facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 50
  •  
  • 2018/05/23(水) 11:39:46
日本の陰湿な感じを体現したジジババは多いよ。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2018/05/23(水) 12:17:23
>>49
ありがとw
自分も心霊なんか信じてないけど一時期、ひどいときがあって…
当時の地域が労働者が荒れていたから、そういう人の気持ちと連動してるのかなって

>>50
なんか他人に関心なさそうだよね
まちBBSは雑談できるのに

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2018/05/23(水) 12:36:41
>>49
古戦場跡地の影響らしい

こんなところ、最初から住まなければよかった

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2018/05/23(水) 14:46:48
完全にヤベー奴じゃん

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2018/05/23(水) 15:32:19
>>53
どう思ってくれても構わないよ
古戦場とかいうのは不動産会社から聞いた話だけどね

昔から野方は雰囲気があわなくて嫌いだから、出ていけてラッキーだよ

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2018/05/23(水) 15:35:22
それに、前から西武新宿線の陰湿さは嫌いだったんだ

見知らぬサラリーマンが女性に対して「そこどけよ」と怒鳴りだすとかさ
ああいう小さな悪意のある感じが最近の「治安が悪い」って言う感じ

中野区自体が嫌いだからよかったよ、出ていく口実になってw

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2018/05/23(水) 17:26:19
じゃあここにも来るなハゲ

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2018/05/23(水) 18:52:23
Clam down hicks.

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2018/05/23(水) 19:41:04
この街結構ヤバイと思うよ、マトモな人は住みたがらないから。
土地家屋を売り払いたくても、買い手がなかなかつかなくて、
結局単身者用のアパートになっちゃうんだよね。
奇声を発してるとか、つきまとわれるくらいは割としょっちゅう。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2018/05/23(水) 20:04:59
野方がヤバいと思う人は東京に住めないよ

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2018/05/23(水) 20:17:17
上京した人はそう思うのかもしれないけど、
この街も昔はもう少しマシだった。
最近は憎悪に満ちた人間が増えた。
仕事の都合で港区に住んだことがあるけど、
変質者はなかなかいなかったわ。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2018/05/23(水) 20:30:17
港区いってもピンキリだからなぁ。そんな十把一絡げでいわれても。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2018/05/23(水) 20:31:39
>>60
タクシー運転手によれば
ここ数年で客の態度がかなり悪くなったそうだ
ほんとにここ数年ひどいらしい

野方に限った話ではなさそうだよ

あと、野方を離れる前に話題の輝道家のラーメン食べて行けよ

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2018/05/23(水) 20:42:02
私はオウムの診療所があった頃から住んでるけど
治安は昔からこんなもんだと思いますけどねー

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2018/05/23(水) 20:53:14
>>46
何を言っているのかさっぱりわからない。
オカルト野郎はこの街から出ていけよ

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2018/05/23(水) 20:59:11
古戦場とかw土地が売れないのに単身者アパート建っちゃうとかw
もう田舎の畑にでも住むしかないな

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2018/05/23(水) 22:11:31
まあもうすぐ中国人の街になるんだろうな。
野方に限ったことじゃないか
これも時代の変化と思うしかない

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2018/05/23(水) 22:50:23
古戦場?

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2018/05/23(水) 23:56:33
>>48
まちBBSにねらー気質は少ないよね。
地域違いの話題出すとすぐ噛み付くし。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2018/05/24(木) 01:50:46
>>65
さっさとこの世に見切りをつけて出てくって手もあるが

と無理してねらー気質を出してみた

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2018/05/24(木) 05:15:15
古戦場っていうのはこういうのかな

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/occult/1278805637/

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2018/05/24(木) 05:26:53
間違った、こっち

http://piza2.5ch.net/test/read.cgi/occult/997771893/

みんなが言う治安が悪いというのは、犯罪が多いということではなく、
何となく妙な人が増えた、ってことなんだろう

湿度が高かった冬はひどかった

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2018/05/24(木) 08:03:11
輝道家は繁盛してるの?

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2018/05/24(木) 10:30:50
確かに10歳のとき、野方の図書館でジジイに、
赤ちゃんの産まれてくるところ教えてやるってしつこくつきまとわれて、
股間触られたわ、そういえば。治安は昔から悪かったね。
とは言え、最近ほど頻繁に被害に遭わなかったけどね。
最近のはヘイトクライムかなと思う。
本当にゴミ男ばかり集めてどうするのかしら。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2018/05/24(木) 12:35:03
>>73
その集めている人に言えば?

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2018/05/24(木) 15:07:09
>>73
もしかして、あなた女性?

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2018/05/24(木) 16:54:46
平日の割によく入ってるよ
でもあの通りだと行列になったら大変そうだよね
車も意外と多いし道狭いしで

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2018/05/24(木) 18:29:03
>>73
確かに
中野区もややそうだが、女性はそうでもないが、男性がきつい当たり方するね

オタクっぽいといえばそうだが、最近の映画やドラマ代わりのような、
アニメや漫画みてるようなオタクは、中野に来ない気もするし
(秋葉原すら来ないか)

クラスで言うと、ファッションも関心なく、
学問やお金にもあまり…趣味が独特で、一見穏やかで優しそうに見えて、
実は毒づくのがうまいようなグループのイメージ

なんでか知らないけど、政治経済の正論的な知識を話すと、
ものすごくいらだつ通行人がいた
多分、世のなかで本当のことを言ってしまうからか?
普段はいい人そうなのにな…

電車の中の若い子の姿も、どことなく「偏差値50の学校」っぽい

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2018/05/24(木) 19:16:50
通行人に向かって話したのか
正論的な話なら、別に人から聞かなくても書店に行けばよい
程度の悪いのを聞かせられる身にもなってみろw

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2018/05/24(木) 19:25:34
正論じゃないけどな
中野区は左翼も多くて開発が遅れてるなみたいなことを話しただけ
議員が選挙がって話を

政治経済じゃないねw

中野区といってもきちんとしたサラリーマンですら、
何となく「中野区を出るやつは性格が悪い」とかさ

なんなんだろ?
スクールカーストでたとえると、「オタクのほうが実は妙なひねくれ方してる」って感じがするわ
どっちがいい悪いとか、程度が高い低いじゃなくて

「なんでそうしたら他人が上下関係っぽくなると思ってるんだろーな」みたいな感じ

まさに78みたいなノリが、引越し当初から「?」だった
相性ってあるんだね

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2018/05/24(木) 19:30:28
通行人はたまたま聞ける範囲にいた人がいらついてただけ
声を大きくして話すといらついたのかもね

フレンドリーかつダイバーシティだなんて最初はよそ者はみんな、
中野に住むものだけど、そのうちに開発の遅れた、無個性な、
それでいて治安はいいが、低所得者でもないはずなのに住民同士でヘイトしあう、
そんな風土を感じられる素敵な街だよ

私は何となく、女子供を小馬鹿にして、ストレス発散してる人たちが見てらんなかった
弱そうに見えたら何してもいいや=オタクっぽい印象

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2018/05/24(木) 19:33:49
>>77
>>79
>>80

熱くなっているのだろうけど、話が長すぎだよ

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2018/05/24(木) 20:00:31
不動産の私権が絡んだ密集地帯の開発が進まないのは当然の成り行き
経済発展期の新興住宅地のターミナル駅周辺の開発のように行かないのは当たり前

東京はだだっ広いけど一つの都市だ
それぞれが十全な都市機能を備えた町が幾つも集まってその広大な領域を作り出している訳ではない
人口レベルから言えば一つの十全な都市機能を備えていなければならない地域が
現実では、他の地域に出かけなければ生活の必要を満たせない
中野区から出ないで生活を全うできるなんてことはありえませんよ
他の地域との関連を考えなければお店の一つだってまともに存続させられない

開発開発と言ったって、東京と言う都市の中での地域の有意味性をよくよく吟味構築しなければ
骨折り損の草臥れ儲け
分かったような顔をしてドヤ顔できることではないw

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2018/05/24(木) 20:13:24
だからさ、そういうノリが私にはあわなかったの

排気ガスがひどくて無理だとか、あわないのをあわないというだけなのを、
何かプライドやコンプレックス的な何かで語られるようなのがさ

そういうのがない地区かと思ってた
だからかな、電車内のいきなりどやしてくるサラリーマンが怖かった
多分、そういう機微が通じてないんだろうな、と思って出ていく側になったから
そんなあわない地区に住んで、周りと波長があわないからって、
自信を失うこともなかったよ、どういう風土か知っていれば

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2018/05/24(木) 20:21:47
嫌なら出てけよ。グズグズうるさい。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2018/05/24(木) 20:28:02
盛り上がってますな

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2018/05/24(木) 20:37:08
家系恐ろしく流行ってるな

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2018/05/24(木) 21:07:41
まあもうこの街にいると、日中でも警戒してビクビクしながら
歩かなきゃならないから出て行くけど、
万が一このスレを見てる性犯罪者、小児性愛者がいたら、
恥を知れってことと、子供には手を出すなよということは言いたい。
警察からは、スカート履いて歩くなとか色々言われたけど、
ここはイスラム国家じゃねえぞ、ってことも。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2018/05/24(木) 21:21:53
>>87
たぶん、病気だよ。カウンセリング受けた方がいいよ。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2018/05/24(木) 21:30:49
他紙かに多いわ。こういう風にぶつくさ話して歩いてる人だろうね

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2018/05/24(木) 21:37:56
ここ一週間くらい、OCNとソフバンのやつが交互に出てきて、お互いをフォローしながら野方から出ていく、出て行って良かったっぽい野方ディスを展開してるから、(・∀・)ニヤニヤしながら見てようぜ
つか、そんなに野方が嫌ならここにも来んなよ

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2018/05/24(木) 22:39:05
駅前の元サンクスの改装マダー?

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2018/05/25(金) 11:11:27
今月末までじゃなかったっけ?

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2018/05/25(金) 14:12:22
予定日書いてあったろ確か

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2018/05/25(金) 14:12:32
環7内側サンクス2店舗閉店は近隣住民は不便してそう
ローソンは少し近づいたみたいだけど

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2018/05/25(金) 16:29:46
>>91 確か、30日オープンだったはず。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2018/05/26(土) 11:47:56
 
 ('A`) からちゃんの あっさり塩ラーメン食った
味は良いけど、笑えるくらい量が少ない。
中途半端にライス付けるなら麺の量を増やしてほしい。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2018/05/26(土) 12:47:40
輝道家2回目行ってきた

オープン初日はゴタゴタしてたのかしょっぱ過ぎてダメだった
2回目はようやく味が落ち着いてた

家系でもかなりウマいほうだと思う
もう横浜へ家系ツアーに行かなくていいかも

これで680円はかなり安いんじゃないか

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2018/05/26(土) 15:29:36
餃子屋もオープンからしばらくは混んでたから、家系もしばらくしたら閑古鳥だろう。この街の特徴みたいなもんだ。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2018/05/26(土) 21:09:48
今も消防署前の餃子や混雑してるよ
タクシー横付けでご来店みたいな客もいるみたいだし
武道家は名の知れてるお店だから安定だろう。臭いと苦情が続かなければ

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2018/05/27(日) 00:55:38
輝道屋美味いのか。
閉店21:00って修正されていてずいぶん早いと思ったけど、お客さん多いからしばらくなのかな?
入り口のダンボールに「花を勝手に持っていかないでください」って書いてあってちょっと怖かったけど、
一回食いに行ってみるかな

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード