facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 336
  •  
  • 2017/03/10(金) 21:04:27
環七デニーズは全面建て替えのため閑店し再開は今年の暮れ未定だそうだ
貼り紙にもそう書けばいいと思ったが
半年以上閉めるんじゃ閉店→新店舗みたいなものなのか?
随分期間長いように思うけど
ビルにでもするのかね

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2017/03/10(金) 21:57:31
>>336
何と、建て替えか

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2017/03/11(土) 01:29:14
話ブッタ切って申し訳ないがさっきうちのアパートにも盗聴注意の紙が入ってた

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2017/03/11(土) 02:04:56
小竹に保育園が出来るらしい
http://suzuranhoikuen.com/

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2017/03/11(土) 02:06:45
デニーズってドリンクバーはないけど、おかわり自由じゃなかったっけ

ここまで見た
  • 341
  • 2017/03/11(土) 06:01:46
閉店じゃないの?よかった〜。
おかわりはコーヒーだけかな?

今日行ってこよ。

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2017/03/11(土) 12:02:57
小茂根のマイバスの前に小竹向原に似合わないセレクトショップみたいの出来てた
入りにくくて入れない

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2017/03/11(土) 19:51:54
可愛い雑貨のお店だった。ギフトショップだってさ。
長く居て欲しいな。

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2017/03/11(土) 19:59:08
可愛い女の子がこないかな

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2017/03/11(土) 20:49:28
>>332
ビーフじゃなくてポークだよ
最近週末のお昼時に食べたくなるけど当たり前ながら激混み時間帯だからなかなか行けなくて食べてないなー

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2017/03/11(土) 21:55:13
エニタイム24ジムがいいね

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2017/03/13(月) 10:52:44
じゅん散歩・・・要町・千川と来て小竹向原には来ずw

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2017/03/13(月) 11:43:28
池袋方面ホームの売店、自販機になったのいつから?
先頭にのってるから全然気付かなかった
無人化するなんてエキュートへの道は遠いな

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2017/03/13(月) 13:08:24
無人化したというより、無くなっちゃってから自販機が復活したんじゃなかったっけ?

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2017/03/14(火) 17:27:52
普段ホーム真ん中の方にあまり行かないので、ベンチが変わっていたのにも気づかなかった俺。

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2017/03/15(水) 11:07:01
保育園決まったけど評判がいいのか悪いのかわからなくて怖いわ
以前ここで茂呂塾とひまわり勧めてる人いたけど
その後板橋区側はどうなんだろう

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2017/03/15(水) 12:27:36
>>351
よくわからんけど
板橋区の保育園でなんかあったの?
板橋本町のほうで事故?事件?があったのは知ってるけど、それ以外に何かあった?

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2017/03/15(水) 13:00:23
>>351
保育園は家庭によって良し悪しがバラけるからなあ
茂呂塾も良し悪しだよ
昔からある園だし、園庭も広くてカリキュラムもしっかりしているけど、延長は短いし保護者の出番もかなり多くて、平日に駆り出されたりもする
ひまわりはリトミックとか熱心だけど、1歳の枠がほぼないし、ベビールームは3歳で確実にキッズガーデンに移れるって保証もないから賭け
区立は保育士の移動も激しいし、延長も短いけど向原保育園は駅近だし園庭もプールも広い
キッズタウンはきれいだし駅からもそんなに離れていないし、広いし園庭もあるけど、運動会を公園でやったり新しい園だからまだまだまとまりがない
完璧な保育園なんてないし、どこに入れるかも殆どの人は選べる立場にないのだから、妥協点を見つけてどうにかするしかない

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2017/03/15(水) 14:29:40
うちは幼稚園迷ってる
かごめ、緑が丘、向原が候補かなー
他も含めてどこが良いとかありますか?

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2017/03/15(水) 23:29:22
森友が良い

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2017/03/16(木) 00:02:00
ローソンの跡地にまいばすけっとキター

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2017/03/16(木) 00:31:12
やったね!
まいばすのスペイン産ワインはおすすめ

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2017/03/16(木) 08:46:35
>>354
うちはかごめだったけど、園庭が狭くて運動神経の良かった娘が鈍くなったのでやや後悔してる。

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2017/03/16(木) 08:49:42
>>358
それくらいで鈍くなるなんて、もとから鈍かったとしか思えないんだけど…
そんなこと言ったら保育園の子供たちみんな鈍くなっちゃうじゃん

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2017/03/16(木) 09:53:15
アスレチックや水遊び場完備の大公園そばに住んで
毎日公園で遊ぶのに全力投球してた姪が
中学生の今ではアニメとゲームにはまって
学校やイベント以外外出しねえから
長期的に見たら些細なもんさ…

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2017/03/16(木) 10:02:12


ずいぶん前の卒園です
親が教えてあげられないなら
園の体操クラブに入れてあげれば良かった。

体育の時間があっても
手取り足取りでないから、
その時出来なくてもスルー


決して運動神経がわるいこではないのに

小学校の体育の鉄棒で
逆上がり前回り出来なくて
跳び箱も、
水泳も、
球技とか
やり方がわからなくて苦労しました。

小学校には入り出来ないとわかってから、
公園で鉄棒、ドッジボール、
縄跳び等、
親子で特訓しました。

スイミングも小学校に入って始めました。

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2017/03/16(木) 10:04:40

むかいはら卒です。
園庭広いですが。

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2017/03/16(木) 10:38:21
ヤバい親が来た…

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2017/03/16(木) 11:34:16
>>362
頭大丈夫?

