facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 59
  •  
  • 2017/08/21(月) 13:25:40
東京・北区で、刃物を持った男が郵便局に押し入り、現行犯逮捕された。

21日午前11時前、北区赤羽西の赤羽西四郵便局に、ナイフのような刃物を持った男が押し入った。
すぐに郵便局員が非常通報し、男は、駆けつけた警察官によって、強盗未遂の現行犯で逮捕された。

現場は、赤羽駅から西に1.2kmの住宅街で、向かいには区立中学校があり、現場は一時騒然となった
http://www.fnn-news.com/news/jpg/sp2017082125_50.jpg

以下ソース:フジテレビ 08/21 12:02
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00367831.html

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2017/08/21(月) 17:00:44
>>59
いや〜、きっと赤羽らしいマヌケな強盗なんだろうな。眼に浮かぶよ。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2017/08/21(月) 17:21:49
ネコババって・・・

そんなチンケな国家公務員としての立場を危うくするリスキーな事は
余程の馬鹿じゃない限りしないだろ。何千万何億の収入や退職金が全部パーだぞ。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2017/08/21(月) 18:36:26
>>61
証拠として押収した覚醒剤だかを、管理を担当する警察が盗んで自らつかってた事件がありましたね

先週でしたっけ

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2017/08/21(月) 20:13:29
>>59
郵便局員に「悩みがあるなら聞くよ」と諭されて捕まったとか

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2017/08/21(月) 22:30:01
>>63
局員て頭いいよね

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2017/08/21(月) 23:47:53
>>59
赤羽西四郵便局って前も強盗が入ってなかったっけ?

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2017/08/22(火) 00:09:27
いつも行く郵便局だ
怖いなあ

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2017/08/22(火) 10:34:18
>>61警察官は地方公務員です

財布落としたけど無事交番に届いてたし拾って届けた奴も持ち主に届いたと思いたい

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2017/08/22(火) 20:34:20
国土交通省 荒川氾濫シミュレーション動画
http://www.ktr.mlit.go.jp/arage/arage00061.html

TVタックルで紹介されてたので見てみたら赤羽露骨に発生源でワラタわ
浸水2〜5メートルってうちの両親はまあ死ぬな

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2017/08/22(火) 21:42:54
>>68
ハザードマップ持ってないの?線路の向こう側真っ赤だよ
ほとんどが二週間以上水が引かない地域だとなってる

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2017/08/22(火) 22:01:30
俺の家があるところは水深5メートルだから
逃げ遅れたら2階の屋根の上にでも登って
自衛隊のヘリが来るのをひたすら待つしかないな

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2017/08/22(火) 22:44:05
詳しくは書けないけど、私も駅前交番と赤羽署には不信感持ってる。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2017/08/23(水) 02:51:21
>>68
このDVDは、東京都北区のJR鉄道橋付近で堤防が決壊した場合と東京都足立区の鉄道橋付近で堤防が決壊した場合を想定し、
作成していますが、これは、「この区間の堤防が決壊しやすい」や「その他の区間は安全」といったことを表現しているわけではありません。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2017/08/23(水) 05:42:02
エンガチョだからな、北と足立みたいな街は

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2017/08/23(水) 08:15:50
荒川が氾濫するレベルの降雨なら都内は水没してるんじゃないかなぁ・・・

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2017/08/23(水) 09:06:37
浮間から足立までのスーパー堤防が決壊する確率は直下型地震より低いと習った

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2017/08/23(水) 12:21:27
さいたま側の堤防が低いから、溢れる時は向こうに溢れるなんて都市伝説をきいたことがあるw

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2017/08/23(水) 15:36:01
スーパー堤防をいくら高くしても
鉄橋が低いからそこから水が
入り込んでしまうんだよなぁ
鉄橋を持ち上げるか非常閉鎖用の
ハッチを授けるぐらいしかないのかな

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2017/08/23(水) 16:47:54
学生が増えるみたいです。

http://prw.kyodonews.jp/opn/release/201708234884/
2017年情報連携学部開設に続き、東京都北区赤羽台キャンパスに、「2021年4月 ライフデザイン学部を移転」

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2017/08/23(水) 18:32:51
>>78
今23区の大学定員増は受け付けてもらえない
既にオッケーもらってるのかな?
朝霞市の猛反発にあいそうだ

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2017/08/23(水) 19:05:41
>>78
でも赤羽は専門学校的な学校もほとんど無いよね(´・ω・`)

何故か王子には専門学校沢山あるのな。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2017/08/23(水) 19:31:24
上野>錦糸町>赤羽

みたいに言われる土地に学校かぁ…
親なら行かせたくないよな

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2017/08/23(水) 19:43:48
>>81
まあ、そういうところに住んでいるんだがな

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2017/08/23(水) 21:53:05
>>74
岩淵あたりが決壊したら30分で銀座まで水浸しになるとTVでやってた記憶がある

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2017/08/23(水) 23:40:38
>>79
既存の学部移転は対象外

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2017/08/24(木) 00:01:03
>>78
何やってるかわからない学部、低偏差値の学生があふれるのは勘弁

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2017/08/24(木) 09:03:02
最近、学生のグループがララガーデンを行き来するのを見かける
志茂駅から志茂平和通り商店街、ララガーデンを通って通学かな

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2017/08/24(木) 09:07:32
>>52
自分も似た経験あるな

>>53
横で見ていた同僚がふざけて「俺俺。」と笑いながら財布に引っ込めたんだろうな

>>59
区役所職員や郵便局員はお仲間だからしっかり取り締まるんだろ

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2017/08/24(木) 09:13:14
>>52
赤羽署を擁護するステマ野郎(関係者)がいかに多いかを感じるわ

大半は自分の住む場所にケチを付けられたと思い込んでいる田舎者だろうが
警察の不正や怠慢を放置する方が極めて危険な事に気付かないカス

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2017/08/24(木) 09:17:06
ま、わかるよ。
板橋に住んでたんだけど明らかに署の雰囲気が違うしな。

赤羽署はちょっと怖い

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2017/08/24(木) 10:12:00
>>85
偏差値低いし介護系だからなぁ
まぁ伸びない分野ではないんじゃない?

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2017/08/24(木) 11:13:33
福祉系学部の設置は北区からの要望らしいよ

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2017/08/24(木) 11:51:53
シナ留学生であふれるのか…

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2017/08/24(木) 12:17:05
>>74
今のハザードマップでも二丁目の一階部分がまるまる浸水する想定なんだよね。
しかも、ハザードマップがあてにならないことが分かって見直しをしてる。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2017/08/24(木) 15:04:55
LaLaガーデンの中にある、こまさって寿司屋味落ちたかな?
この前半年ぶり位にランチ行ったら、前ほど美味しく感じなかった。
それでも1200円にしては良いと思うけど、前の方が美味しかった気が…

気のせいか、たまたまか…

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2017/08/24(木) 16:09:04
盗難自転車の返還で赤羽署まで行った時はなぜか3階に自転車が保管されていたのを覚えてる
どうやって1階まで降ろせばいいんですか?と聞いたら、まあなんとか持って行ってくださいだとw
別に腹は立たないけど、変な警察署だなあとは思ったな

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2017/08/24(木) 17:26:30
行ったことないけどエレベーターすらないんか警察署って

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2017/08/24(木) 17:43:22
>>61
警察 ネコババでくぐるとけっこう出てくるよ。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2017/08/24(木) 18:17:06
>>94
ランチは、わりと良いネタ使っていると思う
でも店員がちょっと、、、
忙しい時は、せわしないし
暇な時は、食べた直後に「あいた皿片付けますね」不躾に手を出してくるとか
カウンター座ると、洗い物ガチャガチャうるさいし
もうちょっと落ち着いてスマートに立ち回れないのかなと思う

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2017/08/24(木) 19:59:51
最近NTT光回線のプロバイダ代が無料になりましたんで説明しにきましたって人が来たんだけどなんか勧誘始まったの?

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2017/08/24(木) 20:25:34
「こまさ」確かに落ち着かない。美味しいんだけど店員がダメ。あとやっぱ二階ってのが難だな。中の様子が伺えない。ジジババはあの階段で敬遠。前スレにもあったけどカウンター座ると地獄。店員同士のどうでもいい五月蝿い会話。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2017/08/24(木) 20:29:38
>>84
それは既存学部が既に23区にある場合
23区内の学生数はトータルで変わらないからOK

でも、23区外からの移転は区内の学生数が増えることになるからNG

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2017/08/24(木) 20:36:56
こまさ、美味しいんだ。変なのぼりwが気になるし中の様子がよくわからないしで入ったことない
こないだ初めててんやの横の寿司屋行ってみた
二つから頼むの、同じ値段から違うお寿司選べるのはいいね
しかしあそこいつもめちゃめちゃ並んでるよね?

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2017/08/24(木) 21:16:49
>>99
また嘘ついてなんとかドアを開けさせる作戦だろ

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2017/08/24(木) 22:31:27
警察や区役所の態度や対応がオカシイ所は大半の住民(地域性)がオカシイ人の場合が多い街なので要注意

貧民窟で同和や在日が戦前から多かったり、赤線青線とか地場ヤクザが政財界を牛耳っていて議会や警察が名ばかりの街だったりする

オカシイ奴が多いから警察も役所も口車に乗らないように警戒している訳だ

そういう話が何年も絶えないのは住むべきでない街のシグナルだよ

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2017/08/25(金) 00:31:06
お、おぅ…

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2017/08/25(金) 00:40:17
赤羽はなんだかんだ交通の便も買い物も便利だから、通る道とか気をつけて自分が納得できる駅からの距離に住んでれば、かなり良い方だよ。
まあ、人気の街になってきたし駅近物件少ないから俺は東十条とか王子を選ぶが。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2017/08/25(金) 10:01:01
>>78
既に土地の購入など具体的な準備をしてる大学はギリギリセーフなんだろう

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2017/08/25(金) 10:06:00
>>106
>通る道とか気をつけて
分かるけどこぇ〜よ

ここまで見た
  • 109
  • sage
  • 2017/08/25(金) 10:07:07
今朝ララガーデンで何かの撮影してたな、ドラマ?
7時前

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード