facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 717
  •  
  • 2017/03/01(水) 08:59:31
業務スーパーが空気なんだよな

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2017/03/01(水) 09:40:04
中野は小さい個人商店が多いから、業務スーパーは需要ありそう。
わざわさ落合や高円寺店使っている店もあるんだろうし、近くに欲しいね

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2017/03/01(水) 11:15:44
>>716
イイダは小滝橋の豆腐屋の豆腐がめっちゃ美味しいからたまに買いに行く
1丁200円超と高めだけど

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2017/03/01(水) 12:37:19
>>719
小滝橋とはまた遠くまで
上高田の方が近くね?
つか小滝橋に有ったっけ?イイダ?
いなげやじゃなくて?

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2017/03/01(水) 12:39:07
>>720
あっ!
全くの勘違いつか読み違えしてた
すまん

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2017/03/01(水) 12:43:51
>>715
>ヨーカドーは無料の喫茶スペースもあるし、
東中野のサミットにもあるよ

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2017/03/01(水) 13:39:43
>>720-721
自分も書いてて説明不足かなって思ってた、すまん
小滝橋の小野田豆腐店の豆腐を、地元の銘品って事であそこの大日橋通りのコモディイイダが取り扱ってくれてるんだよ
冷や奴でも湯豆腐でも、荒塩かけるだけでもめっちゃ美味しい
デパートの催事で買ってた豆腐とかより全然上なんだわ

小滝橋の店行くとイイダで売ってない青豆豆腐や湯葉なんかもあってそっちもごくたまーに行くけどね

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2017/03/01(水) 14:54:13
>722

 ああ、あそこ無料なのか。喫茶店みたいなものかと…。買い物に行って、ああいうスペースで一休みするのはいいものだ。
 サミットは、やたら太麺の袋つけ麺が好き。

 しかし、ヨーカドーもサミットも、大通りを越えなきゃならんのが微妙に面倒。
 近所のマルマンストア?にもう少し頑張ってもらいたい。

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2017/03/01(水) 14:59:03
 オオゼキは、今年創業60周年で、3月から毎月いろいろセールをやるんだってさ。2月と8月にも決算セールがあるらしい。

 たまに高円寺の商店街にも行くな。魚がいろいろあるから面白い。

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2017/03/01(水) 16:01:45
>>723
旨いんだろうなとは思ってても手を出した事無いや

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2017/03/01(水) 16:16:14
>>723
ググってみたら都内三大豆腐店と言われている店らしいな
それだけの名店だとコモディティイイダもブランドバリューを意識して仕入れているだけで、
地元だから盛り上げようという意識ではなさそうだな

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2017/03/01(水) 18:29:35
イイダは全体的に高いけどなぜかビンチョウマグロだけは安いw

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2017/03/01(水) 18:47:14
>>663
俺は生活保護受給者で、障害者作業所で働いてるけど
ナマポでも、だいたいはどこの病院でも診察してもらえる
でも共立、警察病院を指定されることはない
中野区役所のナマポみんなが指定されるのは中野総合病院の精神科
だから中野総合病院は止めとけと言いたい
ナマポ御用達の榎本クリニックを調べたら理解できる

ここまで見た
  • 730
  • madnao
  • 2017/03/01(水) 19:12:58
沼袋2号踏切は超カオス
遮断機が降りかけていても、自家用車やタクシーがどんどん突っ込んでくる。

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2017/03/02(木) 11:51:59
>>724
マルマンでクレカが使えたら便利なのになぁ。

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2017/03/02(木) 22:39:16
五番街で火事あったんかな
消防の人が中野通りからホース引っぱってたわ

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2017/03/02(木) 23:43:11
>>732
マリーに会ったら伝えてよ

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2017/03/03(金) 00:13:00
ジョニーが来たなら伝えないよー

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2017/03/03(金) 00:14:58
千円返して!

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2017/03/03(金) 02:04:46
焼肉屋が燃えたらしい

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2017/03/03(金) 08:56:37
>>729
精神病じゃないナマポも精神科行かされるの?

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2017/03/03(金) 11:32:20
区役所が指定するのは何故でしょうか?
それと医師や看護師は鬼畜です。
人命まで金に換えて病院の経営成り立たせてます。
ベテランの医師に診てもらった方が良いです。

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2017/03/03(金) 11:55:16
>>738
はい

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2017/03/03(金) 22:47:18
銀だこに客が行列してたんだが何だアレ

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2017/03/03(金) 23:04:30
割り引きしてるからだよ

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2017/03/03(金) 23:30:20
>>741
そうなんだ
一皿100円とかかな

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2017/03/03(金) 23:30:28
食べたのは池袋だけど8個で420円になってたよ

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2017/03/03(金) 23:38:16
>>743
まじかよ
そんなんで行列しちゃう人がいるんだな

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2017/03/04(土) 00:09:51
>>743
普段の価格を知らないけど、俺的には1個あたり50円は高く感じるな

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2017/03/04(土) 03:59:18
たこ焼きは嫌いじゃ無いけど、あの異様な熱さで食べるのが辛くなってしまう。
人からしか聞いたことないけど銀だこって美味しいらしいね。あまりお金をかけられないから、なかなか行けないと思うけど。

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2017/03/04(土) 04:33:14
 楊枝二本でたこ焼きほぐしてふーふーやって食べろよ。
 銀だこは旨いぞ。一度食べてみろ。マヨネーズは辛子マヨでなく普通のがおすすめだ。
 最初の三つも食べれば、他のは冷めてきて普通に食えるはず。

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2017/03/04(土) 04:36:50
>>746
銀だこはたこ焼きじゃねえなんてよく言われてるけど
それはそれとして、個人的には嫌いではないよアレ

でもちょっと高いなとは思う

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2017/03/04(土) 06:45:41
>>737
基本的にナマポは中野総合とかの精神科に行かされます
どんな人も病人にされます
さらに、なぜか精神科医が就労指導のようなことをします
俺は障害者作業所で中野区のナマポを見てきたけど
ナマポ本人が気がついてなかっただけで、発達障害や精神遅滞だったりする人は大勢居ます
ですか、単純に不景気や高齢ため就職出来ないだけなのに病人にされたりする人も居ます
例えば榎本クリニックなどはそういうエセ病人がたくさんいそうです
そして生活保護受給者の俺から見てもナマポの人間性はクズばかりです
ですが俺の周りの中野区のナマポはパチンコはあまりやりません
作業所で一緒に仕事をして分かるのは
物凄く社会経験がなかったり、無能なんです
40歳以上で働いたことすらない人が大勢居ます
履歴書が空白なんです
だからケースワーカーは最初から就労指導あきらめてます
そういう無能をケースワーカーは貧困ビジネス施設(ナマポ囲い込み宿泊所)に入れて放置したいようです

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2017/03/04(土) 07:40:52
銀だこは純粋な日本の会社だよね?

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2017/03/04(土) 08:02:53
銀だこは出来たてじゃないとおいしくないよね
あのカリカリがないと
トロトロ派だけどたまには銀だこも良かったわ

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2017/03/04(土) 09:13:57
銀だこは揚げたこ焼きで
関西人の言うたこ焼きではないけれど
あれはあれで充分美味しい
値段が高いのがネックだが・・・

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2017/03/04(土) 12:55:17
知り合いに1人やたら銀だこでたこ焼きつまみに飲みたかる輩が居るが
たこ焼きつまみに立ち飲みでハイボールとか飲みたくないw

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2017/03/04(土) 13:24:35
はーボール銀だこのたこ揚はビールに合うとは思うが、間違えて8個入りを頼んだら
ビール二杯では余ってしまった

けっこう腹が膨れるんだよなアレ
ジョッキが細くて一杯が少ないってのもあろうが

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2017/03/04(土) 13:47:01
プチパリにできるダイソー(直営)は3月17日オープン
早稲田通りのアオヤマのダイソーは続くそうです

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2017/03/04(土) 13:49:12
 銀だこは基本テイクアウトの店、揚げ気味なのは、テイクアウトしてもカリカリ感を保つためだろう。
あれ持ち帰ってもカリカリしてるよ。

 今日も安かったら、1パック買ってビールで一杯やろうっと。ファミマの冷凍たこ焼きも高くなってしまったし…
 あそこのたこ焼き、俺は8個420円なら安いと感じるな。

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2017/03/04(土) 19:48:54
たこ焼きじゃないけど同じ粉ものでなので。
中野のお好み焼き屋はどこがいいの?
とにかくとでめきん早稲田通りしか行ったことないんだ。

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2017/03/04(土) 21:05:40
 このスレで見て、コモディイイダで豆腐買ってきた。
 絹ごしを買ったが、確かに他の豆腐とは違うな。
 しかし正直言って、他の豆腐に慣れ過ぎているので、いまいち良く理解できんw
 1/3食ったので、あとは後日食べよう。そのうち氷菓も固まってくるだろう。

 コモディイイダ、小さい店だけど、随分頑張ってる感じだね!
 惣菜もいい、ラーメンも安かったし、接客も良い(と思う、多分)。潰れずやっていけてるのも納得だ。

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2017/03/04(土) 21:33:32
>>757
登仁角は好きだなー

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2017/03/04(土) 21:39:10
>>757
おれも登仁角が抜けてると思う

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2017/03/04(土) 21:44:05
たこまる派はいないのか
塩味、意外とハマったわ

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2017/03/04(土) 22:23:49
>>756
糞高いコンビニなんて行く時点で…w

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2017/03/04(土) 22:41:28
↑うんこたれコスパバカ

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2017/03/04(土) 23:11:28
おなかが空いてるときにパチンコ屋向かいのライフに入ると弁当や総菜がどれもこれも美味しそうに見えてたまらん
西友やあおい書店の地下ではこの現象は起こらないのだがなぜなのか

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2017/03/04(土) 23:28:47
>>757
登仁角は、大阪でもトップクラスに位置すると思われる。
他とは次元が違う。

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2017/03/05(日) 00:43:23
パチンコ屋うんぬんってかく必要あるか?

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2017/03/05(日) 00:46:08
次元、次の仕事は決まったぜ
前祝いにパーッとやっかぁー
パァー

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2017/03/05(日) 04:00:55
登仁角の」出入り口、普通になってたな。
いつからか知らんけど。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード