facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 50
  •  
  • 2017/01/29(日) 21:04:52
ワシントンやヴィアインの上層階は景色良かったよ

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2017/01/29(日) 21:26:08
金持ちだな。いいな。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2017/01/30(月) 00:02:56
ワシホのジョージタウン…、いや何でも無い。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2017/01/30(月) 01:40:18
家のすぐ近くにホテルがあるとろくなことない
深夜酔っ払って騒いでる馬鹿がいるし、平気でゴミを道路に捨ててく

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2017/01/30(月) 02:09:06
秋葉はビジネスホテル、カプセルホテル、少し歩けばラブホテルとよりどりみどり

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2017/01/30(月) 03:51:33
アパとか繁忙期に法外な値段つけるボッタクリホテルやん…

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2017/01/30(月) 06:33:58
繁忙期高いのはどこも同じやん

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2017/01/30(月) 21:08:46
終電を逃した時の選択肢が増えるのは、ちょっと嬉しいかも。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2017/01/30(月) 21:24:50
秋葉の隠れた名店探してみたい

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2017/01/31(火) 11:47:43
>>58
刀削麺ビルの3階なんかどうだ

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2017/01/31(火) 18:23:51
田中そば向かいのお弁当とか?

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2017/01/31(火) 22:53:55
あきば食堂

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2017/02/01(水) 20:44:17
6丁目のボンドールも

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2017/02/01(水) 21:36:50
>>62
その店土日の昼は混んでたりするの?

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2017/02/02(木) 11:21:48
土日は営業していないと思う
食べログだと土曜昼は営業になってるけど営業看板出てない
平日夜8時半までってのも多分違う
本当は月〜金11時半から14時半くらい 15時まで開いてることもたまに
濃い目の味が好きな人には超おススメ

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2017/02/02(木) 18:52:32
>>64
そっか、平日のみなのか
前の会社だと月一でアキバの得意先回りしてたから昼に合わせれば行けたけど
今の会社は営業しないから土日じゃないといけないな

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2017/02/03(金) 17:44:07
神田明神の節分の豆撒きに行かれた方は居ますか?
ラブライブ関連の方々は居られましたか?

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2017/02/03(金) 19:00:41
ツイッター見る限りのん(能年玲奈)と『この世界の片隅に』の監督と
アキバズトリップとかいうゲームの監督が来たらしい
あとはよく分からない地下アイドルがチラホラと
その声優さんたちが来たならそういうツイートがあるはずだけど無かったから多分来てないんじゃない?

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2017/02/07(火) 10:45:18
教えてください
マイクロSDが一番安く買えるお店を教えてください
m(_ _)m

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2017/02/07(火) 10:53:41
一番かはわからんけどSDカード系はあきばおーか浜田電気(パチンコAION前)か東映系で買うことが多い

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2017/02/07(火) 10:55:38
ジャンク通り回れば自と安いところわかるわな。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2017/02/07(火) 11:05:08
SDカードやUSBメモリってメーカで選ぶと値段に結構差が出るけど
同じものだとどこのお店でも何十円程度の誤差しかなくないか?

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2017/02/07(火) 13:13:59
何保存するのか知らんが
安かろう悪かろうもあるからな

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2017/02/07(火) 13:30:30
ここが良いかな?
https://www.ark-pc.co.jp/

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2017/02/07(火) 14:56:37
アキバ特区も見とくべき

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2017/02/07(火) 17:00:56
SD関係はいつもあきばお〜で買ってるな
けど一番値段で関係あるのはメーカの差じゃないか?

ここまで見た
  • 76
  • 68
  • 2017/02/07(火) 17:06:15
有難う御座います!!
助かりました

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2017/02/07(火) 17:07:34
実際例えばスマホとかで使うと
そんな性能差って言うか早さって、
違うもとなのか?
SDカード(´・ω・`)?

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2017/02/07(火) 17:43:18
SDカードって偽物あったりするからな

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2017/02/07(火) 17:49:11
平行輸入品に多いよなw

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2017/02/07(火) 18:50:10
SSDが中身がSDカードとかね

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2017/02/07(火) 20:32:01
流石に軽すぎるだろw

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2017/02/07(火) 20:46:33
>>77
コンビニのコーヒー飲み比べ程度の違いじゃないか?

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2017/02/07(火) 20:51:40
>>82
そんな違わないレベルの話だったのか?(´・ω・`)!?

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2017/02/07(火) 20:56:28
壊れやすさとかブランドとか?
消耗品だし毎回一番安いの買ってるが

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2017/02/07(火) 21:01:32
>>81
ボルト入れて重さ合わせてる

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2017/02/07(火) 21:15:35
自作PC板みたいな流れだな
ばお〜のシリコンパワーUSBメモリを愛用している俺

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2017/02/07(火) 21:22:13
>>84
何か速さの基準みたいのあるじゃんか
そう言うの関係なく安いので問題無いんか?
例えば沢山の写真が入ったフォルダ開けようとした時とか違いは無いの(´・ω・`)?

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2017/02/07(火) 21:51:53
安いのはデータ飛ぶんじゃね?

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2017/02/07(火) 22:52:33
信頼性のがでかいよな

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2017/02/10(金) 13:11:20
>>68
ようこそジャンクパークへ、マイクロSDが一番安く買えるお店を知りたいフレンズなんだね!

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2017/02/10(金) 16:01:15
タイプCケーブルっ変換コネクタってどこが一番安いの?
特区?バザール?森のジャンクショップの隣?

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2017/02/10(金) 18:32:43
SDカードにしてもケーブルにしても、いくつ買う気なんだよ?
たいした額じゃないのに、1つだけでこだわってたらアホやw

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2017/02/10(金) 19:07:46
秋葉原でビニ本が充実してる古本屋ないかな?
なるべく1冊100円位で

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2017/02/10(金) 22:08:42
まんだらけとか

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2017/02/11(土) 07:46:37
同人誌しかないやろ

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2017/02/11(土) 10:53:35
イタリアから秋葉に来たデブス黒人・・・自称アフリカ難民だろうな多分

ジャパンエキスポでイタリアに来た秋葉アイドルから
「日本来てね」と言われて本気にしちまったらしい
で 自分も秋葉アイドルに成る!!と

「日本来てね」と言った自称アイドルと再会
「・・・ああ・・・ホントに来ちゃったんだ・・・」
と退かれていた

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2017/02/11(土) 10:54:09
ビニ本といえば神保町でしょ
怪しげな本屋や古本屋結構あったよな

20年くらい前だと新宿コマ近辺にあった裏ビデオ屋が
名作ビニ本をカラコピーして売ってたらしいなw

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2017/02/11(土) 13:26:33
https://www.youtube.com/watch?v=gcf-1FyKm4g


こりゃスゲエ・・・

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2017/02/11(土) 15:34:26
>>90
アキハバラ たーのしー

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2017/02/12(日) 10:46:01
皆さん、ありがとうとともにスマンです
ビニ本=コンビニとかで売ってる単行本のことです
まんだらけとか、片っ端からまわってみます

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード