●○●千歳烏山スレッド●○●108代目 [machi](★0)
-
- 76
- 2017/07/20(木) 23:49:16
-
>>75
地下道があるのもわからないのかな
-
- 77
- 2017/07/21(金) 07:52:57
-
無理矢理横断する奴のこと擁護するつもり一切ないけど、踏切の待ち時間が異様に長いのも一因だよね
高架化は10年じゃ完成しないだろうし、そのうち事故が起こるな
-
- 78
- 2017/07/21(金) 07:59:36
-
踏切が開いてすぐに横断始めたのに、なんか人の流れがやたらゆっくりで進めなくて(老人もいるし仕方ないんだけど)渡りきるときには自転車の後ろとか引っかかることある
-
- 79
- 2017/07/21(金) 08:56:33
-
逆走する馬鹿な自転車が多すぎるんだよ
車の右に並んで止めて、踏切を斜めに横断する事になるから余計に詰まる
-
- 80
- 2017/07/21(金) 10:33:20
-
菅原文太の息子もそれで死んだんじゃなかった?
下北沢、小田急
-
- 81
- 2017/07/21(金) 10:59:13
-
踏切が開くまでの予定時間を表示して欲しい。
電車が踏切を通過しているときに→が消えるだろうと思っていたら、
1.→が消えない
2.←が付く
1,2の連続技が炸裂した時は目も当てられない。
-
- 82
- 2017/07/21(金) 11:16:40
-
>>81
難しいんじゃないかな
電車が来るタイミングだって一定じゃないからね
-
- 83
- 2017/07/21(金) 11:16:58
-
踏切閉まってる閉まってない関わらず
もう地下道通るようにしてる
踏切開いたのと地下道くぐるのが同タイミングでも
地下道のほうが早く渡れる感じ
-
- 84
- 2017/07/21(金) 14:20:31
-
駅横の踏切が通勤時間帯にそうそう簡単に開くわけがないのに、それをわかってて車で通行しようっていうバカもどうにかできんかね? 同じ時間帯でも、佼成学園の所は駅横に比べれば開いてる感じがするけど。
-
- 85
- 75
- 2017/07/21(金) 16:49:20
-
共感コメンツありがとう。
踏切北側を逆走状態で待っている自転車を見て気付いたけど、
日陰になってるから昼は特に多いんじゃないかな。
踏切の西側は狭くて危ないから、私はいつも東側を歩いてますよ。
足腰が悪いわけではないから地下道を常用しようかな。
車の時は待つことは良いとしても、
自転車/歩行者が怖すぎるので深夜以外は通りません。
-
- 86
- 2017/07/21(金) 17:08:53
-
急がば回れで、少し考えて地下道に回ったほうがスムーズにいけるはずなのにそうしないってことは、
「たまたまそこに踏み切りがあって通れるから」ってことなんでしょうね。
こないだ車椅子でエスカレーター使おうとして死傷者がでた事故があったけど、
あれも「たまたまそこにエスカレーターがあったから」使ったらしい。
それと同じ理由なんだろうと思う。
-
- 87
- 2017/07/21(金) 21:41:27
-
駅前に平然と入ってくる車が一番迷惑。わざわざ歩行者天国?のフェンスどかして入ってくるキ○ガイもいる。
チャリは免許制にしたほうがいいね。逆走する奴に限って絶対に避けないから正面衝突しそうになる。
-
- 88
- 2017/07/21(金) 22:03:41
-
>>87
免許制の車でも1行目みたいなのがいるのに自転車を免許制にして有効かと思ってるの?
-
- 89
- 2017/07/21(金) 22:08:28
-
少なくとも免許制にするってことは免許を取れる程度は交通法規を学ぶ必要がでするわけで現状の全く交通法規を知らずの乗ってる奴がいっぱいいる状況よりはマシになると思うよ。
-
- 90
- 2017/07/21(金) 22:19:16
-
>>87
110にかけて、アフォが区民センターの方に向かってますのでよろしく言えば解決
-
- 91
- 2017/07/21(金) 22:51:06
-
長い間踏切で待たされて、やっと開いたと思ったら
5秒後にまた鳴り出すとかだしなあ。
かと思うとどう考えても30秒くらいは開けられたと
思うのに閉まりっぱなしの時もあるし。
京王からすればだから高架化に協力しろということ
だろうけど、工事が始まる雰囲気まったくないしな。
-
- 92
- 2017/07/21(金) 23:07:31
-
健康な人は地下道通ればいいだけの話を じゃないか
-
- 93
- 2017/07/21(金) 23:35:01
-
>>92
たしかにそうなんだけど、たまに「導線ガー」とかいう人がいるんだよね
まあボーっとしたいからなんだろうけど
-
- 94
- 2017/07/22(土) 00:33:32
-
>>88
「左側通行」すらわかってない奴がかなりいるような気がするから、交通法規教教えて事故映像でも見せれば多少は意味あると思う
分かってて危険運転してるようなのは車もチャリもどうしようもないな
-
- 95
- 2017/07/22(土) 22:19:41
-
上り電車、烏山に停車し、踏切まで来ない電車でも、駅の随分手前から踏切が鳴る。
オーバーラン対策なんだろうけど、それだったら問題なく停車した場合、停車中(1分程度?)は踏切開けられないのかね。
-
- 96
- 2017/07/23(日) 00:06:57
-
>>90
気軽に110通報推奨してんじゃねーよボケ
-
- 97
- 2017/07/23(日) 01:19:36
-
区民センターのとこに設置されたソーラーパワーのスマホ充電塔使った人いる?
充電の速さが気になる
-
- 98
- 2017/07/23(日) 11:01:51
-
>>97
そんなのが設置されたのか。
何処にあるの?
-
- 99
- 2017/07/23(日) 11:14:11
-
ググったら、出てきたよ。
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/170713-a.html
設置が6月末なのに、さほど話題になっていないような気がする。
-
- 100
- 2017/07/23(日) 13:16:24
-
うわぁ、いたずらされないかが心配。
雨に濡れても平気なのかしら
-
- 101
- 2017/07/23(日) 13:55:00
-
確かに。
-
- 102
- 2017/07/23(日) 13:58:10
-
ついこの間知った。ロックとか出来んのかな?
-
- 103
- 2017/07/23(日) 15:01:14
-
気が付かなかった
広場に住んでる浮浪者には朗報だな
-
- 104
- 2017/07/23(日) 15:50:08
-
>>95
そんなことやってたら、定時運行の妨げにしかならん。
ただでさえ、潜り抜けるようなアホがわんさかいるのに。
-
- 105
- 2017/07/23(日) 20:48:44
-
>>99
一基につき4台同時充電か。
一基だけじゃ、災害時には役に立たないな。
10基位稼動させとかないと。
-
- 106
- 2017/07/23(日) 21:54:12
-
>>96
警察になんかあったら通報しろって言われてんだよ
当て逃げでもしてんのか?
-
- 107
- 2017/07/24(月) 07:45:41
-
>>96
フェンスどかして故意に入ってくる奴なんか、むしろ通報しなきゃ
-
- 108
- 2017/07/24(月) 08:00:45
-
フェンスは時間帯限定だから、その時間帯過ぎてたら、どかす事もあると思う
あと時間内でも運送会社系の車両がやむなく通ってるの見たことある
-
- 109
- 2017/07/24(月) 08:40:22
-
自家用車がどかして、しかもそのまま戻さず行っちゃったのは何度か見たことある
駅前に荷物搬入するトラックは大変だよなあ、こんなとこ仕事でも運転したくない
-
- 111
- 2017/07/24(月) 15:39:27
-
>>110
そのうち、缶酎ハイのスタンドバーになるかもね(笑)
-
- 112
- 2017/07/27(木) 07:37:58
-
邪魔だから乗ってこないでー
-
- 113
- 2017/07/27(木) 10:41:40
-
>>112
電車のドア開くと多摩民がみんなそんな目で睨んでくるよねw
-
- 114
- 2017/07/27(木) 12:42:33
-
さっき区民センターの所歩いてたら60歳くらいのおっさんの暴走自転車がいた。
あんなスピードでもし歩行者と接触したら歩行者大怪我だぞ。何考えてんだ。
-
- 115
- 2017/07/27(木) 19:00:39
-
何も考えてねえんぁよ
-
- 116
- 2017/07/27(木) 19:26:29
-
千歳烏山は年配層のマナーが悪すぎる。
スーパーで店員や他の客に難癖付けてるのもだいたい60〜70代。
-
- 117
- 2017/07/27(木) 20:11:18
-
電車待ちで中高年に順番抜かされるのはもはや日常だけど、最近は電車降りる時でさえ人かき分けてドア前に張り付いて我先に降りるからな
この前も混んでる準特乗ってたら、桜上水辺りで立ち上がった老人が「通路なんだから降りる人のために場所をあけなさい!!どこ突っ立ってるんだ!」って言ってタックルしながらドア前まで突進してたのを見た
こういう人って必死に座席確保する割に立ち上がるのがやたら早いんだよね
-
- 118
- 2017/07/27(木) 20:44:54
-
区民センター周辺、喫煙者のマナーがひどい。
喫煙していい場所で、吸い殻はポイ捨てしない持ち帰るがマナーなのに。
ポイ捨てされた吸い殻の匂いがひどい。
-
- 119
- 2017/07/27(木) 21:17:17
-
ATMの汚さが民度を表してるよね
-
- 120
- 2017/07/28(金) 18:10:14
-
イやなら引っ越しを勧める
きっともっといい場所があるはず
-
- 121
- 2017/07/28(金) 22:21:20
-
「イヤなら観るな」って某朝鮮テレビが言ってたけどそのノリかw
-
- 122
- 2017/07/28(金) 23:42:40
-
家族が松葉杖使用中なんだけど、走ってる自転車も怖いけど、停めてあるのも怖いって。
何度も危ない目にあったらしい。
今日は北の改札出てすぐに横断歩道渡ったら、その先が自転車に塞がれてて渡れなかったと言ってた。
横断歩道によく停めるよな…
そういうのって、どこに言えばいいんだろう?
-
- 123
- 2017/07/29(土) 00:04:32
-
あの横断歩道を塞ぐ自転車は本当にひどいよね
交番に言ってみてよ
-
- 124
- 2017/07/29(土) 00:32:00
-
まともな駐輪場も道路もないのが問題だよなあ
歩行者と車両分離できれば理想なんだけど
-
- 125
- 2017/07/30(日) 21:27:02
-
>>124
歩道と車道分離してるだろ
歩行者は歩道歩けよ
-
- 126
- 2017/07/31(月) 12:57:13
-
ふるさと納税のせいで、世田谷区は31億円の減収なんだ
ひどい話だな
-
- 127
- 2017/07/31(月) 13:20:46
-
>>126
でももともと田舎で生まれ育った人が世田谷に移り住んで納税してくれてた面もあるんだからそのくらいは良いのでは?
このページを共有する
おすすめワード