、入院する前は美味しかった。

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2019/01/22(火) 08:50:04
はつ半のコロッケは人生で1番美味いコロッケだった。。

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2019/01/22(火) 09:55:25
大森に旨いトンカツ屋無いのは知ってたけど、旨いコロッケ屋は
あったのね。それ食べたかったなぁ。旨いメンチカツ無い?

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2019/01/22(火) 11:17:08
>>573
タブチのメンチ
まあまあウマー

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2019/01/22(火) 11:25:46
>>574
うんうん、ずば抜けて美味しいわけではないですが、素朴な感じで好き。

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2019/01/22(火) 12:37:56
山王には平林姓が多い。平林一族が何者か知ってる人いる?

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2019/01/22(火) 13:40:48
昔タパスタパスの場所は平林学園っていう塾だったね。

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2019/01/22(火) 14:27:17
今は無き十八屋のコロッケ、メンチは美味かった

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2019/01/22(火) 15:59:23
たいらばやしか、ひらりんか、、、

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2019/01/22(火) 16:22:20
>>579
いちはちじゅうのもっくもく、ひとつとやっつでとっきっき

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2019/01/22(火) 18:11:12
>>576
昔からこの一帯に住んでた一族っぽいよ
他には岩井とか間宮なんかもそう

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2019/01/22(火) 18:55:40
よし川好きだったなあ

この間よし川は自由が丘とんきの暖簾分けで
自由が丘とんきは目黒とんきで修業らしいから
目黒とんき行ったけどひどかった

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2019/01/22(火) 20:25:22
メシ屋の流れで聞きたい!
大森で美味しくて一人で入りやすいパスタ屋さんありますか?
カプリチョーザは麺があんまり好みでないし
タパスタパスはうるさくて落ち着かなくて

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2019/01/22(火) 20:45:29
私はたまにプロントへ行きます。

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2019/01/22(火) 21:15:37
>>583
サイゼリア

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2019/01/22(火) 21:50:01
>>583
サンノウとかカワナベは?
行ったことないけど

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2019/01/22(火) 22:22:56
>>579-580
小中時代、同級生に必ず数人平林っていたよなあ
その歌?よく歌ってたわw

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2019/01/22(火) 22:45:47
今さらですが、今野敏の「隠蔽捜査」シリーズを読んでます。大森署が舞台なだけあって、「山王口交差点付近で手配車両を発見」、だの、普段見ている大森の情景の中で物語が進んでいく、メチャクチャ親近感覚える描写にいちいちニヤニヤしながら読んでます。
ドラマ化されてるみたいですが、やはり舞台はそのまま大森近辺だったのでしょうか。ならば見たいのですが、見たいTBS版はAmazonのプライムビデオの対象となっておらず…
ケチくさいですがお金払ってまで見るか迷っております。

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2019/01/22(火) 23:25:57
>>583
大森駅北口改札出て左の ポタパスタはまさにお一人様向けの
パスタ店だよ
値段やっすいけど美味しいよ
カプリチョーザの麺が記憶ないからお気に召すかはわからんけど・・・

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2019/01/22(火) 23:47:22
huluで2週間無料

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2019/01/22(火) 23:53:36
>>588
平和島駅から高架沿い環七手前の自転車屋脇の路地で
安田顕が撮影やってたのに出会して見物したのが
隠蔽捜査だったかな?
安田顕役の刑事が競艇好きでボートレース平和島の競艇新聞
を持ってたのをテレビで見たような?う○覚えでスイマセン。

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2019/01/23(水) 00:22:36
う○覚えワロタ

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード