{東・西・南・北・中}馬込スレッド(その36) [machi](★0)
-
- 972
- 2019/01/18(金) 21:41:03
-
西馬込駅の造りって超絶頭悪いよね
・ホームが島式じゃない
・ホームの行き来がさらに階段降りた通路
・エスカレーターが途中までしかない
トイレや地上駅舎が地方赤字私鉄並みにボロい
・地下駐輪場に隣接しているのに入り口作らない
・ホーム狭すぎ
・2番線から南口への階段が2箇所(どちらかエスカレーターにしろよ)
-
- 973
- 2019/01/18(金) 22:08:16
-
改良工事でかなり改悪されたよね。
東口新設されて喜んでる人も多いだろうけど。
あとホーム狭すぎ。朝は危険。
これでホームドア設置されたらさらに狭くなるけど、改良工事の時になぜもっと広げなかったのか甚だ疑問。
-
- 974
- 2019/01/19(土) 00:25:31
-
都営浅草は他の駅もだいたいにしてバリアフリー遅れてるしなあ
-
- 975
- 2019/01/19(土) 07:34:42
-
駅までn分という物件でもセブンイレブンのとこの信号待ち+ホームまでの距離を含むと5分プラスされる
-
- 976
- 2019/01/19(土) 17:01:53
-
真夏はサウナだったよね、昔は。
ホームにクーラー設置してだいぶましになった。
-
- 977
- 2019/01/19(土) 20:16:26
-
西馬込駅全部作り替えなんて、決断は難しかったと思うけど、
結果は、「本館別館新館」的な温泉街の古いホテルのような状態。
あの駅周辺はもっと住民が増えると思うんだけどね〜
-
- 978
- 2019/01/20(日) 01:35:37
-
地下鉄の駅に限らないけど決断や工事予算だけの問題でもないのだ。
資材置き場や工事中の仮の導線を確保するためのスペースをなんとかでき
-
- 979
- 2019/01/20(日) 03:09:32
-
マック近くまで線路伸びてるんだから、
池上駅まで延長して欲しいわ。
-
- 980
- 2019/01/20(日) 03:09:47
-
西馬込旧車輌基地(今は立正中高)へのトンネルは、出口は塞がってるけど、途中は空洞のままなんだろうか?だとしたら、駐輪場などに活用すればいいのに。ホーム直結になるはず。
-
- 981
- 2019/01/20(日) 03:28:55
-
伸ばそうとするとそのマックが邪魔になるけど
-
- 982
- 2019/01/20(日) 10:20:12
-
>>972
ホントそれ
1番線2番線の行き来でわざわざ上り下りするのが超絶めんどくさい
まあ昔からそのようだから改良されるのはもう無理だと思うけど
-
- 983
- 2019/01/20(日) 12:46:01
-
池上、蒲田に行くより、延伸するなら川崎希望。
土日のラゾーナ行きバスは川崎駅手前で混みすぎ。
-
- 984
- 2019/01/20(日) 13:44:13
-
>>982
終点で、別路線の乗り入れもないのに、1番線と2番線を往き来することあるの??
-
- 985
- 2019/01/20(日) 13:49:44
-
ごめん。西口以外は、1番線からじゃないと出られないのね。
-
- 986
- 2019/01/20(日) 15:22:11
-
延伸されたら始発じゃなくなって
西馬込に済むメリットが皆無になってしまう
あるのかな?
-
- 987
- 2019/01/20(日) 16:44:26
-
>>986
池上・大森・蒲田・川崎の何れかに接続するのだろうけど、JRに繋がったら西馬込住民にとってはかなり便利になるでしょ。
乗降客が増えれば飲食店も増えるかも?
ていうか、西馬込に住むメリットって始発ってだけだとでも?
-
- 988
- 2019/01/20(日) 16:51:34
-
越してきて4年になるけど、始発という以外に西馬込に住むメリットがあるとは知らなんだ。
-
- 989
- 2019/01/20(日) 18:12:41
-
ないでしょぶっちゃけ
これ以上人増えないでほしい
静かに暮らしたい
-
- 990
- 2019/01/20(日) 21:06:15
-
まあ、繁華街がないのは子育て世代にとってはメリットだと思うけどね
-
- 991
- 2019/01/20(日) 21:45:27
-
地元の人からすると文士村とか誇っているんだろうけど、
普通の都心通いの会社員からすると都内始発駅以外の価値は殆ど無いよ
方南町とか北綾瀬とかと同じレベル
しかもその路線らは新宿や北千住とか途中にあるから価値あるけど五反田戸越とかゴミみたいな途中駅しか無い
そして最大級の難点が羽田へのアクセスの悪さ
大森や蒲田に出られるバス沿線ならまだしも、羽田へは都内10位い内に入るだろうってレベルのアクセスの悪さ
-
- 992
- 2019/01/20(日) 22:37:22
-
馬込に住んでいたけれど新橋や東銀座に1本で行けるのは実に良かった
-
- 993
- 2019/01/21(月) 00:31:01
-
>>991
別に誇ってねーよ
坂が多すぎるとか、浅草線の車庫見れるのは
鉄ヲタには良いんじゃないですかー
-
- 994
- 2019/01/21(月) 02:49:13
-
銀座・渋谷にも30分以内で行ける。
-
- 995
- 2019/01/21(月) 07:14:16
-
>>994
23区内の駅からだったら渋谷や銀座まで30分以内で行けない方が珍しいんじゃない?
-
- 996
- 2019/01/21(月) 07:28:37
-
ビッグサイトへのアクセスは良い
-
- 997
- 2019/01/21(月) 09:23:43
-
泉岳寺乗り換えで羽田行けるのに都内ワースト10は無い
-
- 998
- 2019/01/21(月) 12:24:05
-
羽田へは乗り換え1回、成田へは乗り換え0で行けるから成田の方が近い説
-
- 999
- 2019/01/21(月) 14:24:13
-
>>991
もっと便利な路線に引っ越せるといいですね!^ ^
-
- 1000
- 2019/01/21(月) 18:28:51
-
>>991
羽田へのアクセス、全然良い方と思うけど、どこと比べて悪いのか逆に興味あるから教えてください。
-
- 1001
- 請負団山号寺号φ
- 2019/01/22(火) 17:21:37
-
新スレです。
{東・西・南・北・中}馬込スレッド(その37)
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1548145245/
このページを共有する
おすすめワード