★錦糸町って良いところだね。PART 83★ [machi](★0)
-
- 194
- 2017/02/22(水) 01:43:41
-
ああ、懐かしく...ない
無駄に道幅が広いのは都電が走っていたからなのね
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/storage/771013/plus/abf2e46799.jpg
-
- 195
- 2017/02/22(水) 02:06:13
-
>>194
大通りに限らず無駄に道幅が広いのは帝都復興事業のおかげだけど、
そこに都電の駅があったのは昭和33年から47年までのたった14年間なんだな
-
- 196
- 2017/02/22(水) 06:10:57
-
横断歩道の位置が違ったんだね
-
- 197
- 2017/02/22(水) 06:55:43
-
>>185
ストリッパーじゃないよ、歌手だ。
-
- 198
- 2017/02/22(水) 09:47:27
-
>>191
昨日見ていたら店主にインタビューしてて手間暇かけてるのがわかった
2号店の予定あるのかなー
-
- 199
- 2017/02/22(水) 13:34:42
-
昨日10時頃、リヴィンと地下鉄の階段で事件?があったらしいけどなんだったんだろう
警察と救急隊員、被害女性っぽい3人がいたけど
-
- 200
- 2017/02/22(水) 21:28:01
-
>>198
夜営業してくれれば平日行けるんやがなぁ
-
- 201
- 2017/02/22(水) 23:33:21
-
>>200
「麺魚」は2月7日から営業時間が
11:00〜21:00に変わってるよ。
とは言ってもスープ切れ次第終了で、
大体夜の7時過ぎには終わってるみたいだけど、、、
-
- 202
- 2017/02/23(木) 00:20:22
-
スープの量増やしてからは17時前後閉店だったのが1〜2時間長くなったな
-
- 203
- 2017/02/23(木) 17:53:29
-
5月に立ち飲み屋が出来るのみたいだけど、どこに出来るのかな?
http://www.gourmetcaree-tokyo.com/s-pc/webdata/detail/index/42715;jsessionid=39766E4EBF69E5069ECC60CD4FFFE3C4
-
- 204
- 2017/02/23(木) 17:56:02
-
行ったことないけど、良さげには見えるね。この店
-
- 205
- 2017/02/24(金) 12:34:29
-
ガード下のお店は全部閉店?
しらつゆや焼き鳥屋さんも?
-
- 206
- 2017/02/24(金) 12:49:08
-
耐震工事終わったら再開するみたいでよ
ロッテリアは閉店のようですが
-
- 207
- 2017/02/24(金) 13:40:58
-
6/1 再開予定も工事状況次第。ロッテリアは場合によっては復活するかもって話。
-
- 208
- 2017/02/24(金) 17:53:27
-
>>203
調べてみたら異常なほど価格が安いな
-
- 209
- 2017/02/24(金) 21:26:15
-
>>203
これ、武蔵小山で有名なお店だよ。
旨くて安い。
わざわざ、錦糸町住まいなのに通ったよ。
-
- 210
- 2017/02/24(金) 21:37:52
-
わしゃ座りたいんじゃよ
-
- 211
- 2017/02/24(金) 22:21:52
-
>>210
お爺ちゃん早くご飯食べちゃって!
もう片付かないんだからーっ!
-
- 212
- 2017/02/25(土) 08:15:47
-
フジマートってあったな。
-
- 214
- 2017/02/25(土) 19:15:14
-
>>209
店を増やしたせいかクオリティがだいぶ下がってるね
-
- 215
- 2017/02/25(土) 23:48:14
-
錦糸町は地下鉄があるのに地下街が壊滅的にないし。
川崎とかいくと、行政に頑張って欲しいと思うレベルで。地下街を発展させて欲しい。
-
- 216
- 2017/02/26(日) 00:40:58
-
雨の日でも傘なしで駅周辺を探索出来ればと思ったことは何度も
中野のアーケードが羨ましい
-
- 217
- 2017/02/26(日) 01:51:57
-
地下街を作るなら南口側でしょうね。
-
- 218
- 2017/02/26(日) 03:55:47
-
南口でポケモンgoやってる奴ら多いね
時間がもったいないとか思わんのかね
-
- 219
- 2017/02/26(日) 07:12:10
-
駅前再開発て行政と地域振興会次第なんだろうけど、墨田区はJR2つしかない駅なのに開発下手だね。
両国も国技館や博物館あるのに元貨物線の影響で南北分断、乗り換え激不便、バス停皆無。
錦糸町はまだ高度成長期の名残があるからマシだが、JR駅舎をなんとかしない限りは今以上は期待薄い。
この板に居る人がジジババになってもあの使いにくい駅利用しなきゃならんのよ。
-
- 220
- 2017/02/26(日) 07:58:46
-
そんなこと言われてもウチ墨田区長やし・・・
-
- 221
- 2017/02/26(日) 10:59:00
-
地下街は海抜が低いから大変そう
人口減少は避けられないから今のインフラで十分なような気がする
-
- 222
- 2017/02/26(日) 11:48:56
-
錦糸町駅は一応乗換駅なのに駅構内が実質南北貫通の一つしか無いというのがね
緩行線快速が同着すると構内の混雑は恐ろしい事に
亀戸側の乗換専用通路を改造して楽天地口を、そして新たにハローワーク口を造れない物か
-
- 223
- 2017/02/26(日) 12:20:24
-
JRに何度か要望出したことあるけど
行政がーということでJR側からの改善は無さそうですよ
因みに区に問い合わせたら半年経っても返答無しです
-
- 224
- 2017/02/26(日) 13:02:07
-
>>218
ポケモン追加されたからね
-
- 225
- 2017/02/27(月) 17:26:09
-
区は押上の方に力注ぐようですね
http://www.decn.co.jp/?p=87318
駅の移動と南北の回遊性向上
錦糸町はスカイツリー出来る前から言われてるというのに…
-
- 226
- 2017/02/27(月) 18:14:55
-
>>225
まあでも、押上〜曳舟間のほうがより問題なのは事実だからなぁ
-
- 227
- 2017/02/27(月) 22:02:28
-
うぜぇ 好きな街に引っ越せよ
-
- 228
- 2017/02/28(火) 01:37:43
-
レス遡ったら大した書き込みしてないあんたの方がどっか行けよ
-
- 229
- 2017/03/01(水) 21:57:42
-
錦糸公園内の駐輪が増えた気がする
-
- 230
- 2017/03/02(木) 01:42:53
-
最近またポケモンGO増えてない?
オリナスとの間の道の路駐も増えた気が。
-
- 231
- 2017/03/02(木) 01:44:06
-
駅前の駐輪は頻繁に撤去するようになったけど結局よそにシワ寄せいくだけなのよね
-
- 232
- 2017/03/02(木) 02:11:23
-
アルカキット脇の北斎通り沿いは時間帯によっては違法駐輪カオス状態だよ。
対向歩行者多いところに暴走チャリンカス居て違法駐輪。
もう歩行者が避けて歩くなんて本末転倒だわ。
-
- 233
- 2017/03/02(木) 03:01:07
-
ガード下の駐輪場が使えなくなったせいかも
-
- 234
- 2017/03/02(木) 05:43:04
-
>>228
中立だけど
それは理由にならない
バカだねあんた
-
- 235
- 2017/03/02(木) 08:24:13
-
誰と会話してんの?
-
- 236
- 2017/03/02(木) 15:51:19
-
他人の自転車を勝手に持っていくのは泥棒だ
-
- 237
- 2017/03/02(木) 17:53:44
-
モラル守ってるな何も言わなくても無問題。そうでないなら自業自得。
-
- 238
- 2017/03/02(木) 19:02:22
-
>>232
北斎通りの植木?を撤去して歩道を広げてほしい。
できるなら植木があるところを駐輪場にして欲しい。
駐輪禁止の黄色い置き看板が邪魔。
駅駐輪場の値段を50円にして欲しい。
(でも地下に降りるのは面倒)
-
- 239
- 2017/03/02(木) 20:55:48
-
>>238
そうそこ。あれは駐輪禁止目的で緑化したが裏目に出て歩道狭くしてる。
てか、チャリは地下の駐輪場に停めて。
今日も子供が置きチャリと暴走チャリに挟まれかけて可哀想だったわ。
-
- 240
- 2017/03/02(木) 21:41:02
-
即刻放置チャリを撤去して欲しい。ベビーキャリア付きの暴走チャリも多すぎ。
-
- 241
- 2017/03/02(木) 22:55:00
-
すぐ持って行っちゃう時あるけどもっと頻度を多くしてほしい
アルカ側の歩道、夕方放置自転車酷すぎる
-
- 242
- 2017/03/02(木) 23:04:48
-
返却に一台3000円ですか?収支はどうなんでしょうね。
保管駐車場は遠隔地に作って、高そうな自転車から優先的に撤去していけば必ず取りに来るでしょう。
管理人員は一人一日8時間で7000円程度でしょう。
一人、3台撤去できれば管理人員の給与は出ますが。
後はトラック、トラックの人員、保管駐車場の人員などなど。
ブラック企業に委託すればあっという間に自転車を撤去していくでしょうね。
-
- 243
- 2017/03/02(木) 23:06:12
-
あっそww
-
- 244
- 2017/03/02(木) 23:26:55
-
>>242
返還料は墨田区は2000円ですね
値上げを検討しているとどこかで読んだ気がするのですが…
このページを共有する
おすすめワード