facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 839
  •  
  • 2019/05/02(木) 09:54:09
>>837
新宿区の客引き禁止条例、神楽坂周辺は指定区域になっていないんだよね。
区内全域を対象にしてくれるといいんだけど。

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2019/05/02(木) 13:18:19
あれ区内全域じゃないんだ
区内ではってよく言ってるから、拡大されたものと思ってた

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2019/05/09(木) 22:10:27
キムラヤに大吉飯店の餃子と、シュウマイ弁当売ってた!好きになったら閉じちゃったから嬉しいね〜

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2019/05/09(木) 22:22:28
神楽坂のシュウマイはますだやが一番だな
先日11:50に行ったのにもう売り切れていた!

キムラヤの魚屋は魚咲に変わったばかりなのに
今は泉水産とやらになって、品揃えも少し変わってる

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2019/05/09(木) 22:59:54
ますだやのランチ取りに行くには年休取るしかないからな あんまり知らないけど、夜の割にはリーズナブルなんだよね?絶対行こう

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2019/05/10(金) 22:05:02
大吉飯店閉店したんだ、かなりショック…年明けてから行っといてよかった

ますだやは前夜の残りによって作る種類というか量が違うから、材料がないときはその日オープンしてすぐ行ってもないもんはないね

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2019/05/10(金) 23:37:08
大吉飯店は時代によってメニューもかなり違ったけどどの時期がみなさんお好きだったのでしょうか?
息子さんがいなくなってお父さんが亡くなってお店がなくなっても
きっとあのお母さんはまだお弁当作っているのはすごいと思う

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2019/05/11(土) 10:12:38
>>844
>>845
お父さんの体力がまだあった頃は、餃子とビール、締めにナス豚みそ炒め定食を食べるのがルーティンでした。
ここ数年は餃子かシュウマイにビールだけ。
お母さんの笑顔が見られなくなったのは寂しいなぁ。

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2019/05/14(火) 21:12:56
四谷3丁目から神楽坂に引っ越しを考えております!
神楽坂の良いところや悪いところなどを実際に住んでいらっしゃる方、教えていただけますか?
家で仕事をするため、ランチは近所で食べようと思っていますが1000円位で充実したランチを食べることができますか?
あとお茶がとても好きなので、いろいろ喫茶店などがあっていいかなと思っています。
あと景観を守れない日本で、素敵な風景がある神楽坂の印象に惹かれていますあと景観を守れない日本で、素敵な風景がある神楽坂の印象に惹かれています。
大通りはドラッグストアがかなり多いようですが(^ω^;)
ご意見をお待ちしております<(_ _)>

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2019/05/14(火) 21:59:24
本多横町の2台だけ停められる小さな元時間貸し駐車場
4F建てのビルを建てるようだが、建築主はすぐそばの老舗店舗
そこに移転するのだろうか?

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2019/05/14(火) 22:09:13
>>847
神楽坂って定義が広すぎるだろ

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2019/05/14(火) 22:45:32
そんなの住んでる人にしかわからないでしょ
他のエリアから見たら神楽坂は神楽坂、イケズ〜ぅ

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2019/05/15(水) 01:05:53
>>847
> 家で仕事をするため、ランチは近所で食べようと思っていますが1000円位で充実したランチを食べることができますか?

できません。

> あと景観を守れない日本で、素敵な風景がある神楽坂の印象に惹かれています。

神楽坂通り以外は四つ三と大して変わりません。
むしろ荒木町の方が素敵でしょう。

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2019/05/15(水) 09:09:23
なにをもって充実ととるか次第でしょうね
観光地かつ屈指の物価高騰地域なので、1000円以下でコースとかはどうやっても無理ですけれど、どんぶりなどの一品物やプリフィックス・定食系であれば、坂下坂上ともに探せば結構ありますよ

あと、景観は、神楽坂通りを含め住んで日常的に歩くようになると、観光気分と違って思いの外残念と思うかも

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2019/05/15(水) 09:29:51
景観に関しては住めばわかるけど極僅かな特定のエリア以外は
地方の繁華街や住宅地とさほど変わらないと思うぞ?
飲食も四谷のほうが良い店多いと思うけどな個人の印象だけど

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2019/05/15(水) 17:00:03
上っ面の雰囲気と交通の利便性は神楽坂の圧勝
飲食は四谷三丁目の圧勝
と自分も思う

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2019/05/15(水) 19:33:51
>>847
繁華街にしては治安がいいこと
四季がわかりやすい

ってのは神楽坂の美点だけど、
他の町を一方的に
"景観を守れない"って断じる根性だと、
勝手に期待して、勝手に期待して去っていくような気がして正直相性が悪そうな気がするんだけどね

恥知らずが満足できる土地は無いよ

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2019/05/15(水) 21:27:49
物が高い、坂が多い、歩道が狭い、観光客が邪魔、
路地なんかを散歩するのはなかなか楽しい街だとは思うけど、景観を理由に移り住むほどではないかな

景観を守れない( ー`дー´)キリッは住んでも満足できないよ

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2019/05/16(木) 00:13:19
>>847
素敵な景観はもちろんあちこちにあるけど、そこは主観になってくるので、自分なりのいい景観を歩いて探しましょう。
私の好きな景観はたくさんありますよ。

あとリーズナブルなランチは学生街(東京理科大、法政、専門学校)でもあるのでいくらでもありますけど、リーズナブルという意味ではチェーン店か**グループの**号店とかになっちゃいますね。

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2019/05/16(木) 09:17:25
なんだ、曙橋とか四谷のほうが魅力的なのか。

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2019/05/16(木) 11:32:16
>>847
>景観を守れない日本で、素敵な風景がある神楽坂の印象に惹かれていますあと景観を守れない日本で、
>素敵な風景がある神楽坂の印象に惹かれています

一部(雑誌やテレビに出てるようなところ)以外は普通の住宅街って感じですよ。

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2019/05/16(木) 19:06:22
高くて美味しい店はそれなりに有るけど、安くてうまい店はあまり無いねぇ
家賃高いから個人経営の気軽な飲食店あまりないし

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2019/05/17(金) 05:32:42
住みだして最初の数年はよい選択だったと思ったけど、十年以上経ってくるとそんなにいい印象無いな。
特に最近出店してくる飲食店の店主の感じが悪い。新宿みたいな繁華街狙ってきたみたいな商売してるし
地域を大切にする気持ちがないな

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2019/05/17(金) 17:46:13
季節感というか、独特の生活感あって好きな町だけど、
結構結束感もあるんだね
ああいう隣人は嫌だなあと個人的に思ったんだけど結構同じ意見の人多いみたい

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2019/05/18(土) 12:49:58
北町の際グループの中華(羊肉)の後釜、肉ビストロみたい
迷走していたけど遂に中華路線から変更

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2019/05/18(土) 14:51:27
神楽坂っておしゃれって言われてるけど名前だけが先行してませんか?

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2019/05/18(土) 18:27:09
昼はまだマシ。最近、夜は微妙に場末感を感じるようになってきた気がします。

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2019/05/18(土) 20:26:10
十年ちょい前ドラマで人気出た頃まではよかったけど、それ以降この街はどんどん歌舞伎町化してきてると思うけどね

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2019/05/18(土) 21:53:09
なんのドラマ?
拝啓父上様の雰囲気はよかったな〜

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2019/05/18(土) 22:14:00
表通りのパチンコ屋がほぼ全滅してソープもなくなったし、そういう意味では健全な街になった気はするよ。

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2019/05/18(土) 22:34:23
ソープなんてあったん?
どのへん?

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2019/05/18(土) 22:40:44
ロイホの角を曲がった先のカラオケ屋。建物は当時のままのはず。

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2019/05/21(火) 00:20:31
基本的によそから観光か飲みに来る街であって、住民のための
商店街にはなってないですな。
ただ、四ッ谷から来るんだったらその辺は承知だろうから
お好きなようにって感じ

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2019/05/21(火) 00:45:25
871
四谷からくるんだったらその辺はお好きなようにってどういうこと?

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2019/05/21(火) 00:55:42
ん、なんだ四谷三丁目の本人かよ。

書いた通りだ。同じ総武線、ビジネス街で近いし
だいたい知ってんだろという意味以外何も無い。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2019/05/21(火) 14:59:14
引っ越ししたいから下見に行ったけどsainE雰囲気いいですね!
値段も悪くない。
以前神楽坂のいいところ、わるいところ教えて頂いてた人、ありがとう!

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2019/05/21(火) 15:38:55
よしやの事かしら?

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2019/05/21(火) 16:54:03
そう!キッチンコートやキムラヤはイマイチかな

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2019/05/21(火) 20:55:46
プチバリ閉店したのショックみたいに書いてる人も多いけど、実は近所の住民にとってはとても迷惑なお店だったんだよね。地元に関係する人としてはそういうところを見てお勧めするなら判断して欲しいなと思います。
あといくつかひどいお店ありますね。

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2019/05/21(火) 22:03:14
四谷も食品スーパーは丸正ぐらいしかないしね。
住むなら神楽坂周辺で、牛込神楽坂駅や東西線神楽坂寄りのほうが、四谷よりは住みやすいと思いますよ。
まあでも、自分は四谷に住んだこと無いけどw

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2019/05/22(水) 20:22:08
神奈川から来たけどよしやは許せた
高いけど、神楽坂なら相当価格
最近は鮮魚が頑張ってて、多種の魚売るなら弁当も充実させてくれたらより良いのに。

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2019/05/22(水) 20:42:40
よしやの肉のメガパックはいい
でもハナマサには敵わない

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2019/05/22(水) 21:12:00
うーん、ハナマサは安くて量は多いけどノーサンキューだな

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2019/05/22(水) 21:31:13
値段なら、いなげやもいい線いってると思うよ

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2019/05/22(水) 21:53:16
よしやの若姫牛とかいう不味いメキシコ産牛肉は勘弁してほしい

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2019/05/23(木) 00:02:54
いなげやとよしやの使い分けが正解

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2019/05/23(木) 04:34:24
いなげやが出店してよしやがクーポン頻繁にポスティングするようになって危機感は感じるね。
でもやってることいつもチグハグなんだよね。ポイント5倍デーには売価値上げ操作したりしてね

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2019/05/23(木) 22:19:00
ミーちゃん
見つかるといいですね

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2019/05/24(金) 15:11:32
またタピオカ屋か…

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2019/05/24(金) 17:34:54
立ち食い蕎麦の青山のところでしょ
イラネ

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2019/05/24(金) 18:26:48
ミーちゃん昨日見つかったよ

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2019/05/24(金) 21:36:12
ミーちゃん、見つかって良かったな。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード