facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 590
  •  
  • 2017/08/10(木) 21:00:10
 あ、いや、やっぱ東京でも売ってるわ。

「ケンミンショー 豆パンが北海道だけで販売と紹介して全国の視聴者が激怒で大荒れ 」
https://matome.naver.jp/odai/2149873950756557001

>豆パンなんてヤマザキで製造しているし、北海道でなくてもその辺で売ってる!!

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2017/08/10(木) 22:41:24
6月29日放送のケンミンショーの内容ですね。

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2017/08/10(木) 23:45:59
>>586
サワノのシャッターに貼ってある閉店挨拶、93年間ありがとうございましたとサラッと書いてるけど、考えたらすごい年月だよな。
一つの歴史だよ。

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2017/08/10(木) 23:48:33
凄い歴史あるお店だったんだね、なんか悲しい

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2017/08/11(金) 06:20:28
 ます子醤油漬けにして2日目、かなり食えるわ。普通に美味いよ。
 また売ってたら買おう。今日も行ってみる。

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2017/08/11(金) 07:36:26
>>589
へえ、そんな書き方があるんだ。
ありがとう、知らなかったよ。

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2017/08/11(金) 23:59:34
みんな知ってるかな?
中野といえばかつては吉祥寺とならんで
ピン○ロのメッカだったんだよ。
あまり人さまに言えない歴史だから話題にしないだけ。

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2017/08/12(土) 06:00:11
そんな20年前の話を急に出されましても

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2017/08/12(土) 09:17:21
古過ぎて皆の頭に引っかかって来ないだけ

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2017/08/12(土) 14:31:57
じいさんの脳味噌は時が止まってるからな

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2017/08/12(土) 14:33:59
中央線はピンサロ文化だな

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2017/08/12(土) 15:51:48
ハナマルうどん何であんなに改装時間掛かってんだ?
何があったんだ?

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2017/08/12(土) 16:01:14
>>601
9月オープン予定にはなってるよ
元々7月中再開だったけど工程トラブルだかなんだかで8月以降になるって貼り紙もあったりした

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2017/08/12(土) 17:05:24
たぶん、601はそのトラブルの中身を知りたいんだと思うが、流石にそれは店舗または工事関係者でないと知る由もない。

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2017/08/12(土) 17:46:06
昔と言えばキャバレー(キャバクラじゃない)が沢山有ったイメージ

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2017/08/12(土) 20:46:49
そんな産まれる前の話をされましたも

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2017/08/12(土) 21:45:49
 昔は青葉に当たり前のように行列が。

 ます子、あれから売ってないなぁ。おいしーのに。

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2017/08/12(土) 21:57:48
青葉は拉致事件があってから行かなくなった
てか、元々2回ぐらいしか入ったことねえや

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2017/08/12(土) 21:58:49
パイレーツが人気だった20年前、だっ中野(だっちゅーの)ていう
キャパがあったよね

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2017/08/12(土) 23:47:54
>>607
拉致事件ってなに?

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2017/08/13(日) 01:00:43
中野のはなまるは店員足りてなさそうで厨房もなんか汚かった
改装後に期待です。

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2017/08/13(日) 01:30:46
>>609
気になれば「秋葉家 青葉」でググればわかるよ

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2017/08/13(日) 19:49:37
青葉の事件があった頃
高校生が働ていた風俗が摘発されてたなぁ

呼び込みに応じておけば良かったと後悔している

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2017/08/14(月) 05:37:43
ランチパスポートが地味に復活してる ただしアプリのみ
まだ店の数が少ないが、増えるといいな

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2017/08/15(火) 08:37:12
>>587
あれはヒドイねぇ。。
JRには共通VIの概念はないのかね?

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2017/08/15(火) 21:31:00
教えてください。外国人です。
中野と高田馬場はどちらが大きい街ですか?

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2017/08/15(火) 22:02:34
>>615
同じくらいじゃん?

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2017/08/15(火) 22:06:14
>>615
街の規模は高田馬場だけど商店街の充実度は中野のほうが上

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2017/08/15(火) 23:58:56
>>615
中央線の拠点駅だから今は同程度だとしても、将来は大きな差がつくよ(もちろん中野有利)

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2017/08/16(水) 01:25:41
>>615
大差ないよ

産まれてからの馬場民の知り合いがいるが、ガキの頃は時々中野へ遊びに来てたなんて言ってるなそう言えば

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2017/08/16(水) 07:16:06
嘘でしょ、圧倒的に高田馬場じゃん、山手線だし。
中野なんて駅ビルない時点でもう勝負にならないよ、買い物できないし。。
飲み屋の充実度なら中野だけど。

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2017/08/16(水) 07:17:51
>>620
高田馬場の商店街ってどこよ?
西友のまわりにちょぼちょぼとあるだけやん

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2017/08/16(水) 07:37:00
外国人の方なら高田馬場の方が便利な気がする。

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2017/08/16(水) 07:42:34
電車については高田馬場だな
山手線だし東西線と西部新宿線も使える

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2017/08/16(水) 08:20:45
>>622
実際外人ばっかりだよ
主に韓国人
ミャンマー人は意外と目立たない

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2017/08/16(水) 10:20:16
そういえば早見あかりの出ている東京建物のCMのロケ地が中野だったのね〜

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2017/08/16(水) 10:55:53
中野丸井にもセリア入れてくれ

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2017/08/16(水) 10:56:24
中野丸井にもセリア入れてくれ

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2017/08/16(水) 11:10:33
>>625
文盲なのかな?

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2017/08/16(水) 12:54:26
>625
CMは観てないけど、セントラルパークビルが東京建物だもんね

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2017/08/16(水) 14:32:30
>>620
高田馬場にも駅ビルないでしょ

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2017/08/16(水) 14:54:49
ビッグボックスってググったら黒川紀章だったw
無駄知識が増えたw

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2017/08/16(水) 15:01:11
>>631
銀座に黒川紀章が作ったマンションがあって、そこに住もうかと思ったことがあった
不動産屋にきいたらデザイン優先で窓が開かないと言われてやめたんだが、
後で聞いたら通風孔からアスベストが噴き出すとんでもない物件だとしってホッとした

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2017/08/16(水) 15:04:24
西武線はいつからこの部になった(笑)

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2017/08/16(水) 15:33:45
西武新宿線は使うメリットがないけどな

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2017/08/16(水) 15:42:42
あれでも黒川は、著名建築家としては芸術性はあまり考えないで機能性を追求するタイプなので
使う人の評判は悪くないことが多いんですよ
例のマンションは実験的過ぎましたけどね

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2017/08/16(水) 15:54:38
あれカプセルホテルみたなもんだから

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2017/08/16(水) 17:23:59
ウルトラセブンの世界観とマッチしてるよな、黒川マンション。
時代的にも同じ頃だったのかしらん?

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2017/08/16(水) 18:28:44
>>636

あー、あの蜂の巣みたいなやつ?

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2017/08/16(水) 19:14:40
プチパリ今日明日休みだとさ

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2017/08/17(木) 01:20:42
中野の不動産屋ならどこが良いですかね?

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2017/08/17(木) 03:21:24
宝屋のレジの前に喫茶店が出来たんだが、宝屋側も向こう側も吹き抜けの作りなのに、全席喫煙可って有り得ないだろ。
しかも地下なんだぜ?
俺の理解と常識の斜め上を行ってるわ。

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード