facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 849
  •  
  • 2019/02/17(日) 07:19:48
そうでしょう。4月末にオープンなのにいまだに3階が決まってないのはおかしい。
2階は1500平米だから、そのうち売り場は1000平米でしょう。500
平米は加工場と冷蔵庫。これだとあまり大きくない。
普通は2階が生鮮食品、肉魚野菜、乳製品、お惣菜で、3階がグロサリーでしょう。
3階も売り場は1000平米、500平米は倉庫でしょう。

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2019/02/17(日) 07:49:14
OKストア 店舗面積 ベスト5
1位:港北(1,930坪)神奈川県横浜市 ※都筑ふれあいの丘駅
2位:志津(1,853坪)千葉県佐倉市
3位:藤沢(1,508坪)神奈川県藤沢市
4位:サガン(1,050坪)東京都大田区
5位:新用賀(917坪)東京都世田谷区
新しい下井草が1000平米、330坪 。だから 2000平米(660坪)だと
普通の大きさか?

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2019/02/17(日) 07:55:12
だから2階だけだと 下井草店と同じになる。

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2019/02/17(日) 07:59:55
ちなみに 足立小台店は 2681.53平米(811.16坪)です。大きい方でしょう。

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2019/02/17(日) 08:13:11
コーナンに入るテナントはファッションプラザパシオスに決定
今朝の折り込みにオープニングスタッフ募集の広告が入っていた

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2019/02/17(日) 08:53:54
聞いたことない。テナントって何階?

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2019/02/17(日) 09:00:50
というか、衣類系は望んでないんだがな。100均や医療モールの方が需要あると思うんだが…

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2019/02/17(日) 09:36:52
100均というが、パシオスの広告によく100円のパンツが入っている。

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2019/02/17(日) 10:06:41
>>853
堂々と一枚単独での求人入ってたね
サミットでいうコルモピア的な感じ?
婦人衣料系って意外と利幅大きいのかな

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2019/02/17(日) 10:10:29
こりゃ早々に撤退だな

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2019/02/17(日) 11:58:11
いや、意外ともつかも・・・・・

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2019/02/17(日) 13:08:19
衣料品はお客を呼べるかどうかだけで、食品スーパーみたいに電気代もかからなければ
それほど専門の知識もいらないし、わりと楽そうな仕事に思える。
お客はOKがよんでくれるし、結構 もつんでないの?

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2019/02/17(日) 14:26:46
コーナンから衣料品がなくなるのかな?
確かに場所を取ってるわりには品揃えが微妙だったけど

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2019/02/17(日) 14:46:15
スーパーと衣料品店は定番の組み合わせですね
他と違うのはどちらも激安。

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2019/02/17(日) 16:00:04
しまむらみたいなもんか
悪くないんじゃない?

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2019/02/17(日) 17:36:00
去年、台東区の橋場にできたオーケーは単独店舗で、
1階がテナントと駐輪場で2階と3階がオーケーで
4階から上が駐車場。全体では小台より広いかも。

でもカートが置いてある入口が2階で、レジが3階で、
2〜3階の間は店内専用のエレベーターで移動なので、
レジの近くで買い忘れに気が付くと戻るの超面倒臭い。
あと2000円以上買わないと駐車場が有料だったかも。

あんな感じになるのかなあ。

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2019/02/17(日) 18:07:00
三階全部衣料品なんですかね
でも出来上がりのバランスはそんなに悪くないような。

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2019/02/17(日) 19:10:42
昨日の書き込みでオーケーと(が)取引しないメーカーとか
書いてあったけど、あそこ、基本、売値を安くするために
「○○は全部あんたの所から仕入れるから安くして」って
交渉してるみたいよ。

たとえば醤油は、ヤマサとその関係の会社オンリーとかね。
その他の分野ではキッコーマンの商品が無いこともない。
あと、添加物とか保存料とか使ってる商品は扱わないけど、
その点がクリアな物ならどのメーカーのも入れてるようだし、
代替がきかない物はその旨をpopに書いて売ってるよ。

今この野菜は不作で高くて味も今一だから他のがお奨めとか、
○○肉は○月○日から値下げするからそれ以降に買ってとか、
以前はクレジットカードが某社のだけ使えなかったんだけど、
噂では、そこの会社だけ手数料が高いので切ったんだそうな。
個人的にはそこらへんの姿勢がけっこう好きだわ。

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2019/02/17(日) 20:38:56
おまえらがコーナン絡みの話題ばっかだから梶原駅の十番がひっそりと
閉店しちゃったじゃないか!
独特な味付けの各種メニュー、美味しかったよ!!お疲れ様でした!(。´Д⊂)

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2019/02/17(日) 20:58:02
>>867
小林辞めたのかよ

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2019/02/17(日) 21:33:48
難しいよね。商店街とスーパーやモールは共存できない。
東十条商店街はよく持ってるよ。

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2019/02/17(日) 23:49:42
ここのスレで色々話題になってた周○なんちゃらクリニック。
遊園地前の線路際の眼科の道はさんだ横に分院(?)オープンか?
建物のビル自体はずいぶん前から新築で建ってたんだけど、
さっき前を通ったら、今まで無かった看板がついてたよ。

ここで言われてるような○者様がウロウロすんのかなぁ
ガクガクブルブル

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2019/02/18(月) 05:49:15
十番は拡幅のせいでしょ?

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2019/02/18(月) 19:18:32
パシオスという店はよく知らないですけど、化粧品は扱うのでしょうか?

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2019/02/19(火) 08:26:06
>>871
おっちゃんの体調不良とかじゃないなら少し安心

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2019/02/19(火) 16:06:22
十番、足立区大谷田に移転。

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2019/02/19(火) 19:56:29
オーケー王子堀船店 4/24開店予定
Webより
王子駅にも求人募集の広告があったな

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2019/02/19(火) 20:47:50
10連休はオーケーとパシオスに入り浸りだな!

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2019/02/19(火) 20:50:49
さすがに入り浸り過ぎやろw

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2019/02/20(水) 00:28:49
OKは扱わない商品もあるから、馴染みの商品が無い時に
価格の安さでOKの商品を選ぶか
近隣スーパーに行くかは、その人の選択になりますね。

開店以来駐車場が満車になったことが無いようですが、
休日の足立小台店は満車の時が多く、それが心配。
明治通りでの出入りが片側だけなので敬遠されると良いけど。

品数が少なく高いコーナンだけど、足立小台もシマホに行くように
それなりに混むのかな。

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2019/02/20(水) 00:32:39
でも毎日の買い物はほとんどオーケーにお世話になると思う
たい焼き屋も今よりは多少お客入るだろうからしれっともう一店舗くらい並んでできないかな…そんな余裕無いかね

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2019/02/20(水) 05:24:51
自分も今まではヨーカ堂に行ってたけど、今後はオーケーに行くようになりそう。たい焼きが銀ダコになったらもっと売れそう。

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2019/02/20(水) 06:25:24
オーケーのオープニングスタッフ募集のチラシがうちにポスティングされてたよ。
一気に80人以上採用するんだね。スゲーわ。
……人生掛けてみようかな( *´艸`)

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2019/02/20(水) 11:18:15
明治通り外回りから入る車で梶原電停のとこの交差点が渋滞するのは困る

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2019/02/20(水) 12:26:06
昨日足立小台オーケーのレジが全面改装、機械が全部入れ換わった。
店員はスキャンだけで、支払いはお客が自分でお金を入れるやつ。
メチャ面倒。前にモタモタしてる客がいると列が捌けなさそう。
王子堀船店は最初からあれになるんだろうなー。嫌だなー。

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2019/02/20(水) 14:47:01
堀船にオーケーができるだけで最高じゃん。

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2019/02/20(水) 16:46:50
>>883
あの手のレジはスキャンカウンターより多めに用意するだろうから大丈夫じゃないかな?
想像だけど

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2019/02/20(水) 17:16:38
早く回転するならなんでもええわ

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2019/02/20(水) 18:30:28
オーケー出来るのか・・・感慨深いわ。
小台のオーケーしょっちゅう行ってるけど、肉系は質が高くて安いんだよな。
調味料や冷凍食品、酒類も安いし酒類多いから期待大。

しかし、西尾久はシャレたカフェやハンバーグビストロみたいなのが続々出来てるな。
どこも都心へ出るより旨いし安いし便利だわ。

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2019/02/20(水) 18:35:21
都電沿いの道路拡張も楽しみだね。飲食店が出来たりすると嬉しいけど、どうなるのだろう。

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2019/02/20(水) 18:48:55
>>887
でも魚がダメなんでしょう?( ´Α`)

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2019/02/20(水) 19:14:21
>>885
レジが変わるのは少し前からポスターで予告されてたけど、
全部があれになっちゃうとは思わなかった。

昨日行ったのは閉店直前で、モタモタ対応するだけで手一杯で
いちいち細かく見てる余裕はなかったけど、お金を入れる所は
スキャンするすぐ隣。1レーンに1ヶ所だと思いますよ。

前はレジがギチギチに並んでて通路が凄く狭かったけど
今度は広くなった。その分全体の台数が減ってますね。
早く回転は無理なんじゃ?まず次の土日は大渋滞だと思う。

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2019/02/20(水) 21:01:13
魚はどうですか?

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2019/02/20(水) 21:08:30
西新井オーケーがすでにそのセルフ会計のレジシステムだな
ポジティブに捉えると、会計時に客が小銭漁ってるようなロスタイムをセルフにすることで、レジ係りが次客を捌く時間に充てられるからいいんじゃないかなぁ

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2019/02/20(水) 22:08:36
オーケー足立小台店のレジ、スキャン2台に支払機3台です
今日見ていた限りでは支払機不具合の予備みたいに使ってたけど
品数少ない人が重なったらあなたはこちらあなたはあちらってやるのかな?

レジ前にオーケーカードを渡して
支払機はお札が下段、小銭が上段、最後にモニターのレシートボタンを押す
領収書が必要の場合はサービスカウンター
お酒購入の年齢確認ボタンはスキャン機のモニターでした

オーケーに通う方はオープンしたらオーケーカード作った方が良いですよ

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2019/02/20(水) 22:31:32
あぁ
これじぁオーケー足立小台店のレジが店に2台しかないようにもとれるね
スキャン2台につき支払機3台です
スキャン1台の所は支払機2台ありました

せこい話だけど足立小台の場合
日用品やお菓子はオーケーとシマホで同じものがあったりします
シマホも時には値下げやTポイント増額があったりしますが
オーケーの方が安いことが多い

コーナンと比べるのもおもしろいですよ

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2019/02/21(木) 06:09:54
オーケーは魚はダメって人、どこと比べてどこがどうダメなの?

魚と野菜・果物は、ナショナルブランド商品のような他店と比べての
圧倒的な価格差はないから、絶対オーケーで買おうとは思わないけど、
品質も品揃えもそう悪くなく、私はそんなに不満は無いんですが。

>>893
詳しいレポ乙です

>お札が下段、小銭が上段、最後にモニターのレシートボタン
ここいらが、鈍い私には解りにくくて、モタついてしまい、
品数が少ない後ろのお客に追いつかれ
睨まれてしまいました。

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2019/02/21(木) 06:51:42
オーケーは刺身すらも置いてない、くらいのレスがあった気がするけど…

ガセなん?

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2019/02/21(木) 07:41:28
>>896
そんなレスはない

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2019/02/21(木) 11:40:27
てか、オーケーがどんなところか気になってる人は
足立小台店なんて自転車で行ける距離なんだから
休日にでも見に行ってみればいいのでは?

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2019/02/21(木) 14:36:04
あだちく こわいから…

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2019/02/21(木) 14:51:39
特に小台は川で四方を囲まれた独立行政地域だからな。
どんな種族や危険な野性動物に襲われるやら((( ;゚Д゚)))

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード