※※大森スレッドだよ〜ん※※ (その124) [machi](★0)
-
- 185
- 2018/12/01(土) 13:49:26
-
>>178
家族は普通に食べるんじゃね
一人暮らしは食べないだろうけど
-
- 186
- 2018/12/01(土) 14:02:59
-
>>184
HPには女性専用と自由診療用の2サロンがあるって書いてある
-
- 187
- 2018/12/01(土) 14:25:49
-
>>176
蕎麦は大晦日に街の蕎麦屋が店頭販売するから、気になったザル蕎麦を買って家で食べるよ。
おせちは目で正月を楽しみたいからスーパーでかった食材を重箱に詰めるだけだけど、ないと寂しいね。
-
- 188
- 2018/12/02(日) 09:39:51
-
おせちに拘らないけど、少しは気分に浸りたい人はコンビニで、
ちょっと豪華なおせち弁当が出るから、あれで良いんでないの?
>>169
不明。プリモとか映ってた。
-
- 189
- 2018/12/02(日) 11:48:52
-
日本のキャッシュレス率は20%以下、韓国は約90%だそうですね。
-
- 190
- 2018/12/02(日) 13:07:05
-
いつもニコニコ現金払い。!!
-
- 191
- 2018/12/02(日) 13:39:02
-
昔の大森駅の写真なら、鈍器に飾ってあるけど、
あれって、ダイシンの偉い人がもってたとかなのかな?
その中で、大写しになってる乃中っていう店が気になる。
-
- 192
- 2018/12/02(日) 14:36:03
-
東武ストアにも昔の写真貼ってあったな
-
- 193
- 2018/12/02(日) 14:38:04
-
純喫茶田園、西村、乃中。
ラーメン壱六家の建物は、その前は鳥料理の店だった。2階の外装はそのまま使っている。
確かここも「とりのなか」って名前だった記憶あり。
乃中と関係あるのだろか?
-
- 194
- 2018/12/02(日) 20:00:44
-
>>187
もろいろ布恒更科しのはらそ満蔵ひらそば
どの店 年越しそば持ち帰りできるっけ?
海老てんぷら付きで
-
- 195
- 2018/12/02(日) 22:01:32
-
>>194
例年は天ぷらとかも持ち帰り出来るけどね。
時間帯や今年の店舗都合もあるから約束出来ないけど。
やっぱり、天蕎麦は美味しいよね!
-
- 196
- 2018/12/03(月) 00:08:30
-
大森駅前の富士そばで警官がテイクアウトしているののをみて、はじめて富士そばで持ち帰りが出来ることを知った。
-
- 197
- 2018/12/03(月) 03:55:48
-
駅西口の松屋の場所も乃中
壱六家の方が広かったけど、どちらも飲み屋風情だったな
-
- 198
- 2018/12/03(月) 08:35:04
-
「カドヤや成城石井で高い食料品を買っている人たちは健康で長生きするんだろうなぁ」と、うちの97歳の爺さんがいっている。
-
- 199
- 2018/12/03(月) 08:50:34
-
まあ、ドンキは寿命短くなりそうではある
誤差範囲だろうけど
-
- 200
- 2018/12/03(月) 09:24:12
-
外食はせんの?
そんな純粋培養されてると返って弱くなる
-
- 201
- 2018/12/03(月) 15:07:20
-
外食すると素材の中国産率が上がるから、いいことないだろw
-
- 202
- 2018/12/04(火) 00:30:58
-
福島産率の間違いだろ
現地の知り合いも売るけど食わないって言ってる
-
- 203
- 2018/12/04(火) 03:21:20
-
>>195
布恒更科って生そばの販売はしてる?
-
- 204
- 2018/12/04(火) 08:29:21
-
>>203
ごめん、布恒更科は分からない。他も生蕎麦はどうだったかな。
-
- 205
- 2018/12/04(火) 09:55:35
-
大森駅北口のアパホテル2月に奥村組で着工2020年6月完成見込み
発注者・・アパホーム 賃貸で運営・・アパホテル 14階建て 347室
だそうだ!
-
- 206
- 2018/12/04(火) 10:45:12
-
↑ 遅れた理由は?
