北区赤羽情報 Part125 [machi](★0)
-
- 390
- 2018/08/08(水) 01:43:41
-
>>387
北区と川口市とじゃ地価が全然違うよ。
川渡ると地価が下がるのは一般的だけど、一番の理由は交通利便性だと思う。
川口駅前のマンションに住んでたけど、京浜東北線が脆弱過ぎて赤羽に引越した。
通勤時間に混雑で駅改札が閉鎖になる事多かったし、毎日が花火大会みたいで。
-
- 391
- 2018/08/08(水) 01:52:23
-
>>389
半年くらい前には閉鎖してた気がする。
それより、かっこいいレンタル自転車が並んでる方が気になる。
-
- 392
- 2018/08/08(水) 07:44:19
-
万一荒川が氾濫して停電になると
携帯も使えなくなって逃げ場もなくなり
助けが呼べなくなる恐れすらあるのかな
-
- 393
- 2018/08/08(水) 08:01:19
-
岩淵と志茂の人は怖いだろうなぁ
-
- 394
- 2018/08/08(水) 08:31:19
-
志茂や神谷のあたりにマンション何件か今建ててるけど、あんなところ今更買う人の気が知れん
-
- 395
- 2018/08/08(水) 15:25:47
-
ラッシュ時の志茂駅
どうなるんだろうな
-
- 396
- 2018/08/08(水) 16:47:23
-
キンダーケア保育園、シャッターしまってるし理由が気になる。
-
- 397
- 2018/08/08(水) 17:30:58
-
三恵インドアスポーツに行くと「三恵ボウルが営業終了」と書いてあるだけなのでテニスとゴルフがどうなるのか読み取れない。建物全体が終わるのかどうなのか。
-
- 398
- 2018/08/08(水) 19:00:57
-
これだけ人気の高い赤羽にマンションを建てる土地がないので
どうしても岩淵、志茂、神谷に建てざるを得ないよね。
-
- 399
- 2018/08/08(水) 19:04:08
-
場所に限らずマンション買う奴自体が情弱だからね
五輪終わったら不動産価格がどうなるかだなんて火を見るより明らかだろうに
-
- 400
- 2018/08/08(水) 19:49:03
-
拡張終わった西口の岩槻街道沿いでまたアパートかマンション2軒建てるみたい。
静勝寺の入口左手と自転車屋隣の古いアパートを解体予定。
建築中のトンネル予定地の所と赤西交番の裏手は賃貸マンションだと思う。
-
- 401
- 2018/08/08(水) 20:19:08
-
旧岩槻街道
-
- 402
- 2018/08/08(水) 23:33:02
-
>>387
サイタマw
-
- 403
- 2018/08/09(木) 05:48:00
-
駅近くでもうちょっとだけ良い建物に引っ越したいんだけどいい賃貸は無い
建ったら新築でお高いし…当たり前なんだけど
赤羽人気じゃないのかよ!もう!
-
- 404
- 2018/08/09(木) 07:56:14
-
何十年住んでる身としては人気でて地価あがって
相続税が払えなくなるのが困るわ
-
- 405
- 2018/08/09(木) 09:48:00
-
三恵インドアは全体が終了。今の会員には他の施設を紹介はできるといっている。
-
- 406
- 2018/08/09(木) 12:13:00
-
荒川の土手を歩いてると分かるけど、大体3階くらいの高さなんだよな
だから荒川から水があふれると2階くらいまでは浸水を覚悟しないといけない
赤羽駅付近までは確実に浸水する、やはりハザードマップの言っていることは正しい
-
- 407
- 2018/08/09(木) 13:26:48
-
ながしまが移転ではなく閉店なのがツライ・・・・・
-
- 408
- 2018/08/09(木) 15:13:40
-
ダイエーの2階は酒とかおつまみ売り場撤去されたね
そしてまさかの婦人服や女物グッズ売り場・・・
商売する気ないなら2F全部セリアに貸せばいいのに
-
- 409
- 2018/08/09(木) 15:48:00
-
>>405
赤羽中央病院の移転や大日本跡地がマンションになったり赤羽南の生活環境は急激に変わっていきそうだね
-
- 410
- 2018/08/09(木) 16:19:05
-
>>407
ながしまって西口のサークルKの前にある焼きとん屋さん?
-
- 411
- 2018/08/09(木) 16:22:05
-
>>408
マジか
前2Fに婦人服と3Fに風呂用品って感じだったよね
-
- 412
- 2018/08/09(木) 20:07:23
-
>>410
そう。タイガース好きの焼きとん屋さん。
安くてボリュームあって美味かったのになぁ・・・・・
-
- 413
- 2018/08/09(木) 21:12:49
-
ながしまもうないの?
中で食べるのは気がひけるからいつも持ち帰りしてた。
もう食えないのは残念。
ピザハットで注文して、ながしまでやきとんテイクアウトしてピザハットで受け取って帰るのがいつものコースだったわ
-
- 414
- 2018/08/09(木) 21:23:38
-
>>408
酒売り場縮小されたのかな?
西友より品揃え悪くなってないか心配
-
- 415
- 2018/08/09(木) 22:04:33
-
沸騰ワード10
取り憑かれた美人芸能人が赤羽で謎の食生活を初解禁…
絶対ウマすぎるこだわりの食べ方連発&苦労かけた母へ「幻の○○」でサプライズ
-
- 416
- 2018/08/09(木) 22:27:00
-
>>415
みちょぱか
鹿浜の団地育ちだってね、母親は赤羽でホステスしてたみたいだけど
-
- 417
- 2018/08/09(木) 23:19:03
-
>>408
お菓子売り場2階って不便きわまりなかった
-
- 418
- 2018/08/09(木) 23:34:57
-
何を考えてお菓子と酒を2階にしたのか
-
- 419
- 2018/08/10(金) 00:10:51
-
>>416
赤羽のことたいして知らないくせに
たまに赤羽に絡んでくるよね
-
- 420
- 2018/08/10(金) 01:28:31
-
ヤマダ電機もいらない
ワンフロア、セリアでいいのに
-
- 421
- 2018/08/10(金) 05:27:26
-
セリアD
-
- 422
- 2018/08/10(金) 07:45:01
-
ワンフロアドムドムでいいよ
-
- 423
- 2018/08/10(金) 11:21:19
-
>406
スーパー堤防といってもJRの鉄橋の所だけ極端に低くて、
ここから都内全域に氾濫する。荒川上流域にゲリラ豪雨が
あった場合、ここがネックとなるのはシミュレーションでも
実証済み。赤羽根住民の間で話題にもならず、JRが全く対策を
とらないのが不思議です。
-
- 424
- 2018/08/10(金) 11:34:10
-
ながしまは安くてデカくてうまかったな
思い出すと無性に食べたくなるから思い出さないようにしよう…
-
- 425
- 2018/08/10(金) 13:01:23
-
>>423
そのときはそのときですよ
-
- 426
- 2018/08/10(金) 13:17:00
-
>>425
そうやって逃げ遅れたのがたくさんいたのがつい先日のこと
さすがにそろそろ問題意識が高まる頃合いだと思うけどね
-
- 427
- 2018/08/10(金) 13:26:37
-
環八で食い止めて地下に流し込むひみつ施設があるにちがいない
-
- 428
- 2018/08/10(金) 13:31:26
-
>>427
地下鉄
-
- 429
- 2018/08/10(金) 13:34:15
-
問題提起はいいけど解決できねーんだよあれ
鉄道を動かしながら鉄橋あげる方法教えてくれよ
って業界関係者みんな思ってるよ
-
- 430
- 2018/08/10(金) 13:46:15
-
いざとなったらJRの人が橋の上に土嚢を積み上げてくれるさ
-
- 431
- 2018/08/10(金) 13:53:33
-
鉄橋が上げられないが、都内浸水は避けたい。
となると、埼玉側の堤防を低く,,,
-
- 432
- 2018/08/10(金) 14:13:29
-
>鉄橋が上げられないが、都内浸水は避けたい。
となると、埼玉側の堤防を低く,,,
まあひとでなしの意見だけどそうなるわな。
-
- 433
- 2018/08/10(金) 15:13:34
-
>>431
しーっ!
-
- 434
- 2018/08/10(金) 16:24:10
-
しー、でもなんでもなく信長時代から普通にある技法だろ
-
- 435
- 2018/08/10(金) 17:28:01
-
>>429
簡単じゃないか
隣にもう一本橋を架けて線路を移す(まず京浜東北線か)
空いた路線をかさ上げする
そうして路線ごとに逐次高さを上げた線路に移ししていけばいい
-
- 436
- 2018/08/10(金) 17:35:50
-
川口側が先に決壊するんじゃないっけ
-
- 437
- 2018/08/10(金) 18:46:42
-
川口側の堤防を掘り下げに行こうぜ
-
- 438
- 2018/08/10(金) 19:20:28
-
雨の降った翌日に足立区側と都心側の堤防を歩いてみると何処が弱いか良く分かるよ
-
- 439
- 2018/08/10(金) 20:14:50
-
ダイエーの1Fは建て替え前と何が違うのって言いたくなるようなラインナップに戻っちゃったね
-
- 440
- 2018/08/11(土) 01:48:33
-
デパートのシャワー効果噴水効果みたいに
ダイエーに来たお客は上層から買い物で巡ってくれるとでも考えてお酒とお菓子売り場2階にしたのかな…
日用品の買い物だっつーの!
-
- 441
- 2018/08/11(土) 14:29:16
-
>>435
ttp://www.ukima.info/newslog/episolgo/form/071023.htm
5mのかさ上げだと前後1000mの工事になるだろうね。
最近「これまでに経験したことのない豪雨」が頻発しているのに
JRは放置している。水害の補償に比べたらはるかに安いはずだが。
「これまでに系系委したことのない
このページを共有する
おすすめワード