●○●千歳烏山スレッド●○●108代目 [machi](★0)
-
- 44
- 2017/07/14(金) 10:37:53
-
>>31
参加してるのは260社だから、その社員のうちの何人が
京王線通勤客で、そのうち特定の電車の特定の車両に、
何人が乗ってたのかを考えたら、非常に少ない効果だと
思うよ。
-
- 45
- 2017/07/14(金) 13:50:45
-
>>43
無視して通りすぎる人達は内心気持ち悪いと思ってるよ
そもそも最初に書き込んだ人だって、一体どんな集団が行ってるアンケートなのか気になってた訳だし
美容院のチラシ配りには会釈するけど、アンケートおばさんはできるだけ視界に入らないようにしてる
一度直接、迷惑なんですけどと言ったら、ペコペコ謝ってた、でも減る気配はない
-
- 46
- 2017/07/14(金) 15:28:56
-
何をそんなに熱くなってるのかわからないけど、実際アンケート商法みたいなマルチだってあるんだし
街中であぁいうのやってたら多少身構える人のほうが多いんじゃないかと思うよ
アンケートおばさんをそこまで卑下する気はないけど、かといって積極的に絡みたいとも思わないな
むしろできればご遠慮したいという感じ
減らないのは主婦層とかは金券とか図書カード渡してるし引っかかるんだろうねぇ
-
- 47
- 2017/07/14(金) 18:58:00
-
例えば北千住にもアンケートおばさんみたいな感じの人いるけど、あっちはモロあやしい宗教だかマルチだかの勧誘だからな
話しかけ方がそっくりだから警戒されてもしょうがない。
-
- 48
- 2017/07/14(金) 19:19:42
-
駅前のみかわ亭で食器の配布やってるみたいよ。釜飯の釜ももらえるみたい。
-
- 49
- 2017/07/14(金) 22:12:28
-
>>47
西新宿のヨドバシカメラ周辺にはもう20年も前から現在に至るまでアンケートババァがいるよw
最近は謝礼に1000円のクオカードとか渡してるらしいから時間ある人はちょっと付き合ってやれば弁当と飲物代くらいにはなるかもよ
-
- 50
- 2017/07/14(金) 22:32:21
-
アンケート対応は学生時代にやってたけど新製品(予定)の感想を語るとかが多かったな
駅前の声掛けより登録制の方が2時間8000円とかで全然旨味あったけど
-
- 51
- 2017/07/14(金) 22:34:39
-
>>50
あれ後から勧誘の電話かかってくるって聞いた
-
- 52
- 2017/07/14(金) 22:41:55
-
>>51
勧誘電話は幸いながら全然なかったよ
繁華街の雑居ビル行って新製品((車、ビール、タバコなど)の感想しゃべる座談会とか
FAX形式で回答埋めて返送するやつ(これは単価安い)かやったかな
-
- 53
- 2017/07/14(金) 23:15:25
-
今日の夜9時頃、踏切付近で外国人らしい女性にカタコトの日本語で話し掛けられた。
とっさに怪しい募金活動?と思ったので無視して逃げた。
昼間に行われる、謝礼に図書カード等を貰えるきちんとしたアンケートも、このような怪しい募金活動?と思われて、逃げ出す人も多いのだろう。
-
- 54
- 2017/07/15(土) 02:19:18
-
>>40
あれ多分改装でセゾンのままだよ。
やよい軒出来たら嬉しいよね。
-
- 55
- 2017/07/15(土) 02:34:48
-
駅前アンケート、市場に出回る前の開発中の商品とか食えて面白かったけどね
1000円図書カードくれるし助かってる
-
- 56
- 2017/07/15(土) 07:53:29
-
成人男にはほぼ話しかけてこないよな
発売前のケータイのアンケート受けたことあるけど、質問項目あまりにも多すぎてやってられないから、みんな適当に回答してたな
-
- 57
- 2017/07/15(土) 08:10:30
-
たぶんアンケートはもっと慎ましくやってたら良いんだよ
あとは若くてキレイな人ならまだいい
オバちゃんがニヤニヤしながら寄ってくるからねえ
あと交差点に立ってるから自転車だとわざわざ避けてる
-
- 58
- 2017/07/15(土) 21:28:32
-
シミズヤの二階くっせーw
腐ったもの入れてる冷蔵庫の臭いがするw
-
- 59
- 2017/07/15(土) 22:07:39
-
そばの宗柳が8月で閉店らしい。
個人店舗がどんどん減っていくな。
これだけチェーン店が喜ばれる時代だからなあ。
-
- 60
- 2017/07/15(土) 22:47:03
-
>>59
これと関係あるのかな?
↓ttp://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/102/122/364/d00025924_d/fil/25924_9.pdf
-
- 61
- 2017/07/17(月) 20:19:27
-
芦花高早実にコールド負け
報道は清宮清宮で全く触れてもらえずカワイソス
-
- 62
- 2017/07/17(月) 23:05:55
-
高校なんか地元民全員がそこに行くわけでもないしな
どうでもいい
-
- 63
- 2017/07/17(月) 23:32:18
-
あぶり屋何になるんだろう?
-
- 64
- 2017/07/18(火) 13:49:05
-
急激に空が暗く…
-
- 65
- 2017/07/18(火) 16:25:53
-
ひどい雨。
千歳烏山駅のプラットフォーム、あちこちで雨漏りしていた。
ホームドアが無いうえに、雨漏り。
-
- 66
- 2017/07/19(水) 16:55:43
-
地元民が集まる居酒屋さんはどこですか?
この辺の人ってガラ悪いから…
-
- 67
- 2017/07/19(水) 16:56:27
-
地元民が集まる居酒屋さんはどこですか?
-
- 68
- 2017/07/20(木) 07:06:47
-
区民センター前広場
-
- 69
- 2017/07/20(木) 10:49:18
-
ちょと聞きたい!
ちとふなのユニクロ行くシャトルバスって、ほんとに運行してるの?
この前 時間10分過ぎても来なくてさ、スパ行きのバスにご厚意で乗せてもらったの。
-
- 70
- 2017/07/20(木) 12:18:11
-
>>68
www
-
- 71
- 2017/07/20(木) 14:56:14
-
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/107/165/820/1846/d00136630.html
世田谷区のスマートフォン用アプリ一覧
世田谷区防災マップアプリ
『こころの体温計』
せたがや子育て応援アプリ
世田谷まちなか観光アプリ 「世田谷ぷらっと」
せたがや高齢・介護応援アプリ
スマートフォン用アプリ「マチイロ」による区のおしらせ「せたがや」の配信
-
- 72
- 2017/07/20(木) 15:51:53
-
麦香ちょっと休み多すぎませんかね?
営業時間も短いし。
-
- 73
- 2017/07/20(木) 21:33:05
-
東京・世田谷で今月19日夜、ズボンのチャックを下げて露出した男性器をいじりながら歩いている不審な男を、
帰宅途中の住民が目撃し、警察に110番通報した。
公然わいせつ事件が発生したのは今月19日午後10時ごろ、自転車でアルバイト先から帰宅途中の女性が、
世田谷区南烏山6丁目付近を通りかかった際に、ズボンのチャックからはみ出した男性器をしごきながら歩く不審者を目撃した。
アルバイト女性が驚いていると、男は特に見せつけるようなそぶりは見せず、
動作を続けながらゆっくりと踏切方向に向かって歩いて行ったという。
現場は、京王線「千歳烏山駅」北口の商店街で、警察が公然わいせつ容疑で男の行方を追っている。
ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/1/21195.html
-
- 74
- 2017/07/20(木) 21:52:25
-
>>69
ユニクロの店舗情報によると
千歳烏山駅発 ユニクロ行き(千歳烏山ドラックストアスマイル前)
11:00 12:05 14:25 15:40 17:00 19:00
となってますね。
実際にバスが走っているの見たことありますよ。
-
- 75
- sage
- 2017/07/20(木) 22:58:29
-
新宿方面のホーム先頭で電車を待ってると、
二回に一回くらいの頻度で
踏切を渡り切れずに遮断機を持ち上げてる奴がいるね。
今日見たのは特にひどくて、
完全に下がってる遮断機をすり抜けて渡っていったよ。
電車が遅れる原因になるからやめてほしい。
テメエの急ぐ理由なんて知らねーし。
-
- 76
- 2017/07/20(木) 23:49:16
-
>>75
地下道があるのもわからないのかな
-
- 77
- 2017/07/21(金) 07:52:57
-
無理矢理横断する奴のこと擁護するつもり一切ないけど、踏切の待ち時間が異様に長いのも一因だよね
高架化は10年じゃ完成しないだろうし、そのうち事故が起こるな
-
- 78
- 2017/07/21(金) 07:59:36
-
踏切が開いてすぐに横断始めたのに、なんか人の流れがやたらゆっくりで進めなくて(老人もいるし仕方ないんだけど)渡りきるときには自転車の後ろとか引っかかることある
-
- 79
- 2017/07/21(金) 08:56:33
-
逆走する馬鹿な自転車が多すぎるんだよ
車の右に並んで止めて、踏切を斜めに横断する事になるから余計に詰まる
-
- 80
- 2017/07/21(金) 10:33:20
-
菅原文太の息子もそれで死んだんじゃなかった?
下北沢、小田急
-
- 81
- 2017/07/21(金) 10:59:13
-
踏切が開くまでの予定時間を表示して欲しい。
電車が踏切を通過しているときに→が消えるだろうと思っていたら、
1.→が消えない
2.←が付く
1,2の連続技が炸裂した時は目も当てられない。
-
- 82
- 2017/07/21(金) 11:16:40
-
>>81
難しいんじゃないかな
電車が来るタイミングだって一定じゃないからね
-
- 83
- 2017/07/21(金) 11:16:58
-
踏切閉まってる閉まってない関わらず
もう地下道通るようにしてる
踏切開いたのと地下道くぐるのが同タイミングでも
地下道のほうが早く渡れる感じ
-
- 84
- 2017/07/21(金) 14:20:31
-
駅横の踏切が通勤時間帯にそうそう簡単に開くわけがないのに、それをわかってて車で通行しようっていうバカもどうにかできんかね? 同じ時間帯でも、佼成学園の所は駅横に比べれば開いてる感じがするけど。
-
- 85
- 75
- 2017/07/21(金) 16:49:20
-
共感コメンツありがとう。
踏切北側を逆走状態で待っている自転車を見て気付いたけど、
日陰になってるから昼は特に多いんじゃないかな。
踏切の西側は狭くて危ないから、私はいつも東側を歩いてますよ。
足腰が悪いわけではないから地下道を常用しようかな。
車の時は待つことは良いとしても、
自転車/歩行者が怖すぎるので深夜以外は通りません。
-
- 86
- 2017/07/21(金) 17:08:53
-
急がば回れで、少し考えて地下道に回ったほうがスムーズにいけるはずなのにそうしないってことは、
「たまたまそこに踏み切りがあって通れるから」ってことなんでしょうね。
こないだ車椅子でエスカレーター使おうとして死傷者がでた事故があったけど、
あれも「たまたまそこにエスカレーターがあったから」使ったらしい。
それと同じ理由なんだろうと思う。
-
- 87
- 2017/07/21(金) 21:41:27
-
駅前に平然と入ってくる車が一番迷惑。わざわざ歩行者天国?のフェンスどかして入ってくるキ○ガイもいる。
チャリは免許制にしたほうがいいね。逆走する奴に限って絶対に避けないから正面衝突しそうになる。
-
- 88
- 2017/07/21(金) 22:03:41
-
>>87
免許制の車でも1行目みたいなのがいるのに自転車を免許制にして有効かと思ってるの?
-
- 89
- 2017/07/21(金) 22:08:28
-
少なくとも免許制にするってことは免許を取れる程度は交通法規を学ぶ必要がでするわけで現状の全く交通法規を知らずの乗ってる奴がいっぱいいる状況よりはマシになると思うよ。
-
- 90
- 2017/07/21(金) 22:19:16
-
>>87
110にかけて、アフォが区民センターの方に向かってますのでよろしく言えば解決
-
- 91
- 2017/07/21(金) 22:51:06
-
長い間踏切で待たされて、やっと開いたと思ったら
5秒後にまた鳴り出すとかだしなあ。
かと思うとどう考えても30秒くらいは開けられたと
思うのに閉まりっぱなしの時もあるし。
京王からすればだから高架化に協力しろということ
だろうけど、工事が始まる雰囲気まったくないしな。
-
- 92
- 2017/07/21(金) 23:07:31
-
健康な人は地下道通ればいいだけの話を じゃないか
-
- 93
- 2017/07/21(金) 23:35:01
-
>>92
たしかにそうなんだけど、たまに「導線ガー」とかいう人がいるんだよね
まあボーっとしたいからなんだろうけど
-
- 94
- 2017/07/22(土) 00:33:32
-
>>88
「左側通行」すらわかってない奴がかなりいるような気がするから、交通法規教教えて事故映像でも見せれば多少は意味あると思う
分かってて危険運転してるようなのは車もチャリもどうしようもないな
-
- 95
- 2017/07/22(土) 22:19:41
-
上り電車、烏山に停車し、踏切まで来ない電車でも、駅の随分手前から踏切が鳴る。
オーバーラン対策なんだろうけど、それだったら問題なく停車した場合、停車中(1分程度?)は踏切開けられないのかね。
このページを共有する
おすすめワード