facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 請負団山号寺号φ
  • 2017/06/13(火) 22:20:17
文京区の白山・西片・向丘付近についてマターリ語るスレです。
学校・病院関係は荒れるのでやめて下さい。
上記に限らずとも煽り・荒らし・粘着は無視。
また1000への書き込みは控えましょう。
次スレへ誘導できなくなります。

980踏んだ方お手数おかけしますが、
前例にならって後継スレ立て依頼をお願いします。
また、次スレが立つまで書き込みは控えめに。

【前スレ】白山・西片・向丘New39
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1402025377/
過去ログ倉庫(NEW11以降のもの)
http://tokyo.machibbs.net/thread/bnky.htm#hakusan
関連スレ
*文京区リンク集3
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182634762/

まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm


ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2022/02/28(月) 11:37:56
その「棒兼」だけど、何十年も前から同じ佇まいで、全く人の気配が無い!

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2022/02/28(月) 11:45:13
>>949
あ、まだやってらっしゃるんですね。
当方、引っ越してだいぶ経ち、商店街もかなり変わってしまったようなので、なくなってしまったのかと思ってました

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2022/02/28(月) 12:14:37
>>950 早朝、まだ暗いうちに車の洗車してるよ

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2022/02/28(月) 14:16:13
田町町会と町会の名前には残っているんだね

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2022/02/28(月) 23:43:36
そういえば六中前の掲示板の表示って「向ヶ丘」になってるよね
古い表示が町内会とかではまだ現役なのかな

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2022/03/01(火) 00:11:04
何故「肴」なのか「駕籠」なのか?って云う由来も気になる。

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2022/03/01(火) 01:28:37
やっぱ江戸時代くらいにそのあたりに多かった職種とか商店とかに関係あるんかな
中山道の方は高崎屋を筆頭に食品系の大店が並んでたらしいね
お七の実家の八百屋とか

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2022/03/01(火) 02:48:03
「江戸の大店 高崎屋」って企画展が文京ふるさと歴史館であった
両替商もやってたんだな

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2022/03/01(火) 15:27:02
昔の高崎屋全景みたいな絵あったけどめちゃくちゃ広いよね
最大時で六中の向こう側くらいまであったのかな
店舗の間口からの目測だとブリリアの終端まで行ってそう

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2022/03/01(火) 19:37:37
嘘でしょ本二のNBKまで閉店セールはじまってる
チェーンじゃない100均もうどこもダメなの? 消費税上がるから?

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2022/03/01(火) 20:04:40
本二って何?

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2022/03/01(火) 21:56:44
マジか
閉店セールってどういう値付け?

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2022/03/02(水) 00:42:59
961
白山が全品80円〔税込)
本郷が全品90円ただし文房具とか手芸用品とか細かいものは5個で100円

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2022/03/02(水) 06:30:21
いつまで?
さらに安くなるだろうけどチキンレースだな

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2022/03/02(水) 22:20:10
誠之の近所で白杖持った爺さんが杖離しちゃって困ってるの助けたこと2回、他の人が助けてるの目撃が2回、どんだけ杖落とすんだよと、助けても感謝の言葉もなく当然って態度だし。わざと落としてるのかと疑ってしまう。

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2022/03/02(水) 22:51:31
よほど握力が弱っているのか
もしくは誰かに構ってほしいのでは

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2022/03/04(金) 01:30:44
964
今日は中山道の西片側で見かけたけど、歩道の切れ目から車道に出ちゃったところで杖を落として
工事現場の警備のおじさんに助けられてた
毎日あんな感じだとするとよく無事でいれてるな

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2022/03/04(金) 07:03:37
白山駅入口の不動産屋から自販機撤去されちゃったのか…

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2022/03/04(金) 12:46:28
>>967
駅から出たとき歩行者確認しやすくて良くない?

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2022/03/05(土) 00:13:03
964
私も車道に出ていた時と、杖を落として方向がわからなくなってしまった時と2度助けました。
ほんと歳をとってから目が見えなくなったのかなぁーと思ってました。
皆さんのコメント見て、もしかして見えてるのかなぁーと。。

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2022/03/05(土) 01:14:19
まあ白杖を持っているからといって完全に見えない人ばかりではないはず(聴覚障害の人も持っている)
ぼやっと色やシルエットが見えていて細部がわからないとか、逆に色や明暗が見分けられないとか
近くや遠くに限ってよく見えないとか色々なパターンが想定される
白杖を持ってたり盲導犬を連れてたりする人が障害物をよけられる程度には見えてることが
あったとしても、それだけで嘘ついてるとか断定してはいけないぞ

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2022/03/05(土) 12:54:07
ヘリの音がウルサイ。
もう、30分位、近くを旋回しているようだけど…

何かあつたの…?

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2022/03/05(土) 12:55:41

@白山二丁目

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2022/03/06(日) 00:16:25
未だにかまひでロスを持て余してるんだけど
どこかにいいおでん種の店ないかなあ
生協やサントクで買ってもそれはそれでいいんだけど
びみょーに物足りないんだよね

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2022/03/06(日) 01:19:12
>>968
まあ確かにあそこよく見ないで曲がってくる人だらけですな、自分はそれ見てから反対のエレベーターから上がってるよ

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2022/03/06(日) 02:15:05
白山上交差点でくわえタバコの電動車椅子に体当たりされたことがある、障害者を差別するつもりはないけど「譲ってもらって当たり前」みたいな人はたまにいるなあ。

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2022/03/07(月) 04:01:16
情熱大陸で小田原屋やってたのか、前に兆徳もやってたなあまたご新規さんの行列ができるのか、地元民が気軽に買い物や食事に行けなくなるなあ。

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2022/03/07(月) 16:48:45
次の年末年始頃には落ち着いとるやろ

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2022/03/12(土) 00:45:01
17号の道路工事がようやく終わったみたいだけど
車道がまとめてきれいに舗装され直したおかげで歩道のツギハギな汚さが際立つな……
とか思う今日この頃

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2022/03/12(土) 02:03:09
どうせまたすぐに別の工事が始まるから問題ない

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2022/03/12(土) 13:35:46
西片一丁目、オリンピックと文化シャッターのあいだ。
「メレ・ド・ショコラ」…30〜40人程の行列ができていたけど……

そんなに、人気ななの?

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2022/03/12(土) 22:12:57
西片界隈の17号には中山道らしい情緒がない

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2022/03/13(日) 00:24:09
980
次スレよろ

メレ・ド・ショコラは時々何かで紹介されるから隠れた名店みたいなもんじゃね
今までオンラインショップしかなかったけど初路面店が西片だって

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2022/03/13(日) 00:36:40
>>980

日テレの「ぶらり途中下車の旅 丸の内線」で
紹介されたからでは。
tps://www.ntv.co.jp/burari/articles/227u5q9vg4vwnqexz7v.html

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2022/03/13(日) 16:50:34
丸ノ内線や後楽園駅がらみでの紹介ってちょっと無理があるなあ

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2022/03/14(月) 10:37:04
後楽園駅近くの商店街が昔の地上げと高齢化でタワマンかシャッター廃墟になっちゃってるから
ちょっと足伸ばさないと撮れ高が良くないんよ

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2022/03/14(月) 12:21:17
丸ノ内線としての特集なんだから無理して後楽園駅にしなくても

ここまで見た
  • 987
  • 986
  • 2022/03/14(月) 22:58:58
あ、お店に対してどうこうってことは全くありませんよ

ここまで見た
  • 988
  • 980
  • 2022/03/15(火) 02:16:22
ごめんなさい…次スレたてられません。

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2022/03/15(火) 11:10:12
スレ立て代行スレに依頼するんじゃよ
990お願いします

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2022/03/15(火) 12:54:54
じゃあちょっと依頼して来ます
次スレのお知らせまでスレ埋めないでね

ここまで見た
  • 991
  • 請負団176号φ
  • 2022/03/15(火) 20:14:24
白山・西片・向丘New41
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1647342823/

次スレです
このスレを使い切ってから移動してください

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2022/03/15(火) 20:31:44
このスレ消化に5年弱かなにはともあれこのスレに感謝

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2022/03/15(火) 20:51:51
>>991
ありがとう!

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2022/03/15(火) 23:33:08
ありがとうございました!>>991

このスレの頭の方見ると2年くらいで使い切る想定でいたのが感慨深い

ここまで見た
  • 995
  • 980
  • 2022/03/16(水) 00:05:15
スレ立て有り難う御座います。

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2022/03/16(水) 12:07:26
>>991
スレ立ておつかれさまでした。
代行ありがとうございます。

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2022/03/16(水) 12:10:09
まあ5年間色々ありましたね
伝染病とか事件事故とか

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2022/03/16(水) 12:11:06
次スレ乙
このスレからは後に読み返したくなるような資料価値をすでに感じるわけで
いろいろ教えてくださるみなさまに感謝申し上げますよほんとに

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2022/03/16(水) 12:42:00
西片界隈の17号、道路工事終わったと思ったらマンションの工事だらけ。
益々マンションだらけになる(>_<)
前の区長の時は、高いマンション建ててはいけなかったのにねー。

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2022/03/16(水) 13:14:27
立花隆のこと等、今になってみると、資料価値が有るかも……。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード