///葛飾区柴又/// 11 [machi](★0)
-
- 87
- 2019/03/10(日) 08:34:36
-
柴又駅前って整備するんだ?
宇宙センターも閉まってる?
-
- 88
- 2019/03/13(水) 15:22:02
-
パチンコ屋よりも、大手スーパーや、百金や、ネットカフェが出来てほしいね。
-
- 89
- 2019/03/14(木) 13:12:55
-
柴又でネットカフェ??
その発想は理解不能、どうせ住民じゃないだろ
-
- 90
- 2019/03/14(木) 22:55:48
-
金町行けばいくらでもスーパーあるしね
100円ショップだって、金町と高砂で十分すぎるほどあります
-
- 91
- 2019/03/16(土) 07:33:34
-
マクドナルドは欲しいな。
-
- 94
- 2019/03/24(日) 13:41:52
-
他に、駅前に全日食チェーン、マイバスケット、ローソン100や、
少し離れた所に、アタックも、一応ありますけどね。
大手スーパーと言ったら、ヨーカドー、イオン、サミット、ライフ
などでしょうね。
浅草などでは、観光客で、マックやケンタッキーも込んでますけどね。
-
- 95
- 2019/03/26(火) 08:19:38
-
パチンコ屋がなくなったか。
パチンコやる人間ではないがやっぱり不景気なのかね。
-
- 96
- 2019/03/26(火) 08:34:06
-
柴又駅前の土地は元々京成が持っていて
今川焼き屋さんとかはテナントとして長年入ってた状態
どう変わるか知らないけど今川焼き屋は復活してほしいな
春は復活予定みたいだけど
-
- 100
- 2019/03/27(水) 18:17:52
-
マクドナルドに拘っている訳では無いですが、小腹が空いたときに手軽に利用出来るファストフード店があったらなぁ程度の書き込みでした。
通勤の行きか帰りに利用出来れば十分なので、24時間営業の必要もなく。
あくまで一住民としての意見です。
-
- 101
- 2019/03/28(木) 09:00:15
-
柴又のフインキ(あれ?変換で出来ない)にはドムドムバーガーが似合いそうな気がする
チープなコロッケバーガーやら、ダブル炭水化物のお好み焼きバーガーやら
そういや最近、柴又の家賃がスゲー安いってテレビでやってた
-
- 102
- 2019/04/05(金) 12:28:03
-
まむちゃん来るね
-
- 103
- 2019/04/05(金) 22:53:45
-
マックはもう20年くらい前だっけ?
90年後半から2000年辺りだよな確か。
-
- 104
- 2019/05/01(水) 23:00:30
-
柴又最高!
-
- 105
- 2019/05/18(土) 21:41:22
-
©ÈñàÁÄÂXµ¿áÁ½ñ¾ËB
cO•••
-
- 106
- 2019/05/18(土) 21:43:24
-
かなん亭って閉店しちゃったんだね
残念・・・
-
- 107
- 2019/05/20(月) 13:33:05
-
だれもそのことに触れないのが逆に不思議だった。
-
- 108
- 2019/05/21(火) 12:40:05
-
かなん亭は経営者変わるとかいう話もあったけどどうなんだろ。
あと、金町公園そばの小さい焼鳥屋もやめちやったんだね。
-
- 109
- 2019/05/21(火) 22:13:33
-
柴又の駅前再開発?もどうなるんだろうね。
-
- 111
- 2019/05/29(水) 13:53:18
-
かなん亭最近行ってなかったなぁ
>>101
ふいんき笑笑
今だにその発音の人もいるんですね笑
-
- 112
- 2019/05/31(金) 15:16:56
-
↑おひおひ(笑)
-
- 113
- 2019/06/11(火) 17:37:10
-
ミドリさんはカズンでよく見かけますw
-
- 114
- 2019/07/07(日) 09:20:12
-
宇宙センター跡地はマンション?
-
- 115
- 2019/07/17(水) 11:00:33
-
金町線高架化で不便そうに見えるんですけど、利用感いかがでしょう。
-
- 116
- 2019/07/20(土) 06:16:15
-
>>115
何がいいたいのか聞きたいのかわかりかねる笑
-
- 117
- 115
- 2019/07/22(月) 16:58:20
-
書き直し。柴又駅利用者にとって金町線の高砂駅高架化って不便以外の何物でもなさそうだけど、評判どうでしょう。
-
- 120
- 115
- 2019/07/23(火) 19:28:19
-
柴又から高砂で乗り換えるとき不便になっちゃったようにしか思えないんだけど、使い勝手どうですか?
-
- 121
- 2019/07/23(火) 22:13:37
-
>>115、117さん
確かに柴又から来る方は不便になったと思います。
高砂住民の立場になってみると、駅前の開かずの踏切が切実な悩みであったので、
金町線が高架になったおかげで若干改善されました。
-
- 123
- 2019/07/24(水) 00:10:19
-
柴又から高砂、歩けるし自転車で普通に行ける距離だw
-
- 124
- 115
- 2019/07/24(水) 02:00:33
-
柴又駅に自動改札が無かったころ住んでた。
首都圏戻る羽目になったらもう一度どうかなと思ってる。
当然踏切のことも知っている。
直通無しはどうせどこかで乗り換えるのだからよいとして、
改札別にする必要あったのかなぁと。
調べると柴又駅の昇降客数はあんまり変わってないんだね。
>123
実際当時も定期あるのに結構歩いてた。
時間帯によっては徒歩やチャリの方が早かったりするもんね
-
- 125
- 2019/07/24(水) 03:01:02
-
金町線は本数少ないからね
だから柴又駅で待つより10分くらいかかっても高砂まで歩いた方が早かったりする
改札に関しては
そりゃ同じホームで乗り換えられた以前に比べれば不便には違いないけど
改札同士が近いし向き合った位置にあるから特に気にならないかな
地下鉄の乗り換えなんかに比べれば全然楽だし
-
- 126
- 2019/07/24(水) 06:03:58
-
金町線が高架になっても開かずの踏切は改善されてないよ
成田アクセス開業で逆に本数増えちゃった
-
- 127
- 2019/07/25(木) 10:25:34
-
高砂の踏切は全部変えない限りどうにもならんだろうなw
柴又駅で不便なのは自転車止める所が近場にないこと。
-
- 128
- 2019/07/26(金) 13:18:05
-
>>126
今の踏切の状況しか知らなかったので、昔はもっと酷かったのかと思いましたが、そうではないんですね。
ホームが全部高架になると良いんですけどね。
-
- 129
- 2019/08/02(金) 16:49:38
-
昔の高砂の踏切は手動で開け閉めしてたのでタイミング見て瞬間的に開けてくれたりしたので
完全自動化した今のほうが締まりっぱなしの時間は感覚的に長いと思う
-
- 130
- 2019/08/04(日) 10:32:26
-
かなん亭の後の店はだれかいきました?
-
- 131
- 2019/08/20(火) 21:37:35
-
>>130
かなん亭無くなったの?
このページを共有する
おすすめワード