※※大森スレッドだよ〜ん※※ (その124) [machi](★0)
-
- 3
- 2018/11/17(土) 05:47:45
-
大田区役所が蒲田重視する根拠は
大森は抵抗勢力が多い(非協力的)
蒲田は素直だから(協力というかお上の決定に従う)と聞いたことがある(笑)
そりゃ蒲田のほうが可愛いからお小遣い回そうと思うのも必然ですよ
-
- 4
- 2018/11/17(土) 07:07:32
-
山の手の方の連中めんどくさそうだしな
-
- 5
- 2018/11/17(土) 07:43:52
-
区役所前の広場やアプリコを見ると
海側の連中は協力的ということか
-
- 6
- 2018/11/17(土) 09:02:53
-
松原さんはもともと池上が地元なんだよな。
だから、池上線につながってる蒲田そしてそこからつながる羽田空港方面が可愛いいけど、大森はさっぱりなのかもな。
-
- 7
- 2018/11/17(土) 09:20:49
-
京急蒲田の再開発はコレジャナイ感がすごかった
大森はそうならないよう祈る
-
- 8
- 2018/11/17(土) 09:24:41
-
グランデュオも外観古いね
あれは大森駅アトレより古そう
-
- 9
- 2018/11/17(土) 12:04:26
-
>>7
マチノマ大森
-
- 10
- 2018/11/17(土) 12:08:31
-
>>6
https://seikatsumeisho.com/zensenmatsuri/
おっしゃる通りで
蒲蒲線絡みの東急依存症です
池上線復権に力入れ始めてますよ
-
- 11
- 2018/11/17(土) 12:29:05
-
>>8
グランデュオ東(旧パリオ)1962年オープン
グランデュオ西(旧サンカマタ)1970年オープン
東館はできてから60年近く経ってる
大森のアトレの建物は昭和50年代のオープンだっけ?
マチノマはライフよりホームセンター入れたほうがよいと思った
あのライフは無断に広くてなぜか見る気にならなかったし
どうも中途半端な印象を受けた。もう行く事はないかな。
-
- 12
- 2018/11/17(土) 12:51:45
-
またマチノマのライフネタか
店内くさい、魚やコーナーのキャッチのババアがうざいも追加で
-
- 13
- 2018/11/17(土) 13:34:28
-
>>12
どんだけ魚臭嫌いなんだよ。ガキみたいw
-
- 14
- 2018/11/17(土) 15:10:34
-
パリオとかサンカマタとかなつい
-
- 15
- 2018/11/17(土) 16:34:17
-
アトレはプリモだったよね。
ウィッキーさんがよく来てた。
-
- 16
- 2018/11/17(土) 16:42:20
-
マチノマ行ってみたが鮮魚が安くてタチウオ一匹500円とか売ってて買ってきた
メジナまで置いてるし普通のスーパーで無いものとかあって
ドンキ並に珍しいものが有った
二階のフードコートは普通かな?あれなら定食屋行ったほうがいい
服とか靴も多少あるし、駅前まで行かなくていいから助かりそう
パンは出来が良いけど、東武や西友の100円知ると買うものは選ぶかな
-
- 17
- 2018/11/17(土) 17:20:48
-
魚屋の寿司、新鮮でネタが厚くておいしかったよ
けどあの店内の騒がしい音楽なんとかならないかな
個人的にはコジマができてうれしい
猫草がいつでも買えるw
>>16
東○のパンはガラスケースに蝿が入ってパンに止まってるのをみてから買えなくなった
パンは高いけどアトレのシェリュイかトーチドットが好き
-
- 18
- 2018/11/17(土) 18:22:54
-
スパ銭でも入りゃ良かったんだよ
-
- 19
- 2018/11/17(土) 18:50:53
-
テナントの魚屋のほうは客引きジジイが大声で怒鳴っていてとても近づきたくないね
-
- 20
- 2018/11/17(土) 19:38:49
-
>>17
シェリュイ
代官山とか言ってるけど、
作ってるのは、大田区多摩川二丁目の工場だからな。
昔はその隣のマンションに住んでたので、
いつも代官山の隣に住んでたといってる。(笑)
-
- 21
- 2018/11/17(土) 21:39:36
-
つまり都落ちしたってことだな。(笑)
-
- 22
- 2018/11/17(土) 21:58:35
-
最近なぜかどれも800円の食パンが人気らしいけど
東急のパン屋に昔からあったような気がする
-
- 23
- 2018/11/17(土) 22:30:11
-
>>3
>>大田区役所が蒲田重視する根拠は
>>大森は抵抗勢力が多い(非協力的)
適当な事を言うなよ
議事会だよりだったと思うが
大田区の構想では(大きい意味で)蒲田を商業地区
大森を住宅地区とする(再)開発して行くそうだ
商業地区には専門学校を含む大学等の高等教育機関の集約も含まれている
ところでいつから区長が小泉元首相になったんだ
今時”抵抗勢力”なんて使うかよ(失笑)
nttkyo837211.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jpのおバカコメント風に
蒲田が議事会勢力で池上が区長勢力
大森は差し詰めイスラム国ってとこかな(失笑)
-
- 24
- 2018/11/18(日) 00:19:57
-
>>17
下から2行目こんなところに書いて大丈夫なの?
-
- 25
- 2018/11/18(日) 04:38:02
-
イスラムとスライムとスラムが似てるのは決して偶然の産物ではないんだな
-
- 26
- 2018/11/18(日) 11:20:54
-
マチノマ?に偶然入ったんだけど
なんで同じような雑貨屋ばっかりなんだろ?
無印良品がよかったな
-
- 27
- 2018/11/18(日) 11:41:31
-
>>23
オブラートに包んだ表現に
釣れた割に説明が下手だね(笑)
議事会だより読むのは結構だが
もっと世の中の仕組みを知ろうぜ
p1147108-ipad420marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
-
- 28
- 2018/11/18(日) 11:55:11
-
大森は自宅件店舗の経営が多く、蒲田は
オーナーが別宅の安定経営が多いから
開発が勧めやすいのは当然
産業の流れは議会じゃなく市場が決めてる
政治はあくまで経済の補佐役
-
- 29
- 2018/11/18(日) 13:22:26
-
開発が進めやすいのは元々田んぼだからだよ。
-
- 30
- 2018/11/18(日) 18:19:42
-
医大通りを蒲田側から北上して右折でマチノマへの駐車場へ入ろうとするクルマで
週末の日中は渋滞が発生してかなり迷惑
サミットの前までは医大通りは拡幅できているんだから
あの交差点は南進からの右折車線を先行して整備して欲しい
場所が場所だけに救急車の往来も頻繁なんだし
-
- 31
- 2018/11/18(日) 19:12:03
-
マチノマに本屋が入ってないんだね
今のご時世仕方ないのか
-
- 32
- 2018/11/18(日) 20:11:20
-
マチノマ出来て1週間はライフの特売に魅力あったんで
連日通ったけど以後はサッパリ行かなくなった。
-
- 33
- 2018/11/19(月) 08:22:59
-
マチノマの書き込みが多いけど大森駅からは遠いので、まだ行ったことがない。
-
- 34
- 2018/11/19(月) 11:00:43
-
test
-
- 35
- 2018/11/19(月) 11:29:57
-
>大森は自宅件店舗の経営が多く、蒲田は
>オーナーが別宅の安定経営が多いから
ビンゴ!昔の蒲田の駅前商店街は高度成長〜バブル期絶好調
地主や借家人は田園調布や洗足に自宅
箱根熱海軽井沢に別荘もちゴロゴロいるよ
慶応とか明治とか付属にアレな感じで
勝ち組だらけよ
-
- 36
- 2018/11/19(月) 13:26:25
-
諸用で大森駅前郵便局に始めて行ったけど入り口わかりづらすぎて笑ったわw
あの辺一周して探しちまったよ
郵便ポストが無かったら絶対見つかってなかった
-
- 37
- 2018/11/19(月) 13:48:37
-
>>30
とりあえず話題になってるから1度見て見ようと思って来ている人たちですね。
車で来るほど、変わったテナントが入っている訳ではないので、これからは
渋滞する事はないよ。
それよりも、ユニクロ大森北店の駐車場が日曜日は満車な事が多いので
どうしてだろうと思っていたら、大鳥居、萩中、大森中の人たちが
車でくるらしいね。
-
- 38
- 2018/11/19(月) 20:46:20
-
>>36
もっと便利な立地に移転してくれないかなー。
ベビーカーでも行けない、足の悪い人も行けない郵便局なんて。
-
- 39
- 2018/11/19(月) 20:57:47
-
大田山王郵便局も、入口の階段は急だし中は狭いしで何とかして欲しい
-
- 40
- 2018/11/19(月) 21:28:42
-
ベルポートの中と入新井図書館の近くになかったっけ?
-
- 41
- 2018/11/19(月) 23:37:07
-
>>40
図書館の近くが駅前郵便局
完全に初見殺し
-
- 42
- 2018/11/19(月) 23:59:58
-
ベルポート郵便局はビルの中の突き当たりでわかりやすい。それに広い。
-
- 43
- 2018/11/20(火) 00:49:49
-
強盗入ったとこだっけ?
-
- 44
- 2018/11/20(火) 05:49:05
-
>>37
UNIQLOの駐車場に車置いてデニーズで飯食ってる奴が大勢いるんだよ。
-
- 45
- 2018/11/20(火) 07:03:24
-
>>38
ドンキの隣に24時間開いてて駐車場も完備の局があるんだから、そこに行けばよし。
-
- 46
- 2018/11/20(火) 15:54:36
-
test
-
- 47
- 2018/11/20(火) 19:15:20
-
ドンキ裏から踏切で渡った方の、
大森北の入三通りのマンション前に服やら本が大量に
置かれてるんだけど、何があったんだろう。数日そのまま。
-
- 48
- 2018/11/20(火) 19:53:29
-
牧田系列の大森語らいの駅(入新井第一小の横)の隣に、フィリピン?食材店みたいのが出来るっぽいね。
-
- 49
- 2018/11/21(水) 07:02:04
-
>>47
そだね〜
汚いね〜
-
- 50
- 2018/11/21(水) 09:11:15
-
>>47
あれなに?ごみ??
どこかにゴミ屋敷があるの?
-
- 51
- 2018/11/21(水) 14:00:37
-
>>47
ご自由に持ってって下さいではないんだ、じゃあ邪魔だな
-
- 52
- 2018/11/21(水) 14:14:29
-
>>47です。
今日通る予定があったんで、チラ見したら、
雑誌などが焦げていました。もしかしたらボヤがあって
鎮火した後あそこに出したのかも?
他の住人の方は何も言わないのか…
このページを共有する
おすすめワード