■■荏原中延Part23■■ [machi](★0)
-
- 935
- 2019/05/21(火) 07:49:15
-
>>934
花月、または柳軒という選択肢は無いのか。
二国まで数分歩けば、ぶぅさんもある。
-
- 936
- 2019/05/21(火) 12:24:30
-
桃桜林懐かしいなw あれって中延にあったのか。
この辺でラーメン食うなら少し歩くけどいずみ家一択かなぁ。
花月は近いから色々試したけどどれも無理だったな。
特に家系もどきは作った奴反省しろと言いたい。
-
- 937
- 2019/05/21(火) 13:14:44
-
多賀野は、中延で開店して行列していなかったころはよく行った。
駅から離れてたし土曜の昼時に他の客がいないこともあった。
井田商店の代替なら、たぶんスレチだけど戸越公園駅にいけば麺でるとはるにれという両極端な店がある。
いずみ家よりは近いのでは?
ラーメンじゃないけど中延駅前の天心の担々麺もいけてると思う。
-
- 938
- 2019/05/21(火) 15:18:58
-
井田商店てネーミングから和歌山ラーメンなのかと思ってたけど、醤油なのなw
ウチは中延駅の南側だから中々行くのがキツいんだけど、一度行ってみようかな。
多賀野は全く行く気なし。ラーメン二郎三田店の近所に20年以上住んでたけど
二回しか行かなかったくらいの行列嫌い。
-
- 939
- 2019/05/21(火) 18:21:17
-
井田商店の味は悪くないけど、スッゲー食いてー!ってならない。好みの問題なんだろうけど。
-
- 940
- 2019/05/21(火) 22:25:10
-
荏原中延で多賀野に行かず井田に行ったら負けた気がする。らーめん ぶぅさんの方がいい。
-
- 941
- 2019/05/21(火) 23:08:19
-
値上げしちゃったけど天心の担々麺がうまい
-
- 942
- 2019/05/22(水) 00:24:00
-
多少歩いて良いなら戸越のえにしに流れるかな
稀にした並ぶことがないのは大きい
-
- 943
- 2019/05/22(水) 08:13:29
-
昨日戸越銀座のカルディの横にあるラーメン屋行ったけどめっちゃ美味しかったで。今までは井田商店とかいずみ家、花月を多用してたけど、これからは戸越銀座のとこ一択になりそうやわ。いっぺんいってみ。
-
- 944
- 2019/05/22(水) 11:31:13
-
中延駅の東急ストア。女性店長変わった!何処へ移りました?
-
- 945
- 2019/05/22(水) 12:15:26
-
スートー力乙
-
- 946
- 2019/05/22(水) 12:28:18
-
>>943
中延から馬込方面に歩いたとこに、鳥白湯系あったけど、半年ぐらいで無くなったよ
あの系統は、このエリアだと厳しいのかもしれない
-
- 947
- 2019/05/22(水) 12:30:59
-
>>943
https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131712/13217936/
これか。しかし戸越には行きたくなるラーメン屋色々あるなあ。そして中延は・・・。
-
- 948
- 2019/05/22(水) 18:22:15
-
ラーメンよくわからんので、でびっと、花月で充分。
-
- 949
- 2019/05/22(水) 18:38:17
-
チェーン店以外のオススメ飲食店教えてください。
-
- 950
- 2019/05/23(木) 00:40:13
-
>>935
自転車でいける範囲なら他にも沢山あるが、井田まで歩いて行ってしまってたときのチョイスね。
柳軒はたまに行く錦や、万来軒とかぶるから行ったことないな。
ぶぅさんは一度行ったが好みと合わない。二郎系なら麺でるの方が好みだが、歩きだと時間かかる。
チェーン店は勘弁。その手のメシは都心の職場で仕方なく腹に入れるものだと考えてる。
-
- 951
- 2019/05/23(木) 21:02:11
-
>>923 川崎あたりからって聞いたことあるよ。うちからも土曜の夜とかに聞こえてきて、地味にうるさい。
-
- 952
- 2019/05/24(金) 12:53:42
-
東扇島からここまで聞こえるやろか。大田区なら分かるけど。
まあ、中延はほとんど大田区だけどさ。
-
- 953
- 2019/05/24(金) 15:40:53
-
>>948
でびっとも花月もラーメンとしては安くもなくそれでいて美味くもなくの部類じゃないか
さすがに多賀野や井田とか混んでて行かないと思ってもその選択肢なら別の店行くわ…
あの味が大好きでファンというならスマンが
-
- 954
- 2019/05/24(金) 17:29:09
-
うちの家族はでびっとの塩のファンです。
多賀野は美味しくもまずくもないと思います。
-
- 955
- 2019/05/24(金) 18:51:38
-
>>946
あそこの場所はずっとラーメン屋が入れ替わり立ち替わりしてる。
今入ってる担々麺屋もまずいし、店主夫婦が無愛想で二度と行かない。
そのうち潰れるよ。
でもなんであそこラーメン屋ばっかりなんだろう。
俺が店出すなら前の店がどれくらいで潰れたか調べるけどなあ。
味うんぬんの前に立地最悪よ。
-
- 956
- 2019/05/24(金) 20:04:34
-
ラーメン屋は滅多に行かないのだけど、愛想悪いと二度と行かないと思ってしまうよ。
-
- 957
- 2019/05/24(金) 21:27:18
-
愛想悪くても旨けりゃ行くけどな、俺は
-
- 958
- 2019/05/24(金) 22:43:49
-
中延じゃないけど西小山の舎鈴も割とオススメ
-
- 959
- 2019/05/25(土) 00:24:24
-
>>955
愛想が悪いのは客が入らなくて経営が苦しいのが顔に出てるんじゃないか。
ほんと可哀想なぐらい入ってないし。
ちなみに唐揚げはパチンコ屋経営の唐揚げ専門店より旨かった。
あそこに出すぐらいなら、二葉の土田八跡地の方がいいね。
国道の脇に店を構えても路上駐車できないから客は素通りする。
-
- 960
- 948
- 2019/05/25(土) 00:51:54
-
>>953
ファンとか大好きとか言う以前に、ラーメンよくわからないのでなぁ。
-
- 961
- 2019/05/25(土) 02:56:25
-
ラーメンは最終的に好みの問題に帰結するので好きなものを食べればよし。
嫌いなものを殊更に嫌いと言うのは下の下と知るべし。
ぜんぜん関係ないけど、中延には流行のタピオカは来ないだろうか。戸越銀座界隈にはとうとう出てきたね。
-
- 962
- 2019/05/25(土) 11:21:06
-
土田八跡地は飲食不可になってるよ、たしか。
-
- 963
- 948
- 2019/05/25(土) 16:56:36
-
ラーメンは好きか嫌いで分けるなら好きだけどね。
舌が貧乏なので満足の閾値が低く、上位レベルの人たちの言うことが、よくわからん。
-
- 964
- 2019/05/25(土) 17:56:44
-
美味いは上位は特に好みが大きくからむからそれこそ言えないぞ
ただ不味いはある程度共通項
別にこれはラーメンに限った話でもないよ
-
- 965
- 2019/05/27(月) 14:43:06
-
なんにせよ、1国の東側は寂れてるよな・・・。
-
- 966
- 2019/05/27(月) 16:51:41
-
>>965
第一京浜のこと?二国の東だったら、より閑静でいいよ。戸越公園も文化の森も、オオゼキも戸越銀座もあるし。
-
- 967
- 2019/05/28(火) 12:54:20
-
馬込寄りはなんもないんだよ・・・。来月に丸正閉店したらもう終了な不毛な地・・・。
-
- 968
- 2019/05/28(火) 13:49:30
-
文化の森→文庫の森だね。あれが出来てかなり良くなってたね。ジョギングコースができたからランナーが増えた。
あー、確かに馬込寄りは何も無いよねー。
-
- 969
- 2019/05/28(火) 22:31:45
-
中延に美味しい定食屋さんないですかねえ?
-
- 970
- 2019/05/29(水) 00:48:10
-
結局7なんちゃらはどうなった?
-
- 971
- 2019/05/29(水) 03:30:39
-
>>970
スレ読んでないの?ネットでも出てるよ。
-
- 972
- 2019/05/29(水) 18:08:51
-
>>969
ない
自炊しろ
-
- 973
- 2019/05/30(木) 11:05:48
-
第二京浜ってUターン禁止なのか?
朋優学院前の信号手前でUターンしたら捕まったわ。
-
- 974
- 2019/05/30(木) 12:58:53
-
え、そうなの?
-
- 975
- 2019/05/30(木) 13:30:34
-
>>973
あそこは引っかけ。
他の所はきちんとしてるけど、見にくいところにあるっていう話
-
- 976
- 2019/05/30(木) 13:39:36
-
>>969
旗の台のまるやまどう?ttps://tabelog.com/tokyo/A1317/A131712/13081014/
色んなblogの記述を統合すると、蒲田の檍の親戚筋になる まるやま食堂 から独立してるらしい
量が少なめだけど、旗の台 あらきとかttps://tabelog.com/tokyo/A1317/A131712/13079692/
のんき通り商店街のペギーは遠いか?ttps://tabelog.com/tokyo/A1317/A131712/13052916/
-
- 977
- 2019/05/30(木) 16:35:13
-
>>973
Googleマップのストリートビューで見たら道路に黄色で表示されてる
-
- 978
- 2019/05/30(木) 17:43:23
-
>>973
このあたりの二国は、基本Uターン禁止だと思う。
戸越三丁目交差点は、夜中近くになるとチャリの警官が待ち構えてる。
時間帯によっては右折入庫も禁止なので、空いてるからと言って右折でコンビニの駐車場に入れると捕まるかもしれない。
ガッツリ中央分離帯がとぎれてる場所ほど、罠だと思っといた方が良いし、
標識(前は遠くて、後ろは通り過ぎてる)があるけど、気がつきにくい。
-
- 979
- 2019/05/30(木) 19:11:12
-
>>976
学生の時に通ってた日吉のキッチンくりの木を懐かしめるから
旗の台のまるやまはちょくちょく行ってる
スタミナ焼きが好きかなあ
-
- 980
- 2019/05/30(木) 19:18:53
-
荏原中延のふじかわ、戸越の三徳、あと戸越銀座だとちょっと高級洋食系もあるよね。
-
- 981
- 2019/05/30(木) 19:23:54
-
戸越公園の伝説の洋食屋が閉店したのが痛いね。もう道路予定地になってるよね。もう5年くらい経つのか。
-
- 982
- 2019/05/30(木) 19:26:45
-
ごめん、三徳じゃなくて千徳。まあ知らない人はいないと思うけど。あとは大井町のトンカツ屋の支店の方とか。あと五反田のまるきん
-
- 983
- 2019/05/30(木) 20:51:52
-
荏原町の双見軒も定食食べられるかな?
街中華だけど
なんにも考えずに遅くまで食べられるのは、中延の松の家かなw
このページを共有する
おすすめワード