※※大森スレッドだよ〜ん※※ (その124) [machi](★0)
-
- 164
- 2018/11/29(木) 22:17:27
-
>>163
相棒第1下川ビルは3回位使ってる
昨日の放送でも過去に使った家出てきたし
結構同じロケ地を使い回してる
-
- 165
- 2018/11/29(木) 22:22:15
-
ミルパ
https://youtu.be/oRY_PHCvA9o
-
- 166
- 2018/11/29(木) 22:32:05
-
>>165
懐かしい…。
よもやこの近所に住むことになろうとは
当時想像もしなかったわ。w
-
- 167
- 2018/11/29(木) 22:46:55
-
>>155
愛のむきだし
-
- 168
- 2018/11/30(金) 00:34:50
-
裏ビデオ(VHS)の冒頭シーンが大森駅東口だった事がある。
-
- 169
- 2018/11/30(金) 00:41:18
-
>>168
それは実に興味深い
作品名は?
-
- 170
- 2018/11/30(金) 08:56:00
-
1962年の小津安二郎監督の『秋刀魚の味』で、池上線石川台駅のホームが使われている。
この位古いのは無いかなあ。
-
- 171
- 2018/11/30(金) 10:15:46
-
同じ小津安二郎の「早春」に蒲田駅出てくるよ。
毎朝、同じ電車に乗るために、通勤客達が家から出発して、線路脇の道を歩いてる。
蒲田駅のホームでは今と同じ全く同じく、たくさんの通勤客が電車を待ってる。
-
- 172
- 2018/11/30(金) 10:18:23
-
弾丸ランナー
もう20年前の映画になるけど、堤 真一がしょんべん横丁を何度も走らされているのを目撃
出来上がった映画を観たら、内容そのものがただただ走る映画だった
-
- 173
- 2018/11/30(金) 13:59:44
-
深夜放送されてて見た事有るけど常に走ってたわ
ヤクザが走ってる印象しかなかった
-
- 174
- 2018/11/30(金) 16:27:48
-
>>171
https://www.youtube.com/watch?v=hwz42d-bZWI&t=4m18s
これ?大宮行きと言ってるから京浜東北線だね。
ちなみに昭和9年の時刻表の蒲田発の始発時間も同じだった。
この頃は横須賀線も一緒に通ってた時代で、
例の森○レオに○イプされた保倉幸恵が飛び込んだのも横須賀線で
メリーチョコレート近くの陸橋だったのは有名。
-
- 175
- 2018/11/30(金) 18:33:27
-
ふるさと納税しないでね、大田区めっちゃ減収してるんだよ
-
- 176
- 2018/12/01(土) 02:43:55
-
おせちはここ数年
まき村と中納言 松乃鮨 アスター くろさわのローテーション
なんだけど
年越し蕎麦みんなどうしてる?
-
- 177
- 2018/12/01(土) 08:54:06
-
おせちも年越し蕎麦もみんな手作り 手作りに勝るものはない
-
- 178
- 2018/12/01(土) 10:25:52
-
今時おせち料理ってそんなに食べる?
-
- 179
- 2018/12/01(土) 10:46:23
-
北口の某歯科、女性専用サロンの方に通ってるんだけど
男女両方診察してる本院の方での治療にまわされることが多い
本院の女性患者を女性専用サロンにまわすならわかるけど、逆だからモヤモヤする
男性と一緒じゃ絶対嫌というわけじゃないから本院での治療になっても了承してるけど
早朝に場所変更の電話がかかってきたり、受付後に変更になってビルの中を移動させられるのが地味にストレス
断ってもいいんだろうけどなー
-
- 180
- 2018/12/01(土) 12:02:43
-
おせち料理は不味い!
餅で十分だお。
-
- 181
- 2018/12/01(土) 12:20:53
-
>>178
ほぼおせちとか食わない。
雑煮ときな粉餅さえあれば正月は堪能できる安上がりな人間ww
-
- 182
- 2018/12/01(土) 12:44:58
-
歯医者で女性専用があるってどういう意味があるんだろう
-
- 183
- 2018/12/01(土) 12:53:47
-
>>182
それ思った
-
- 184
- 2018/12/01(土) 13:06:24
-
北口の駅ビルの歯科か?
あれは女性専用サロンじゃなくて美容歯科だけど
-
- 185
- 2018/12/01(土) 13:49:26
-
>>178
家族は普通に食べるんじゃね
一人暮らしは食べないだろうけど
-
- 186
- 2018/12/01(土) 14:02:59
-
>>184
HPには女性専用と自由診療用の2サロンがあるって書いてある
-
- 187
- 2018/12/01(土) 14:25:49
-
>>176
蕎麦は大晦日に街の蕎麦屋が店頭販売するから、気になったザル蕎麦を買って家で食べるよ。
おせちは目で正月を楽しみたいからスーパーでかった食材を重箱に詰めるだけだけど、ないと寂しいね。
-
- 188
- 2018/12/02(日) 09:39:51
-
おせちに拘らないけど、少しは気分に浸りたい人はコンビニで、
ちょっと豪華なおせち弁当が出るから、あれで良いんでないの?
>>169
不明。プリモとか映ってた。
-
- 189
- 2018/12/02(日) 11:48:52
-
日本のキャッシュレス率は20%以下、韓国は約90%だそうですね。
-
- 190
- 2018/12/02(日) 13:07:05
-
いつもニコニコ現金払い。!!
-
- 191
- 2018/12/02(日) 13:39:02
-
昔の大森駅の写真なら、鈍器に飾ってあるけど、
あれって、ダイシンの偉い人がもってたとかなのかな?
その中で、大写しになってる乃中っていう店が気になる。
-
- 192
- 2018/12/02(日) 14:36:03
-
東武ストアにも昔の写真貼ってあったな
-
- 193
- 2018/12/02(日) 14:38:04
-
純喫茶田園、西村、乃中。
ラーメン壱六家の建物は、その前は鳥料理の店だった。2階の外装はそのまま使っている。
確かここも「とりのなか」って名前だった記憶あり。
乃中と関係あるのだろか?
-
- 194
- 2018/12/02(日) 20:00:44
-
>>187
もろいろ布恒更科しのはらそ満蔵ひらそば
どの店 年越しそば持ち帰りできるっけ?
海老てんぷら付きで
-
- 195
- 2018/12/02(日) 22:01:32
-
>>194
例年は天ぷらとかも持ち帰り出来るけどね。
時間帯や今年の店舗都合もあるから約束出来ないけど。
やっぱり、天蕎麦は美味しいよね!
-
- 196
- 2018/12/03(月) 00:08:30
-
大森駅前の富士そばで警官がテイクアウトしているののをみて、はじめて富士そばで持ち帰りが出来ることを知った。
-
- 197
- 2018/12/03(月) 03:55:48
-
駅西口の松屋の場所も乃中
壱六家の方が広かったけど、どちらも飲み屋風情だったな
-
- 198
- 2018/12/03(月) 08:35:04
-
「カドヤや成城石井で高い食料品を買っている人たちは健康で長生きするんだろうなぁ」と、うちの97歳の爺さんがいっている。
-
- 199
- 2018/12/03(月) 08:50:34
-
まあ、ドンキは寿命短くなりそうではある
誤差範囲だろうけど
-
- 200
- 2018/12/03(月) 09:24:12
-
外食はせんの?
そんな純粋培養されてると返って弱くなる
-
- 201
- 2018/12/03(月) 15:07:20
-
外食すると素材の中国産率が上がるから、いいことないだろw
-
- 202
- 2018/12/04(火) 00:30:58
-
福島産率の間違いだろ
現地の知り合いも売るけど食わないって言ってる
-
- 203
- 2018/12/04(火) 03:21:20
-
>>195
布恒更科って生そばの販売はしてる?
-
- 204
- 2018/12/04(火) 08:29:21
-
>>203
ごめん、布恒更科は分からない。他も生蕎麦はどうだったかな。
-
- 205
- 2018/12/04(火) 09:55:35
-
大森駅北口のアパホテル2月に奥村組で着工2020年6月完成見込み
発注者・・アパホーム 賃貸で運営・・アパホテル 14階建て 347室
だそうだ!
-
- 206
- 2018/12/04(火) 10:45:12
-
↑ 遅れた理由は?
-
- 207
- 2018/12/04(火) 10:55:19
-
今、鉄骨がなかなか手に入らない
神戸製鋼がデーター改ざんしたから
-
- 208
- 2018/12/04(火) 12:53:10
-
あそこアパホテルになるのか
大森で貴重な一等地なのにもったいない…
-
- 209
- 2018/12/04(火) 13:33:25
-
>>205
ついに大森にもアパか、しかも2020の6月とか東京五輪考えても絶妙のタイミングww
-
- 210
- 2018/12/04(火) 16:28:11
-
粗大ゴミ回収の業者、うるさいね
-
- 211
- 2018/12/04(火) 16:39:44
-
そだねー
いちいち五月蝿いねー
-
- 212
- 2018/12/04(火) 21:52:11
-
アバってオーナーがアーパーぽいとこだっけ
-
- 213
- 2018/12/04(火) 22:05:10
-
>>212
お爺ちゃん大丈夫?
このページを共有する
おすすめワード