※※雑色・六郷統一スレ その64※※ [machi](★0)
-
- 227
- 2018/07/04(水) 18:20:43
-
>>224
あそこは怖いから土手経由が一番
ちゃんと周りを見渡せるからね
-
- 228
- 2018/07/04(水) 21:57:40
-
>>215
多分ハクビシンじゃない?
南六では一時期そっちこっちで目撃情報上がってたよ。
-
- 229
- 2018/07/04(水) 22:45:16
-
狸ならきっと栄養ドリンク切れたんだろ
-
- 230
- 2018/07/04(水) 23:11:06
-
>>228
ハクビシンかも?
野生動物がいると何となく嬉しい
-
- 231
- 2018/07/04(水) 23:20:13
-
>>214
さぼてんは暑い外で立って待たないといけないしね
松の家は涼しくて座って待てる
-
- 232
- 2018/07/04(水) 23:24:02
-
イートイン出来る出来ないじゃエラい違いだよね
-
- 233
- 2018/07/05(木) 00:41:27
-
>>230外来駆除対象ですよ.,
多摩川土手の道路でタヌキが二頭轢死していたよ。
-
- 234
- 2018/07/05(木) 01:07:44
-
>>226
そもそも鳥貴族に行くやつなんてどんな芋野郎だって思ったけど雑色じゃあ仕方ないなwww
-
- 235
- 2018/07/05(木) 08:18:21
-
雑色バカにすんな!そこが雑色の魅力なんだってば!
でも、できればチェーン店じゃない古い店な方がいいんだけどねぇ。
受け入れてなんぼ。許容の街だよ、雑色は。
-
- 236
- 2018/07/05(木) 09:23:28
-
>>218
糀谷なら自転車降りることないですが川崎となると六郷橋で二回は降りる。
その際子供乗せたままは危ない
かな
-
- 237
- 2018/07/05(木) 19:44:00
-
鳥貴族オープン2日目だから、そんなに混んでないかと6時過ぎに
行ったら、45組待ちだと。待たずに帰ってきたよ
何時間待ったら入れるのかね。てか座ってる人何時から待ってるのかな。
-
- 238
- 2018/07/05(木) 19:54:30
-
鳥貴族ですら新しいものに餓えてる雑色民に好評なのにバーミヤンって全く話題にもならなかったなぁ
-
- 239
- 2018/07/05(木) 20:10:32
-
バーミヤンはドリンクバーの茶が美味いから
-
- 240
- 2018/07/05(木) 20:51:49
-
蒲田川崎にも出ない人多いのかね
-
- 241
- 2018/07/05(木) 20:56:06
-
豚貴族オープンさせるぜ。
-
- 242
- 2018/07/05(木) 21:04:22
-
個人店は常連さんの居場所っぽくて入りづらいからチェーン店に人集まるのかもね
-
- 243
- 2018/07/05(木) 21:12:41
-
雑色って、中途半端に蒲田にも近いからチェーン店はあまり出店せず
ロッテリアも開店直後は客が押し寄せたそうだ
今度は、パチンコ屋の1階の靴屋の跡地にキッチンオリジンが開店します
目の前のほっともっと弁当と戦争になりそうですね
-
- 244
- 2018/07/05(木) 21:14:37
-
>>237
45組wwwあほくさ
-
- 245
- 2018/07/05(木) 21:47:50
-
>>237
蒲田のサーティワンの無料サービスデー並の並びだなw
てかそこまで並ぶなら蒲田駅前店行きゃいいのにw
-
- 246
- 2018/07/05(木) 22:29:32
-
>>218
電動だったらどっちも一緒な感じ
-
- 247
- 2018/07/05(木) 22:52:04
-
この前の日曜日、漏れそうだったので駅前のパチンコ屋入ったら割り箸でスロット打ってる奴がいて戦慄したわ
そこまでして打ちたいのか
-
- 248
- 2018/07/05(木) 22:56:06
-
>>242
個人店てドア開けると常連が全員こっち見てチェックしてくるからなぁ
-
- 249
- 2018/07/06(金) 09:50:07
-
わろたw
店員まで怪訝そうに見てくる店は多いよねw
だがそこがいい^ ^
-
- 250
- 2018/07/06(金) 19:26:17
-
風船おばさんの手作りアクセサリーとビーズのミチエ
-
- 251
- 2018/07/06(金) 23:36:45
-
>>248
楽しみたい飲食店で常連になるまで苦痛とか嫌だな
俺もそれが嫌だからチェーン店派
まあ、常連である友人と入るというのが一番無難か
常連の友人が居ればの話ね
-
- 252
- 2018/07/07(土) 13:53:04
-
ダイマス前のcafe昨日オープンだったのかな?
「cafemusic Amor」
cafeはわかるけどmusicってなんだろう。
なんか外からはうかがいしれず、
スルーしてしまった。
-
- 253
- 2018/07/07(土) 20:32:28
-
今の地震で[3]はないだろ〜もっと揺れてたよ〜
-
- 254
- 2018/07/07(土) 20:52:28
-
>>253
移動中に揺れてちょっとキョドったw
車乗ってて揺れがはっきりわかったの初めてだよ
-
- 255
- 2018/07/09(月) 12:24:41
-
>>253
耐震、免震マンションで上の階だと揺れは大きくなる。
俺は9Fだけど、あれで震度3?と同じく思った。
震度5なら部屋崩壊するわ
-
- 256
- 2018/07/09(月) 12:45:47
-
>>255
免震でも、吸収するものと、分散するものとかある。
東日本震災の時は10分以上揺れたビルもあるし、港区に住んでる知り合いは23階だかに住んでたけど、僅かに揺れただけだったみたいな事言ってた。
-
- 257
- 2018/07/09(月) 19:22:11
-
免震マンション上層階で揺れが大きくなっては免震の意味がないが。
-
- 258
- 2018/07/09(月) 21:19:23
-
住むなら耐震と免震の意味くらい知っておけば良いのに
-
- 259
- 2018/07/09(月) 21:37:34
-
モスバーガーが8月下旬にオープンするみたいですよ
-
- 260
- 2018/07/09(月) 22:37:51
-
構造体のある部分は耐震で、ある部分は免震とか実際あるんじゃね?
てか、超高層になると風でも揺れるという噂もある
-
- 261
- 2018/07/10(火) 00:02:26
-
>>260
初耳だ。何処の建物か教えてくれ。
-
- 262
- 2018/07/10(火) 03:48:50
-
>>243
ロッテリアのオープンは1982年頃どけど、
あの頃はファーストフードどころかコンビニもそれほど多くなかったから
物珍しさで長蛇の列。
田舎にスタバがオープンするみたいな感じ?
-
- 263
- 2018/07/10(火) 05:36:37
-
鳥貴族に長蛇の列が出来てた写真見て、なぜだか見てるこっちがとても恥ずかしくなった。
-
- 264
- 2018/07/10(火) 07:19:04
-
竹沢商店がんばれ!
-
- 265
- 2018/07/10(火) 12:13:31
-
竹沢が無くなったら商店街の集客がきつくなりそうだよね。
-
- 266
- 2018/07/10(火) 16:31:34
-
俺はオーケーさえあればいい
オーケーの24時間コンビニあればいいのになあ
50円おにぎりたべたいですw
-
- 267
- 2018/07/10(火) 19:12:57
-
焼き鳥ののぼりがあるのに焼き鳥を売らない竹沢商店
-
- 268
- 2018/07/10(火) 20:04:13
-
竹澤商店、ネギマ、鶏皮、手羽先を売ってるが…。
-
- 269
- 2018/07/10(火) 20:30:47
-
夜に行ったらその日の分の焼き鳥が売り切れてるだけでは
-
- 270
- 2018/07/10(火) 21:08:07
-
オーケーのおにぎり、不味くない?
弁当とかは普通なんだけど。
-
- 271
- 2018/07/10(火) 21:12:47
-
オーケーの惣菜系は米が美味しくないと思う
おかずは美味しいから残念
-
- 272
- 2018/07/10(火) 22:48:40
-
雑色の焼き鳥は、竹沢商店よりも、JR踏切近くにある鳥喜のほうがおいしいと思う。
-
- 273
- 2018/07/11(水) 06:09:00
-
竹沢商店の鶏肉はササミ?
妙に肉がボソボソしてるんだが。
-
- 274
- 2018/07/11(水) 07:45:22
-
たぶん胸肉でしょ
個人的にはネギをもう一つ挟んで欲しい笑
-
- 275
- 2018/07/11(水) 07:50:21
-
会社帰りにいつ行っても豚串と内臓しか売ってないって思ってたけど売り切れなのか
-
- 276
- 2018/07/11(水) 10:29:21
-
そもそもあの店を美味いと思ったことがない
-
- 277
- 2018/07/11(水) 11:04:32
-
>>272
そう思う
このページを共有する
おすすめワード