-
- 207
- 2018/12/04(火) 10:55:19
-
今、鉄骨がなかなか手に入らない
神戸製鋼がデーター改ざんしたから
-
- 208
- 2018/12/04(火) 12:53:10
-
あそこアパホテルになるのか
大森で貴重な一等地なのにもったいない…
-
- 209
- 2018/12/04(火) 13:33:25
-
>>205
ついに大森にもアパか、しかも2020の6月とか東京五輪考えても絶妙のタイミングww
-
- 210
- 2018/12/04(火) 16:28:11
-
粗大ゴミ回収の業者、うるさいね
-
- 211
- 2018/12/04(火) 16:39:44
-
そだねー
いちいち五月蝿いねー
-
- 212
- 2018/12/04(火) 21:52:11
-
アバってオーナーがアーパーぽいとこだっけ
-
- 213
- 2018/12/04(火) 22:05:10
-
>>212
お爺ちゃん大丈夫?
-
- 214
- 2018/12/04(火) 22:10:44
-
看板に変な婆ちゃんのポートレートがついてるところ?
-
- 216
- 2018/12/05(水) 09:14:19
-
そりゃ無料で回収します。と言った後に続くものは高額で引き取りだからな。
よーく文言を聞こうねw
-
- 217
- 2018/12/05(水) 10:09:17
-
木枯らし一号来てないのに春一番来た
-
- 218
- 2018/12/05(水) 10:30:11
-
元気ですかー!
-
- 219
- 2018/12/05(水) 14:39:59
-
パブ双子ってどんな店?
-
- 220
- 2018/12/05(水) 17:08:00
-
かなり昔2本で千円の竿竹屋が回ってたから千円だけもって買いに行った
いざ買う段になって千円じゃ無理とか言い出しから
いや千円しか持ってまへんのやと言ったら
セコイと言われていやいや売ってくれたわ
どっちがセコイんじゃあとおもったけど
-
- 221
- 2018/12/05(水) 17:38:43
-
た〜けや〜♪さおだけ〜〜〜ェっ♪
最近めっきり見なくなったね
-
- 222
- 2018/12/05(水) 19:38:45
-
青竹竿也はもういないような気がする
-
- 223
- 2018/12/05(水) 19:42:17
-
せーこーいーきゃぁーくだーよー
-
- 224
- 2018/12/06(木) 00:10:39
-
カドヤと成城石井にやたらこだわってる人いるけど、
こないだカドヤに行ったら普通のスーパーだったけどな。
安売りもしてるし高くもないけど。
-
- 225
- 2018/12/06(木) 00:31:45
-
カドヤは元高級スーパー。成城石井はギリギリで高級スーパー。東急は高額スーパー。
駄目な部分も多いけど、利便性でまいばすけっとをやや評価。
-
- 226
- 2018/12/06(木) 01:42:46
-
ダイシンは必ず、元旦は店休だったけど、ドンキだからやっぱり元旦から営業?
池上通りは元旦くらい静かにして欲しいよね。
-
- 227
- 2018/12/06(木) 10:03:05
-
>>210
おれは運転手に直接文句言ってる。110番もする。
-
- 228
- 2018/12/06(木) 13:38:46
-
>>219
チャイパブでしょ
-
- 229
- 2018/12/06(木) 16:30:50
-
東急は高額スーパーじゃないよ。私も高いと思ってたけど、むしろ生鮮食品はオオゼキやイトーヨーカドーより安い。
サニーレタスなんかは西友より安い。
東急もスーパーに囲まれて立地だけじゃ勝負できなくなったのかお手頃になってて助かる
-
- 230
- 2018/12/06(木) 16:33:08
-
生鮮食品は、かどや高いよ?ちょっと買い忘れで長ネギ買おうとしたけど2本250円と高くってやめたもん。納豆とかうどんとかは他と一緒だけどね
-
- 231
- 2018/12/06(木) 17:41:12
-
東急は高かったので行くのをやめていたが安くなったのか、今度行ってみよう。
生鮮食料品がオオゼキ、イトーヨーカドー、西友より安いとは知らなかった。
-
- 232
- 2018/12/06(木) 18:13:54
-
こういう価格競争は市民には助かるね
潰れない程度に各店頑張ってほしい
-
- 233
- 2018/12/06(木) 21:52:48
-
大森で1番安い自転車売ってるとこは、メガドンキですかね?
-
- 234
- 2018/12/06(木) 23:55:23
-
>>233
安さだけなら、下取りしてる、オギヤマとか、ナカネとか、セオとかで中古探すのが良いんじゃない?
このページを共有する
おすすめワード