中野駅周辺 Part162 [machi](★0)
-
- 839
- 2017/03/10(金) 21:29:04
-
>>836
新井2丁目
-
- 840
- 2017/03/10(金) 21:54:20
-
>>839
眼鏡屋の隣か。結構場所は良さげなのにね。ビルの建て替えとかまだ考えにくいし
-
- 841
- 2017/03/10(金) 22:42:33
-
セブンイレブン潰れてまたセブンイレブンくるかもな。
今度は直営店として。
-
- 842
- 2017/03/10(金) 23:43:20
-
いつの間にか塚田農場が焼鳥屋になってた
-
- 843
- 2017/03/11(土) 07:31:53
-
中の周辺にパソコンのジャンクの店とかある?
-
- 844
- 2017/03/11(土) 07:39:28
-
ジャンク専門店は無し
じゃんぱらとかじゃんぱらの斜め前の店とか
検索してみ
-
- 845
- 2017/03/11(土) 12:29:48
-
いや、ブロードウェイにジャンクワールドあるじゃんw
-
- 846
- 2017/03/11(土) 17:44:47
-
ジャンクワールドは可動するもの多いから
ジャンクじゃないし
-
- 847
- 2017/03/11(土) 21:22:20
-
動作保障なしなら、それはジャンク扱いじゃないの
-
- 848
- 2017/03/11(土) 21:24:09
-
そもそも完全に動かない物は売らねーよな
-
- 849
- 2017/03/11(土) 21:38:05
-
>>848
どこかしら壊れてて、そのままでは動かないとか不具合ありが普通とも思うけどね、ジャンク扱いで売ってる場合は
ジャンクワールドでもそうでしょう
-
- 850
- 2017/03/12(日) 19:01:46
-
>>848
ちょこちょこ買うけど、ジャンクになってるのは普通にハズレもあるよ。
-
- 851
- 2017/03/12(日) 20:58:21
-
動かなくてもパーツ取りに使ったりとかはあるしね
-
- 852
- 2017/03/12(日) 21:46:44
-
中野ランニングフェスタ、これやめたほうがいい
-
- 853
- 2017/03/13(月) 03:08:22
-
中野ZEROリオープンが待ち遠しいな。
-
- 854
- 2017/03/13(月) 05:09:19
-
リニューアルオープンはいつの予定? この間島忠に行くとき通ったけど、まだまだ工事中だったよ。早く図書館が開いて欲しいな。
-
- 855
- 2017/03/13(月) 07:52:47
-
あそこら辺にスタバわタリーズなどあるといいのになー
-
- 856
- 2017/03/13(月) 09:13:50
-
早稲田通りのセブン、
閉店→改装→セブン(別オーナー)
の流れみたいです。
-
- 857
- 2017/03/13(月) 10:00:47
-
>>856
早稲田通りって駅から遠いから活気無いよな
-
- 858
- 2017/03/13(月) 13:11:33
-
>>854
図書館は今月末まで工事閉館予定じゃなかったっけ?4/1に開館するんかね
-
- 859
- 2017/03/13(月) 14:25:03
-
南口から図書館までの間にある飲食店は、工事中は客が激減りで痛手だろうな。
ゼロの催し物の帰りに寄る人多そうだし。
-
- 860
- 2017/03/13(月) 15:27:02
-
中野図書館ちらっと内部見たけどあんまり
変わってなかったな
なんのための長期閉館だったのか
-
- 861
- 2017/03/13(月) 15:53:34
-
耐震補強だから内部まで大幅に変えるもんじゃないんでない
-
- 862
- 2017/03/13(月) 19:20:57
-
耐震補強のための工事だったの? あそこはそんなに古い建物じゃないのに。
どうも嘘くさいな。
-
- 863
- 2017/03/13(月) 19:39:39
-
>>859
あそこの通りに前あった生牡蠣の店は安くて良かったのにいつの間にか潰れてた。あそこらへんは飲食店厳しいだろうな。あの坂登るなら北口や南口で十分だし。レンガ坂はウェーイ系が多いから敬遠してる
-
- 864
- 2017/03/13(月) 21:00:00
-
本館はそうでもないけど西館は十分古いしなぁあそこ
それに耐震補強の必要性と古いかどうかはまた別の問題だと思うけど…ほら手抜き欠陥とか…
-
- 865
- 2017/03/13(月) 22:00:10
-
まとめてあれこれ面倒みたんじゃないの
電気系統や水関係とか
-
- 866
- 2017/03/13(月) 22:04:09
-
西館は幼稚園や小学生の頃課外授業でプラネタリウム行ったなあ。
今でもやっているんだろうか。
-
- 867
- 2017/03/13(月) 22:13:46
-
電気系統といえば鈴木亜久里
-
- 868
- 2017/03/13(月) 22:23:14
-
ギアボックスがー
-
- 869
- 2017/03/13(月) 22:38:25
-
北口ににある持ち込み可能な牡蠣の店はまだ生き残ってる?
-
- 870
- 2017/03/13(月) 23:23:09
-
>>869
鰻屋のあとの店なら残ってる
-
- 871
- 2017/03/13(月) 23:57:31
-
今はチケット屋になっちゃったけど、2年前くらいまであったBW地下のマグロ屋は良かったな。
あそこは超使える店だった。無くなっちゃってあまりにも残念。
-
- 872
- 2017/03/14(火) 01:28:56
-
プラネタリウムも一緒にリニューアルだと超嬉しい。
-
- 873
- 2017/03/14(火) 01:35:44
-
>>857
駅から離れてる、片側1車線の通りなら殆どそうだろ。
-
- 874
- 2017/03/14(火) 13:10:18
-
BW地下のマグロ屋は勝田商店の進出により廃業し、マグロマートになり繁栄中。
-
- 875
- 2017/03/14(火) 13:38:39
-
そっか、勝田商店と競合して潰れたのか。
ただ、元々マグロマートのアンテナショップみたいな位置付けだったはず。
あそこはマグロのヒレが安かった。150円とか200円とかだった。
結構刺身が取れたんだ。その値段で本マグロが食べられた。
-
- 876
- 2017/03/14(火) 18:02:12
-
味七最悪
もういかない
切れそうになった
-
- 877
- 2017/03/14(火) 18:06:25
-
理由を聞かれるのがわかってるのに何故書かない
-
- 878
- 2017/03/14(火) 18:13:47
-
>>876
ほら、聞いてやるぞw
-
- 879
- 2017/03/14(火) 18:15:57
-
>>876
理由言っても良いよ
許してやるから言ってみな
-
- 880
- 2017/03/14(火) 19:21:19
-
もっと綺麗な図書館が欲しいのに、あんまり変わらんのか
-
- 881
- 2017/03/14(火) 20:06:09
-
2chのラーメン板に書いてるよ味七のこと
>>876を怒らせたから店は終わるらしい、たまに行く店だから終わるのは残念だな
-
- 882
- 2017/03/14(火) 21:37:25
-
>>881
読んだよ
俺は駅から遠い方の店で若いのが一人で接客している時しか食った事ないからそんな店だとは把握してなかったよ
たぶんこれからも何回かは行くと思うけど店長いたら二度と行かないとなるのかもな
-
- 883
- 2017/03/15(水) 01:47:37
-
オレはラーメンに関しては馬場の表裏があれば他は要らんよ。あっ、旧フクシンも必要だわ
-
- 884
- 2017/03/15(水) 03:16:56
-
梅もとのラーメンがあれば、べつにそれでいいや
-
- 885
- 2017/03/15(水) 03:44:36
-
面白そうだから見てきたw個人的にまとめると、
・期限切れたクーポン出し指摘され「ちょっと過ぎてるだけ!てか期間短けーよ!トッピング出す前にそっちが先にちゃんと確認しろ!」
・ただ俺もいい大人だから来ちゃったトッピング代は払う。→断られ憤慨w
・俺は15年通った常連様。
・お前(店主)の付き合いある複数の飲食店オーナーなどと俺は知り合いなんだぞ!
・俺も2度と行かないしそいつらにももう行かせない!
て感じだなw
気に入らんからもう行かない。は自由だが周りが行っちゃいけない理由は俺には分からんw
-
- 886
- 2017/03/15(水) 08:48:29
-
うわ最悪
-
- 887
- 2017/03/15(水) 08:56:16
-
最初は自分が期限切れのクーポン出したせいだったってこと?面白い人だねw
知人が「あの店には二度と行くなよ!」とか鼻息荒く言ってきたら笑っちゃうかも
-
- 888
- 2017/03/15(水) 09:38:54
-
クーポン利用するお客さまは
うしろめたい気持ちがあるので
より優しく接客しなければいけない、
と言っていた
このページを共有する
おすすめワード