facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 750
  •  
  • 2019/06/07(金) 12:40:26
二葉4丁目で強盗事件発生。
犯人は若い二人組の男で逃走中!

https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kuseizyoho/kuseizyoho-koho/kuseizyoho-koho-sonota/20190607120818.html

http://h110-e.seesaa.net/article/466669154.html

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2019/06/09(日) 18:17:25
丸正あと3日。残った在庫は少しでも安くして売り切るつもりで閉店セールやって欲しい。
どうせ大井町店が引き継ぐだろうから。

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2019/06/09(日) 18:18:14
大井町店、自転車ならすぐだが歩きだと少し遠いよな

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2019/06/10(月) 09:23:17
行きは良くても、帰りは荷物が重くて無理だね。

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2019/06/10(月) 18:50:11
西大井近辺の人はホームセンターとか用事あるときどうしてる??
あと回る寿司屋…
やっぱり結局大井町頼りなのかな
ニコン跡地にイオンとか出来て欲しいけど今以上に人口増えても通勤ラッシュやばいしな
各駅以外も停まるようにしておくれ

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2019/06/10(月) 22:00:37
車で池上近くの島忠、もしくは大井競馬場のホーマック、たまに羽田のコーナン、地方にドライブした時だけはコメリとかカインズホームに行く。ここには何にもないから車必須。

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2019/06/10(月) 22:03:02
大井競馬場のホーマック(もしくはニトリ)か大森のドンキ。ちょっと遠いよねぇ。
中延駅にドンキが出来るって噂があった時は期待したんだけど、結局ハンパなスーパーらしい

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2019/06/10(月) 23:25:50
田舎に越したけど西大井よりよっぽど便利という。

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2019/06/11(火) 06:04:29
丸正もうすぐ閉店するのにホームページにそのこと載せてないんだね

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2019/06/11(火) 07:06:05
>>754
近場に拘るならケンマート

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2019/06/11(火) 09:24:58
榮屋金屋、いつの間にか、閉まってたね。
ケンマート行くより近くて良かったのに。

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2019/06/11(火) 11:00:23
区境を越えて大森までの小型地域バスがあるといいよね。正直大井町より大森の方が商業施設が多いから便利なんだよね。車だと道が細くてぐちゃぐちゃだし、自転車や徒歩だと山王小の辺りまでなんか面倒なんだよね。

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2019/06/13(木) 10:52:14
>>761
山王小まで面倒って、それって西大井を出るまでが面倒って事じゃんw

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2019/06/13(木) 16:03:44
山王小学校の先はもう西大井であった。笑

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2019/06/13(木) 22:34:34
丸正並びBIG-Aも20日閉店かよ
文化堂は内装変更後ホコリまみれ惣菜なんで行ってないな

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2019/06/15(土) 02:55:03
駅前マック上がった突き当たりの駐車場潰して工事してるとこ、
店舗ってなってるけど何が入るのかねー

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2019/06/15(土) 06:46:42
>>765
ファストジム24

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2019/06/15(土) 10:32:44
丸正のあとはスギ薬局

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2019/06/15(土) 11:18:16
ファストジム西大井店(2020年春オープン予定)
http://fastgym24.jp/shop/411/

スギ薬局品川二葉店
https://baito.mynavi.jp/cl-002854602051/job-30509102/

丸正は近くに競合するスーパーないのになぜ閉店したのかね

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2019/06/15(土) 14:07:59
老朽設備を投資しても儲けが出ない場合

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2019/06/19(水) 06:12:43
>768
チャリ乗れる人は戸越公園か荏原町のオオゼキに行ってるでしょ。
チャリに乗れない高齢世代がなんとか支えてた感じあったし

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2019/06/26(水) 09:38:58
ビッグエーの跡地は何が入るのかな

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2019/06/26(水) 21:09:46
何かもう最近、空いたら空きっぱなしなところが多くて寂しい

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2019/06/27(木) 12:16:48
出石公園から山王銀座の方に適当に歩いていたら、
なんか廃墟の住宅が3件くらいならんでたけど、
立ち退きの途中とかなん?

