facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 請負団山号寺号φ
  • 2018/06/18(月) 05:46:34
まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm
-------------------------------------
【注意事項】
* >980を過ぎたら至急、誰でもいいので後継スレの依頼をお願いします。
* 次スレ誘導前の1000書き込みは厳禁。次スレに誘導できなくなるので。>990- 以降は特にご注意を。
* 荒らし・煽り・粘着は放置して、まったりね。
* たまに間違える人がいますが「亀有」ではありません。

【前スレ】
★亀戸のなんでも書いて〜69丁目★
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1518108350/
▼過去スレ倉庫
http://tokyo.machibbs.net/thread/koto.htm#kameido
▼*江東区リンク集 3
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182634499/

▼後継依頼スレ6(2018年6月現在):
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1498374326/


ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2018/11/19(月) 11:16:44
>>947
ノーブランドでいいなら亀戸4丁目交差点にあるディスカウントショップいちかい
1000円もしないリュックサック売ってる

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2018/11/19(月) 13:56:44
同じくノーブランドでいいなら明治通り沿い、りそな銀行隣のマル三も安いリュック売ってる

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2018/11/19(月) 16:59:48
いちかい

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2018/11/19(月) 23:57:22
てしけに

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2018/11/20(火) 08:05:36
>>815
貴方のコメントが気になってウィッシュリストに入れといたんだがやっと観た
ここまでにはならないだろうが外国人の多い地域は亀戸も含めてこういう方向に進むのかなと思ってなんかぞわーっと来た

前に特集で見て>900で俺が書き込んだんだが
>外国人が多い小中学校では生徒たちの虚言やズルイ行動、それを見破るスキルが大人顔負けのレベルだそうだよ

おっさんになったせいかタフネスでないと生き残れない社会はしんどいわ

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2018/11/20(火) 22:11:46
いつ、亀戸にドン・キホーテできたの?

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2018/11/20(火) 22:51:35
少なくとも10年前にはもうあったけど

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2018/11/21(水) 04:25:08
以前はデンキランド、その前は丸興だったね、あの建物
丸興は北口のパチンコ屋ビルもそれだった

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2018/11/21(水) 06:11:02
>>957 20年前に引っ越してるからわからなかった。。

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2018/11/21(水) 06:33:44
いやんアンカー(>_<)

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2018/11/21(水) 08:47:12
丸興デンキランド〜ジョーシン〜ドンキホーテ

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2018/11/21(水) 09:05:33
丸興は百貨店で電気ランドはJoshin電気ランドでは

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2018/11/21(水) 09:23:45
だから、丸興、丸興デンキランド一時期両方あったの

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2018/11/21(水) 11:56:17
>>956
30年ぐらい前からあるだろw

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2018/11/21(水) 12:25:28
開店したのは2003年2月だってさ

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2018/11/21(水) 14:03:40
>>965
失礼
まだそんなもんでしたか

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2018/11/21(水) 18:04:54
>>966
建物自体は30年くらいあるもんね。
元々百貨店だったし。

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2018/11/21(水) 18:56:08
あそこずっとジョーシンなのかと思ってた

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2018/11/21(水) 22:12:47
>>967
小学校の担任が影山写真店の息子さんの嫁だった
その頃から建物自体はありましたね
完全に勘違いでした
それがもう40年前なので、そろそろ記憶が危ういかもw

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2018/11/21(水) 22:47:24
50年くらい経っていて古ビルマニア界ではそこそこメジャーらしい

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2018/11/21(水) 23:28:32
デンキランドはJoshinのFC加盟店として丸興が運営していたので
会社としては丸興からドンキにしか代わっていないようだ

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2018/11/21(水) 23:55:17
なるほど

電気ランドの時はワゴンセールのパソコンソフトを買いに行ったりしてたな

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2018/11/22(木) 00:41:46
カレー屋サンライズがランチメニューまた大幅に変わってついでに大幅値上げした
多分もう行くことはないだろう

http://upjo.com/up2/data/22150.jpg

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2018/11/22(木) 02:26:45
カレー屋いっぱいあるからなぁ。間も無く店閉めることになるだろね

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2018/11/22(木) 02:29:15
そんなに高いか?サラダ、ドリンク付いててなんだから普通だと思うけど。

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2018/11/22(木) 13:29:41
すんらいず…

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2018/11/22(木) 15:14:33
スンライズww

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2018/11/22(木) 15:44:04
ナンとライス両方つくのかなコレ
いずれにしろ量にもよるけど値段は普通かな
サグ(チキンorマトン)カレーが無いようだから行かないけど

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2018/11/22(木) 18:37:49
へー サンライズ値上げしたんだ あの立地で
インドカレーで1100〜1200円だと食べ放題やバイキング形式のところもある(亀戸にはない)価格帯だもんね

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2018/11/22(木) 20:40:45
サンライズのランチ初期メニュー
http://upjo.com/up2/data/001_6.jpg

中期メニュー
http://upjo.com/up2/data/002_1.jpg

初期にも中期にもサグチキンはあったが最新メニューからはなくなっている
サグチキン美味かったのに…
あと中期メニューにあるチーズナンが絶品だった

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2018/11/22(木) 21:04:40
インドカレーに嵌ると北インドだ南インドだのどんどん変わった店に行って味覚に変調を来す恐れがあるので危険
若い頃ビールの味覚を極めようと国内外のあらゆるビール・地ビールを飲み歩いた結果
今では第三のビールにペットボトルウィスキーで飲るボイラーメーカーがプレモルや琥珀ヱビスより美味く感じるようになってしまったw

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2018/11/22(木) 22:02:21
>>980
普通に安いじゃん(笑)

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2018/11/22(木) 22:21:11
>>981
自分がインチキボイラーメーカーが
一番合ってるのが分かっただけじゃね?

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2018/11/22(木) 23:47:38
>>982
初期は安かった
開店当初と今現在の似たようなメニューを比較すると大体200〜250円程度の値上げ
あとナンとライスのおかわりが出来なくなってる

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2018/11/22(木) 23:52:12
値上げをするのは2つのパターンがある

初期に客寄せのため若干安めに設定した後、経営が安定して利益を追及しだすタイプ

経営が苦しくなって、単純に客単価を上げようとしたタイプ

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2018/11/22(木) 23:52:51
今現在のオススメ店は錦糸町でチェーン店だけどターリー屋。ゴルゴンゾーラチーズナンとカレーのセットが良い
http://www.favy.jp/topics/17226

亀戸は現在スパイスカレーきんようびという店が気になってるがまだ行っていないです

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2018/11/23(金) 09:36:01
カレーはいいね元気でる

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2018/11/23(金) 15:40:19
カレーはいいね。どこで食っても普通にうまい。

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2018/11/23(金) 17:38:39
13間通りのディップパレスのランチがさいこー
ナン サフランライス食べ放題

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2018/11/23(金) 19:38:13
>>989
情報有難う
調べたけどカレーだけでなくタイ料理も出す店なんですね
面白い

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2018/11/23(金) 21:45:30
カレー大好き

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2018/11/24(土) 04:47:44
明治通りのディップパレスうまい。テイクアウトできるし。
途中店名変わったけど、10年以上営業してる。ただ、界隈の同ジャンル店とくらべると高い。

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2018/11/25(日) 19:19:52
亀戸水神駅の辺りにある富士見荘とその奥の住居って廃墟っぽく見えるけど、まだ機能してるの?

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2018/11/28(水) 16:09:04
明治通りに焼肉弁当専門店出来るみたいです。

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2018/11/28(水) 19:45:59
>>994
どこに?
潰れたギョーザ屋跡地?

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2018/11/28(水) 21:28:17
違う、もっと北上して三丁目蔵前橋通り越えたあたり

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2018/11/28(水) 22:57:10
焼肉弁当か、徒歩では駅から少し離れてるが興味ある。

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2018/11/28(水) 23:59:41
ふと思ったんだけど、亀戸ってのは飲食店の傾向としては、中華にしてもラーメンにしても焼肉にしても、海産物系よりは圧倒的に肉系が強いよね
やっぱり土地柄なんだろうなぁ

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2018/11/29(木) 01:03:37
安いホルモンが需要が有るんだろう

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2018/11/29(木) 05:56:44
今日は2018/11/29
いい肉の日だからね

ここまで見た
  • 1001
  • 請負団山号寺号φ
  • 2018/11/30(金) 05:13:24
新スレです。

★亀戸のなんでも書いて〜71丁目★
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1543522329/

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード