【ふれあいの街】荻窪スレ【その112】 [machi](★0)
-
- 462
- 2018/07/10(火) 23:00:56
-
北口、ヴィレッジヴァンガード(何ていう商店街なんだ?)の向かいの洋品店、「太陽堂」さんが店仕舞いしてました。
お隣のやはり洋品店、「いづみや」さんはやっておられるようです。
この商店街、昔からの店はほとんどやめてヒトに貸しちゃてるなあ。昔からのは角の花屋さん、
呉服店、レコード屋さん、くらいかなあ。
-
- 463
- 2018/07/10(火) 23:09:14
-
荻窪銀座?
-
- 464
- 2018/07/11(水) 10:03:19
-
>>462
角の花屋が入るなら一番儲かって続いてる春木屋も無視しちゃダメでしょ?
花屋の裏手の飯屋や十八番も。
-
- 465
- 2018/07/11(水) 11:09:32
-
>>464
あ、そうだね。カッパとかもだね。
-
- 466
- 2018/07/11(水) 20:58:45
-
インフォの人は小意地が悪い揚げ足取りが多いなー
465は大人だなー
-
- 467
- 2018/07/12(木) 00:27:12
-
荻窪インターで車線規制だって。
-
- 468
- 2018/07/12(木) 00:41:22
-
ネタが古いyo
-
- 469
- 2018/07/12(木) 04:44:10
-
ただの無知だわw
-
- 470
- 2018/07/12(木) 14:13:14
-
米流通大手ウォルマートが傘下の国内スーパー大手西友(東京)を売却する方針を固めたことが12日、分かった。米インターネット通販大手アマゾン・コムとの競争で大型投資をデジタル分野に集中しており、人口減少などで成長余力が少ない日本市場からの撤退を決めたとみられる。
-
- 471
- 2018/07/12(木) 15:13:12
-
イオンになるのかな?
-
- 472
- 2018/07/12(木) 18:16:00
-
西友なくなるの?
困る
-
- 473
- 2018/07/12(木) 20:08:41
-
今更イオンが西友を欲しがるとも思えんが
-
- 474
- 2018/07/12(木) 22:41:58
-
この機に楽天がなんかしてくるぐらいなら、イオンに買ってもらった方がいい気もするけど
https://www.ryutsuu.biz/strategy/k071241.html
-
- 475
- 2018/07/12(木) 23:38:45
-
西友のウォルマートカード割引はどうなるのかな
ウォルマートカード作らなかったしどうなっても影響ないけど
-
- 476
- 2018/07/13(金) 08:47:15
-
子供の頃は西友とタウンセブンの違いがよく分からなかった
-
- 477
- 2018/07/13(金) 09:15:17
-
駅前の大きい食品スーパーが西友なのって
中央線では荻窪と西荻窪だけか
阿佐ヶ谷はヨーカドー食品間あるし
-
- 478
- 2018/07/13(金) 09:35:59
-
駅前とは言えないかもしれんが中野のブロードウェイにもあるね
-
- 479
- 2018/07/13(金) 21:02:02
-
>>477
駅前じゃないけど、吉祥寺の西友は駅近の大型店。
-
- 480
- 2018/07/14(土) 00:32:01
-
>>477
阿佐ヶ谷の西友も駅前って言うんじゃないのかな?
-
- 481
- 2018/07/14(土) 00:55:10
-
>>480
阿佐ヶ谷は雨に濡れるから駅前ではない。
-
- 482
- 2018/07/14(土) 01:15:46
-
すげー屁理屈
だったら阿佐ヶ谷のヨーカドーだって駅前じゃねーじゃん
-
- 483
- 2018/07/14(土) 01:32:39
-
>>478
中野のは
雨に濡れずに
行けるから
今日からそこは
駅前記念日
-
- 484
- 2018/07/14(土) 01:37:03
-
俺のマンションは銀座駅から雨に濡れず入れるから銀座駅前。
、、、ただし晴れてる日に限る。
-
- 485
- 2018/07/14(土) 02:03:46
-
>>484
>ただし晴れてる日に限る。
me too
-
- 486
- 2018/07/14(土) 14:30:52
-
大喜利かな?
-
- 487
- 2018/07/14(土) 15:52:57
-
荻窪のスーパーはokの一人勝ちだよ
-
- 488
- 2018/07/14(土) 16:04:30
-
↑
そうなんですか〜!w
-
- 489
- 2018/07/14(土) 16:16:09
-
北口民にはOK遠いわ
-
- 490
- 2018/07/14(土) 18:35:00
-
わ!
-
- 491
- 2018/07/14(土) 19:25:26
-
否定からの売却って最近そんなばっかだし西友なくなるな残念
食品売り場だけなら余裕だろうが総合型の荻窪店は閉店だな
食品売り場以外は赤字だろうし、そういう理由で閉店しまくってるしね西友
-
- 492
- 2018/07/14(土) 19:52:59
-
わ!
西友売却わウォルマートが否定してるお!w
このスレわ情弱ばかりかなーw
-
- 493
- 2018/07/14(土) 20:00:55
-
↑
わ! 荻窪と関係ないないおw
-
- 494
- 2018/07/14(土) 21:06:54
-
啓ちゃん、明日から激混みだな
-
- 495
- 2018/07/14(土) 21:15:35
-
ふふふ
-
- 496
- 2018/07/14(土) 22:03:45
-
またキチガイが紛れ込んでるのかな
-
- 497
- 2018/07/15(日) 03:46:44
-
西友、重宝なんだけどなぁ。
自分は逆に食品売り場、特に生鮮はあまりすきじゃなくて、
5階の家事・ペット用品が品数が豊富で助かる
洋服関係はいまいち、無印は好き
-
- 498
- 2018/07/15(日) 09:06:19
-
駅前スーパーがなくなると困る
なんでもいいから何か入ってくれないと困ってしまう
-
- 499
- 2018/07/16(月) 11:25:11
-
西友全店の中で荻窪店は全国2番目の売上だから仮にウォールマートが撤退してもあの場所のスーパーは別のどこかのチェーン店が引き継ぎ無くならないでしょう
ちなみに売上高全国1位の西友は三軒茶屋店
-
- 500
- 2018/07/16(月) 12:40:44
-
詳しいなぁ。
-
- 501
- 2018/07/16(月) 13:38:00
-
荻窪五丁目の荻窪高校のすぐ裏に二年半住んでいたのに、オーケーに一度も行かずじまいで西友ばかりだった…
もったいなかったかな
-
- 502
- 2018/07/16(月) 13:47:26
-
>>499
へぇ、荻窪より西荻のほうが売れてるんじゃ?って思ってた。
-
- 503
- 2018/07/16(月) 13:55:00
-
>>501
駅と反対側方向には行かないよね、なかなか
-
- 504
- 2018/07/16(月) 13:56:05
-
>>502
生鮮食品や日用品だけに限定したらもしかしたら西荻の方が上かも知れないけど、
他にも取り扱いがあって売り場面積でも勝負にならないからね。
-
- 505
- 2018/07/16(月) 14:02:14
-
西荻店は、面積あたりの売上が一位だったような
-
- 506
- 2018/07/16(月) 16:21:31
-
つまり西友がどうなろうと荻窪と西荻の西友がある場所はスーパーが残るだろうと
-
- 507
- 2018/07/16(月) 17:07:19
-
>>506
ただ、西友じゃなくなれば当然様相は変わるだろうな
最悪全フロアココカラファインになれば今までより確実に値上がりするだろう
-
- 508
- 2018/07/16(月) 17:56:14
-
>>507
全フロアココカラファイン…
本当にありそうでコワイ
-
- 509
- 2018/07/16(月) 18:46:49
-
リアルに想像できてゾッとした
-
- 510
- 2018/07/16(月) 18:57:53
-
みんな暑さでイカれたかなー?w
-
- 511
- 2018/07/16(月) 19:04:36
-
西友は無印という有料コンテンツを持っててもダメなのか?
ドンキに売却されたらいいんじゃないの?
-
- 512
- 2018/07/16(月) 19:08:10
-
ここからはウエルシアだべよ。
このページを共有する
おすすめワード