道路挟んで反対は、デカいマンションの建設予定地になってたけど。

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2019/06/28(金) 09:18:17
25年くらい前に住んでて久しぶりにこの間降りたが、なんか昔より活気がなくなったような

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2019/06/28(金) 09:45:22
出石の辺りは昔は本当に静寂で、山王に匹敵するような結構な高級住宅街で江戸川乱歩に出てくるような大きな庭のある屋敷が多かったけど、今はただのミニ戸建て乱立の汚い乱開発狭小住宅密集地に成り果てて、ただでさえ陸の孤島だから価値も下がって、おまけにゴースト化。行政が悪い。

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2019/06/28(金) 10:00:26
>>773
公園から細い道の先を行った左側、に古い屋敷が2件とそのとなりにバブルの名残りっぽい建物かな?
あの辺の向かい側は新しく建て替わったけど、ほんの数年前は年季の入った風情のある家だらけだったよ。

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2019/06/28(金) 11:31:20
家終いするのもお金かかるし、これからはゴーストタウン化しない様にするのが、どこの町でも課題になってくるだろうな。

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2019/06/29(土) 01:36:41
>>776
そうそう、そこです。
住宅街にいきなり廃墟が出て来てびっくりした。

西大井〜山王って面白いね。
小っちゃい家もあれば、大きい敷地の家もあるし。
古かったり、新しかったり。
一本入ると路地が混み合ってたり。
その上、高低差複雑に結構あるし。

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2019/06/29(土) 08:53:35
昔は原の水神池辺りも、武蔵野の別荘街みたいな屋敷エリアだったんだけどねー、今はなー。どんどん密集して。金子山辺りも面白いよ。一体誰が住んでる洋館だろう、なんていう凄い邸宅もある。

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2019/07/07(日) 02:41:11
西大井は都心に出るのも、神奈川方面出るのも、千葉方面出るのも1本で便利。
小旅行が気軽にできる意外と場所は便利なんだけどな。
もっと若い人たちを受け入れる体制が全く整ってない。
頑張って、エライ人。

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2019/07/07(日) 13:23:43
家賃は、ともかく地代高いしマンションにしたって
建売にしたって、高額です。

品川区教育委員会、全国に先駆け先進なことを実行するけど子供の
いじめは、多い。

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2019/07/14(日) 00:50:11
かね吉も丸正も田もなくなってホントなんもない街になっていくなあ

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2019/07/14(日) 02:26:44
え!田閉店したの!
先月行ったばっかだけど
体調の問題かな?

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2019/07/14(日) 05:58:06
立ち退きらしい
https://twitter.com/macsakura66

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2019/07/15(月) 09:24:58
次の移転先もボツだったのか???

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2019/07/16(火) 18:06:51
相鉄・JR直通線運行計画の概要
https://www.jreast.co.jp/press/2019/20190716.pdf

まさかの西大井停車きたー

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2019/07/16(火) 19:45:43
>>786
こりゃ海老名を営業ルートに組み込んで直帰だな

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2019/07/16(火) 21:49:35
>>786
特急も西大井で停車するとは意外だな

ここまで見た
  • 789
  • 神奈さん
  • 2019/07/16(火) 22:41:03
>>788
その代わり、ラッシュ時の品川〜逗子減便するとかしないとか?
横須賀線を減らした分が外房線に充てるとか?
湘南新宿も朝夕、快速種別なくなるのか?
新宿方面が毎時2本が4本から最高8本になるのは確定。

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2019/07/16(火) 23:33:15
>>789
少し考えれば,新宿方面増やしたから代わりに東京方面減便ね,なんてことになるわけがないとすぐに分かる

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2019/07/17(水) 11:08:39
西大井に埼京線車両&相鉄車両が止まるかと思うと、すごい時代になったもんだ。

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2019/07/17(水) 12:51:19
新川崎は記載が無いから通過かな

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2019/07/17(水) 13:18:40
東京方面に乗り換える人も多いからだと思う

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2019/07/17(水) 21:32:58
>>792
そもそも新川崎のホームがある線路を通らないので記載がない(通過ですらない

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2019/07/18(木) 21:08:14
地価あがるかなぁ

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2019/07/19(金) 12:18:45
地価は間違いなく上がるだろうけど、それより朝の殺人的ラッシュが更に激化するのが心配
駅舎増築してついでに駅前開拓も進めばいいなー

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2019/07/19(金) 14:31:00
なんだか乗り換え駅としてステーションtoステーションで終わる気がするにゃ。

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2019/07/19(金) 19:44:18
スギ薬局、品入れが始まったみたい
入口付近は化粧品コーナーだね
普通のドラッグストアって感じ

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2019/07/20(土) 08:08:18
JR駅だけど、大井町線駅の方が活気あるように感じる

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2019/07/21(日) 03:24:24
>>793
西大井通過だと武蔵小杉で乗り換える人が増えて
ホーム上がヤバくなるからだな(苦笑)

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2019/07/25(木) 11:34:25
西大井が1時間に4〜6本の新宿方面の電車になるなんて(*゚∀゚*)嬉しすぎる!便利な駅になって人も増えるかな?お店の充実をさせてほしい!!

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード