■ ● ■ 大井町part 83■ ● ■ [machi](★0)
-
- 917
- 2018/05/02(水) 13:20:03
-
踏み切りの所の潰れたパチンコ屋の建物キレイになってるのね
潰れてから初めて前を通った
-
- 918
- 2018/05/02(水) 14:44:40
-
これから騒音で、金持ちから逃げてていくから、いろんな店が潰れますよ。
でも、パチンコ屋はいいんじゃないかな?
ドキュが増えるだろーし、
そもそもがうるさいから、
飛行機の騒音が来ても、問題ない。
-
- 919
- 2018/05/02(水) 20:39:24
-
次郎丸横の火影うめえ。味はほん田
-
- 920
- 2018/05/02(水) 20:41:47
-
火影の情報求めてました。美味しいんだ。結構混んでるのかな?
-
- 921
- 2018/05/02(水) 21:20:31
-
大井町って何で晩杯屋が2店舗もあるんだ
-
- 922
- 2018/05/02(水) 21:30:10
-
>>921
直接聞いて下さい
-
- 923
- 2018/05/02(水) 21:31:07
-
多い町
-
- 924
- 2018/05/02(水) 22:02:05
-
リニューアル後のヨーカドー初めて行ったけど面影無いじゃん
年寄り集めて胡散臭い羽毛布団とか売り付けてた空気が好きだったのに
-
- 925
- 2018/05/02(水) 22:13:45
-
>>919
火影もう開店してたんですね!
もうつけ麺を提供してましたね?
とみ田の太麺が大好きなので早く行きたいなぁ
-
- 926
- 2018/05/03(木) 01:40:19
-
ヨーカドー、イオン意識しすぎ感
-
- 927
- 2018/05/03(木) 01:56:28
-
大森のヨーカドーはいいよね。
広くてテナントも良いしフードコートも綺麗になって。
大井町のフードコート、持ち帰りエリアもフードコートにすれば良かったなと。
-
- 928
- 2018/05/03(木) 02:10:29
-
ヨーカドーのサーティーワンに行列出来ててびっくり
今までなかったっけ?
-
- 929
- 2018/05/03(木) 08:09:49
-
W買うと31%引きなんだって
-
- 930
- 2018/05/03(木) 09:49:46
-
イオン意識してる?
イオンだだっ広いだけで全然魅力ないよね
-
- 931
- 2018/05/03(木) 13:15:26
-
大井町ヨーカドーは立地が最高によくて、よく使っている。
安さはSEIYUだが
-
- 932
- 2018/05/03(木) 17:41:24
-
大森の西友もヨーカドー広々としていいよね
-
- 933
- 2018/05/03(木) 17:44:20
-
そのイオンの後追いをしてさらに魅力ないのがヨーカドー
-
- 934
- 2018/05/03(木) 19:34:32
-
ここからだと遠いからたまにしかイオンに行かないけれど
ヨーカドーよりもイオンの方が何でも安い印象があるけれどどうかねえ
-
- 935
- 2018/05/03(木) 20:08:58
-
>>921
1軒目は知る人ぞ知るといった隠れ家的なマニアックな店
2軒目はたまたまゼームス坂で廃業した店が出てそこに出店したら大繁盛
-
- 936
- 2018/05/03(木) 21:39:21
-
たい焼き屋の「たい喜」って潰れた?
車で前を通ったら無くなっていたような??
-
- 937
- 2018/05/03(木) 21:41:34
-
>>930
碑文谷のイオンスタイルの事じゃない?
-
- 938
- 2018/05/04(金) 00:42:08
-
普段使いの衣料品は、ヨーカドーのほうが丈夫で、結果安いと思う。
-
- 939
- 2018/05/04(金) 00:53:07
-
>>938
ほんこれ
イオン安かろう悪かろうですぐ毛玉できる
ヨーカドーは綿100が多いから長持ちする
-
- 940
- 2018/05/04(金) 02:00:17
-
ヨーカドーの綿100のワイシャツがお気に入り
でも2年前くらいのが一番良かった
アイロンかけなくても立体的に張りがあって
-
- 941
- 2018/05/04(金) 04:40:22
-
そうなのか
たまたまだと思うけど安いチノパンは
ヨーカドーのがすぐに糸がほつれてダメになって
イオンの方がマシだった
でもどちらもやめてユニクロに落ち着いたw
-
- 942
- 2018/05/04(金) 06:26:20
-
シーサイドのイオンは3年くらい前に併設の駐車場がタイムスになってからクソ高くて行かなくなった
前はバイクでいって数時間過ぎしてみ200円だったのに1000円近く取られるようになってバカバカしくてな
-
- 943
- 2018/05/04(金) 08:07:13
-
>>925
昨日行ったけどつけ麺あったよ
-
- 944
- 2018/05/04(金) 10:16:36
-
>>941
あ、ごめん子供服の話だった
-
- 945
- 2018/05/04(金) 13:27:11
-
>>942
あれは、通勤で使うやつの対策だよ
-
- 946
- 2018/05/04(金) 15:13:04
-
居酒屋 博多劇場(ヨーカドーの西側)に入ってみた。
家族連れ、友人連れなどで満員、カウンター隅の席だけが空いていた。
おでん盛り合わせ、これ美味しかったわ。
-
- 947
- 2018/05/04(金) 15:59:00
-
>>879
飛行機上空飛ぶのやめてほしいわ。
阪急ホテルにぶつかったらコワァいよ
-
- 948
- 2018/05/04(金) 20:11:20
-
>>943
ありがとうございます!
早いうちに食べてきます!
ところでそろそろ新スレ申請時期だけど、
スレの平和のため上記で話題になってた一文は入れた方が良いのかな?
-
- 949
- 2018/05/04(金) 20:49:37
-
わざとやってるのかと思うほど亀レス
-
- 950
- 2018/05/04(金) 23:54:58
-
>>941
安かろう悪かろうの代名詞「good day」は消えちゃったし
「すごいチノパン」も単にポリウレタン多めに入れたってだけで
値段のわりにペッラペラだったし
挙げ句の果てに裾丈調整有料って…
7&iにアパレルは無理だよ
セブプレの食品には安くていいものもあるのに
-
- 951
- 2018/05/05(土) 00:57:20
-
食品はイオンよりイトヨーだね
-
- 952
- 2018/05/05(土) 06:51:59
-
>>951
> 食品はイオンよりイトヨーだね
それって、イトヨーはセブンイレブンを持ってるからかな?
-
- 953
- 2018/05/05(土) 08:02:23
-
下着類を選ぶとき、何も考えずに最近は、イトーヨーカドーのブランドが付いている商品を購入している。
経験からして、品質的にも及第レベルで廉価だからだと判断しているけどどうでしょうか?
何だったかメーカー品も並べてあるけど高いので買わない。
-
- 954
- 2018/05/05(土) 08:12:59
-
うちも下着類はヨーカドーだな。
ヨーカドーは5-6年前くらいから日本製を謳った衣料品を売り出して当たってる感じ。
-
- 955
- 2018/05/05(土) 09:45:56
-
食品は西友だけど
下着は自分もヨーカドーのPBだな
コンビニもセブンイレブン派。セブンカフェもカフェラテできたし
-
- 956
- 2018/05/05(土) 19:24:08
-
イトヨーって略したりするんだね。
自分は見聞きした覚えがなかったけど、広まってるの?
-
- 957
- 2018/05/05(土) 19:58:08
-
ヨーカドーの改装、揚げ物は1Fなのにキャベツの千切りはB1とか……。
とんかつキャベツって商品名なのに!
-
- 959
- 請負団山号寺号φ
- 2018/05/06(日) 00:45:35
-
新スレです。
■ ● ■ 大井町part 84■ ● ■
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1525534958/
-
- 960
- 2018/05/06(日) 08:51:48
-
>>956
聞いたことがありません。初めて聞きました。
それにしても、ヨーカドーブランドの下着、自分だけ少数派が購入しているのかと思っていたら
以外にも沢山の人が買ってるみたいで何かしら安心しました。
こんなことを書くとヨーカドーの宣伝かよ、と書く人も出て来そうだがそうではありません。
-
- 961
- 2018/05/06(日) 09:27:27
-
まぁ大井町住人にとって重要なライフラインなのは間違いないし
-
- 962
- 2018/05/07(月) 22:42:45
-
食品は自分も西友派だなー
-
- 963
- 2018/05/08(火) 00:11:45
-
品川学園って学校はどうですか?
引っ越し候補の1つの近隣の学校らしいのですが?
子どもが通うかも知れません
-
- 964
- 2018/05/08(火) 20:27:35
-
>>963
学区域が北品川三丁目、南品川四丁目、広町一丁目と微妙に大井町駅周辺とゆーより新馬場駅周辺だから、このスレの住人は答えにくいと勝手に思う。
北品川スレで聞いたほうが…と思うけど、あちらはあまり住人が多くなく。
改めて思うけど、大井町スレってどのあたりまでが集まってるんだろ?ちな当方大井三丁目住み。
-
- 965
- 2018/05/08(火) 22:25:20
-
南品川5丁目に住んでた
なので大井町〜シーサイドが生活範囲だったな
-
- 966
- 2018/05/09(水) 00:33:20
-
大井町駅から東品病院抜けて更に3分くらいの所
範囲外と言われるだろうけど通勤や買い物は大井町だからいさせてw
-
- 967
- 2018/05/09(水) 02:09:05
-
自転車やバスで大井町まで来る人もいるだろうね
駅前に住んでいるがスレ住民に迷惑や不快な思いをさせてばかりいる人より
駅から離れた場所に住んでいるが新しい情報を共有してくれてここに迷惑もかけない人がいいねw
このページを共有する
おすすめワード