///葛飾区柴又/// 11 [machi](★0)
-
- 300
- STAY
- 2021/08/28(土) 17:24:11
-
大越飲料さんラムネ作ってないのかな
ガラス口のやつ
-
- 301
- 2021/09/11(土) 19:09:15
-
地価が上がり過ぎ。
固定資産税が重荷。
-
- 302
- STAY
- 2021/09/18(土) 23:21:05
-
またカスリーン台風でもくれば下がる
-
- 303
- 2021/09/24(金) 17:28:44
-
296と298の書き込みが見えなくなってるんだけど何?
気になって眠れない…
-
- 304
- 2021/09/24(金) 19:45:31
-
ただの反ワクの書き込み
-
- 305
- 2021/10/03(日) 14:17:34
-
10月5日の葛飾花火は盛り上がるだろうなあ江戸川でもう席取っているのいるし
-
- 306
- 2021/10/03(日) 21:56:10
-
↑
-
- 307
- 2021/10/04(月) 22:11:01
-
花火大会があるのですか?
-
- 308
- 2021/10/05(火) 14:47:20
-
中止になったでしょ
-
- 309
- 2021/10/09(土) 16:07:38
-
https://www.tv-tokyo.co.jp/kyojin/
2021年10月9日(土)
葛飾柴又の景観×黒谷友香
「男はつらいよ」でおなじみ葛飾柴又。2018年、都内で唯一“風景の国宝”と言われる「重要文化的景観」に選定されました。
江戸前期に開かれた柴又のシンボル帝釈天、様々な店が軒を連ねる参道…庶民的な空気が漂うこの風景が、一体なぜ国宝となったのか?素朴で小さな寺だった江戸時代から令和に至るまで、連日多くの人々が訪れる「柴又帝釈天」…そのきっかけとなったある出来事とは?
葛飾柴又が風景の国宝に選ばれた理由、そして歴史と自然と人情が溶け合う“風景の美”に、芸能界きっての寅さんファンだという黒谷友香さんが迫ります。
-
- 316
- 2021/10/30(土) 08:51:27
-
金曜日花火やってたな
-
- 317
- 2021/10/30(土) 11:25:58
-
寅さん知らん世代、たけしで笑わない世代が増えてる
柴又も寅さんから脱却しないと次いけないよ?
渥美清も天国でそう思ってると思う
-
- 330
- 2022/02/07(月) 21:11:10
-
川沿いの新しい二階建ての施設何?
-
- 331
- 長元坊★
- 2022/03/05(土) 13:19:15
-
8 sp49-98-164-21.msd.spmode.ne.jp
23 sp1-75-6-167.msc.spmode.ne.jp
24 softbank126205064183.bbtec.net
47 softbank060134037216.bbtec.net
48 pl45144.ag1212.nttpc.ne.jp
49 75.179.138.210.rev.vmobile.jp
50 softbank060134037216.bbtec.net
51 122x212x222x164.ap122.ftth.ucom.ne.jp
52 y103138.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
53 pl45144.ag1212.nttpc.ne.jp
71 245.65.239.49.rev.vmobile.jp
72 122x212x222x164.ap122.ftth.ucom.ne.jp
73 sp49-98-170-249.msd.spmode.ne.jp
74 KD027091095022.ppp-bb.dion.ne.jp
76 209.253.149.210.rev.vmobile.jp
77 122x212x222x164.ap122.ftth.ucom.ne.jp
78 sp49-98-161-203.msd.spmode.ne.jp
79 ag107117.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
80 fs76eeeac2.tkyc403.ap.nuro.jp
81 252.251.149.210.rev.vmobile.jp
82 KD111239165122.au-net.ne.jp
84 softbank126205066093.bbtec.net
85 fs76eeeac2.tkyc403.ap.nuro.jp
86 fs76eeeac2.tkyc403.ap.nuro.jp
93 pl45144.ag1212.nttpc.ne.jp
97 0.214.49.163.rev.vmobile.jp
98 v012191.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
99 122x212x222x164.ap122.ftth.ucom.ne.jp
110 pl45144.ag1212.nttpc.ne.jp
118 pl45144.ag1212.nttpc.ne.jp
119 sp49-98-130-65.msd.spmode.ne.jp
122 pl45144.ag1212.nttpc.ne.jp
132 sp49-98-128-130.msd.spmode.ne.jp
136 pl45144.ag1212.nttpc.ne.jp
140 p8442136-ipngn40301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
141 fp276f9af6.tkyc416.ap.nuro.jp
142 softbank060134037216.bbtec.net
147 68.251.232.153.ap.dti.ne.jp
154 49.167.214.202.rev.vmobile.jp
155 sp49-98-144-39.msd.spmode.ne.jp
157 217.179.138.210.rev.vmobile.jp
158 pl58913.ag1212.nttpc.ne.jp
159 sp1-72-2-64.msc.spmode.ne.jp
164 122x218x215x108.ap122.ftth.ucom.ne.jp
165 162.211.49.163.rev.vmobile.jp
166 122x218x215x108.ap122.ftth.ucom.ne.jp
167 122x212x222x164.ap122.ftth.ucom.ne.jp
168 122x218x215x108.ap122.ftth.ucom.ne.jp
169 p8216160-ipngn42001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
170 ae033247.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
173 254.176.138.210.rev.vmobile.jp
174 p7808004-ipngn37601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
178 170.212.49.163.rev.vmobile.jp
179 ag001052.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
180 sp1-72-5-58.msc.spmode.ne.jp
181 softbank126168133138.bbtec.net
182 fp76f1586f.stmb117.ap.nuro.jp
183 sp1-72-1-103.msc.spmode.ne.jp
184 sp49-98-149-212.msd.spmode.ne.jp
185 33.200.49.163.rev.vmobile.jp
186 ae036167.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
187 softbank126168105059.bbtec.net
188 p4077207-ipngn23301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
189 ae080185.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
190 sp49-98-168-125.msd.spmode.ne.jp
191 pl17665.ag1212.nttpc.ne.jp
192 KD027082246121.ppp-bb.dion.ne.jp
193 133.106.190.37
194 sp49-98-165-124.msd.spmode.ne.jp
198 softbank060134037216.bbtec.net
200 KD027082247093.ppp-bb.dion.ne.jp
201 pl17665.ag1212.nttpc.ne.jp
202 softbank126163100243.bbtec.net
203 p313102-ipngn12501marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
204 sp1-75-241-125.msb.spmode.ne.jp
289 122x212x222x164.ap122.ftth.ucom.ne.jp
290 KD124211186116.ppp-bb.dion.ne.jp
291 pl23207.ag1212.nttpc.ne.jp
292 softbank060134037216.bbtec.net
294 z183144.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
295 p2794181-ipngn22601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
297 sp1-75-196-166.msb.spmode.ne.jp
299 om126254140037.33.openmobile.ne.jp
310 p883242-omed01.osaka.ocn.ne.jp
311 p1936066-ipbf804funabasi.chiba.ocn.ne.jp
312 sp1-75-242-113.msb.spmode.ne.jp
313 UQ036011225166.au-net.ne.jp
314 p2405076-ipbf1126funabasi.chiba.ocn.ne.jp
315 p1320126-omed01.tokyo.ocn.ne.jp
318 UQ036011229241.au-net.ne.jp
319 195.132.178.217.shared.user.transix.jp
320 p986254-omed01.tokyo.ocn.ne.jp
321 p1948238-ipbf201funabasi.chiba.ocn.ne.jp
322 KD027085207115.au-net.ne.jp
323 p1297029-omed01.tokyo.ocn.ne.jp
324 pl23207.ag1212.nttpc.ne.jp
325 150-66-96-68m5.mineo.jp
326 247.230.214.202.rev.vmobile.jp
327 UQ036011228183.au-net.ne.jp
328 142.net219117099.t-com.ne.jp
329 KD121109176209.ppp-bb.dion.ne.jp
GL7(スレ趣旨違い)
-
- 332
- 2022/03/08(火) 12:23:17
-
>>301
葛飾区の人口は減少してるけど柴又は微増しているのが関係あるかもね。
-
- 333
- 2022/04/24(日) 01:23:13
-
柴又キングいったことある人、いる?30年ほど前はまだあったんだけど
-
- 334
- 2022/05/13(金) 11:36:59
-
近くに住んでたけど人の出入りは見かけなかった。
-
- 335
- 2022/05/27(金) 08:57:34
-
新柴又の高架下の本屋ってやってますか?
松田屋時代は駐車場あったけど今も駐車場使えますか?
-
- 336
- 2022/06/03(金) 16:20:41
-
久々の雹
-
- 337
- 2022/06/04(土) 10:35:16
-
新柴又の高架下の本屋は保育園になりましたよ
駐車場は人工芝を敷いて保育園のお庭になってます
柴又街道の旧華屋与兵衛はセブンイレブンになるらしいです
-
- 339
- 2022/06/18(土) 20:01:30
-
早割クーポンほしい
-
- 340
- 2022/06/22(水) 04:20:00
-
踏切近くのレトロ喫茶が長らく休業中なのですが何かあったのでしょうか?
-
- 341
- 2022/06/24(金) 00:55:24
-
地元の人はあまり行かなかったよ。
店主は地元出身なのに。
-
- 342
- 2022/07/04(月) 17:29:17
-
駅前の金の○んこと養老の瀧の間に居酒屋あります?
間口の小さいお店でした。
-
- 343
- 2022/08/01(月) 12:57:42
-
駅横の八百屋の向かいのビル改装工事してた、何ができるんだろう
楽しみ
-
- 344
- 2022/08/03(水) 10:06:01
-
最近の庚申や連休時って駅周辺や帝釈天までの道に出店って出てます?
お盆にの出店有れば行こうかな?って思うけどどうですかね?
-
- 345
- 2022/08/04(木) 21:35:23
-
334 以前庚申の日に行ったら何もなくてガッカリ。お寿司の店主に聞いたら
昔は出店もあり賑わっていたとか。
寅さんにばかり
-
- 346
- 2022/08/04(木) 23:05:24
-
>>345
今は庚申でも屋台出て無いんですか?寂しいですね
お盆に真勝院に祖父母のお墓参りと併せてと思ったけど出店は無いみたいですね
寿司屋ってーと大黒寿司かな?大将も良いお歳でしょうにまだ現役みたいですね
-
- 347
- 2022/08/05(金) 00:05:55
-
>>345
以前でいつだよ
-
- 348
- 2022/08/05(金) 00:10:11
-
>>346
墓参りならその日見に行きゃ屋台あるか無いかなんてわかるよね?
わざわざ聞く必要あるのかな、こんなご時世だから出てる時も出てないときもあるよ
ガッカリって…
-
- 349
- 2022/08/05(金) 00:12:40
-
あ、ごめんなさい屋台が無ければ墓参りは行かないってこと?
-
- 350
- 2022/08/05(金) 07:01:47
-
>>349 その書き方だとコロナ禍でも屋台出ている場合も有るって事ですよね?ただ正月や庚申じゃないと駄目みたいですね
墓参りと正月や庚申はいつもズレてたので今回聞いてみました
屋台は息子を連れて行くかの判断材料ですそこは従兄弟の管理で家には父の墓がもうあるので
このページを共有する
おすすめワード