中野駅周辺 Part164 [machi](★0)
-
- 566
- 2017/08/09(水) 02:02:32
-
>>562
確か、葛西はインド人の巣窟。
-
- 567
- 2017/08/09(水) 07:24:37
-
都内で一番インド人が多いのが西葛西で、一番パキスタン人が多いのが大久保なんだってな。
アド街で言ってた。
-
- 568
- 2017/08/09(水) 12:16:04
-
パキスタン人がインド料理屋を名乗るのは韓国人がいい加減な日本料理屋を開くようなもので、
インド人にとっては気分がいいものではないらしい
-
- 569
- 2017/08/09(水) 13:23:19
-
どう見ても東南アジア系のが鍋振ってる(時も有る)中華屋とか有るからな
-
- 570
- 2017/08/09(水) 13:30:33
-
インドとパキスタンはめっちゃ仲が悪くて、
そのくせパキスタン人は海外でインド人のフリをするからむかつくんだとさー
-
- 571
- 2017/08/09(水) 13:45:08
-
同じ感覚を日本人も共有してるな
-
- 572
- 2017/08/09(水) 15:40:37
-
国家同士印パ戦争を何度もやっているからな、核兵器でお互い牽制しあっているくらいだし
-
- 573
- 2017/08/09(水) 17:31:24
-
イランとかロシアとかヨーロッパではインド人のふりをしないのか。
-
- 574
- 2017/08/09(水) 17:34:40
-
パキスタン人いわく、パキスタンのカレーが一番美味しいって言ってた。
個人的にはインドカレーとパキスタンカレーの違いがよくわからんw
-
- 575
- 2017/08/09(水) 19:04:46
-
晩杯屋は丸亀製麺グループだったんだね。
-
- 576
- 2017/08/09(水) 22:50:15
-
>>574
まぁ元は同じ国だしねぇ
-
- 577
- 2017/08/09(水) 22:56:48
-
>>574
パキスタンのカレーは豆がやたら入ってる印象
-
- 578
- 2017/08/09(水) 23:10:31
-
インド料理は野菜が豊富でビーフ以外なら具材はバリエーション豊富
パキスタン料理は野菜がなくて主にチキンカレー
-
- 579
- 2017/08/09(水) 23:24:49
-
今日イトーヨーカドー行ったら、ます子売ってたわ!
ついでに、茶豆の傷物のお得パックもゲット。
ライフばっか行ってて正直すまんかった。
-
- 580
- 2017/08/10(木) 02:23:39
-
>>574
インドカレーだけでも既に様々あるわけなんですが
-
- 581
- ます夫
- 2017/08/10(木) 04:14:20
-
今日イトーヨーカドーに行ったら、ここを見たわけじゃないだろうけど、ます子売ってた!
ライフばかり行って正直すまんかった…
ついでに茶豆の傷物を安くゲットできたわw
さっそくバラして醤油漬けにした。味見してみたが、なかなかいい感じじゃないか。
ます子の独特の匂いは、やっぱり膜にあるみたいだな。これは明日が楽しみだ。こいつと茶豆で一杯やろう。
ただ、g398だから安くはない。今日は雨降ってたせいか、8時には半額になってたけど。
北海道の地元では、最初からg158くらいだったと思うけど。
-
- 582
- ます夫
- 2017/08/10(木) 04:23:45
-
しまった、2回言った。
-
- 583
- 2017/08/10(木) 06:21:47
-
>>574
韓国人が和食屋を偽りながら韓国料理のほうがおいしいとキムチを出すようなもんよ
-
- 584
- 2017/08/10(木) 10:21:55
-
>>583
それはちょっと違う気がするぞ?w
-
- 585
- 2017/08/10(木) 17:54:01
-
>>581
g398とかg158ってどういうことですか?
-
- 586
- 2017/08/10(木) 18:22:58
-
かつやの後釜はペット屋さん。
さあ、メガネのサワノの後釜は何だろう。
-
- 587
- 2017/08/10(木) 18:31:33
-
駅中の北口トイレのリニューアル工事が終わった
壁紙やフォントがすげーセンスない
シンプルなのでいいのにな
-
- 588
- 2017/08/10(木) 18:33:30
-
>>585
グラムの単価やろJK
馬鹿なのかな?
-
- 589
- 2017/08/10(木) 20:41:46
-
>585
g398 は 「100g当たり398円」のことです。
グラムサンキュッパ、と読むのがプロ。
g398 では、安売りのイクラくらいの値段です。ちょっと強気な値段設定かと。
-
- 590
- 2017/08/10(木) 21:00:10
-
あ、いや、やっぱ東京でも売ってるわ。
「ケンミンショー 豆パンが北海道だけで販売と紹介して全国の視聴者が激怒で大荒れ 」
https://matome.naver.jp/odai/2149873950756557001
>豆パンなんてヤマザキで製造しているし、北海道でなくてもその辺で売ってる!!
-
- 591
- 2017/08/10(木) 22:41:24
-
6月29日放送のケンミンショーの内容ですね。
-
- 592
- 2017/08/10(木) 23:45:59
-
>>586
サワノのシャッターに貼ってある閉店挨拶、93年間ありがとうございましたとサラッと書いてるけど、考えたらすごい年月だよな。
一つの歴史だよ。
-
- 593
- 2017/08/10(木) 23:48:33
-
凄い歴史あるお店だったんだね、なんか悲しい
-
- 594
- 2017/08/11(金) 06:20:28
-
ます子醤油漬けにして2日目、かなり食えるわ。普通に美味いよ。
また売ってたら買おう。今日も行ってみる。
-
- 595
- 2017/08/11(金) 07:36:26
-
>>589
へえ、そんな書き方があるんだ。
ありがとう、知らなかったよ。
-
- 596
- 2017/08/11(金) 23:59:34
-
みんな知ってるかな?
中野といえばかつては吉祥寺とならんで
ピン○ロのメッカだったんだよ。
あまり人さまに言えない歴史だから話題にしないだけ。
-
- 597
- 2017/08/12(土) 06:00:11
-
そんな20年前の話を急に出されましても
-
- 598
- 2017/08/12(土) 09:17:21
-
古過ぎて皆の頭に引っかかって来ないだけ
-
- 599
- 2017/08/12(土) 14:31:57
-
じいさんの脳味噌は時が止まってるからな
-
- 600
- 2017/08/12(土) 14:33:59
-
中央線はピンサロ文化だな
-
- 601
- 2017/08/12(土) 15:51:48
-
ハナマルうどん何であんなに改装時間掛かってんだ?
何があったんだ?
-
- 602
- 2017/08/12(土) 16:01:14
-
>>601
9月オープン予定にはなってるよ
元々7月中再開だったけど工程トラブルだかなんだかで8月以降になるって貼り紙もあったりした
-
- 603
- 2017/08/12(土) 17:05:24
-
たぶん、601はそのトラブルの中身を知りたいんだと思うが、流石にそれは店舗または工事関係者でないと知る由もない。
-
- 604
- 2017/08/12(土) 17:46:06
-
昔と言えばキャバレー(キャバクラじゃない)が沢山有ったイメージ
-
- 605
- 2017/08/12(土) 20:46:49
-
そんな産まれる前の話をされましたも
-
- 606
- 2017/08/12(土) 21:45:49
-
昔は青葉に当たり前のように行列が。
ます子、あれから売ってないなぁ。おいしーのに。
-
- 607
- 2017/08/12(土) 21:57:48
-
青葉は拉致事件があってから行かなくなった
てか、元々2回ぐらいしか入ったことねえや
-
- 608
- 2017/08/12(土) 21:58:49
-
パイレーツが人気だった20年前、だっ中野(だっちゅーの)ていう
キャパがあったよね
-
- 609
- 2017/08/12(土) 23:47:54
-
>>607
拉致事件ってなに?
-
- 610
- 2017/08/13(日) 01:00:43
-
中野のはなまるは店員足りてなさそうで厨房もなんか汚かった
改装後に期待です。
-
- 611
- 2017/08/13(日) 01:30:46
-
>>609
気になれば「秋葉家 青葉」でググればわかるよ
-
- 612
- 2017/08/13(日) 19:49:37
-
青葉の事件があった頃
高校生が働ていた風俗が摘発されてたなぁ
呼び込みに応じておけば良かったと後悔している
-
- 613
- 2017/08/14(月) 05:37:43
-
ランチパスポートが地味に復活してる ただしアプリのみ
まだ店の数が少ないが、増えるといいな
-
- 614
- 2017/08/15(火) 08:37:12
-
>>587
あれはヒドイねぇ。。
JRには共通VIの概念はないのかね?
-
- 615
- 2017/08/15(火) 21:31:00
-
教えてください。外国人です。
中野と高田馬場はどちらが大きい街ですか?
-
- 616
- 2017/08/15(火) 22:02:34
-
>>615
同じくらいじゃん?
このページを共有する
おすすめワード