facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 932
  •  
  • 2018/12/07(金) 13:11:37
やっちゃ駄目だろうけどピザ買ってモスで食べちゃう人が出てきそう

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2018/12/07(金) 18:36:32
>>932
そんな奴、お前だけだろ

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2018/12/07(金) 19:26:38
サミットの前にピザ店ができるのか
サミットのパン売り場のピザとどちらを買えばいいか迷うな

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2018/12/07(金) 22:30:03
ドミノ・ピザ入るとこ、コンビニがよかったなぁ
サミットは夜中やってないし
移転なら今のドミノ・ピザの場所何入るんだろ?
モス本当にできるんだね

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2018/12/08(土) 00:13:16
モスオープンは1月下旬

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2018/12/08(土) 02:01:28
ドミノ移転は12月20日。
クリスマス前だから、スタッフ大変そう

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2018/12/08(土) 07:48:37
サミット前にできるドミノの隣に、入居募集の貼り紙してあるね。
1階はドミノともう1店舗なにかできるんだろうなぁ。

いまのドミノの場所は、病院近くだから喫茶店とか調剤薬局とか入りそうだね。

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2018/12/08(土) 12:02:57
ドミノ、やっぱり移転なのか。
至近に2店も要らないしね。
すぐに買いに行けて便利だったが…。

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2018/12/09(日) 10:59:53
ドミノの隣、ベローチェとかカフェ・ド・クリエとかになってくれると
嬉しいんだけど、違うだろうなぁ。

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2018/12/09(日) 15:37:43
モスチキンとスパイシーチリドックをビールで流し込むの、美味かったなぁ。激太りして止めたけど。

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2018/12/11(火) 16:02:30
東十条は美容室は多いけど床屋が少ない。QBハウスに来て欲しい。

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2018/12/11(火) 19:46:56
東十条の人はロン毛が多いから、あまり床屋に行かないのかもね
後ろで束ねたり、三つ編みにしている

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2018/12/11(火) 23:04:03
ちょっきいはうす、があるじゃない

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2018/12/15(土) 13:43:10
年末で、草月が並んでない日がない。
あそこって黒松の予約できる?

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2018/12/15(土) 17:43:16
黒松電話予約やってるはずだけど
繁忙期はできるかどうかは不明
役立たずレスですまぬ

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2018/12/15(土) 18:07:59
日持ちしないのにどこに持っていくのだろう

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2018/12/15(土) 19:30:40
黒松、12月〜2月は賞味期限3〜5日ですよ。
暖かい部屋には置かないようにって言われます。

普段は予約できるけど、繁忙期はたしか予約不可です。
去年はクリスマスの日曜に2時間近く並びました!
買うなら、朝の開店前に並ぶのがおすすめですよ!

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2018/12/15(土) 21:29:26
ドミノ、イートインスペースあるな

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2018/12/15(土) 21:34:09
黒松、並んでまでは買いたくない

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2018/12/15(土) 22:27:22
>>949
コモディの前にできる弁当屋も
イートインスペースありって書いてあったよw
ケバブ屋といい入りづらいよなあのエリア…

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2018/12/15(土) 22:51:38
ああいうイートインスペースって使いにくくない?
軽減税率始まったらますます使いづらくなると思う。

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2018/12/15(土) 23:45:06
買って帰ると10%だけどその場で食べると8%とか意味わからないよね

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2018/12/16(日) 00:53:47
イートインスペースを作っておけば、8%にできる
指摘されても、イートインで食べたと思うが、覚えてないと言えばいい
消費税増税分を価格に乗せないための苦肉の策だな

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2018/12/16(日) 01:54:50
>>953
逆だよね?その場で食べると10%で持ち帰りだと8%じゃなかった?

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2018/12/16(日) 04:07:15
>>955
だよね

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2018/12/16(日) 11:35:25
コンビニの片隅でコンビニ弁当食うとか、ちょっと恥ずかしくて無理。

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2018/12/16(日) 19:50:10
同じく。
ミニストップですら恥ずかしくて、ようやらんかったわ。

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2018/12/16(日) 23:46:35
黒松、前に食べたけど特段おいしくは無かった。なんであんなに人気なんだろうか?

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2018/12/16(日) 23:48:01
店に入る時間はないしガッツリ量は必要ないけどサッとお腹に何か入れたい
って状況になる人もいるし

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2018/12/17(月) 07:46:14
とても美味しいってことはない
むしろ黒松一個食べるならシェルボンのバターサンドを五個食べたい
すずめややうさぎや、群林堂、石田屋のどら焼きの方が美味しいと思う

でも黒松は安い
とにかくそこに尽きる
通院終わる時などには必ず買って渡してるが、一個あたりが安ければ安い方が助かるから黒松は東十条にあって本当に良かったと思える店のNo.1だな
贈答として買うときに一個別に買って食べる程度だけどね

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2018/12/17(月) 07:55:04
贈答品買うときにわざわざ池袋や新宿に出なくて済むからね
当日の賞味期限ではなく、少しは日持ちもするから渡す前日に買っておいても大丈夫だしね
自分が消費する訳じゃないのに、あって本当に良かったと思える自分にとっては貴重な店
小学の時にフラッと寄って一個買って歩きながら食べた思い出があるが、ここ何十年もあの並び様だから今の子達はそういう使い方はできないなw

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2018/12/17(月) 10:33:19
そもそも今の子はアンコ系の菓子は好まないよ。

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2018/12/17(月) 10:42:28
>>963
今の子供は離乳食の時代から薄味の和食で育てるのが主流だから和菓子が好きな子多いよ
職場でも年寄りより若い子のほうが健康志向で和菓子派が多い

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2018/12/17(月) 11:40:41
今の子はあんこ玉やきなこ棒食べないのかね??
自分も今は糖尿や塩分とかの疾患を予防する為に砂糖使ってる和菓子全般やチョコもポテチもコーラも口にしなくなったけどね

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2018/12/17(月) 13:28:26
黒松は日持ちするとしても,本当に美味しいのは当日だと思う
生地の食感や風味の黒松ならではのうまさが翌日は損なわれて,
まずくないにしてもごく普通のどら焼きになり下がる印象

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2018/12/17(月) 15:42:06
黒松、予約個数の制限がある。
制限に達すると、予約締め切りになるって、電話で聞いた。

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2018/12/17(月) 15:44:31
情報くれた人たち、ありがとう。

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2018/12/17(月) 20:16:36
今の子〜って言うけどアラフォーの自分が子供の頃も
今の子は和菓子より洋菓子が好きよねって言われてたからね

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2018/12/18(火) 08:38:56
黒松は嫌いじゃないけど、あそこまで並んで
買うものかな?って思うよね。
メディアに紹介されすぎたかな?

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2018/12/18(火) 09:23:47
まあ地元に有名店があるのはいいことだ…
もう少し列さばくの早くなるといいのにねw

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2018/12/18(火) 20:02:45
東十条で育った子たちは、伊勢屋のおはぎを食べて育つから、和菓子を
食べ慣れていると思う

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2018/12/18(火) 20:47:48
モスは2フロアになるんだろか。
昨日、2階で何かの打ち合わせをしているようにみえた。

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2018/12/19(水) 01:30:18
東十条育ちだが伊勢谷のおはぎはたべたことはない。

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2018/12/19(水) 08:08:42
演芸場通りの小さい肉屋のローストビーフがめちゃめちゃおいしい
東十のあそこより少し高いけど圧倒的にうまい

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2018/12/19(水) 10:36:23
昔から住んでいる人教えてくれ
ナオアイデア商会はいつ頃からあって、いつ頃まで営業してたの?
中はどんな感じだったんだろう

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2018/12/19(水) 13:32:28
サミット前のドミノ・ピザopenしたけど、
駅前のどうなった?

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2018/12/19(水) 18:29:47
>>975
かわい?

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2018/12/19(水) 18:44:07
多分37年前からある
いつまで営業してたのかはわからない
ビニールの庇(テントって言うの?)が全然朽ちてないよねぇ

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2018/12/19(水) 22:46:02
>>975
昔、興味本位で入ってみたら
とんでもなく巨大なゴキブリが床を走ってたから即逃げたわ

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2018/12/20(木) 22:46:57
>979
元都民信用組合の右斜め前の角にビニ本ショップがあったのを思い出したよ

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2018/12/21(金) 08:09:01
>>979
有難う

はよあの看板だけでも崩落しないかな
と前を通るたびに思ってるよ

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2018/12/21(金) 08:28:44
昔の話、面白い。

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード