☆赤塚っ子53人目☆ コメダよりスタバ来い来い赤塚村 [machi](★0)
-
- 55
- 2018/01/02(火) 16:11:02
-
川越街道沿いの都営住宅?の一階店舗部分以外、住人が全く居なくなってる(ゴミ捨て場も閉鎖)のですが、建て替えするんですかね
ちょっと不気味
-
- 56
- 2018/01/02(火) 20:49:26
-
新年早々すごい冷やかしですね。呆れました。
-
- 57
- 2018/01/02(火) 22:28:26
-
>>55
254も距離あるけど、どこらへん?
-
- 58
- 2018/01/02(火) 23:42:15
-
北町だろ
-
- 59
- 2018/01/03(水) 00:59:56
-
>>54
スタバはデカフェあるよ。
-
- 60
- 2018/01/03(水) 06:45:35
-
>>57
北町、東武練馬寄り?
久々に帰省してきたらすっからかんで
-
- 61
- 2018/01/03(水) 10:33:18
-
9ヶ月住んでますが野郎の一人暮らしにはとても住みやすい街ですね。
とても気に入ってます。
CoCo壱の隣の衣料品店、マック隣のブランド買い取り店、
交番前のパチンコが空きテナントになりましたね。
交番前の建築中マンションも一階にはテナント入りそうだし、
駅上のビルま耐震工事が3月には終わるようだし
マンション建築ラッシュで人口も増えそうだしテナントの新規出店が
楽しみでね。情報あったら教えてください。
-
- 62
- 2018/01/03(水) 14:05:28
-
東上線、正月3日で人身4件とはなぁ。
地下鉄が通っている事が大きいと痛感。
-
- 63
- 2018/01/03(水) 19:08:12
-
人命より利益優先のクソ路線
踏切の高架化とホームドア、はよやれや
-
- 64
- 2018/01/04(木) 19:26:16
-
東上線は人身事故発生率だけでなく、発生数も1位を狙ってます
-
- 65
- 2018/01/04(木) 22:10:53
-
首位打者と最多安打記録か
-
- 66
- 2018/01/05(金) 02:05:57
-
もう少し東上線っていうか
親会社のことわかると答えみえてくると思うよ
-
- 67
- 2018/01/05(金) 15:08:05
-
7丁目、赤三中近くの、日本そば屋のあだちやが閉店してた。
-
- 68
- 2018/01/07(日) 10:02:09
-
ブランジェリーケンに昨日行ったときの話なんだが、あの狭い店内に三人もいたらパンを選べなくなるくらい密集するのに、さらにオバハン二人も入ってくるな(笑)
-
- 69
- 2018/01/10(水) 00:53:52
-
赤塚イルミ、通行止めイルミも加わって賑やかで良かった。
-
- 70
- 2018/01/11(木) 20:39:40
-
ミリタリーショップのエリート
結構しぶとく続いてるな…
-
- 71
- 2018/01/12(金) 12:38:22
-
正直賃貸で採算が取れてるとはとても思えないから
おそらく家主の趣味でやってんだろねあれ
-
- 72
- 2018/01/13(土) 09:04:48
-
「メガロス24下赤塚」 2018年3月16日(金)駅直結で新規オープン
駅ビル1階に24時間OPENのジムが入るらしい
-
- 73
- 2018/01/13(土) 09:07:46
-
マジか。
下赤塚駅ビルにジムって誰得なんだろう
-
- 74
- 2018/01/13(土) 09:44:52
-
訂正 2階だったw
-
- 75
- 2018/01/13(土) 10:03:03
-
>>73
シャワーあるんだよね?単身者のお風呂の代わり。家風呂は掃除が面倒くさい、この時期寒い。
駅直結なら会社帰りに便利
-
- 76
- 2018/01/13(土) 12:55:47
-
赤塚みたいに田舎の単線のような駅に直結させても意味ないだろ(笑)
-
- 77
- 2018/01/13(土) 17:54:53
-
直結で2階って事は、ガストの跡地かな?
-
- 78
- 2018/01/13(土) 18:00:24
-
>>76
正確には駅ビルではないよ駅にくっついてるdけ
-
- 79
- 2018/01/13(土) 23:02:05
-
赤塚ってほんとにぱっとしないよね。
なんもねーし
-
- 80
- 2018/01/13(土) 23:17:26
-
>79
そうですかね? ひととおりそろって住みやすいと思いますが・・・
-
- 81
- 2018/01/13(土) 23:52:02
-
だな。
ただ動線が悪い…美味しい個人店多いのに
一人暮らしなら成増おすすめしたいのも現実。
-
- 82
- 2018/01/14(日) 00:05:48
-
デカイスーパーないのがねー
どこもカード、電子マネー使えないし
-
- 83
- 2018/01/14(日) 00:32:36
-
でかいってイオンとか西友?
商店街無くして赤塚良くなると思うのなら引っ越しした方がいいと思うよ。
-
- 84
- 2018/01/14(日) 01:34:11
-
引っ越してくる前にリサーチしないのかね
-
- 85
- 2018/01/14(日) 08:16:34
-
みらべる、ライフ、東武ストア【5月開店】ではダメかな?
コンパクトにまとまっていて便利だけどなあ。
昭和感も一周して良いかと。
-
- 86
- 2018/01/14(日) 11:04:19
-
>>70
遅レスだけど、年に何回かセールの時期には行列出来てるよ
去年の暮れは夜中から並んでる人いてびっくりした
-
- 87
- 2018/01/14(日) 16:50:24
-
昔から住んでるが、電車は便利なだけ。
買い物は池袋と成増で出来るから文句は無い。
パチ屋のガイアも消えたし、マンション建てばいいと思う。
-
- 88
- 2018/01/14(日) 20:14:36
-
ガキが深夜に溜まり場にしてたせいか
6丁目のセブンの飲食コーナーの椅子が全部撤去されてる
ふざけんなクソ迷惑過ぎる…
-
- 89
- 2018/01/15(月) 04:20:08
-
ざけろ!
-
- 90
- 2018/01/15(月) 19:24:53
-
まからんや
-
- 91
- 2018/01/15(月) 21:43:16
-
そんな餓鬼探そう思えばすぐだろ
大人の対応してあげろよ
-
- 92
- 2018/01/17(水) 11:42:25
-
成増板で騒いでるけど下赤塚も他人事ではないで<飛行機騒音問題
板橋区東側のときわ台駅付近や下赤塚駅付近は、30機/時間と2分に1機のペースで通過します。
西側の成増駅付近は好天、雨天の両方のルートになっているため南風時であれば天候に関係なく
通過することになります。
通過する高度も900m〜1350m程度で、現在の羽田着陸ルートで酷い騒音が発生しているエリア
と同じ高度で通過することになります。特に羽田空港に向けて着陸を始める降下開始地点特有の
音に揺らぎのある騒音は気にせずにいられないレベルになります。
-
- 93
- 2018/01/17(水) 12:34:12
-
昼だけでしょ?
-
- 94
- 2018/01/17(水) 13:31:44
-
街の人のにぎわいも含めて現在最も静かな時だから
実際飛行しはじめたら轟音に悩まされるだろうね
それにしても静かだよねえ 世の中
クルマも少ないし人も少ない
都内どの繁華街でも以前のような賑わいがない
-
- 95
- 2018/01/17(水) 15:14:58
-
YouTubeのURLを載せてくれた人がいたね。
今はたまに自衛隊機の音がするけど、騒音はどのくらいなのかな。
683 名前: 東京都名無区民 投稿日: 2018/01/16(火) 23:43:21 ID:wwtleo0w [ KD182251240002.au-net.ne.jp ]
しばらく新大阪でホテル住まいだったけど、朝から晩まで爆音が響いていたなぁ。
高度何meterかは分からないけれど、空を見上げると着陸に向け車輪が出ているのはハッキリ目視出来る距離感。
昨年の今頃コレ観たけど、こんな感じになるのかな
https://youtu.be/oFdHQ3kfBrQ
-
- 96
- 2018/01/19(金) 15:29:19
-
暴れん坊将軍
-
- 97
- 2018/01/19(金) 18:16:50
-
昼頃、テレビの撮影かな?をのとやの前でみた。
旗には『ひるおび 東京MX』って書いてあった。
ひるおびはTBSで、MXは『ひるキュン』でしょ?
なんなの?
-
- 98
- 2018/01/19(金) 21:21:52
-
唐突な質問なのですが、
キンチョール公園、いつ頃無くなりましたっけ??
-
- 99
- 2018/01/20(土) 00:57:20
-
のどかで平和な風景だったなあ
赤三までの通学路、点在する畑や空き地
あれから震災があって想像も付かなかったような災害があって
キンチョールのあった時代は日本でもまれに見る平和な時代でした
-
- 100
- 2018/01/20(土) 02:47:17
-
キンチョール懐かしいなぁ。
もうかれこれ二十年位経つか?あのマンションが建つて。。
キャッチボールとかする金網に囲まれたコートも在ったね。
-
- 101
- 2018/01/20(土) 04:28:29
-
>>97
どっかの制作会社にでもロケ頼んだからでしょ
-
- 102
- 2018/01/20(土) 08:58:50
-
六道の辻にある王舎寿司、初めて入ったが食べ方のペースが遅いとご指導うけた。親父がうるさいなぁ。美味しいと褒めて仕入先は築地で大変ですね、と会話したら練馬の魚屋旬で仕入れてるとのこと。旬って!築地まで行くのが面倒なだけだと思ったね。
-
- 103
- 2018/01/20(土) 09:30:37
-
>>102
旬は業者の出入り多いよ。あとは千川のスーパーとか。みんながみんな築地行ける訳じゃないからね。あそこは究極の内輪社会だから。
食べ方言われるほどゆっくりだったの?1〜2口で食べ切れるだろうし。オーダーの間が空きすぎってことかな?
いずれにしても、余り他で聞かないこと言われたね
-
- 104
- 2018/01/20(土) 14:58:49
-
キンチョール、小学生のころの思い出でだな
やってはいけない野球やって、たまに東上線の屋根にもぶつけてしまった事もあったが、今じゃ考えられないね(笑)
-
- 105
- 2018/01/20(土) 15:29:22
-
>>103
いや、遅くないと思う。
会話してないで出した瞬間に食べろって。
上から目線な親父だよ。
このページを共有する
おすすめワード