西荻窪・西荻PART164 [machi](★0)
-
- 934
- 2018/01/11(木) 10:03:47
-
>>930
Rustyかな?
昔はジーンズ売ってる店があまりなくてね
時々半額セールやってたんだ、それでも8,000円以上したけど
セール時には大盛況だった時代があるんだよ
-
- 935
- 2018/01/11(木) 13:57:26
-
懐かしいな。Myroadの中でどんどん拡張して、タウンセブンにも出店してたな。
親父さん亡くなったんだっけ?
-
- 936
- 2018/01/11(木) 18:23:25
-
どうでも良いけど、美容院どこも供給過剰じゃないのか?
オサレなニイチャンネエチャンが、キレイにカットしてくれるけどね。
ついでにマッサージとか。
あっ、整体とか整骨院とかあれ、ポキポキさせて余計痛くなったと友人が言っていたけど
効果は整形と比して、どうなんだろうね?
-
- 937
- 2018/01/11(木) 18:45:23
-
>>934
ラスティうちの両親も重用してたけど、子供心になんであんなひなびた店で買わなきゃいけないんだと思ってた
なくなるとなると、寂しいね
-
- 938
- 2018/01/11(木) 19:50:57
-
高架下駅寄りの
靴屋、手芸屋も西荻古株そうだけど。
ソーセージ屋は、もぐもぐとどっちが古いの?
ちなみにどっちが美味しいですかね。
-
- 939
- 2018/01/11(木) 20:38:51
-
どっちも美味しいから好みの領域では
うちはもぐもぐ派だけどマイロードのフランクフルトもパンと一緒にたまに買う
-
- 940
- 2018/01/11(木) 22:11:47
-
靴屋と手芸屋は自分の小学生の時の記憶では1980年にはもうあったと。
-
- 941
- 2018/01/11(木) 23:06:03
-
>>938
フランクフルトよりもぐもぐの方が圧倒的に古い
そしてどっちも美味しい、好みによる
-
- 942
- 2018/01/12(金) 08:07:31
-
>>941
逆だと思う
-
- 943
- 2018/01/12(金) 10:44:53
-
昨日のMXのアニメのラーメン大好き小泉さんでパインラーメン取り上げて思いっきり西荻でてるのに店が現存しないとはね
-
- 944
- 2018/01/12(金) 10:49:35
-
大家が嫌いだからしかたないね!
-
- 945
- 2018/01/12(金) 12:15:27
-
>>941
フランクフルトの方が古いよ
-
- 946
- 2018/01/12(金) 14:26:40
-
>>943
来週水曜日(1月17日)の高田純次「じゅん散歩」も西荻。
http://www.tv-asahi.co.jp/pr/contents/20180117_28932.html
来週は
(月)「荻窪」
(火)「下井草」
(水)「西荻窪」
(木)「阿佐ヶ谷」
(金)「荻窪ラーメン巡り」
-
- 947
- 2018/01/12(金) 14:34:42
-
>>946
(火)は「上井草」です。
訂正します。
-
- 948
- 2018/01/12(金) 14:51:03
-
>>946
また?
でもない?
-
- 949
- 2018/01/12(金) 15:04:24
-
もぐもぐが創業30年ってあり、フランクが1972年って
あるけど、西荻の店舗の事か他の店舗なのか、
わからない。
-
- 950
- 2018/01/13(土) 02:10:35
-
子供の頃フランクフルトはあってもぐもぐは無かった。
こけしや、アンセン、フランクフルト、はつねは西荻の宝。
-
- 951
- 2018/01/13(土) 14:38:39
-
>>950
アンセンも古株なんですね
イメージ的には藤ノ木、しみず屋もかな
-
- 952
- 2018/01/14(日) 01:48:28
-
いつから西荻が「ビーガンタウン」になったんだろうか・・・
http://style.vegewel.com/ja/vegantownnishiogi/
-
- 953
- 2018/01/14(日) 02:42:12
-
そりゃ70年代の昔から中央線文化だもん、意識高いぶりたがりが集中してんだから。
意識は低いが尿酸値高い系の俺は松屋いけばW定食、肉倍盛りだw
-
- 954
- 2018/01/14(日) 08:12:37
-
>>952
また案内所かよ…
-
- 955
- 2018/01/14(日) 12:52:09
-
ビーガンには共感しないけど、食にこだわる街のイメージ
自体はいいので、牛丼チェーンみたいなイメージは嫌かな。
-
- 956
- 2018/01/14(日) 14:51:20
-
953って住人じゃないよね?
いつもズレたことばっかり言ってる
うっざ
-
- 957
- 2018/01/14(日) 15:08:18
-
>>952
勝手に言わないでほしいよね
個人的には「ビーガン」を自称する人は面倒くさいイメージがある
-
- 958
- 2018/01/14(日) 16:08:40
-
>>957
勝手に肉食わないのは構わないけど、人の食いもんにグダグダぬかすタイプのやつ嫌い。
あと、ヘンな思想とセットになってるやつが多い印象。あの手はなんなんだろな、無理に勧めんなよ、と思う。
自己満足を押し付けられても困るわホント…
-
- 959
- 2018/01/14(日) 16:54:58
-
>>933
土曜の昼ごろ行ったら、もうあんまり品物が無かった。1枚だけコットンのパーカー
を買ったけど¥6900が¥2000。50%〜75%引きと貼り紙がしてあったから、おそらく
ばーっと売れちゃったんだろうね。
-
- 960
- 2018/01/14(日) 17:41:50
-
ここは違う意味で意識高い人が多くてギスギスしてんなぁw
-
- 961
- 2018/01/14(日) 19:46:19
-
950過ぎたけど次スレどうしますか?
-
- 962
- 2018/01/14(日) 19:57:06
-
え? いまどき自動更新できないとはw
-
- 963
- 2018/01/14(日) 20:03:11
-
>>962
ここのシステムを馬鹿にしているつもりなんでしょうけど、
自分が説明文も読めない恥ずかしい人間だって告白しているだけなのでやめた方がいいですよ。
-
- 964
- 2018/01/14(日) 20:37:40
-
いつも大声でわめき散らしてる酔っ払い、誰かなんとかしてくれ
-
- 965
- 2018/01/14(日) 21:20:54
-
980じゃないの?
-
- 967
- 2018/01/18(木) 10:56:58
-
じゅん散歩 どこやったんですか?
-
- 968
- 2018/01/18(木) 12:47:46
-
こけし屋だお
-
- 969
- 2018/01/18(木) 12:57:54
-
>だお
ウザっ
-
- 970
- 2018/01/18(木) 20:17:38
-
>>964あれも1つの名物として楽しもうでわないか!アイツ出禁ばっかで行く店全然ねーし(笑)
-
- 971
- 2018/01/18(木) 20:42:05
-
>>964
マンション持ってるくせに生活h(ry
-
- 972
- 2018/01/19(金) 06:04:44
-
グルメシティが閉店すると。紀伊国屋がトドメ刺したのか?
-
- 973
- 2018/01/19(金) 06:46:18
-
前から度々噂あった気がするけどとうとうか
親会社のダイエーがあんなことになったらあんな中途半端な店舗長くはないよな
シズオカヤ時代から知ってるから寂しいけどね
-
- 974
- 2018/01/19(金) 08:52:26
-
グルメシティのとこマンション建て直しの噂あったけどそれどうなったん?
-
- 975
- 2018/01/19(金) 15:29:40
-
>>964
奥さんがいれば、強制退去。
よく怒られてるよね。
-
- 976
- 2018/01/19(金) 16:01:08
-
マコーレも撤退か
何気に西荻終わりかけてる?
-
- 977
- 2018/01/19(金) 16:05:39
-
西荻のおもちくらぶのライスキャンデーって賞味期限あるの?
-
- 978
- 2018/01/19(金) 16:11:41
-
>>973
シズオカヤ懐かしいな。隣の西荻スーパーと一緒に良く使ってた。
あのころは朝市が賑わってたな。
-
- 979
- 2018/01/19(金) 17:41:11
-
>>977
なんで ないと思うの??
-
- 980
- 2018/01/19(金) 18:48:07
-
シヅオカヤね。
隣にパームガーデンがあった頃だ。
-
- 981
- 223
- 2018/01/19(金) 19:29:27
-
グルメシティ撤退はともかく、マコーレはよく行ってたので困るな…
西荻窪にもあーいうカフェがもっと増えてほしい
味はふつうでいいから、電源が使えるところ。
-
- 982
- 2018/01/19(金) 19:43:51
-
シズオカヤは何で潰れたかね?
そこそこ品質が良くて安かった。
阿佐ヶ谷の方はかなり繁盛してたときもあった。
-
- 983
- 2018/01/19(金) 23:10:40
-
北口のドトールは何故潰れないのか
このページを共有する
おすすめワード