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2017/03/16(木) 11:35:09
>>353
保育園詳しい人ありがとう
保育園って何かアナログで
口コミとか評判って病院と違ってネットで解りにくい

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2017/03/16(木) 11:49:55
特訓って書いたから大袈裟に聞こえてしまったかもしれないど、
一日ぐらいですよ。
そのくらいのこと出来て当たり前と、
何もしなかった。
なんでも見て覚えられる子もいれば、
ちょっとたすけのひつようなこもいる。
ちょっと教えてあげればすぐできた。

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2017/03/16(木) 13:04:44
>>366
じゃあ自分で教えればいいじゃん
何でもかんでも公教育任せにしていたら子供が苦労するよ
あとは出来ないときに質問しに行くとかの積極性を子供にもたせなよ

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2017/03/16(木) 14:20:03
そうなんだけどね。
自分も未熟だからその時は精一杯で
後から
ああすれば良かった
とか思うこと多くて。
まあ、おとなしい子だったから、
積極的になってもらいたい、
強くなってほしいとおもいましたが、
思い通りにはならないもので。

まあ、過ぎてしまえば笑い話ですよ。

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2017/03/16(木) 14:42:12
笑い話…?

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2017/03/16(木) 16:35:08
近いとこがいいと思いますよ

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2017/03/16(木) 18:11:02
練馬区側の保育園の評判も知りたい…
詳しい人いるかな

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2017/03/16(木) 18:45:14
力行保育園って、宗教的な教育も盛り込まれてるの?
それを言ったらキリスト系はどーなん? って話になるんだけどさ。

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2017/03/16(木) 21:51:07
>>372
礼拝とかやってるし、クリスマス会も盛大だよ
親の出番が多い良い幼稚園だったけど、これからこども園になるから向原幼稚園化するかもね
向原幼稚園は親も子供もお察しな感じする
スマホみながらチャリで送り迎えしてるママ()とか支援センターで子供放置しておしゃべりに夢中(子供は赤ちゃんがいる周りを走り回っていたり、小さい子にいじわるしていたり)なのとか
幼稚園は親が楽になとこほど質が落ちる気がするよ

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2017/03/16(木) 23:07:00
かごめは親の出番がほとんどないって聞いたので
第一候補です、近いし!

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2017/03/16(木) 23:29:22
>>374
でも衣装作りは大変と聞くけど。
そもそも親が楽だから希望するってすごいね。

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2017/03/16(木) 23:44:43
介護とかやむにやまれぬ事情あるからなあ
住み分けできていいんじゃね

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2017/03/17(金) 00:56:42
幼稚園で妻は専業主婦とか意外と多くて景気いいねと思うね
小竹向原は金持ち多いのか?

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2017/03/17(金) 00:58:30
向原も力行もいまや狭き門だよ
ほとんど兄弟枠やプレで埋まるしプレに入れる事さえ至難の技で入園の願書配布数は年々少なくなってる。徹夜で並ぶ
そこから面接でまた絞られる
家が近くないと不利

入れたくても無理

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2017/03/17(金) 13:36:44
へっ?

向原も力行も近隣で入れなかったって聞いたことないよ。

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2017/03/17(金) 13:45:00
年度によるとしか
兄弟枠に左右されるから
かごめでは断られた話を聞いたことがあるけど
向原はこども園に入れるのは認可よりある意味難しい

ここまで見た
  • 381
  • 2017/03/18(土) 12:47:55
力行に通わせたけど、よかったよ。
あんなに広い幼稚園敷地ないんじゃないかな?
畑で野菜作ってお味噌汁で食べたり、
自然に囲まれた幼稚園生活はとてもよかったよ。

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2017/03/18(土) 18:40:51
力業保育園といえば選挙

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2017/03/18(土) 18:56:12
独身なんで力行=投票所のイメージ
雨降ってるとあそこの地面ぬかるみ凄い

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2017/03/18(土) 21:42:48
本当に良い幼稚園だよね、こども園になるのが残念
こんなこといったらだめだけど、保育園は入れればどこでもいい、教育が雑な層がいるから今までと雰囲気かわるとおもう
幼稚園組の親は負担が増えるだろうし、これまでの行事の質を維持できるのか疑問だ

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2017/03/18(土) 22:21:09
力行は園長変わったし、今後どうなるか未知数だよ。

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2017/03/18(土) 23:15:44
なんで園長かわったの?

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2017/03/19(日) 00:41:30
話ぶった切ってすみません
駅近くにオススメの歯科ってありますか?
小茂根方面だとなおよし

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード