●○●千歳烏山スレッド●○●108代目 [machi](★0)
-
- 1
- 請負団山号寺号φ
- 2017/07/08(土) 21:49:21
-
前スレ名
●○●千歳烏山スレッド●○●107代目
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1479654779/
新規・後継スレッド作成依頼スレッド 6
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1498374326/
※>>960を踏んだ人は後継スレ申請をお願いします。
※誘導が完了するまで書込みを控えて下さい。
東京23区板 削除依頼&要望スレ 36
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1451653981/
削除ガイドライン
http://www.machi.to/saku.htm
※スレッド内でレスが付くと削除依頼が通りません。反応せずにそのまま依頼を出して下さい
※関連スレ
世田谷区スレッドリンク集 ver.5
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182633984/
まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm
-
- 2
- 2017/07/09(日) 03:46:53
-
>>1
乙です
-
- 3
- 2017/07/09(日) 06:53:20
-
前スレ>>1000
>なんで鉄道会社が既にやってることが必ずしも正しいと言えるの?
「必ずしも」となんて一言も書いてないんだが?
京王も井の頭線は一部時間帯が各停のみになってるが京王本線ではやってない。東急も路線で混在。
各停のみは輸送量・正確性に対しては有用だが、所要時間・コスト増加がでかい。
特に京王は速達思考が強いから、このままだよ。
もし一部各停のみにするなら、高架線&地下特急線が完了してからだな。
>開かずの踏み切りは高架化されるんだから今だけの話じゃん。
「今だけ」我慢しろで済む問題か?
国から危険踏切認定されてるに何も対処してないんだぞ。
-
- 4
- 2017/07/09(日) 06:57:12
-
百合子が時差ビズやるらしいから期待
-
- 5
- 2017/07/09(日) 19:15:40
-
>>3
現状やってないってことはそういうことって言ってんだから必ずしも正しいって言ってんのと同じじゃん。
やってみないと分からないよ。
踏み切り問題はいずれ解決するんだから俺は良いと思うよ。
今だって酷いけど何も手は打ってないんだし。
-
- 6
- 2017/07/09(日) 19:24:00
-
時差ビズねぇ。
中高生の始業時間と一般企業の始業時間を完全に分けないと無理だろw
-
- 7
- 2017/07/09(日) 19:44:46
-
高校大学の一限を朝四時くらいにするのか?
-
- 8
- 2017/07/09(日) 20:02:10
-
花火の音が聞こえるのですがどこでしょうか?
-
- 9
- 2017/07/09(日) 20:04:41
-
すみません、これだったみたいです、、。
http://trc-hanabi.jp/
-
- 10
- 2017/07/10(月) 04:45:29
-
>>7
さすがにそれは無理だけど、学校は現状でいいとして、企業は10時始業くらいにすれば、だいぶ違うと思う。
あとは、通勤時間は1時間で済むように、各会社が住居手当と奮発させるとか。
-
- 11
- 2017/07/10(月) 08:42:15
-
通勤者全員が1時間以内で通えるような手当てなんて
学校4時始業より夢物語なんじゃないの
-
- 12
- 2017/07/10(月) 10:56:58
-
>>11
会社勤務をテレワークメインにして週1回だけ出勤のほうが現実味ありそう
-
- 13
- 2017/07/10(月) 11:59:55
-
>>11
逆に1時間以上掛かる人ってそんなにいる?
うちの職場にはほとんどいないな。
しかも差額だけなら大したことないと思うけど。
-
- 14
- 2017/07/10(月) 12:12:36
-
一人暮らしの木造アパートや1Rマンションの家賃しか想定してなさそう
八王子や相模原の持ち家の人が世田谷杉並あたりに住み替える差額も会社が持つのかな
千歳烏山からでも乗り換えや徒歩を合わせると
1時間超える職場なんていくらでもあるですよ
-
- 15
- 2017/07/10(月) 12:27:58
-
都民ファーストで考えてくれるはずだから大丈夫じゃない?
-
- 16
- 2017/07/10(月) 12:40:51
-
>>15
橋本方面は救われないのねw
-
- 17
- 2017/07/10(月) 13:48:39
-
>>14
そんな人ほとんどいないし。
仮に八王子から新宿としたら1時間掛かんないだろ。
あと基本補助するとしても賃貸ベースで月額の差額になるんじゃないか?
それをローンの差額に当てるかは個人の自由って感じで。
近くに住むなら定期代とかは安くなるしな。
-
- 18
- 2017/07/11(火) 00:17:24
-
働き方改革での出社時間ずらしは賛成!可能な業種はもっともっとフレックス勤務へシフトして欲しいね
-
- 19
- 2017/07/11(火) 00:37:01
-
早く出勤して早く帰りたいわ
-
- 20
- 2017/07/11(火) 07:36:48
-
始発すら座れないのにシフトって言われてもね
準特に100%座れるなら5時台に家出でもいいけど
-
- 21
- 2017/07/11(火) 08:11:01
-
>>20
烏山から?
烏山から新宿でそこまでする価値ある?
-
- 22
- 2017/07/11(火) 10:57:49
-
家庭で使用中の白熱電球2個(うち一つは36W以上)
とLED電球の無償交換しました。
烏山の指定店が遠いので別の電気店で交換。
そこはパナでしたけど、メーカーはお店によるそうです。
烏山の指定電気店は東芝ですかね。
-
- 23
- 2017/07/11(火) 16:17:03
-
>>20
5時51分発だと座れても新宿までたった12分なわけだが・・・。
-
- 24
- 2017/07/12(水) 23:16:49
-
>>10
23区西部へ通勤。
フレックスタイムを利用して10時出社にしてみたが、
込み具合は大して変わらなかった。
時間の無駄なので、9時出社に戻した。
-
- 25
- 2017/07/12(水) 23:44:04
-
>>24
嘘つけ。
全然違うわ。
-
- 26
- 2017/07/12(水) 23:49:32
-
誰にでも反論してる人!?
別にいいけどさw
-
- 27
- 2017/07/13(木) 11:47:00
-
よく駅の西友の付近でおばちゃんがアンケートやってるけどアレ何か分かる人います?
アムウェイとか怪しい宗教とか?
-
- 28
- 2017/07/13(木) 12:19:00
-
>>27
自分も一回やったことあったけど、大学の研究とからしい
ちなみにそのときは図書カードをもらったよ
-
- 29
- 2017/07/13(木) 15:50:53
-
普通の渋谷とかでやってるアンケートとかと変わらない
毎日違う、カップ麺とかお菓子食べて味の感想書くとか
テレビcm見て感想書くとか
30分ぐらいで500円〜1000円とかもらえるよ
けど対象じゃないとアンケート自体受けられない
例えば30代男女とか20代女性とか40代男性とか、声かけられれば対象って事かな?
-
- 30
- 2017/07/13(木) 16:46:45
-
あれどんなに急いでても声かけてきて本当に鬱陶しい
失礼だけどあの歳であんなアルバイトしてて恥ずかしくないのかとすら思う
-
- 31
- 2017/07/13(木) 16:55:23
-
緑好きのオバさんが言い出したやつ、多少は効果があるんじゃないかな。
7時台前半の京王線は、前よりは空いてると思う。下高井戸すぎてもギュウギュウって感じではない。
-
- 32
- 2017/07/13(木) 17:09:46
-
>>30
お金というより暇潰しの楽しみで参加してんじゃないの?
俺の知り合いでも新製品試せるから面白いとかって自分で応募してる人いたよ。
-
- 33
- 2017/07/13(木) 17:16:29
-
あー…うん
そういう目で見てる人は多いと思うから気づいた方が良いかもね
実際過去に苦情があまりにも多くて(区に)一時期はアンケート規制されてたと聞いたよ
-
- 34
- 2017/07/13(木) 18:37:06
-
>>31
学生が夏休みに入ったからでは?
8割を占める中小企業は柔軟な対応できませんから。
-
- 35
- 東京都無名区民
- 2017/07/13(木) 18:52:31
-
お話し中申し訳御座いませんが、烏山界隈で良心的な工務店御存じな方いらしゃいませんか。
-
- 36
- 2017/07/13(木) 19:20:43
-
高校生の時アンケート参加したことあるけど、怪しくはなかった
でもあのしつこさはウザいよね
-
- 37
- 2017/07/14(金) 00:43:47
-
アンケート募集も立派な仕事です。
何が恥ずかしいのでしょうか。あの歳はどんなアルバイトが向いてるの?あんなアルバイトはどの年代が恥ずかしくできるの?
-
- 38
- 2017/07/14(金) 06:10:08
-
あんな風に、話しかけたりするアルバイトして収入あるって、楽しいんじゃない?
迷惑な人もいるかも知れないけど、答える方も図書券もらえたり、案外ちょっと楽しんだりしてるから、大目にみて貰えたら嬉しいけどね。
急いでる人には迷惑か、、、、。
-
- 39
- 2017/07/14(金) 06:52:41
-
頭おかしいくらいチャリだらけの環境なのに、周り見ないで突進してくるから危ない
-
- 40
- 2017/07/14(金) 07:38:25
-
パチンコセゾンの焼肉マルキ側は閉鎖したみたいだからそのうち何かテナント
入るかもね?
やよい軒・日高屋・王将・丸亀とか出店してほしいわ・・・
-
- 41
- 2017/07/14(金) 07:57:46
-
はなまるうどんで
-
- 42
- 2017/07/14(金) 09:47:40
-
>>31
多少 …… は、ね。
対外的な遣り取りが必要な業務は、就業時間を他社と合わせなきゃならないし、
海外との接触メインや他社との遣り取りが発生しない業務は、
数十年前から時差通勤を取り入れてるよ、就職偏差値の高い大手でもね。
「単純な時差通勤」の提案で解決する時期は疾うに過ぎていると思うよ。
緑好きおばさんのアンチじゃないけどさ。
-
- 44
- 2017/07/14(金) 10:37:53
-
>>31
参加してるのは260社だから、その社員のうちの何人が
京王線通勤客で、そのうち特定の電車の特定の車両に、
何人が乗ってたのかを考えたら、非常に少ない効果だと
思うよ。
-
- 45
- 2017/07/14(金) 13:50:45
-
>>43
無視して通りすぎる人達は内心気持ち悪いと思ってるよ
そもそも最初に書き込んだ人だって、一体どんな集団が行ってるアンケートなのか気になってた訳だし
美容院のチラシ配りには会釈するけど、アンケートおばさんはできるだけ視界に入らないようにしてる
一度直接、迷惑なんですけどと言ったら、ペコペコ謝ってた、でも減る気配はない
-
- 46
- 2017/07/14(金) 15:28:56
-
何をそんなに熱くなってるのかわからないけど、実際アンケート商法みたいなマルチだってあるんだし
街中であぁいうのやってたら多少身構える人のほうが多いんじゃないかと思うよ
アンケートおばさんをそこまで卑下する気はないけど、かといって積極的に絡みたいとも思わないな
むしろできればご遠慮したいという感じ
減らないのは主婦層とかは金券とか図書カード渡してるし引っかかるんだろうねぇ
このページを共有する
おすすめワード