facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 請負団山号寺号φ
  • 2018/06/08(金) 17:17:48
祖師谷大蔵(駅名:祖師ヶ谷大蔵)について語りましょう。
※スレの良好な利用、見失わないためのルールなど
・広告・宣伝は禁止。(細かなところは大人の判断で)
・荒らしは徹底放置でマターリ語ろう。(町毎の掲示板です、誹謗中傷は控えましょう)
・荒らしは反応があると喜びます。反撃したい気持ちを抑えて徹底無視するのが一番です。
>>980 を超えたら次スレを申請し、次スレ誘導まで減速モードで。
・次スレ誘導前に >>1000 には書き込まない。(次スレ探すのが大変ですので‥)
・次スレ誘導前に >>1000 に書き込んだ者を発見したら要望板にアクセス禁止依頼を出しましょう。

前スレ
祖師谷大蔵スレパート63
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1511422003/
世田谷区スレッドリンク集ver.5
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182633984/

まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm


ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2019/01/19(土) 06:31:04
>>943
南商店街の西友から日大の間?
そんな場所にミスドがあるはずないだろ!
嘘つき!

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2019/01/19(土) 07:30:28
祖師谷にラーメン二郎できねぇかな

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2019/01/19(土) 09:14:30
>>950
えーごめん、勘違いかな?
まだ高架になる前だよ。
何と勘違いしたんだろ?
怒らないでー。

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2019/01/19(土) 13:34:09
>>951 以前、曲者って二郎インスパイア店あったけど・・・

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2019/01/19(土) 15:18:57
二郎は祖師谷にはそぐわないざます
オーホッホッホ

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2019/01/19(土) 17:43:24
日大があるから、吉野家、日高屋、なかう、松屋が成り立っているんだな

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2019/01/19(土) 19:24:16
阿部食堂ってまだある?

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2019/01/20(日) 01:12:02
https://tfm-plus.gsj.mobi/news/5X9iZQGuux.html
ラーメン 西川
マイカグラといい、やっぱりちゃんとしてるお店は世間から評価されるよね

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2019/01/20(日) 01:34:41
どっちも駅から歩くのがネックだな

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2019/01/20(日) 05:29:31
>>932
知らんかった…
特定厨のサイトを見ると、高架沿いの山○商会の前の路地あたりみたいね。

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2019/01/20(日) 21:48:26
TSUTAYAの閉店セールでいろいろ買ったけど、やっぱり無くなるのは寂しいな

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2019/01/22(火) 01:53:10
25年記憶遡ってもミスドは記憶ないなぁ
てか大蔵病院前のマック無くなったのか知らなかった

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2019/01/22(火) 01:57:14
カード情報警察にチクるレンタル屋はいらない

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2019/01/22(火) 03:58:53
>>961
サミット砧店の前のマックも無いよ。
って、潰れて10年ぐらい経った。

いま検索したら、サミット砧店のマックって、シカゴ1号店のレプリカだったのね。
居抜きでサーティワンになってしまったがw

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2019/01/22(火) 11:32:03
マックが潰れるのにサーティワンみたいな売り上げが季節によって安定しないとこがずっと残ってるのが謎

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2019/01/22(火) 12:26:50
サーティワンって結構謎だよな。

確かにたかがアイスクリーム屋で特にマックとかほど宣伝とかもしてないのに売れてて
コールド・ストーンとかロールアイスみたいな流行りにも乗らないのに。

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2019/01/22(火) 13:36:52
祖師谷の駅横にあったサーティーワンは潰れたけどな

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2019/01/22(火) 20:14:04
サーティーワンが一年で一番売れるのは元日

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2019/01/23(水) 00:07:10
>>967理由は?
一番売れるのは5/9アイスクリームの日だろ、客毎回行列だよ
あとは31日の日、31%オフだから
特に8月31日なんて凄い売れてると思うよ

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2019/01/23(水) 07:03:38
>>968
たぶん売上額か利益額が多いのが元日なんだろ
商品券入った福袋が割安で販売される

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2019/01/23(水) 09:27:02
そんなの彼女と初詣に並んで「熱気で熱いねー、並んでお願いして疲れちゃった」
「そうだな、ちょっとそこでアイスクリーム買って休もうか」

「初詣に行こう、サーティワン!」

だろJK

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2019/01/23(水) 09:30:08
>>968
そんなの彼女と夏休み最後の宿題並んでやって「夏休みも終わりだねー、日が射して汗かいちゃった」
「そうだな、ちょっとアイスクリーム買ってきて休もうか」

「夏休に行こう、サーティワン!」

だろJK


(´;ω;`)ブワッ

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2019/01/23(水) 10:11:37
>>968
一つ目は、好きなアイスを6個か12個持ち帰ることができる『バラエティパック(VP)』の売れ行きだ。「『VP』は、お正月のだんらんで食べていただくのにふさわしい商品なのだと思う。
二つ目は、福袋ttps://www.oricon.co.jp/special/52347/

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2019/01/23(水) 10:22:26
カレー屋で1番売り上げの高いのが
1/3〜4だってのは聞くけどな
正月おせちに飽きて味の濃くて普段から馴染みのあるものを食べたくなってカレーが馬鹿売れするらしい

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2019/01/24(木) 02:17:43
ほんとTSUTAYAがどんどんなくなってくな。。。

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2019/01/24(木) 13:33:06
沖縄では昔から定番の正月=ケンタッキーが関東でも流行りつつある?

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2019/01/25(金) 14:39:17
そう言われてみると・・・
今年の初詣、三峰神社の近くで甘栗買った。
家で食べ終えた直後、あまりにも美味しいからもう一度買いに行ってしまった。
人生で1日に2度も甘栗買ったの初めてだと思う。いや、甘栗を買いに行ったことが人生で初めて。

来年のお正月も絶体に甘栗買うと思う。

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2019/01/25(金) 17:10:16
甘栗が美味しく感じるようになったのは年を取った証拠だな

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2019/01/25(金) 18:15:49
ポテチより、花林糖や芋けんぴが美味く感じる年頃です。

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2019/01/25(金) 21:05:44
花林糖や妹けんぴで歯が欠ける年頃です。

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2019/01/26(土) 01:48:32
老人アピールしなくても知ってるから

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2019/01/26(土) 01:50:28
ほんわかした。

ここまで見た
  • 982
  • 請負団山号寺号φ
  • 2019/01/26(土) 12:18:27
新スレです。

祖師谷大蔵スレパート65
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1548472635/

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2019/01/26(土) 14:18:08
TSUTAYA近所だと成城と烏山かな?

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2019/01/26(土) 16:08:07
そっちの方行くならお洒落な馬事公苑店まで足伸ばしたい

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2019/01/26(土) 16:38:37
バス一本で行けるしスタバあるしね

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2019/01/27(日) 11:03:16
昨日駅前に消防車が10台くらいとパトカー、救急車数台が来てたけどなんだったの?
ホース引っ張り出して放水の準備までしてた。

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2019/01/27(日) 13:09:07
これだね
https://www.chaki9.com/3196.html
1人亡くなってます。

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2019/01/27(日) 15:09:54
>>987
知らなかった情報ありがと。
でも、昨日の夜7時頃で、駅前広場を中心に西通り北通り線路沿いに2,3台づつ、セブン角を曲がった先にも数台消防車がいたんだよ。
祖師谷の1丁目か3丁目のどちらかの商店街の付近だと思うんだけど…
誤報かイタズラだったのかな?

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2019/01/27(日) 21:49:14
成城駅前に出来たバーガーキングとモスバーガーも
常時そこそこ客は入っている。

バーガーキングは朝の営業止めたみたいだけど。
それなりに成城大生が利用してるね。

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2019/01/28(月) 21:43:44
成城石井本店横に甘栗屋があるな

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2019/01/28(月) 23:15:40
>>988
あれ駅前だったんですか…
ヘリ1機飛んできてすぐ帰っていったので、
大したことないと思ってたんですけど詳細わからず。

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2019/01/28(月) 23:54:09
>>990
あれ、石井改装の時もずっと営業してたけど土地は別に借りてんだろうか。

てか収益が気になるw
何十年もやってるからそれなりに経営は成り立ってんだろうな

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2019/01/29(火) 02:19:31
>>992
スレチだけどあの栗売り、石井じゃないの?w
少なくとも30年はあるよね

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2019/01/29(火) 11:25:37
月曜から夜ふかしに出てたカモ飼ってるおばちゃん
祖師ヶ谷大蔵のどの辺に出没してるんだろ

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2019/01/29(火) 14:33:24
そんな人居るの?

是非、ネギを持っていって差し上げたい!

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2019/01/29(火) 17:55:04
南側商店街でカモ連れて散歩してるよ

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2019/01/29(火) 21:12:28
ume

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2019/01/30(水) 07:00:57
天津甘栗は中国産の最たるものなので
中国産ウナギ同様絶対買いません。

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2019/01/30(水) 09:17:23
あっそ

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2019/01/30(水) 11:21:57
祖師谷大蔵スレパート65
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1548472635/

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード