【池袋はどうよ?109】 [machi](★0)
-
- 292
- 2017/12/28(木) 14:13:49
-
(池袋は非アジア系外国人が最も多いんだけど...)
-
- 293
- 2017/12/28(木) 15:03:01
-
>>292
立教大学の留学生は圧倒的に中国人留学生が多いな。
欧米系は少ない。
ソースは立教大学のweb。
-
- 294
- 2017/12/28(木) 15:16:03
-
>>283
毎日坂下から自転車にケーキ乗せて運んでくるよね。
-
- 295
- 2017/12/28(木) 16:54:48
-
>>293
中国人留学生が多いのはどの大学でも共通だと思うが。
例えば東大とか
http://www.u-tokyo.ac.jp/content/400065584.xls
-
- 296
- 2017/12/28(木) 17:37:26
-
池袋は北口を出た所で台湾人の年配者がいつも宣伝紙を配ってる。
すぐ左真向かいに中華食材で有名な陽光城がある。
日本語に訳すとサンシャインビルらしい。
時々ここでナンプラーを買う。
反対の右側に歩くと上海小籠包の店が小さな行列を作っている。
そこから平和通り方面に歩くと東京中華街のやたら大きな看板が目立つ。
平和通りまで進むと町中華ではない新華僑経営の店が多い。
ちょっと奥に入った蘭州料理の店は、
シルクロードを思わせるニューロー麺が美味い。
-
- 297
- 2017/12/28(木) 18:48:04
-
賃貸だけじゃなく、不動産価格も新宿渋谷に比べると大分安い。
しかしタワマンがちょっとラッシュ気味だし、地価上昇率も上がっちゃいそうだな。
しかし豊島TVはCATVとしちゃ最悪やで。
はよ買収されてまえ、と思ってたがネットのお陰でその必要もなくなったな。
-
- 298
- 2017/12/28(木) 18:58:38
-
>>297
いやとしまテレビはインターネット関連が弱いな。
だから無料プランの俺はベランダにパラボラを立てたよ。
ネットはとしまテレビではないNTT系のギカプランだね。
-
- 299
- 2017/12/28(木) 19:03:07
-
JCOMはテレ玉MXはもろちん
千葉テレビとTVKも放送してるからな
-
- 300
- 2017/12/28(木) 19:19:24
-
その代わり点検と称して売り込みしてくるけどな
-
- 301
- 2017/12/28(木) 21:09:36
-
そんなん無視すりゃいいだけだし
-
- 302
- 2017/12/28(木) 21:30:03
-
インフラ関係では光通信かとしまケーブルTVかって位いい加減な豊島区の恥じ企業
-
- 303
- 2017/12/28(木) 21:56:42
-
西口で700円未満で食べられるランチでお勧めとかありますか?
マックよりもカロリー・糖質気にせず、少しは選択肢があるのがいいなぁ
いっそのこと、立教大学の食堂は一般人も入れるらしいからそこがいいのかなぁ、なんて考えてる…
-
- 304
- 2017/12/28(木) 22:33:23
-
>>296
美味いって言ってもどうせ↓これが入ってるんでしょう?
http://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/s480x480/e35/14128810_975702059205151_295909548_n.jpg
-
- 306
- 2017/12/28(木) 22:41:24
-
>>298
ああ、そうじゃなくてストリーミング放送主体になってきたから
もうケーブルTVってもんが必要なくなりつつあると。
でも放送部分というか、録画対応が酷いよあそこ。
BS部分すら市販のレコで録画できねえんだぜ。ネットが遅いとかってレベルじゃない。
-
- 307
- 2017/12/28(木) 22:58:15
-
>>303
値段第一なら、さくら水産一択。
-
- 308
- 2017/12/28(木) 23:55:02
-
>>285
何年か前にタワーマンシヨン建てる計画を聞いたが
-
- 309
- 2017/12/29(金) 00:01:10
-
ハタのマクドナルドはこの辺では唯一ドライブスルーがあって重宝してたのに残念
-
- 310
- 2017/12/29(金) 01:52:41
-
>>279
そうでもないぞ
そりゃいわゆる高級住宅地と比べればごちゃっとした商業地だからイメージ湧かないのも無理はないが
区役所の上とか億超えてるし、西池に社名は忘れたけど大手企業の代表の自宅があったはずよ
-
- 311
- 2017/12/29(金) 06:01:13
-
池袋がどうであれ、近辺の目白・雑司が谷・音羽・大和郷・関口・目白台・西片・本郷等が高級なので無問題
-
- 312
- 2017/12/29(金) 06:18:18
-
目白といっても椎名町辺りはごく普通の住宅街だよ。
音羽や関口なんて池袋より飯田橋の方がはるかに近いな。
まあ文京区だからね。
その辺りは中小の出版社や印刷会社がたくさんありそうだな。
神田川は面影橋の辺りは落合の下水処理場の水が混ざってきれいで魚もいるけど、
音羽や関口の近くになるとなぜか急に汚くなる。
-
- 313
- 2017/12/29(金) 07:33:11
-
>>303
俺は毎日中華屋のランチ
600円か700円
西口にある中華屋のほとんどが700円未満のランチをやってる
-
- 314
- 2017/12/29(金) 08:20:38
-
>>306
つ トランスモジュレーション方式
-
- 316
- 2017/12/29(金) 20:35:34
-
大体コンビニが有るような高級住宅街って有るのかよ(笑)
田園調布3丁目なんか無いぞ。
-
- 317
- 2017/12/29(金) 20:52:12
-
田園調布にコンビニ無いのは出店制限があったからだよ
-
- 318
- 2017/12/29(金) 20:57:46
-
>>315
下落合にも住宅はあるが目白の高級住宅地は山手線から徳川ヴィレッジにかけての
極狭い範囲だ。
-
- 319
- 2017/12/29(金) 21:13:30
-
>>318
違うよ。
徳川ヴィレッジ周辺も高級住宅地だけど、
「高級住宅地の目白」の由来であり、現在でも一番高級だとされているのは、
目白通り南側の旧近衛邸跡地で、通称「目白近衛町」と呼ばれている区域だよ。
流石に別スレになるので、これ以上の説明は省くけど。
-
- 320
- 2017/12/29(金) 21:47:53
-
下落合と聞くと西武新宿線の下落合駅しか思い浮かばないが、
あそこはかなり混沌とした雰囲気だよ...。
-
- 321
- 2017/12/29(金) 22:09:16
-
堤康次郎が目白文化村を造成したことで、
「目白」が文化的(いわゆる高級と言われる)住宅街と認識されたことが重要だな。
中落合から中井にかけての住宅街の雰囲気は、
近衛邸、相馬邸あたりをのぞいた下落合より良い雰囲気だと思うぞ。
-
- 322
- 2017/12/30(土) 02:53:06
-
田園調布って土地の分割が出来ないから売るのも貸すのも大変みたいだよ
-
- 323
- 2017/12/30(土) 03:02:03
-
下落合に高級感ないな
雑司が谷は高級
やっぱり丸ノ内線かな!
-
- 324
- 2017/12/30(土) 06:12:11
-
>>322
要するにそう言う制限が当然有るのが高級住宅街。
池袋駅周辺は平凡な住宅街だな。
-
- 325
- 2017/12/30(土) 08:32:34
-
高級住宅街だから何だってんだ
-
- 326
- 2017/12/30(土) 08:45:38
-
池袋が高級住宅街だったらお前住めないだろ
良かったな
-
- 327
- 2017/12/30(土) 11:07:40
-
>>326
そりゃあ中国人も住めないから北口の店は半分位無くなるな。
-
- 328
- 2017/12/30(土) 13:13:57
-
西もな
西〜北は日本人が住むとこじゃないよな
-
- 329
- 2017/12/30(土) 18:21:10
-
>>304
八角嫌いなんだ。ま、癖が強いからね。
-
- 330
- 2017/12/30(土) 18:52:18
-
貴乃花一門ですか ……あああ、ベタなボケをしてしまった……
-
- 331
- 2017/12/30(土) 18:54:31
-
>>329
パクチー抜きのタイ料理
八角抜きの中華料理
わさび抜きの寿司
考えられない(笑)
-
- 332
- 2017/12/31(日) 13:52:39
-
サンシャインのトイレでタバコ吸って警報器鳴らしたバカがいた
警備員すっ飛んできてたが
一部除いてタバコ吸う奴はマナー悪いの多いからなあ
-
- 333
- 白長須鯨
- 2017/12/31(日) 13:55:19
-
279 p6016005-ipngn3302marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
280 2404:7a80:a700:7000:44ca:eb1e:cf5:e269
GL7(スレ趣旨違い)
-
- 334
- 2017/12/31(日) 18:29:16
-
>>331
前後は好きだけど、中はなかなか……。
-
- 335
- 2017/12/31(日) 18:35:40
-
>>334
あ、抜いたものについてね。
-
- 336
- 2017/12/31(日) 19:16:22
-
珍走団が救急車の走行邪魔してパトカーが追いかけてる
当然逃げられる
そんな池袋の大晦日の夜
-
- 337
- 2017/12/31(日) 23:08:25
-
池袋も20年前の新宿を踏襲してんなとか最近思う
ただ石原みたいな強硬派がいないからもっと悪くなるだろうな
-
- 338
- 2018/01/01(月) 22:15:05
-
街をどんなに小綺麗にしても住む人間が変わらなければ池袋は池袋のまま
-
- 339
- 2018/01/02(火) 00:05:45
-
>>338
大阪の場末みたいなのが池袋の魅力。
-
- 340
- 2018/01/02(火) 09:22:56
-
いや。
池袋のイメージはオシャレで格好良い感じ。
南池袋公園やグリーン大通りを見てればそう実感できる。
-
- 341
- 2018/01/02(火) 09:24:50
-
だから、サンシャインのある東側の繁華街とピンクな店のある西側の繁華街は同じ繁華街でも別物だって
このページを共有する
おすすめワード