facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 859
  •  
  • 2019/05/16(木) 11:32:16
>>847
>景観を守れない日本で、素敵な風景がある神楽坂の印象に惹かれていますあと景観を守れない日本で、
>素敵な風景がある神楽坂の印象に惹かれています

一部(雑誌やテレビに出てるようなところ)以外は普通の住宅街って感じですよ。

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2019/05/16(木) 19:06:22
高くて美味しい店はそれなりに有るけど、安くてうまい店はあまり無いねぇ
家賃高いから個人経営の気軽な飲食店あまりないし

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2019/05/17(金) 05:32:42
住みだして最初の数年はよい選択だったと思ったけど、十年以上経ってくるとそんなにいい印象無いな。
特に最近出店してくる飲食店の店主の感じが悪い。新宿みたいな繁華街狙ってきたみたいな商売してるし
地域を大切にする気持ちがないな

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2019/05/17(金) 17:46:13
季節感というか、独特の生活感あって好きな町だけど、
結構結束感もあるんだね
ああいう隣人は嫌だなあと個人的に思ったんだけど結構同じ意見の人多いみたい

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2019/05/18(土) 12:49:58
北町の際グループの中華(羊肉)の後釜、肉ビストロみたい
迷走していたけど遂に中華路線から変更

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2019/05/18(土) 14:51:27
神楽坂っておしゃれって言われてるけど名前だけが先行してませんか?

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2019/05/18(土) 18:27:09
昼はまだマシ。最近、夜は微妙に場末感を感じるようになってきた気がします。

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2019/05/18(土) 20:26:10
十年ちょい前ドラマで人気出た頃まではよかったけど、それ以降この街はどんどん歌舞伎町化してきてると思うけどね

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2019/05/18(土) 21:53:09
なんのドラマ?
拝啓父上様の雰囲気はよかったな〜

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2019/05/18(土) 22:14:00
表通りのパチンコ屋がほぼ全滅してソープもなくなったし、そういう意味では健全な街になった気はするよ。

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2019/05/18(土) 22:34:23
ソープなんてあったん?
どのへん?

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2019/05/18(土) 22:40:44
ロイホの角を曲がった先のカラオケ屋。建物は当時のままのはず。

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2019/05/21(火) 00:20:31
基本的によそから観光か飲みに来る街であって、住民のための
商店街にはなってないですな。
ただ、四ッ谷から来るんだったらその辺は承知だろうから
お好きなようにって感じ

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2019/05/21(火) 00:45:25
871
四谷からくるんだったらその辺はお好きなようにってどういうこと?

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2019/05/21(火) 00:55:42
ん、なんだ四谷三丁目の本人かよ。

書いた通りだ。同じ総武線、ビジネス街で近いし
だいたい知ってんだろという意味以外何も無い。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2019/05/21(火) 14:59:14
引っ越ししたいから下見に行ったけどsainE雰囲気いいですね!
値段も悪くない。
以前神楽坂のいいところ、わるいところ教えて頂いてた人、ありがとう!

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2019/05/21(火) 15:38:55
よしやの事かしら?

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2019/05/21(火) 16:54:03
そう!キッチンコートやキムラヤはイマイチかな

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2019/05/21(火) 20:55:46
プチバリ閉店したのショックみたいに書いてる人も多いけど、実は近所の住民にとってはとても迷惑なお店だったんだよね。地元に関係する人としてはそういうところを見てお勧めするなら判断して欲しいなと思います。
あといくつかひどいお店ありますね。

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2019/05/21(火) 22:03:14
四谷も食品スーパーは丸正ぐらいしかないしね。
住むなら神楽坂周辺で、牛込神楽坂駅や東西線神楽坂寄りのほうが、四谷よりは住みやすいと思いますよ。
まあでも、自分は四谷に住んだこと無いけどw

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2019/05/22(水) 20:22:08
神奈川から来たけどよしやは許せた
高いけど、神楽坂なら相当価格
最近は鮮魚が頑張ってて、多種の魚売るなら弁当も充実させてくれたらより良いのに。

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2019/05/22(水) 20:42:40
よしやの肉のメガパックはいい
でもハナマサには敵わない

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2019/05/22(水) 21:12:00
うーん、ハナマサは安くて量は多いけどノーサンキューだな

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2019/05/22(水) 21:31:13
値段なら、いなげやもいい線いってると思うよ

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2019/05/22(水) 21:53:16
よしやの若姫牛とかいう不味いメキシコ産牛肉は勘弁してほしい

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2019/05/23(木) 00:02:54
いなげやとよしやの使い分けが正解

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2019/05/23(木) 04:34:24
いなげやが出店してよしやがクーポン頻繁にポスティングするようになって危機感は感じるね。
でもやってることいつもチグハグなんだよね。ポイント5倍デーには売価値上げ操作したりしてね

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2019/05/23(木) 22:19:00
ミーちゃん
見つかるといいですね

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2019/05/24(金) 15:11:32
またタピオカ屋か…

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2019/05/24(金) 17:34:54
立ち食い蕎麦の青山のところでしょ
イラネ

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2019/05/24(金) 18:26:48
ミーちゃん昨日見つかったよ

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2019/05/24(金) 21:36:12
ミーちゃん、見つかって良かったな。

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2019/05/25(土) 07:22:12
>>888
しかも、向かいの焼肉屋運営らしい。
とりあえずタピオカやっときゃ儲かる感。玄関の扉、開店するたびに外して脇に置いてるのにはフイタww

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2019/05/25(土) 09:02:55
猫が迷子だったのかな。
見つかって良かったですね。

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2019/05/25(土) 09:12:46
神楽坂って、少し過大評価されてますよね。
確かに暮らしやすくはあるけど、わざわざ遠くから観光に来る街かというと、そんな場所ではないし。
歩き食いとか、電動ママチャリで爆走とか、横一列闊歩とか、地元の人は少なくとも近所さんの手前、そんなことしないですよね。
歩き食いとか、家か店で食べれば良いし、人通りの多い場所では周りの人に迷惑かけてしまうのに、どうしてそうするのか。お腹空いて我慢できなかったにしても、良い大人ですし。

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2019/05/25(土) 21:43:21
紀の善の横入っていった奥にもできてたタピオカ。試してみたけど、甘ったるくてちょっとだめ。
神楽坂周辺にたくさんできてるけど、やっぱり春水堂には敵わないという結論かな。

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2019/05/27(月) 09:28:07
春水堂、今は結構お客入ってるもんね。早々に撤退すると思ってた。

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2019/05/30(木) 19:48:31
>>894
黒滝堂は整列させる人いないから注文終わってる人も券売機の側にいて
混んでるように見えるけど実は混んでないという不思議な店だった
黒糖タピオカの店だからやっぱり甘いね
お茶が飲みたいw

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2019/06/06(木) 23:04:30
インドールって潰れた?
カレーのメトロも行こう行こうと思ってるうちになくなったし行きゃよかったな

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2019/06/07(金) 20:53:08
インドール知らなかった!!普通にやってたよ?と思ったら閉店は1ヶ月くらい前なのかぁ
個人的には好きじゃなかったからいいんだけどなんか寂しいね
メトロは大好きだったから閉店は本当に悲しかった

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2019/06/07(金) 22:51:29
ところでメトロのカレーってどういう系統だったんですか?
〜に似てる、って簡単に言うのも難しいかもしれないけど

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2019/06/08(土) 08:50:19
水道橋のハングリー味川と似た系統…かな?こちらも閉店してしまったけど

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2019/06/12(水) 20:00:31
メトロはカレーの味てより親子漫才ライブを愉しむお店だったような
面白いお店でしたね

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2019/06/12(水) 20:04:17
インドールは注文した料理より、サービスで出される一品が印象的なお店でしたね
不思議なお店でしたね

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2019/06/15(土) 16:28:59
神楽坂の「わや」って今どうなってます?
夜中まで定食、まだやってますかねえ。
たまにいきたいと思ってるのだけど、朝帰りになりすぎてなかなかいけない…。

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2019/06/16(日) 13:26:47
神楽坂で純粋にコーヒーがおいしくてテイクアウトできるところありますか?できれば飯田橋寄り
mojoがなくなってから、コーヒー屋ジプシー

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2019/06/16(日) 14:33:27
どひゃあ、コージーコーナーがなくなっていたナリ
まあ最近はほとんど行ってなかったけどw

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2019/06/16(日) 17:28:28
神楽坂は地味に喫茶店が少ない
上島でよくね?

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2019/06/16(日) 18:10:42
一本裏通りのホステル UNPLAN のカフェが、令和の今風でお洒落だよ。

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2019/06/16(日) 20:04:34
昭和の昔風でお洒落なカフェはないのかい?

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2019/06/17(月) 10:22:33
>>904
かもめの水曜日珈琲じゃだめなの?

ここまで見た
  • 910
  • 904
  • 2019/06/17(月) 20:05:35
色々ありがとうございます
アンプラン、かもめのカフェどちらも気になってはいたけど雰囲氣重視かなと思っていた
コーヒー美味しいなら行ってみようかな
上島は、、たしかにチェーン店としては美味しい、か
飯田橋寄りはあんまりないですかね

店内で飲むなら、トンボロとか昭和の雰囲気で割と好きだけど

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード