facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


なんじゃそりゃ

ここまで見た
  • 931
  • STAY HOME 東京都名無区民
  • 2020/05/07(木) 16:23:33
ゲートスクエアの社員は未だに出勤してるな。本人たちもいやだろうし在宅にできないのかあれ多すぎだろ

ここまで見た
我々がドコモの赤チャリ使ってる間に世間ではダイチャリとか言うのが横行してたのね。
江東区ごく一部除いてきれいに避けてステーション作りやがって…

ここまで見た
  • 933
  • STAY HOME 東京都名無区民
  • 2020/05/08(金) 19:43:05
>>932
やがってっていう程ステーション無いし、台数も2〜3台で凄い少ないよ。江東区の赤いやつは台数多くてマジ便利だったなと思います。今は区外に引っ越してromってたけど書き込みたくなりました。

ここまで見た
文京区にも赤チャリほすぃー

ここまで見た
なるほど局地的な使い勝手は赤チャリの方が上なのか

ここまで見た
  • 936
  • STAY HOME 東京都名無区民
  • 2020/05/13(水) 20:09:37
ダイチャリの説明を読んでみたけど使い勝手悪いなぁ。(俺的には)
WEBも見づらいしチャリンコの所属区域によって料金が違うとかわかりづらい。
まあ都内は同価格だからあんまり問題はないけどね。
ドコモバイクシェアで良いや。都度請求じゃなくて一か月分まとめて請求来るほうがわかりやすいし。

ここまで見た
  • 937
  • STAY HOME 東京都名無区民
  • 2020/05/13(水) 20:12:21
>>934
文京区にもあるじゃん。
https://docomo-cycle.jp/bunkyo/

台東・墨田に欲しいところだけどなぁ…。

ここまで見た
江戸川区に欲しいんだよね。川を自前のチャリで越えるのきついから

ここまで見た
荒川河口橋とか地獄だなw

ここまで見た
潮見駅前のオリジンまえで酒のんでるのどうにかしてください。タバコ吸ってるし

ここまで見た
交番欲しいよねえ

ここまで見た
辰巳橋付近のローソン近くの灰皿って誰が置いてるの?
通路の中だしあそこでタバコ吸う人多くて本当に迷惑なんだけど…

ここまで見た
ローソンのところのはローソンだろうけど
自転車屋と介護ヘルパーステーション(?)も置いてるよね。
事務所内が禁煙なのか、ヘルパーさんと思われる人が外で吸ってる。
吸わない通行人にとっては迷惑。

ここまで見た
何勘違いしてんのか知らんけど、あんた等住んでんの潮見・辰巳だぜ??

ここまで見た
なにこの馬鹿

ここまで見た
バカ呼ばわりもいいけど現実見ようねw

ここまで見た
  • 947
  • STAY HOME 東京都名無区民
  • 2020/05/19(火) 07:58:34
>>944
進歩できないチンパンジー

ここまで見た
プライドだけは一丁前

ここまで見た
自己紹介乙

ここまで見た
はからずもこのやりとりから>>944の指摘の的確さがうかがえるね

ここまで見た
  • 951
  • STAY HOME 東京都名無区民
  • 2020/05/19(火) 13:08:14
先週末潮見駅近くの建設中のホテルのそばのマンションで
住人が暴れる騒ぎがあったらしい
あの辺では珍しくパトカー3台くらい来ててちょっとびっくりした

ここまで見た
  • 952
  • STAY HOME 東京都名無区民
  • 2020/05/22(金) 17:20:05
その建設中のホテル、7月開業を9月以降に延期だとさ。
https://www.princehotels.co.jp/shiomi/informations/20200521/

ここまで見た
  • 953
  • STAY HOME 東京都名無区民
  • 2020/05/24(日) 15:13:50
マルエツの入り口でアルコール除菌スプレーを勧めてくるから、
手を出してシュシュってしてもらったら、
ウォーターサーバのセールスだった。
コロナ撲滅のための協力したのに
踏みにじまれたような気分になったよ
まじ、やめてほしいよ。

ここまで見た
  • 954
  • STAY HOME 東京都名無区民
  • 2020/05/25(月) 01:25:49
>>953
どこにも、何の間違いもないですよ。除菌大事だし、水販売も初期投資が必要な類の商売です。因みに国際フォーラムには水道水の無料のサーバーがあって、もはや信心のレベルですが。

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2020/05/28(木) 01:23:45
潮見駅周辺なんかサイレンみたいな音がずっと鳴ってるんだけどなんだろう
眠れなくて困ってる 今日が初めてだけどありえないくらいうるさい

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2020/05/28(木) 03:03:53
初夜かよ

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2020/06/03(水) 23:49:44
ホテル櫂会のランチ弁当頼んでみました
ヘルシー弁当はおかずの種類が多かったです。美味しかったけど
天麩羅弁当はたくあんがかなりしょっぱかった…
無料券頂いたので、ローソンのコーヒー初めて飲んだ
すっきり飲みやすかったです

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2020/06/07(日) 11:31:41
メトロ近隣住民の開放6月末までで終了
来年以降に開放日決めて案内するみたい

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2020/06/07(日) 11:37:11
>>964
オレが嫌だと言ってるのに、間違いないって、意味わからん。
同業者かな?
それとも、人生退屈でセールス販売員でもいいから会話したい人かな?
新聞勧誘員・宗教勧誘者・商品セールス員等に関わると、気分がブルーになって1日が台無しになるから、まじヤメてほしい

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2020/06/07(日) 13:17:43
未 来 予 知

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2020/06/08(月) 12:39:20
メトロ使える俺は勝ち組

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2020/06/08(月) 13:41:22
東西線か

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2020/06/08(月) 21:19:31
最近、このあたりで昼と言わず夜と言わず、とてもいい声で鳴いてる鳥がいますよね。名前がわかる方いらっしゃいますか?鳥はてんでわからなくて、、

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2020/06/08(月) 22:06:44
イソヒヨドリかな?
youtubeとかに鳴き声あるから聞いてみて
>>963

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2020/06/08(月) 22:12:58
若洲とか城南島に行くと
もうわけのわからない鳴き声だらけですよ

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2020/06/08(月) 22:58:07
>>964
聴いてみました!イソヒヨドリで間違いないと思います。見た目も綺麗な鳥なんですね。
ずっと名前が知りたいと思ってたので、聞いてみて良かったです。ありがとうございます。

>>965
犬の散歩で両方とも行ったことあるんですが、城南島は飛行機の音、若洲はキャンプの人たちの鳴らす音楽が印象に残っていて、鳥の声はあまり、、朝とか行くと、また全然違う印象かもですね。

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2020/06/09(火) 18:19:50
>>966
綺麗なのはオスだけなんですよ〜
季節でもいる鳥は変わるから面白いですよ
海が近いから海鳥が多いけど

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2020/06/09(火) 20:14:12
ゲートブリッジ上ではコウノトリを見たことがあります
鴫、鷺の類とは見間違うはずがありません
翼竜か!と思うほどの巨大さで長い脚を水平にたなびかせていましたから
※個人の感想です

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2020/06/10(水) 23:07:53
コウノトリの話、昨日から書きたいことあるのに全然書き込めません。。もはやコウノトリって単語がいけないのかと思うレベルです。

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2020/06/26(金) 21:41:23
>>968
そんなにデカイん…
朝カーテン開けてベランダとかにいたらと思うと怖いです…w

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2020/06/26(金) 21:56:43
>>970
さすがに翼竜並みの大きさではありませんが
こんな感じで飛んでます
http://www.stork.u-hyogo.ac.jp/park_intro/how_ows/
私はハシビロコウが好きでよく上野動物園に行っていたんですが
https://kids.rurubu.jp/article/16877/
コロナ以来閉鎖されてて悲しいです
ようやく限定的に再開されたようですが

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2020/06/26(金) 22:29:55
ボートで運河から東京湾に出ると、途中でいろんな鳥を見かけるよ
陸地ではあまり見かけないやつとか

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2020/06/26(金) 23:21:24
話変わりますけど、ずっと窓開けてて
部屋の中磯臭くなりませんか…?

雨上がりの湿気と相まってすんごく気持ち悪いです

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2020/06/26(金) 23:29:56
磯臭いのは諦めてください
あそこでオリンピック代表は泳ぐんですから
蠅が跳んでこないだけまだましです
台風では潮が跳んできますから
すぐ洗車しないと錆びますよ

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2020/06/27(土) 10:53:31
運河は干潮のときに、水中に没していた壁や岩が簡単に露出するんですよね。普通の河川との違いですね。

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2020/06/28(日) 22:33:54
潮見にお寿司屋さんが出来るの楽しみにしているのですが
やはり予定より遅れるのかな…

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2020/07/02(木) 03:13:51
>>976
そもそも建物が来年2月完成予定だから、もう少し先の話。
そこでオープンさせるかどうかはセンコー次第。

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2020/07/02(木) 13:09:21
>>973
>>974 えっ? 潮見の辺りって、そんなに磯の香りがするんですか? 磯ってw

貴重というかスゴイですな。この時代の東京湾で、そんな陸内にまで海の香りが入ってくるなんて、かなり特殊構造な地形なのかな・・

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2020/07/02(木) 14:47:41
ふだんはしないけど大雨の時とかはね。

ところでメトロ一般客入場不可になってたね

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2020/07/02(木) 15:45:33
>>978
どの時代だろうが変わる要素なんて無い
海ざかいはどんどん沖に伸びても磯の香りの風なんて10km以上届くよ

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2020/07/03(金) 07:51:48
先週の強風時は木場あたりでも相当磯臭かった

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード