facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 129
  •  
  • 2019/02/05(火) 11:55:22
昨日の火災現場になった家、ストリートビューで見ようとしたら
もうボカシが入ってた…仕事早いなー

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2019/02/05(火) 15:40:49
火災保険に入ってなくて巻き込まれた場合は火事を起こした家主相手に損害賠償で裁判して支払ってもらえるのかしら

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2019/02/05(火) 15:43:43
>>129
近いんだから直接見に行けば良いじゃん。
昼頃通ったら、消防が大勢集まって実況検分してたよ。
火事特有の酢酸みたいな臭いが漂ってた。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2019/02/05(火) 16:14:05
>>131

仕事に行く前に遠回りして見に行ったよ
会社についてからストリートビューで見ようと思ったらもうボカシが入ってたのよ

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2019/02/05(火) 16:32:34
>>130
民事裁判で勝っても、支払能力ないんじゃないかな。
延焼も対象に入った保険(あるのか知らんが)に入ってれば可能性あるかも。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2019/02/05(火) 18:03:13
燃やされ損は怖いね…

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2019/02/05(火) 18:12:43
>>130
失火法ってのがあって、
重過失がないかぎり、
火元に請求できない。
だから、火災保険は大切。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2019/02/05(火) 19:59:03
それで糸魚川のときは金払わずすんだ
もう心情的にすまれへんかったみたいだけど

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2019/02/06(水) 02:55:00
夜通ったけどまだ消防士が作業してた。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2019/02/06(水) 09:08:30
両隣ももらってたな。
さっしがぐにゃぐにゃ

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2019/02/06(水) 09:34:44
隣の花壇が無事だったから、あれだけ炎が上がって延焼無しは奇跡だと思ってたけど、ニュース見たら6棟も焼けてたんだな。
そのうち全焼は火元の家だけらしい。
あの辺って隣の家との隙間が50cmくらいの密集地帯だから、いったん火が出たらおしまいだな。

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2019/02/06(水) 09:40:26
まあよくぞ6棟で食い止めてくださった、と消防隊に感謝だな

新宿区は細街路整備、出遅れてるからなあ
上落合もそうだし早稲田の裏手とかひどいし、
区議選でそういう木密対策やりますいう候補者がいたら、投票するなー

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2019/02/06(水) 09:40:51
>>139
50センチは言い過ぎ

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2019/02/06(水) 09:47:34
>>140
私有地削られるだけだろ冗談じゃない
そんなことより各自耐火ちゃんとしてくれ。
木造禁止にすればいい。

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2019/02/06(水) 10:42:25
>>142
RCも燃えるし鉄骨も燃える
マンションの断熱材によく使われるウレタンなんて、石油の塊だからね

消防車だけでなく救急車も通れない道路は危険
都会に住みたいなら、公共の福祉のため少しの土地ぐらい素直に差し出せ


てか、今は新宿区も、狭隘道路に面した土地の新築は許してくれないけどな
まともな道路にするための土地を提供すれば、確認申請通してくれるけど

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2019/02/06(水) 12:16:06
>>143
多少の土地差し出しても消防車なんて通れない
だからホースひっぱるんじゃ
実際、あのジョボい家が燃えても対応できてた

差し出せとか乞◯かよ
汗水垂らして買った人、それを受け継いだ人、
そういう人の人生否定すんのか?

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2019/02/06(水) 14:23:27
あいつは公共の福祉のために財産権は侵害されること知らないんだよ

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2019/02/07(木) 01:55:25
火元の家は壁に共産党のポスターをベタベタ貼ってるんだから、それこそ自宅の土地を消防倉庫にでも提供すればいいのにw

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2019/02/07(木) 23:35:26
セットバックってやつですかね

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2019/02/10(日) 23:15:59
>>139
花壇のお家無事だったのか
ご主人らしき人が手入れされてたから
気になってた

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2019/02/11(月) 10:31:58
また染の小道やんのかよ
染め物なんて普段やってないくせに

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2019/02/12(火) 23:16:36
>>140
なんか迷惑でも被ってんの?

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2019/02/12(火) 23:18:38
間違えた
>>149だった

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2019/02/13(水) 00:22:16
>>149
中井は染物やってる人なら、憧れる場所だよ。
寿司屋にとっての銀座、弁護士にとっての虎ノ門

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2019/02/13(水) 00:40:41
>>149
川は使ってないけど、染め物はやってるんじゃないの?

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2019/02/13(水) 19:01:02
>>151
>>152
>>153
人が来るとうるさいと勝手に迷惑ぶる老害みたいなものなので
イベントもの全否定だから無視が一番

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2019/02/13(水) 20:17:06
ひとが増えると非常に迷惑。
イベントやめてもらいたい。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2019/02/13(水) 20:58:44
嫌なら山奥にでも住んだ方がいい。

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2019/02/13(水) 21:54:05
ほんとに人がいなくなると地価下がるよ

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2019/02/13(水) 23:19:40
祭りとかのイベントはいいんだが、
染めの小道は不要だと思う。
逆に聞きたいが、誰が何のためにやってんの?
商店街の金儲け?
どっかの遠くなる大学の企画のため?
共産党の宣伝?

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2019/02/13(水) 23:46:14
あれは染め物という技術の伝承でやっているじゃないの

この地にある文化を伝えているんだから金儲けや大学の企画
ましてや政党の宣伝でやってるわけないと思いますが

地場文化の伝承が嫌いなら、東京湾の埋立地にでも住めばいい

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2019/02/14(木) 06:06:08
しかし、東京で5本の指に入るパチンコ屋はまだやってるんだ!出ないで有名。客が居ないで5本。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2019/02/14(木) 07:58:31
あれで技術が伝わるなら職人なんていらないな。
適当なこと言う前に、あれを誰が始めたのか調べたほうがいい。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2019/02/14(木) 10:59:48
>>161
っていうか、大阪の奴には端から関係ないじゃん
憧れの東京に興味津々なんだろうがw

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2019/02/14(木) 16:11:38
まあ特に盛り上がる訳でもないしやる意味あるのかなくらいな感じ。

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2019/02/14(木) 16:19:07
別に景観を悪くしたり騒音被害も無いんだから良いのではないの?
低予算だしインスタ映えするし良いとこづくめでわないですか

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2019/02/14(木) 18:37:50
この辺て新宿区なんだからもっと路上喫煙取り締まれないものかね
当たり前のように歩きタバコをしてポイ捨てするのを見て同じ喫煙者として腹が立ったわ

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2019/02/14(木) 18:41:24
最近はコンビニとかも喫煙スペースを作ってたりもするのに、
そのコンビニをスルーして歩きタバコするよね
歩きながら吸わないといけないほど忙しそうにも見えないのだけど。

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2019/02/14(木) 19:37:18
17時ごろ下落合の駅あたりに警察たくさんいたのなんだったの。

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2019/02/15(金) 17:39:32
>>165

結構イイ歳した爺さんが火の付いたタバコ持ったまま腕ブンブン振って歩いてんのな
むしろ若いドカタ風の兄ちゃんの達の方が喫煙ルール守ってるイメージやわ

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2019/02/15(金) 18:07:45
>>168
土方というか建設業や運送業の人でも中年以上は
その手のマナーが昔のままだな、常識って時代で変わる事もあるけど
年取ると変わる事が出来ないから老害って言われる

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2019/02/15(金) 18:22:00
そーいえばこないだベランダからボーッと見てたらチャリのおっちゃん、火の付いたままのタバコ投げ捨てて走り去っていったな

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2019/02/15(金) 18:30:32
>>170
これは流石に事故ってそのまま?と言いたくなる
他の車など巻き込まず自分で電柱にね

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2019/02/15(金) 20:18:01
上落合は程度低いな
落合にいれんなや

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2019/02/15(金) 23:32:26
>>172
っていうか落合全部を新宿区から切り離して、足立区に編入すべきだな

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2019/02/16(土) 08:23:29
目白崖線より北と南で全然雰囲気違うよね

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2019/02/16(土) 13:05:33
>>174

前に落合から目白周辺の住宅街を縫うようにジョギングしてたら
突然高級住宅街になっててビビったわ

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2019/02/16(土) 18:38:48
先週の火事、裏に回ったら両隣も奥側が焼けてたわ
特に花壇の家は半焼で気の毒だった。
表の道路から見たら、被害無さそうなのにな。
ベランダに放水の直撃食らってた向かいのマンルームも空き部屋になってた。
火事って怖すぎる((((;゚Д゚))))

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2019/02/16(土) 19:00:37
楽屋もなんかお別れの文章貼ってあるし
火事だけはいやだねえ

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2019/02/16(土) 21:43:22
あれってお別れなのか?ただの謝罪文だと思ったわ

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2019/02/17(日) 00:52:24
謝罪文だったけど、火だして
普通再開できないだろ。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード