★錦糸町って良いところだね。PART 83★ [machi](★0)
-
- 48
- 2017/02/02(木) 10:38:50
-
>>47
あそこは高いし、量は少ないしSUBWAYに行ってるわ
-
- 49
- 2017/02/02(木) 12:23:57
-
錦糸町は北千住を参考に魅力的な街づくりをする必要があるな
【賃貸で人気の首都圏の駅】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170202-00000008-asahi-soci.view-000
-
- 50
- 2017/02/02(木) 15:05:39
-
呼んでもないのに、また来たよ
足立区民はそんなだから嫌われるんだよ
-
- 51
- 2017/02/02(木) 16:44:09
-
>>44
おれもえがみファンだ。でも時間がめったに合わない。
おやじさん、声に元気が出てきてよかった。
-
- 52
- 2017/02/02(木) 17:13:09
-
>>48
そ〜なんだよ高いんだよ。周りの喫茶店の混み具合考えたらもっと流行って良いはずだけど、つぶれんだろーな
-
- 53
- 2017/02/02(木) 23:54:26
-
えがみって夕方にスーパーの帰りに寄っても商品ありますかね?
-
- 54
- 2017/02/03(金) 11:02:06
-
時間と日によるかもしれないけど厳しいかも
-
- 55
- 2017/02/03(金) 11:22:26
-
3時には売り切れてない?
-
- 56
- 2017/02/03(金) 19:32:53
-
>>49
北千住いいっすよね
-
- 57
- 2017/02/03(金) 20:08:03
-
高架線の下のロッテリア、なくなった?
-
- 58
- 2017/02/04(土) 01:00:31
-
夕方には売り切れてしまいますか・・・
蔵前橋通りか四ツ目通りにパン屋さんができればいいのになあ
-
- 59
- 2017/02/04(土) 11:09:51
-
パン屋と言えばテルミナのHOKUOが閉店なんだよね
個人的にはクイーンズにあったパン屋さんが一番好きでしたね
-
- 60
- 2017/02/04(土) 13:00:26
-
LIVINの地下のセルフレジ無くなったんだね
-
- 61
- 2017/02/04(土) 13:31:58
-
アルカ激混み、エスカレーター激混み
-
- 62
- 2017/02/04(土) 13:54:57
-
一方オ○ナスは
-
- 63
- 2017/02/04(土) 14:28:48
-
>>60
マジで?便利だったのに…
-
- 64
- 2017/02/04(土) 14:53:27
-
>>60
便利だったけど読み込み遅いし小銭入れづらい
リニューアルならいいな
-
- 65
- 2017/02/05(日) 12:18:21
-
>>58
蔵前橋通りからも四ツ目通りからも少し入るけど
マインとマルエベーカリーが大好きっ!
-
- 66
- 2017/02/05(日) 14:19:36
-
マルエツのパン屋がリトルマーメイドだった時はよく買ってたんだが
-
- 67
- 2017/02/05(日) 15:41:37
-
サンジェルマン好きだった
マヨナンロール
-
- 68
- 2017/02/05(日) 19:50:00
-
よく飲み物一本とか買うからセルフレジ重宝してたけど、万引きとか多そうだしなぁ
-
- 69
- 2017/02/05(日) 21:50:22
-
クイーンズ伊勢丹でセルフレジ導入したら意図的にバーコード読み込ませないカゴ抜け多かったらしい。
野菜とか画面操作しなきゃならないアイテムあるとかえって時間かかる場合もあるし、子供に読み込みさせてたり。
結局有人レジの方が早いんだよね。
ちなみにマルエツはセミセルフレジ導入してる。
-
- 70
- 2017/02/05(日) 22:11:38
-
場所柄すり抜け多そう
ヘイトスピーチになるから書かないけど
24時間スーパーとしてとても便利なので、潰れてほしくない
-
- 71
- 2017/02/06(月) 06:52:49
-
>ヘイトスピーチになるから書かないけど
そのうち、こう書いてもヘイトだぁぁっ! と糾弾されそうだなw
-
- 72
- 2017/02/06(月) 08:16:39
-
西友のセルフレジって動作がおかしい時あったり割引商品とか店員呼ばないといけなかったりとかで使い勝手が悪かったな
-
- 73
- 2017/02/06(月) 12:53:48
-
マルエツのレジで今のところトラブったことないよ〜
>65 今度行ってみます!
近くに動物病院ありましたよね 引っ越しちゃったのかなあ
-
- 74
- 2017/02/06(月) 18:49:03
-
錦糸町に外資系ホテルができるんだって。
でもこの場所は・・・
http://www.traicy.com/20170114-moxihotel
-
- 75
- 2017/02/06(月) 20:20:36
-
>>74
南口のラブホ近くに建てるのかw
てか、スーパーホテルが去年出来たばかりなのに
今年は相鉄インと外資系が参入してくるからホテルは完全に供給過剰だろ
-
- 76
- 2017/02/06(月) 21:14:47
-
>>75
建てるんじゃなくて、今あるビルのリノベーションみたい
-
- 77
- 2017/02/06(月) 21:55:52
-
>>75
東京五輪向けでしょ
-
- 78
- 2017/02/06(月) 23:25:56
-
>>77
夜のオリンピック?
-
- 79
- 2017/02/07(火) 00:48:40
-
オトナの会話ですね
-
- 80
- 2017/02/07(火) 02:22:18
-
3500円じゃ休憩できなそうだな。
-
- 81
- 2017/02/07(火) 02:28:35
-
トランプタワー建ててよ
-
- 82
- 2017/02/07(火) 09:38:02
-
>>74
ここって客引きのアラブ人とぼったくりシナ女がうようよしてるところじゃん。
-
- 83
- 2017/02/07(火) 09:43:48
-
>>82
ミニストップの横?
-
- 84
- 2017/02/07(火) 10:33:07
-
>>83
そうそう、もと近畿日本ツーリストだったビル
-
- 85
- 2017/02/10(金) 10:04:15
-
書き込みあったらすみません!最近業平に引っ越したんですが肉や野菜が安くて品揃えのあるスーパーはどこでしょうか?オリナスの地下は不評みたいで…スカイツリーは高くてお肉は買う気にもなりません。皆様どこでお買い物しているのでしょうか(>_<)?
-
- 86
- 2017/02/10(金) 10:07:46
-
オリナスそばに肉のハナマサがありますよー。
安かろうryだけど、よく使ってる。チーズとパスタとか。
-
- 87
- 2017/02/10(金) 10:25:03
-
ソラマチで肉だとニュークイック使ってるけどあそこ高いかな??
-
- 88
- 2017/02/10(金) 10:43:17
-
>>85
業平を中心に考えると
東駒形のビバーク
業平4丁目のイズミ
押上のライフ
太平のマルエツ
マイバスケットも肉置いてるね
-
- 89
- 2017/02/10(金) 10:44:51
-
ありがとうございます!肉のハナマサはまだ行ったことがないので行ってみます!ニュークイックはスカイツリー近くのニトリの下のスーパーでしょうか?グラム100円以下で豚肉鶏肉が揃うスーパーがあればいいのですがなかなか高いですね(>_<)
-
- 90
- 2017/02/10(金) 10:46:52
-
詳しくありがとうございます!
ビバークは魚がいいと聞いたので行ってみたのですがとてもよかったです。押上のライブですねわたしが行ったのは!マイバスケットは目の前にあるのでいつもそこで済ませちゃうのですがイズミ、マルエツはまだ行ってないので行ってみます!皆様ありがとうございます(*^^*)
-
- 91
- 2017/02/10(金) 10:49:05
-
亀戸に出る気があるなら新鮮市場とカズン
オリチカも特に悪いとは思わないけどね
-
- 92
- 2017/02/10(金) 11:00:10
-
オリナスは不評だが、オリチカが不評ってのは知らなかった
カスミを普通に利用してる
-
- 93
- 2017/02/10(金) 13:10:21
-
>>92
私もカスミだけは普通に利用をしてる。
体育館の帰りに便利なのよ。
-
- 94
- 2017/02/10(金) 13:20:19
-
>>89
北野エースの隣にある肉屋がニュークイックだよ
高い肉は高いけどw豚とか鶏挽肉買う時は普通に使ってる
牛買う時はちょっと足伸ばして浅草で買ってる
-
- 95
- 2017/02/10(金) 13:20:57
-
>>89
グラム百円以下ならハナマサが一番だけど、量がね(^_^;)
冷凍保存できるならいいけど
-
- 96
- 2017/02/10(金) 15:17:50
-
カスミ利用してるし結構人が入ってると思う
あとはリヴィンかアルカのライフかな
-
- 97
- 2017/02/10(金) 17:10:21
-
錦糸町にカニチャーハンが美味い古い中華屋ってある?
-
- 98
- 2017/02/10(金) 18:09:29
-
>>97
いらっしゃいやし
このページを共有する
おすすめワード